横丁の名探偵

トップ > ・・・ > 読書感想文(暗殺心(アサッシン)〜)

作品名順索引 あ〜 か〜 さ〜 た〜 な〜 は〜 ま〜 や〜 ら〜  その他
著者名順索引 あ〜 か〜 さ〜 た〜 な〜 は〜 ま〜 や〜 ら〜 


都筑道夫
暗殺心(アサッシン)


 刺客・鹿毛里が依頼人・真晝と一緒に5人の王を次々に襲っていくお話。いやはやいやはやこれは大傑作! 今まで未読だったことが恥ずかしくなります。現実世界に留まらず超自然的な能力も駆使した戦いなので、印象的にはNARUTOノベライズですが、ミステリー風味もあります。
 実際には相当苦労して書かれたであろうと想像してますが、それを全く感じさせずに楽しくすらすら書かれたようにしか感じられないし、都筑さんって、一体どれだけ引き出しを持っていたのやら。
(twitterに加筆修正)
2013.03.29

書 名:暗殺心(アサッシン)
著 者:都筑道夫
出版社:徳間書店
叢 書:徳間文庫
発 行:1986年7月15日 初刷


パトリック・クェンティン
人形パズル


 ダルース夫妻が巻き込まれる本格物、というよりはサスペンス……かな。夫妻に次から次へと訪れる災難の数々には思わず笑っちゃうほど。こりゃもしかしたらユーモアサスペンスでもあるのかな。最初から最後までひたすら面白くて、ページを開くと活字の方から目に飛び込んでくる作品です。ところで前回読んだクェンティン作品は『迷走パズル』なのですが、とても同じアイリスとは思えません。
(twitterに加筆修正)
2013.03.27



書 名:人形パズル
著 者:パトリック・クェンティン
訳 者:白須清美
出版社:東京創元社
叢 書:創元推理文庫
発 行:2013年3月22日 初版


真保裕一
ローカル線で行こう!


 赤字ローカル線廃止の危機を救うために任命された新社長の奮闘と、なぜかそれを阻止しようとする不穏な動き……なお話。
 明らかに新社長は『買わねぐていいんだ。』の茂木久美子さんがモデルになっていますが、茂木さんがこれを読まれてどう感じるか、とっても気になります。
 それにしても……いつのまにか西村寿行てな感じ。
(twitterに加筆修正)
2013.03.23



書 名:ローカル線で行こう!
著 者:真保裕一
出版社:講談社
発 行:第一刷発行 二○一三年二月十二日


D・M・ディヴァイン
跡形なく沈む


 生きているのか? 死んでいるのか? これで読者を引っ張っていくとこは良いですが……ミスディレクションは今までに何回も体験しているような既視感があって、意外性が物足りないのが残念。
(twitterより転載)
2013.03.16



書 名:跡形なく沈む
著 者:D・M・ディヴァイン
訳 者:中村有希
出版社:東京創元社
叢 書:創元推理文庫
発 行:2013年2月28日 初版


梶龍雄
殺人魔術


 ノンシリーズ短編集。1996年に日本公開され話題になった某洋画風展開の作品が特に良かったかな。どの作品も趣向が凝らされているのだけれど、必要以上にエロく脚色されていて万人向けでないのが残念。
(twitterより転載)
2013.03.08

書 名:殺人魔術
著 者:梶龍雄
出版社:光風社
叢 書:光風社ノベルズ
発 行:1984.05.10


P・A・テイラー
ケープコッドの悲劇


 1931年、黄金期真っ盛りに発表された本格物。雰囲気はクリスティーそのもので、クリスティーの別名義と言ったらみんな信じてしまうのでは。ヴァン・ダインが20則で犯人にしたらいかんと挙げた種類の人が探偵役なのがユニークかも。
(twitterより転載)
2013.03.04



書 名:ケープコッドの悲劇
著 者:P・A・テイラー
訳 者:清水裕子
出版社:論創社
叢 書:論創海外ミステリ
発 行:2013年1月30日 初版第1刷発行


三上延
ビブリア古書堂の事件手帖W


 お題は乱歩作品の蔵書家ということで、遠い昔に乱歩作品はみんな読んじゃったという人も楽しめるし、未読な人が乱歩作品を読むきっかけにもなります。乱歩ファンにはたまらない作品。
 「二銭銅貨」の初稿に誤りがあり、その後訂正されたたなんて初めて知りましたね。
 『3』では飽きが来た感じがありましたが、『4』で見事復活!
(twitterに加筆修正)
2013.01.27



書 名:ビブリア古書堂の事件手帖4 〜栞子さんと二つの顔〜
著 者:三上延
出版社:アスキー・メディアワークス
叢 書:メディアワークス文庫
発 行:2013年2月27日 初版発行


石持浅海
届け物はまだ手の中に


 扉が閉ざされている理由は明かされないまま話は進むので『扉は閉ざされたまま』とは逆パターン。明らかにおかしな点を気づかせずに最後まで読ませてしまうのは作者ならでは。横溝正史の某名作を思い出させる点もありました。
(twitterより転載)
2013.02.21



書 名:届け物はまだ手の中に
著 者:石持浅海
出版社:光文社
発 行:2013年2月20日 初版1刷発行


ヘレン・マクロイ
小鬼の市


 第二次大戦下の中米を舞台に、『ひとりで歩く女』のウリサール署長とウィリング博士、マクロイが創造した二大探偵が共演する異色の作品。
(創元推理文庫 扉より引用)

 実は『ひとりで歩く女』より先にこちらを読むことになりました。でも問題はなさそうです。
 これは物凄い作品です! 読者を騙すとはこういうことをいうのですな〜。ある企みを成功させるためにいろいろ仕掛けがしてあって、読了すると周りの人にどこがどう凄いのかぺらぺら喋りたいのに、ネタバレなしに説明できないために悔しい思いをしている人は多い筈。
(twitterに加筆修正)
2013.02.18



書 名:小鬼の市
著 者:ヘレン・マクロイ
訳 者:駒月雅子
出版社:東京創元社
叢 書:創元推理文庫
発 行:2013年1月31日 初版


安萬純一
ポケットに地球儀


 探偵作家と編集者が謎の解決に乗り出すと、なぜか毎回密室に閉じ込められるというおかしなおかしな連作。
 密室犯人の正体はバレバレですが、謎解きより密室脱出の方が面白いです。
(twitterより転載)
2013.01.31



書 名:ポケットに地球儀
著 者:安萬純一
出版社:東京創元社
叢 書:創元推理文庫
発 行:2012年12月14日 初版


グラント・アレン
アフリカの百万長者


 毎回百万長者チャールズがクレイ大佐に騙されるというワンパターンの展開。ところがこれがなんとも面白いのです!
 最終話「中央刑事裁判所」で完結しまったのがなんとも残念。発表された1897年当時の状況ではこういう終わらせ方をしないといけなかったのかな。もし10年後に書かれたなら違った方向に進んだようにも思います。
(twitterに加筆修正)
2013.01.25



書 名:アフリカの百万長者
著 者:グラント・アレン
訳 者:松下祥子
出版社:論創社
叢 書:論創海外ミステリ
発 行:2012年10月31日 初版第1刷発行


宮部みゆき
我らが隣人の犯罪


 実は遅ればせながらみゆき初体験。表題作は中1の男の子が主人公で、お話は仁木悦子さん風なのに、結末は予想外の着地で吃驚。
 他の4編もどれもこれも高水準な仕上がり。強いてベストを挙げるなら結婚式後に新婦の兄で刑事が美人エレクトーン奏者から呼び止められる「祝・殺人」かな。
(twitterに加筆修正)
2013.01.18



書 名:我らが隣人の犯罪
著 者:宮部みゆき
出版社:文藝春秋
叢 書:文春文庫
発 行:1993年 1 月10日 第 1 刷
    2000年10月20日 第21刷


クリスチアナ・ブランド
緑は危険


 コックリル警部が最後に意外な真相を明らかにする本格物。作品の舞台はいつ空襲の被害に遭うかわからない戦時下の軍用病院なのですが、それにしてもこれと同じ状況下で看護員として働きながら、ブランドがこの作品を書いた(と思われる)のは何とも驚異的です。
 手術中の不審な死ということで『チーム・バチスタの栄光』はこの作品の影響を受けたのかも。
(twitterに加筆修正)
2013.01.11



書 名:緑は危険
著 者:クリスチアナ・ブランド
訳 者:中村保男
出版社:早川書房
叢 書:ハヤカワ・ミステリ文庫文庫
発 行:昭和五十三年七月十五日 発行
    昭和五十八年九月十五日 二刷


石持浅海
BG、あるいは死せるカイニス


 なんとも奇想天外な設定。だって、「父は女性時代に優子さんを産み、男性化してからわたしを母に産ませた。」てな文章、すぐ意味わかります? BGの正体については伏線があって気がついても然るべきながら、まず気がつきません。
 それにしてもこの作品、タイトルで損しているように思います。よし買ってみよう! というミステリーファンは少ないのでは?
(twitterに加筆修正)
2013.01.08



書 名:BG、あるいは死せるカイニス
著 者:石持浅海
出版社:光文社
叢 書:光文社文庫
発 行:2009年10月16日 初版