横丁の名探偵

トップ > ・・・ > 読書感想文(悪魔のひじの家〜)

作品名順索引 あ〜 か〜 さ〜 た〜 な〜 は〜 ま〜 や〜 ら〜  その他
著者名順索引 あ〜 か〜 さ〜 た〜 な〜 は〜 ま〜 や〜 ら〜 


ジョン・ディクスン・カー
悪魔のひじの家


 ロースンへの献じの日付は一九六四年九月となっています。日本では、その翌月東海道新幹線の開通&東京オリンピックでして、こういう時代になってもこういうお話をカーが書いていたというのが嬉しいですね。雰囲気や作品の出来は1930年代だとしてもおかしくない感じです。
 懐かしいエリオットも登場しますが、フェルの相棒となるとやはりハドリーの方がはまり役ですね。まっ、エリオットにしてもさほど活躍するわけじゃありません。
1998.10.28


泡坂妻夫
鬼子母像


鬼子母像

 内容は全然違いますが、文体というか雰囲気というか、なんか北村薫作品に似たものを感じました。最後はホラーなんすか?
1997.12.11

弟の首

 これは実際にあったことを元にしたホラーですね。
1997.12.11

鳴き砂

ライオン

 他の作品で烏になった人がましたが、一念発起すればライオンにもなれるということですね。
1998.12.22

他化自在天

 お×さんって、やな人。
1998.12.22

指輪の首飾り

 これは雑誌で読んでました。
 読売新聞の日曜版に連載されているエッセイで、男性と女性では同じ収集癖でもその内容に大きな違いがあるというようなことが書かれてました。
 男性の場合。例えば男の子がウルトラ兄弟の人形を集める。関心無い人が見てもどこが違うのかさっぱりわからない。男の子は、セブンはかくかくしかじか、レオはかくかくしかじかと自慢する。女性の場合。仮にあるマークに凝ったとしても、集めるのはそのマークのついているハンドバッグやコンパクトなどなど。なるほどなるほどと思いながら読みました。このお話の場合はどっちかな。
1998.12.22

竹夫人

○o○○○○みたいなものなんすかね。
1998.12.22

三郎菱

ジャガイモとストロー

これは実際にやってみたいですなぁ。
1998.12.22

色縫い

えっ、これで終り? と思ってしまったのもやはりミステリーとして読んでいたからですね。
1998.12.22

幕を下ろして

連理

 鮫大名は最初はどう考えてもごく悪人ですが、途中からそれほど悪い人物には思えなくなりました。
1998.12.22


オースチン・フリーマン
ダーブレイの秘密


 ソーンダイク イコール 科学捜査というわけで、確かにこの事件でももしソーンダイクの鋭い観察眼がなかったら、事件は永久に発覚することもなかったわけですが、一歩ずつ真相に迫っていく過程は昨今流行のプロファイリングみたいなものを感じます。(時代の先取り)
 特に意外な真相が明らかになるわけでもなく、恋愛、サスペンスもあるとはいえ、全体的には地味な感じがあります。これをつまらないと思うか、重厚だと思うかは意見の分かれるところでしょう。(私は当然後者)
1998.12.25