横丁の名探偵 |
トップ > ミステリー評論の部屋 > ミステリー評論の部屋(は〜) |
著者 | 作品名 | 出版社 | 叢書 | 発行日 | 備考 |
は |
アン・ハート | 名探偵ポアロの華麗なる生涯 | 晶文社 | 1998.05.10 | ||
ロバート・バーナード | 欺しの天才 | 秀文インターナショナル | 1982.09.15 | ||
間羊太郎 | ミステリ百科事典 | 社会思想社 | 現代教養文庫 | 1981.01.30 | |
長谷部史親 | 探偵小説談林 | 六興出版 | 1988.07.25 | ||
長谷部史親 | 欧米推理小説翻訳史 | 本の雑誌社 | 活字倶楽部 | 1992.05.10 | |
長谷部史親 | 推理小説に見る古書趣味 | 図書出版社 | 1993.01.20 | ||
長谷部史親 | 日本ミステリー進化論 | 日本経済新聞社 | 1993.08.25 | ||
長谷部史親 | 海外ミステリ歳時記 | 講談社 | 講談社現代新書 | 1994.07.20 | |
長谷部史親 | 私の江戸川乱歩体験 | 廣済堂出版 | 1995.04.15 | ||
長谷部史親 | 海外ミステリ遊歩道 | 廣済堂出版 | 1996.03.15 | ||
馬場啓一 | フットノート・パレード | 話の特集 | 1985.11.01 | ||
馬場啓一 | 一級ミステリー | 同文書院 | 1993.10.23 | ||
早川書房編集部編 | ミステリ・ハンドブック | 早川書房 | HM文庫 | 1991.09.30 | |
早川書房編集部編 | 冒険・スパイ小説ハンドブック | 早川書房 | 1992.10.31 | ||
早川書房編集部編 | ハヤカワ・ミステリ総解説目録 | 早川書房 | 1993.08.31 | ||
早川書房編集部編 | ハヤカワ・ミステリ総解説目録 | 早川書房 | 1998.10.15 |
ひ |
ロナルド・ピアソール | シャーロック・ホームズの生まれた家 | 河出書房新社 | 河出文庫 | 1990.08.04 | |
日影丈吉 | ミステリー食事学 | 社会思想社 | 現代教養文庫 | 1981.06.30 | |
日影丈吉 | 名探偵WHO'S WHO | 中央公論社 | 中公文庫 | 1984.01.10 | |
東理夫 | ミステリ亭の献立帖 | 晶文社 | 1988.01.10 | ||
東野圭吾 | あの頃僕らはアホでした | 集英社 | 集英社文庫 | 1998.05.25 | |
平賀三郎 | シャーロック・ホームズ学への招待 | 丸善 | 丸善ライブラリー | 1997.06.20 |
ふ |
深町眞理子 | 翻訳者の仕事部屋 | 飛鳥新社 | 1999.12.03 | ||
福岡隆 | 人間・松本清張 | 本郷出版社 | 1977.03.25 | ||
福田邦夫 | ミステリーと色彩 | 青娥書房 | 1991.05.25 | ||
福永武彦、中村真一郎、丸谷才一 | 深夜の散歩 | 講談社 | 1978.06.20 | ||
福永武彦、中村真一郎、丸谷才一 | 深夜の散歩 | 講談社 | 講談社文庫 | 1981.06.15 | |
藤井淑禎 | 清張ミステリーと昭和三十年代 | 文藝春秋 | 文春新書 | 1999.03.20 | |
扶桑社ミステリー編集部編 | 現代ミステリースタンダード | 扶桑社 | 1997.11.10 | ||
ディック・フランシス | 女王陛下の騎手 | 早川書房 | HM文庫 | 1996.10.31 | |
文藝春秋編 | 東西ミステリーベスト100 | 文藝春秋 | 文春文庫 | 1986.12.10 |
へ |
W・S・ベアリング=グールド | シャーロック・ホームズガス燈に浮かぶその生涯 | 河出書房新社 | 河出文庫 | 1987.06.04 | |
ハワード・ヘイクラフト | 娯楽としての殺人 | 国書刊行会 | 1992.03.10 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!ミステリー中毒者が選んだベストテン’88 | JICC出版局 | 1988.12.20 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!89年版 | JICC出版局 | 1990.01.16 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!91年版 | JICC出版局 | 1991.01.14 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!92年版 | JICC出版局 | 1992.01.12 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!93年版 | JICC出版局 | 1993.01.12 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!94年版 | 宝島社 | 1993.12.25 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!95年版 | 宝島社 | 1994.12.25 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!96年版 | 宝島社 | 1995.12.25 | ||
別冊宝島編集部編 | この文庫がすごい! | 宝島社 | 1996.04.20 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!97年版 | 宝島社 | 1996.12.25 | ||
別冊宝島編集部編 | この文庫がすごい!97年版 | 宝島社 | 1997.07.04 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!98年版 | 宝島社 | 1997.12.26 | ||
別冊宝島編集部編 | この文庫がすごい!’98年版 | 宝島社 | 1998.07.02 | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!99年版 | 宝島社 | 1998.12.25 | ||
別冊宝島編集部編 | この文庫がすごい!’99年版 | 宝島社 | 1999.06. | ||
別冊宝島編集部編 | このミステリーがすごい!2000年版 | 宝島社 | 1999.12.29 |
ほ |
ボアロー・ナルスジャック | 推理小説論 | 紀伊國屋書店 | 1967.02.15 | ||
フレドン・ホヴェイダ | 推理小説の歴史はアルキメデスに始まる | 東京創元社 | 1981.03.25 | ||
ぼくらはカルチャー探偵団編 | ミステリーは眠りを殺す | 角川書店 | 角川文庫 | 1988.08.25 | |
ぼくらはカルチャー探偵団編 | 新・読書の快楽 | 角川書店 | 角川文庫 | 1989.09.25 | |
J・E・ホルロイド編 | シャーロック・ホームズ17の愉しみ | 河出書房新社 | 河出文庫 | 1988.10.04 |