横丁の名探偵 |
トップ > ミステリー評論の部屋 > ミステリー評論の部屋(な〜) |
著者 | 作品名 | 出版社 | 叢書 | 発行日 | 備考 |
な |
ナイト・ストーカーズ編著 | 電撃!!スパイ映画の謎 | フットワーク出版社 | 1996.06.05 | ||
内藤陳 | 読まずに死ねるか! | 集英社 | 1983.05.25 | ||
中島梓・木田恵子 | 名探偵は精神分析がお好き | 早川書房 | 1991.06.30 | ||
中島河太郎 | 推理小説ノート | 社会思想社 | 現代教養文庫 | 1960.06.30 | |
中島河太郎 | 推理小説の読み方 | ポプラ社 | ポプラ・ブックス | 1971.02.25 | |
中島河太郎編 | 金田一耕助 | パシフィカ | 名探偵読本 | 1979.11.12 | |
中島河太郎編 | 江戸川乱歩−評論と研究 | 講談社 | 1980.06.16 | ||
中島河太郎・権田萬治編 | 世界の推理小説総解説 | 自由国民社 | 1982.09.01 | ||
中島河太郎 | 日本推理小説辞典 | 東京堂出版 | 1985.09.30 | ||
中島河太郎編 | 江戸川乱歩ワンダーランド | 沖積舎 | 1989.09.25 | ||
中島河太郎 | 日本推理小説史第一巻 | 東京創元社 | 1993.04.30 | ||
中島河太郎 | 日本推理小説史第二巻 | 東京創元社 | 1994.11.30 | ||
中島河太郎 | 推理小説展望 | 双葉社 | 日本推理作家協会賞受賞作全集 | 1995.11.15 | |
中島河太郎 | 日本推理小説史第三巻 | 東京創元社 | 1996.12.20 | ||
中島河太郎 | 探偵小説辞典 | 講談社 | 講談社文庫 | 1998.09.15 | |
長田順行 | 暗号と推理小説 | 社会思想社 | 現代教養文庫 | 1986.05.30 | |
長沼弘毅 | ミステリアーナ | 講談社 | 1964.05.20 | ||
長沼弘毅 | シャーロック・ホームズ健在なり | 番町書房 | 1972.12.25 | ||
長沼弘毅 | シャーロック・ホームズの大学 | 実業之日本社 | 1976.02.01 | ||
中村勝彦監 | 推理小説雑学事典 | 廣済堂出版 | 1976.06.10 | ||
夏樹静子 | アリバイのない女 | 集英社 | 集英社文庫 | 1981.04.25 |
に |
西尾忠久 | ミステリー風味ロンドン案内 | 東京書籍 | 1988.07.25 | ||
西尾忠久 | ミステリー風味ロンドン案内2 | 東京書籍 | 1990.04.04 | ||
西尾忠久 | ミステリーがちょっぴり好きな友へ | 東京書籍 | 1993.08.22 |
ぬ |
沼野輝彦 | 推理作家のための犯罪教本 | 住宅新報社 | 1977.10.25 |
ね |
の |
野崎六助 | 複雑系ミステリを読む | 毎日新聞社 | 1997.09.05 | ||
野崎六助 | 北米探偵小説論 | 河出書房新社 | 1998.10.28 | ||
法月綸太郎 | 謎解きが終わったら | 講談社 | 1998.09.30 |