横丁の名探偵

トップ > ・・・ > 読書感想文(二歩前を歩く〜)

作品名順索引 あ〜 か〜 さ〜 た〜 な〜 は〜 ま〜 や〜 ら〜  その他
著者名順索引 あ〜 か〜 さ〜 た〜 な〜 は〜 ま〜 や〜 ら〜 


石持浅海
二歩前を歩く


 超自然的な現象(誰もいないマンションでスリッパが15cm移動する、キャップを外さずにガソリンを補給する等)はさておき、なぜその現象が起こるのかに絞った本格連作です。こういった特異な設定は著者お得意だけに手馴れた感じがします。探偵役は理系男子ですが、もしリケジョだったら、タイムリーでした(笑)。
(twitterに加筆修正)
2014.03.31


アン・クリーヴス
大鴉の啼く冬


 少女が殺された事件は8年前に起きた少女失踪事件と関連があるのか……。なんとも読みやすくて、登場人物は少なくないのに一覧を一度も参照することなく最後まで読めました。この作品のどこがどう優れているのかを挙げるのは難しい(わかってないのかも)ですが佳作だと思います。
(twitterに加筆修正)
2014.03.29



書 名:大烏の啼く冬
著 者:アン・クリーヴス
訳 者:玉木亨
出版社:東京創元社
叢 書:創元推理文庫
発 行:2007年7月27日 初版


倉知淳
こめぐら


 2冊セットのノンシリーズ作品集の内の1冊。ラジオドラマの中だったり、ビデオの中の時代劇だったり、どうぶつの森だったりと設定はバラエティに富んでいて楽しめました。あとがきまで読むとそれぞれ必然性があったことがわかる次第。倉知作品を読むのは今回が初めてでしたが、『なぎなた』も読んでみようかと思ってます。
(twitterに加筆修正)
2013.03.22



書 名:こめぐら
著 者:倉知淳
出版社:東京創元社
叢 書:創元推理文庫
発 行:2014年1月31日 初版


A・K・グリーン
霧の中の館


 日本独自で編まれたいずれも本邦初訳5編からなる短編集です。伝奇的な所はドイル風、バイオレットはレディ・モリーの先輩といった所かな。全体的にミステリー度はやや薄いものの、否、だからこそなのか、なんだかとっても上質に感じられます。こんな素敵な短編集を編んでくれた編者に感謝!
(twitterに加筆修正)
2014.03.15



書 名:霧の中の館
著 者:A・K・グリーン
訳 者:梶本ルミ
出版社:論創社
叢 書:論創海外ミステリ
発 行:2014年1月25日 初版第1刷発行


島田一男
鉄道公安官


 とりあえず1編目「鉄道公安官」読了。鮎川・天城作品のように時刻表が掲載されてないのが残念ですけど、幸い手元にあった昭和34年7月の時刻表と同じダイヤでした。
 続いて残り2編も読了。3編とも事件は列車内あるいは国鉄用地内で起こるものの、すぐに舞台は国鉄用地外に移ります。その点は残念なものの、列車、車両型式、駅、ダイヤは具体的だし、時代は昭和30年代前半で鉄道ファンには嬉しい限り。
(twitterより転載)
2014.03.03

書 名:鉄道公安官
著 者:島田一男
出版社:春陽堂書店
叢 書:春陽文庫
発 行:昭和51年 7月10日 第1刷発行
    昭和52年10月30日 第7刷発行


カーター・ブラウン
死体置場(モルグ)は花ざかり


 例によってウィーラー警部が活躍するはちゃめちゃなお話です。次々にウィーラー警部宛に電話で届くメッセージに従って行動すると段々深みに嵌っていくという展開が面白いというか斬新に感じました。(twitterより転載)
2014.02.25

書 名:死体置場(モルグ)は花ざかり
著 者:カーター・ブラウン
訳 者:田中小実昌
出版社:早川書房
叢 書:ハヤカワ・ポケット・ミステリ
発 行:昭和35年10月15日発行


長岡弘樹
教場


 警察学校内で起こる事件の数々。警察学校ってこんなに危ないところだったのですね。ちょっとしたミスでも退学させられるような生徒たちに重くのしかかるプレッシャーの成せることなのか。警察官を志望しなくて良かったな〜。最近TVCMが良く流れてます。(twitterより転載)
2014.02.19



書 名:教場
著 者:長岡弘樹
出版社:小学館
発 行:2013年 6月24日 初版第一刷発行


クリスチアナ・ブランド
領主館の花嫁たち


 美しすぎる双子の姉妹、顔に傷のある家庭教師、そして亡霊たちが織りなす物語。意表をつく展開の連続で読後にぐったりしたほど。但しこのお話、ミステリーの範疇外ですね。
(twitterより転載)
2014.02.14



書 名:領主館の花嫁たち
著 者:クリスチアナ・ブランド
訳 者:猪俣美江子
出版社:東京創元社
発 行:2014年1月30日 初版


三上延
ビブリア古書堂の事件手帖X


 彷書月刊はやや低調感があったのですが、ブラック・ジャックから俄然乗ってきました。BJのいくつかはリアルタイムで読んでいたからかも。よーし、BJも全部集めるぞ! なんて思いそうな自分が怖い今日この頃。寺山修司もOK。それにしても期間が空くと前作までの内容を忘れてしまうのが辛いな〜。(twitterに加筆修正)
2014.02.04



書 名:ビブリア古書堂の事件手帖5
著 者:三上延
出版社:アスキー・メディアワークス
叢 書:メディアワークス文庫
発 行:2014年1月24日 初版発行


エドワード・D・ホック
サム・ホーソーンの事件簿U


 『サム・ホーソーンの事件簿T』に続いて快調また快調です。不可能度なら無事着陸したのにパイロットがコックピットで刺殺されていた「ブリキの鵞鳥の謎」がナンバー1だと思いますが、マイベストはメリー・セレスト号を再現した「ハウスボートの謎」です。
(twitterより転載)
2014.01.29



書 名:サム・ホーソーンの事件簿II
著 者:エドワード・D・ホック
訳 者:木村二郎
出版社:東京創元社
叢 書:創元推理文庫
発 行:2002年5月17日 初版


中町信
暗闇の殺意


 中町信ならではな本格物ばかり7編の短編集。うち3編は既に短編集『Sの悲劇』で既読でしたが、内容は忘却の彼方だったので、どれも楽しめました。こんな短編集が今になって読めるのも全ては中町信ブームのおかげですが、ついでに『愛と死の映像』単行本化も是非。
(twitterより転載)
2014.01.22



書 名:中町信
著 者:暗闇の殺意
出版社:光文社
叢 書:光文社文庫
発 行:2014年1月20日 初版1刷発行


ニコラス・ブレイク
雪だるまの殺人


 美女の全裸首吊り死体の事件から始まり、邪悪な犯罪も描かれるこのお話、決してユーモア物ではないのですが、このほのぼのとした邦題のせいか、なんだかユーモア物にも思えてしまうのは不思議。原題では「最悪の雪だるま」なのですが。
(twitterより転載)
2014.01.18



書 名:雪だるまの殺人
著 者:ニコラス・ブレイク
訳 者:斎藤数衛
出版社:早川書房
叢 書:ハヤカワ・ミステリ
発 行:1961年 4月30日初版発行
    1998年10月15日再版発行


中村文則
去年の冬、きみと別れ


 女性2人を焼き殺した死刑囚やその姉へのインタビューが進むにつれてだんだん真相が明らかに……。純文学と言う感じで普段読んでいるミステリーとはかなり勝手は異なるものの、これは相当なミステリー。このエロさも純文学だから?
(twitterより転載)
2014.01.08



書 名:去年の冬、きみと別れ
著 者:中村文則
出版社:幻冬舎
発 行:二○一三年 九月二五日 第一刷発行
    二○一三年一○月二五日 第二刷発行