横丁の名探偵 |
トップ > Cマガ電脳クラブ挑戦記録の部屋 > Cマガ電脳クラブ挑戦記録の部屋(過去) |
2003年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月 | 第153回 カラーボールピラミッド | 不正解
| 11月 | 第152回 ひと筆長旅 | 正解
|
| 10月 | 第151回 2組の5乗数の和 | 正解
|
ぎりぎり32bit整数で収まり、ほっとしました。 | 9月 | 第150回 正三角形はいくつ? | 正解
|
「人が数えた方が速い」と書かれてますが、240個もあるとかなり厳しいと思います。 | 8月 | 第149回 マッチ方陣 | 正解
|
鏡像チェックに非常に難儀しました。プログラムをエレガントにしようと修正すると解答が変わると言う状態でした。 | 7月 | 第148回 スライディング・スリー | 正解
|
正解を求めるプログラムはかなり短時間でできあがりました。かえって結果を見やすく表示する手直しにかなり時間がかかりました。 | 6月 | 第147回 リバース・スーバリ | 正解
|
いろいろ試行しましたが、これ以上スピードアップはできなかったのが残念です。無限のメモリがあれば(笑)。 | 5月 | 第146回 逆さ電卓数字 | 正解
|
少ないステップ数の割には、「難しくない」というほど、簡単ではなかったと思います。 | A+Bを固定とすればCの増加によってDも増加することに着目したら、処理速度が大幅に早くなりました。 4月 | 第145回 素数団 正解 | 正解
|
問題に「これまでに比べるとやさしい」とありますが、必ずしもそうではないのでは、と思います。 | 3月 | 第144回 アルハンブラ・パズル | 不正解
|
不覚です。プログラムが吐き出した答えが「1」だと咄嗟に「あっ、これ正解だ!」と思ってしまう悪い癖……。 | 2月 | 第143回 8コイーンプロブレム | 正解
|
予想外に長いプログラムになりました。100ステップ程度を予想していたのですが。 | 1月 | 第142回 割り算の得意な金庫 | 正解
|
当初予想していたより時間がかかる問題でした。 |
| 2002年
| 12月 | 第141回 クロ交換シロ | 正解
|
盤の形、コマの配置が汎用的になるように作りました。そのため、プログラム全体のうち約半分が初期処理になりました。(名前が大きく載りました。) | 11月 | 第140回 整数解の怪 | 正解
|
最初は力仕事でやりましたが、いくらやっても答えが求まらず(作者の思惑に見事にはまりました。)、もしかして、と上記のWebページを探してプログラムを直したら、あっという間に解が求まりました。やや感動。 | 10月 | 第139回 RUSH HOUR | 正解
|
久しぶりにとても骨太な問題でした。 | 9月 | 第138回 運のいい分数 | 不正解
|
間違いました。結構自信があったのですけど。 | 8月 | 第137回 Ultimate Instant Insanity | 正解
|
Ultimateの意味を突き止められなかったのが残念です。 | 7月 | 第136回 小町の輪 | 不正解
|
誌上でご指摘の通り、和が13の場合しか考えてませんでした。 | 6月 | 第135回 Iトロミノ | 正解
|
十字型の制限をつけることにより解が激減したことに驚くと同時に、日本間の美しさ、みたいなものを感じました。 | 5月 | 第134回 3乗数の和 | 正解
|
メイン以外の関数を使わないプログラムは久しぶりでした。 | 4月 | 第133回 見た目は月並みですが | 正解
|
最初は処理時間がものすごくかかりました。出題者の方が意図された「ひどい目」とはこれのことでしょうか。試してはいませんが、汎用的になるように(どのような文字列でもOK)プログラムは作りました。 | 3月 | 第132回 素数で割り切る素数の和 | 正解
|
落とし穴(合計値が32ビット整数型に納まらないこと)に気がつくまで3時間ほど悩みました。(解答例が掲載されました。) | 2月 | 第131回 チェス盤の分割 | 正解
|
恐らくほとんどの方と同様、チェス盤の大きさは汎用的にしました。最初4×4の大きさでデバッグを徹底的に行いましたので、その後6×6、8×8に拡張してもデバッグは容易、というかほとんど不要でした。 | 1月 | 第130回 こだ割り数 | 正解
|
32bitで納まらない問題は久しぶりだったのでちょっと戸惑いました。 |
| 2001年
| 12月 | 第129回 ブロック・バイ・ブロックス | 正解
|
手抜きを残してしまったのが残念です。 | 11月 | 第128回 リング平方数 | 正解
|
比較的簡単でした。 | 10月 | 第127回 タンク・チェンジ | 不正解
|
道路定数の設定を間違えました。 | 9月 | 第126回 開き直り数 | 正解
|
最初、1〜3874204890まで順番に全ての数を調べるアルゴリズムでやってたら処理時間がえらく(1時間以上)かかってました。現在の方式に変えたら劇的に速くなったので驚きました。unsigned int で納まるところがポイントですね。 | 8月 | 第125回 REV STAR | 正解
|
2次元の問題ですが、5角形ということで、単純にXYだけでは現せないので、やや難解でした。処理時間は満足してます。 | 7月 | 第124回 隣差方陣 | 正解
|
今回は正解の値がかなり大きく、24連勝を阻まれた「等しく分かれた立方体」 の悪夢が蘇ります。 | 6月 | 第123回 六角形の超線上 | 正解
|
今回は比較的簡単でした。(前月と同じ感想とは脳がないなぁ。) | 5月 | 第122回 III型素組数 | 正解
|
今回は比較的簡単でした。 | 4月 | 第121回 等しく分かれた立方体 | 不正解
|
連勝記録は23でストップしました。ぐやじぃ〜。 | 3月 | 第120回 素性のよい数たち | 正解
|
高速化のために素数チェックのロジックをいろいろいじってみましたが、やればやるほど遅くなり、結局一番シンプルなロジックが最も高速だというトホホな結果でした。 | 2月 | 第119回 H2O | 正解
|
頭だけで解こうとしましたが解けず、結局プログラムに頼りました。月並みですが、頭で解けなかった問題をあっさりプログラムが解いた時は、ちょっと感動しました。 | 1月 | 第118回 ウサギと犬 | 正解
|
問題を見た時、犬は3匹しかいないため、うさぎ必勝の間違いではないかと思いました。しかし完成したプログラムを実行したら確かに犬必勝だったのには感動しました。(回答例が載りました。) | |