横丁の名探偵

トップ > ・・・ > 読書感想文(丘の上の赤い屋根〜)

作品名順索引 あ〜 か〜 さ〜 た〜 な〜 は〜 ま〜 や〜 ら〜  その他
著者名順索引 あ〜 か〜 さ〜 た〜 な〜 は〜 ま〜 や〜 ら〜 


青井夏海
丘の上の赤い屋根


 郊外FMコミュニティー局のDJになった元子役役者と家を遺産相続した娘を中心に繰り広げられる物語。著者特有とも言えるほのぼの感はなんとも心地良いし、意表を突く展開はしっかりミステリーしてます。各章扉も良いです。全部は知らないけど懐かしい選曲だし、カセットテープのイラストも。
(twitterに加筆修正)
2013.09.26



書 名:丘の上の赤い屋根
著 者:青井夏海
出版社:PHP研究所
叢 書:PHP文芸文庫文庫
発 行:2013年10月2日 第1刷大刷


マイクル・コナリー
死角 オーバールック


 妻を人質にとられた医学物理士ケントは放射性物質を盗み出すが、何者かに殺されてしまう。市警とFBIの間で激しい縄張り争いが繰り広げられるが……。実はかなり早い段階で真相が見えてしまい、でも騙されたい派としては違っていれば良いなと思いながら読んだのですがどんぴしゃりでした。残念。
(twitterに加筆修正)
2013.09.22



書 名:死角 オーバールック
著 者:マイクル・コナリー
訳 者:古沢嘉通
出版社:講談社
叢 書:講談社文庫
発 行:2010年12月15日第1刷発行


梓崎優
叫びと祈り


 雑誌の取材で訪れたアフリカの砂漠、ロシアの修道院、南米アマゾンなどで起きた事件を斉木が次々に解決していく連作です。これはやっぱり日本人にはあまりorほとんど馴染みのない土地を舞台にしたことによるエキゾチック性の勝利でしょうね。しかも凄いのは各事件が各現地の事情と密接に関連している点。いやはやいやはや。
(twitterに加筆修正)
2013.09.19



書 名:叫びと祈り
著 者:梓崎優
出版社:東京創元社BR>叢 書:ミステリ・フロンティア
発 行:2010年2月25日 初版
    2010年6月10日 4版


ジェフリー・ディーヴァー
ポーカー・レッスン


 30ページほどの短編16編。30ページごとに繰り返される衝撃はもう快感としか言いようがありません。たまにオチが先にわかっちゃうとか、正義の敗北が多いとかはどうでもよろしい。強いてベストを挙げるなら「生れついての悪人」かな。
(twitterより転載)
2013.09.14



書 名:ポーカー・レッスン
著 者:ジェフリー・ディーヴァー
訳 者:池田真紀子
出版社:文藝春秋
叢 書:文春文庫
発 行:2013年8月10日 第1刷


綾辻行人
Another エピソードS


 あの『Another』の続編。死後、幽霊となって自分の遺体の場所を探すお話、で良いのかな。前作に続編なんて考えられなかったのですが、これ以外にも誕生しそうです。前作読者は必読とは言いませんが、気になる方はどうぞ。
(twitterより転載)
2013.09.09



書 名:Another エピソードS
著 者:綾辻行人
出版社:角川書店
発 行:平成25年7月31日 初版発行


ウィリアム・リンク
刑事コロンボ 13の事件簿


 テレビの新シリーズは期待外れの連続だったのであまり期待せずに読んだのですが、結構良かったですね。なんといってもコロンボの台詞が脳内で小池朝雄の声に変換されるのがなんとも心地良かったです。ベストは「歪んだ調性」。
(twitterより転載)
2013.09.06



書 名:刑事コロンボ 13の事件簿−黒衣のリハーサル
著 者:ウィリアム・リンク
訳 者:町田暁雄
出版社:論創社
叢 書:論創海外ミステリ
発 行:2013年8月20日 初版第1刷発行


田中啓文
こなもん屋うま子


 こなもん屋の馬子が店で起きる問題を次々に解決していく連作です。超弩級な楽しさ! 超弩級な面白さ! 読んでて幸せな気分になってきました。読了後、多くの読者はなんらかのこなもん系のお店に駆け込んだことかと。こりゃファンタジーでもありますな。
(twitterより転載)
2013.08.30



書 名:こなもん屋うま子
著 者:田中啓文
出版社:実業之日本社
叢 書:実業之日本社文庫
発 行:2013年8月15日 初版第1刷発行


バロネス・オルツィ
レディ・モリーの事件簿


 「隅の老人」の著者バロネス・オルツィによる別シリーズの短編集。「隅の老人」同様、ずば抜けた作品はないものの、どの作品も仄かに輝いている感じがします。気になるのはやっぱり最後の作品ですが果たして……。モリーはともかくワトソン役メアリーはちょっと魅力が乏しいかな。
(twitterに加筆修正)
2013.08.28



書 名:レディ・モリーの事件簿
著 者:バロネス・オルツィの事件簿
訳 者:鬼頭玲子
出版社:論創社
叢 書:論創海外ミステリ
発 行:2006年3月20日 初版第1刷発行


大山誠一郎
アルファベット・パズラーズ


 P、F、C、Yなどアルファベットにまつわる連作短編集。最初の3編は安楽椅子物で、これぞ本格! という感じで堪えられません。Yの結末はまさかこれじゃないだろうな〜と思っていたらまさにこれでした。くっくっく。謎な笑い。
(twitterより転載)
2013.08.22



書 名:アルファベット・パズラーズ
著 者:大山誠一郎
出版社:東京創元社
叢 書:創元推理文庫
発 行:2013年6月28日 初版


沼礼一
名探偵なんせす


 なんせすが次々に事件を解決する8編プラス2編。これはまあなんと言いますか、なんとも言いようがないといいますか。カミュ『ルーフォックオルメスの冒険』(未読)がベースになっているということですが、どの程度元作に忠実なのか、そのあたりが気になります。(twitterより転載)
2013.08.18

書 名:名探偵なんせす
著 者:沼礼一
出版社:サニー出版
発 行:2006年12月30日初版第1刷発行


マックス・アフォード
百年祭の殺人


 メルボルンの百年祭に合わせて起きる連続殺人事件。いやはやこれは古き良き時代の本格物ですね。あまりの古き良さ加減に笑いをかみ殺しながら解決篇を読んでいたほど。クイーンのスマートさに比べるとドタバタ感があるものの、そのドタバタ感も心地よく、傑作と呼ぶのは躊躇いますが、とっても面白いお薦めの作品です。
(twitterに加筆修正)
2013.08.07



書 名:百年祭の殺人
著 者:マックス・アフォード
訳 者:定木大介
出版社:論創社
叢 書:論創海外ミステリ
発 行:2013年5月30日 初版第1刷発行


石持浅海
三階に止まる


 ボタンを押さないのになぜか必ず三階に止まるエレベーター……表題作「三階に止まる」など全8編。事件の裏の真相が暴かれたり、えっ、もう終わり? ややブラックだったりなどなどノン・シリーズ物なのでバラエティに富んでて面白いです。
 一番のお気に入りは観覧車が一周する間の男女の会話で事件が語られる冒頭の「宙(そら)の鳥籠」。
(twitterに加筆修正)
2013.08.02



書 名:三階に止まる
著 者:石持浅海
出版社:河出書房新社
発 行:二○一三年七月三○日 初版発行


ミネット・ウォルターズ
遮断地区


 小児性愛者が引っ越してきたことが引き金で起きた暴動と、失踪した10歳の少女の捜索が交互に描かれます。冒頭に団地の地図はあるものの人の動きがいまいちわかりにくいですが、そんなことは関係なくさくさく読めます。ただ……大団円もなくさらっと読み終わったため、このお話は一体なんだったの? 的な印象は残ります。
 初めて読んだミネット・ウォルターズなため、「英国ミステリの女王の新境地」が感じられなかったのかも。
(twitterに加筆修正)
2013.07.25



書 名:遮断地区
著 者:ミネット・ウォルターズ
訳 者:成川裕子
出版社:東京創元社
叢 書:創元推理文庫
発 行:2013年2月28日 初版


結城昌治
遠い旋律


 手術の後の眠りから目覚めた美容師・比呂子の前から婚約者(愛人)・利根が姿を消した……というお話。体調が悪い中で利根を探し回る比呂子には鬼気迫る感じもあります。結城昌治作品らしく例によって例の如く上質な出来。発端は松本清張『ゼロの焦点』に近い物を感じましたが、その後は全然違いましたね。
(twitterに加筆修正)
2013.07.17

書 名:遠い旋律
著 者:結城昌治
出版社:中央公論社
叢 書:中公文庫
発 行:昭和五十七年六月十日発行


ニコラス・ブレイク
秘められた傷


 アイルランドの小さな町へ創作にやってきた作家が美しい人妻と深い仲に……。ややエロい描写もあって前半はセシル・デイ・ルイスによる純文学という感じ。でも大丈夫、後半はブレイクによる本格ミステリーです。探偵小説も文学なのだ!
(twitterより転載)
2013.07.11

書 名:秘められた傷
著 者:ニコラス・ブレイク
訳 者:小倉多加志
出版社:早川書房
叢 書:ハヤカワ・ポケット・ミステリ
発 行:昭和46年4月30日発行


友井羊
ボランティアバスで行こう!


 大震災による被災地へ向かうバスに乗り合わせた人々のエピソードからなる連作。一話完結の連作として読んでいったら最後の編でどさっ……という展開はなんだか最近多くて食傷気味ですが、でもこの作品は被災地のボランティアという設定が良いのでOKです。
 喜国雅彦『シンヂ、僕はどこに行ったらええんや』と並んで日本人必読の書かも。
(twitterに加筆修正)
2013.07.03



書 名:ボランティアバスで行こう!
著 者:友井羊
出版社:宝島社
発 行:2013年4月24日 第1刷発行