横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2003年8月)


8月2日(土) テンバ

 子供が小さい時は抱っこする機会が多いため、休日に外出する際は両手が自由になれるように背中に背負うバッグを使ってきました。ところがそのカバンも使い始めて9年経って、色褪せてきて最早限界状態。子供も大きくなったので、以前のように肩にかけるタイプに戻すことにしました。
 今度カバンを買う時は絶対にこれにしようと決めていたのがあって、それはテンバのカメラバッグです。テンバなどと申してもカメラにご興味のない方はご存じないかもしれませんが、少なくともある時期まではプロカメラマンご用達でした。カメラ雑誌などでプロカメラマンのバッグの中を拝見みたいな記事で出てくるのはほとんどテンバでした。その後ドンケが台頭してきたようですけど、さらにそれからある程度年月が経っているの今どうなっているかは存じません。それはともかく私の場合はテンバ。ブランド品なんて全然こだわりはないし持ってもいないのに、どういうわけかこれだけはこだわりがありました。というわけで買ってまいりました。ううん、やっぱテンバだなぁ。
 子供連れでテンバの黒いバッグを肩に下げているおじさんがいたら、それは私である可能性が高いです。

 昨日のお買い物。
■多岐川恭『乳色の暦』 桃源社ポピュラー・ブックス S38.12.10 \500
■鮎川哲也『薔薇荘殺人事件』講談社ロマン・ブックス S38.7.30 4刷 \300
 どこで買ったかは人様の掲示板に書きました。


8月3日(日) 電気カミソリ

 ここのところ毎日顎や口の回りに触るたびに、なんか髭が伸びてるなぁ、今朝は剃るのをわすれたかなぁ、なんてアホなことを考えてました。よく考えればすぐわかることで、なんのことはない、シェーバーの切れ味が悪くなっていたのです。というわけで替え刃を買いに行きました。どこで売っているかわからず、店員さんに「電気カミソリはどこですか?」と訊いたら……その店員さん、2秒ほど考えた後で「あっ、シェーバーですね。2階上になります。」との回答。ううむ、電気カミソリって変なのかな。電気紙芝居ってどこですか? と訊くようなもの? ちなみに未だにクリーニング屋さんのことを洗濯屋さんと呼んでますけど、これも変なのだろうか。


8月4日(月) 多摩テック(2)

 前回多摩テックへ行った時は定期入れを紛失するという大失態がありました。それをリベンジすべく本日また行ってきました。行きは多摩モノレール、帰りは京王線と、経路は前回と同じ。朝の平日、でも夏休みに入っているし下り電車だから空いているかなぁと乗り込んだ電車は……立ち客は一人もいないかわりに席も一つも空いてないという悔しい状況。繁華街を控えるK寺で何人か降りることを期待したのに誰も降りず。こういう時は、一体この(席に座っている)人たち、どこまで行くんや? なんて思ってしまいます。
 それはともかく今日は平日。真夏の遊園地は空いているという法則はお見事でして、多摩テック内も人は少なく、どれもこれもほとんど待ち時間ゼロで乗れました。午前中で4歳でも乗れるものは全て乗ってしまいました。ふっふっふ、これでリベンジは果たせたな。

○りき丸の電気自動車「ムウ」 やはり排気ガスの臭いがしないのはよいです。
○外輪船 プールの横を通るため、水着の女性たちを鑑賞できます。ってそれが目的か?
○スーパースカイライダー 結構好き。
○デンタのちんちん電車「テックン」 横を走る自動車「ロボウォーカー」に追い越されるのは、現実を投射しているのか。
○ロボウォーカー 上述の通り。
○ワイルドリバーアドベンチャー 水に突っ込むこと3回。スプラッシュマウンテン×3というところ。
○でんでんむし 可愛い名前の割にはなかなか。
○ロードスター 正統的なゴーカート。
○キッズドライブ 100円払わなくても良いのが嬉しい(笑)。
○ピピラのピンキードライブ 同上。
○ドリフトキッズレーサー 同上。
○ピピラのボールパラダイス 下の息子の一番のお気に入り。
○大観覧車「トップキャビン」 双眼鏡完備。プールがもっとよく見えればなぁ。
○森の子カーニバル 4歳以上は付き添う不要。ホッとできる一瞬です。
○コチラちゃんのプチプレーン よくある飛行機ですな。
○メルヘンカップ これも付き添い不要というのが嬉しい。実はコーヒーカップは苦手です。
○メリーゴーランド 乗っていたのは我が家だけ。
○ガリオン 足元が無いのはちょっと怖いかも。


8月5日(火) 予想外に空いていた

 昨日に続いて今日は東京ディズニーランドへ行ってきました。この暑い時期にわざわざあんな混雑している所へ一体何の因果で……なんて考えつつだいたい本日の開場時刻(朝9時)に到着するように家を出発しました。東京駅で京葉線のホームに着くまではTDLに行きそうな人はまったく見かけず、京葉線の電車の中でもちらほら程度。こりゃ混雑を予想してみんな開場前から並んで待っているのだなとますます暗澹たる気持ちになりました。ところが到着してみると……これが予想外に空いてるのです。出足が遅いのかと思ったらそうでもなく、結局ずっと空いたままでした。まあ、どの程度なら空いていると判断するかは個人差が大きいでしょうけど、我が家で回ったアトラクションは全て0〜20分程度の待ち時間。混んでいるアトラクションは避けたということはありますが、それはともかく小さい子供連れとしてはとても楽でした。昨日の多摩テックとは比べようがありませんけど。
 ちなみに本日回ったアトラクションは順番に下記の通りです。

ロジャーラビットのカートゥーンスピン
グーフィーのはずむ家
ウエスタンリバー鉄道
スイスファミリー・ツリーハウス
トムソーヤ島いかだ
ジャングルクルーズ
ガジェットのゴーコースター
ジョリートロリー

 夏休みといえどもお盆以外の平日なら空いているのですな。夏はやっぱディズニーシー?。
 早めに帰宅したため、土砂降りには遭いませんでした。なお子供3人のお土産は、形は違いますけど用途はカーター・ディクスン『殺人者と恐喝者』(別題「この眼で見たんだ」)に登場するあれと同じ物です。


8月6日(水) 帽子

 多摩テック、TDLと来れば次はUSJしか考えられません。というわけで今日はUSJへ……なんてことはなくて近所のM井公園と駅前スーパーの屋上遊園へ行ってきました。パスポートの類のチケットに慣れてしまうと、100円のコインを投入しないと乗れない遊戯物はなんとも癪に感じます。

 元々帽子は好きではなくて、中学の制帽やスイムキャップを除けば被ったことがありません。ところが一昨日多摩テックへ行った時はあまりに日差しがきつく、日射病になるのではないかと心配になりました。そこで翌日のTDLに備えてなんと帽子を買ってしまいました。けれども昨日の朝の天気予報では関東地方は一日中曇りで夕方は雨とのこと。じゃお荷物になるなと買ったばかりの帽子は持っていきませんでした。でも確かに曇ってはいるものの日差しは強烈で暑いこと暑いこと。夕立に備えて持っていった黒いコウモリ傘を差す羽目に。
 今日以降はしばらく天気は曇りがち。せっかく買った帽子も活躍する機会はなさそうです。まっ、1000円だったからいいかな。

 書くのを忘れてたお買い物。いつだったか?
□沢柳健一『旧型国電50年II』 JTBキャンブックス


8月7日(木) プール

 その昔、ある場所に「モータープール」という看板があって、「モーター」+「プール」からなんとなあく流れるプールを思い浮かべました。でもその付近にプールらしきものは全く無く、多分これは以前流れるプールがあった名残だと勝手に納得してました。モータープールが駐車場のことだとわかったのは大分あとのことです。
 手元の英和辞典で「pool」を見てたら用例の中に「血の海」なんてのがありました。ううむ、よりによって血の海ですかぁ。「pool」の用例ってあまりないのでしょうか。

 多摩テック、TDL、屋上遊園と来たら、次はもうUSJしかありません。ってあまりのしつこさに自分でも呆れてます。はい、今日は区立のプールに行きました。土日だとお父さんが多いので、やはり狙い目はお母さんが多い平日ですな。若い女の子じゃなくてお母さんってところがいやはや。いえ、若い、じゃなくて若い若い女の子ならたくさん来てますけどね(笑)。


8月8日(金) 青春のメロディーチョコレート

 タイムスリップグリコ/青春のメロディーチョコレートがようやく関東でも発売になりました。ご存知の方も多いとは思いますけど、昔懐かしいシングルレコードをCDシングル(但しA面だけ)で復刻したおまけがついているチョコレートです。まっ、実際にはチョコレートがおまけですけど。で今日さっそく5個買ってきました。何が入っているかは開けてみてのお楽しみ。でその中身はというと……。

○キャンディーズ「ハートのエースが出てこない」
○三木聖子「まちぶせ」
○松崎しげる「愛のメモリー」
○サーカス「Mr.サマータイム」
○ザ・タイガース「花の首飾り」

 三木聖子がちょっと嬉しいかも。でもひとみさん盤をゲットできるまで頑張りましょう。ところでチョコレートはどうしたらよいのでしょうか。全部食べたら……すっごく太りそう(笑)。


8月9日(土) ようやく本命をゲット

 一体何が駆り立てるのかわかりませんけど、昨日は日記をアップ後、さらに8個ゲットしてしまいました。

○フィンガー5「学園天国」
○イエロー・マジック・オーケストラ「ライディーン」
○井上堯之バンド「傷だらけの天使」
○ガロ「学生街の喫茶店」
○桑江知子「私のハートはストップモーション」
○山下久美子「赤道小町ドキッ」
○布施明「君は薔薇より美しい」
○サーカス「Mr.サマータイム」(2枚目)

 そして今日の午前はさらに10枚。

○フィンガー5「学園天国」(2枚目)
○ザ・ピーナッツ「恋のフーガ」(1、2枚目)
○来生たかお「GoodbyeDay」(1、2枚目)
○アグネス・チャン「ひなげしの花」
○アン・ルイス「六本木心中」
○桑名正博「セクシャルバイオレットNo.1」
○山下久美子「赤道小町ドキッ」(2、3枚目)

 そして午後はお店の人に「ダブりませんか?」と訊かれて苦笑しながらさらに5枚。

○桑江知子「私のハートはストップモーション」(2枚目)
○布施明「君は薔薇より美しい」(2枚目)
○フィンガー5「学園天国」(3枚目)
○アン・ルイス「六本木心中」(2枚目)
○石川ひとみ「まちぶせ」

 ぜいぜいぜい、ようやく本命をゲットしました。わずか2日間にも関わらず長い長い道のりでした。
 青春のメロディーチョコレートシリーズは全18曲+シークレットバージョンとなってます。18曲中残りは太田裕美「木綿のハンカチーフ」1枚のみ。これはとりえあず勘弁してあげます。(って何をだ?) シークレットバージョンは全部で何枚あるのでしょうか?


8月10日(日) 花火

 今日の夜は花火をやりました。小さい子供もいるので線香花火のみ。まっ、こんなものでしょうな。点火の際、わずかな風も大きな障害となることがよくわかりました。
 月がとっても綺麗だったので、その後は望遠鏡と双眼鏡でしばしお月見。

 今日のお買い物。
□ジョン・D・マクドナルド『銀時計の秘密』 扶桑社ミステリー


8月11日(月) 古き良き時代

 9日間の休みを経て『コウノトリの道』の読書を再開しました。多分内容は覚えてないだろうなと思ってたら、意外にも結構覚えてました。これはやはりこの作品が本格ミステリーではなく冒険小説だからでしょう。本格だったら9日どころか1日置いただけでもう駄目です。だから私は……本格ミステリーが好きです。

 青春のメロディーをiPODに入れてがんがん聴いてます。ほとんどの曲は当時は特にどうということはなく思ってて、テレビやラジオから流れて来るのを耳にする程度だった筈。フルコーラスをちゃんと聴くのは今回が初めてかも。でも……いいんだなぁ、これが。やっぱ1970年代は古き良き時代だったなぁと。昔を懐かしむばかりでは進歩がありませんけど、果たして進歩とは必要なことなのか、そもそも進歩することが良いことなのかどうか、なんて思ってしまいます。もちろんこの時代に生きているおかげでネットを介していろいろな方と知り合うことができたわけで、それを否定するつもりは全然ありませんけどねぇ。

 今日のお買い物。
■イスラエル・ザングイル『ビッグ・ボウの殺人』 ポケミス 内緒
 持ってなかったので。でも高かった。
■樹下太郎『サラリーマンの勲章』 文春文庫 1983.7.25 1刷 帯 \300
 帯なしは\200なのにプラス100円で帯付きを買ってしまう自分。
■結城昌治『世界で一番優秀なスパイ』 大和書房 1982.1.30 1刷 帯 \700
 持っている本の異版は買わないと固く心に誓ったのに。
■大久保邦彦・曽田英夫『列車名大研究』 日本交通公社 S54.10.1 初版 \800
■種村直樹『貴婦人C571の軌跡』 創隆社 1988.5.17 帯 \800
 持ってなかった種村本。
■堀淳一『軽鉄道の旅』 交友社 S45.8.10 内緒
 ナローも海外も苦手としてますが、堀さんの本だったので。


8月12日(火) 日焼け

 久しぶりに出社した昨日のことですけど、焼けました? の一言を頂戴しました。確かに多摩テックやTDLやプールで焼けたことは焼けたのですけども、痩せました? の一言の方が嬉しかったかも。実際には太る一方なので無理な話ではあります。

 今日のお買い物。
□横溝正史『江戸の陰獣』 徳間文庫


8月13日(水) 人が読んでいる本

 電車の中で人様が読んでいる本って、妙に気になります。でもほとんどの場合カバーがしてるから一体何の本なのだかさっぱりわかりません。時々何の本だかわからないながら横から読んでしまうこともありますけどね(笑)。やはり自分が何を読んでいるのか隠したいのですね。もちろん私も。で、たまにカバーがしてない本を読んでいる人がいて、よくよく見ると大抵が図書館からの貸し出し本。借りた本にまでカバーを付けてやるもんか、てなところでしょうけど、私だったら例え図書館から借りた本でもやはり何を読んでいるかを人様にお知らせするのは恥ずかしいです。日記に書くのは恥ずかしくないのかと突っ込まれそうですけど、そこはそれ。
 カバー本はまず例外なく新刊本です。ところが今日は若い女性がカバーを付けた(多分)古本を読んでいるの見かけてなんだかとっても嬉しくなりました。

 今日のお買い物。
□北原尚彦『新刊! 古本文庫』 ちくま文庫
 この中で(多分)持っているのは『お嬢さん探偵』、『黒い犬の秘密』、『真説シャーロック・ホームズ』、『黒岳の魔人』、『乱歩年譜著作目録集成』、『「少年」傑作集 小説・絵物語篇』 だけです。


8月14日(木) ウィルス

 世界的にウィルスが猛威を奮っているようですが、みなさまのPCは大丈夫だったでしょうか。
 マイクロソフトのページなどにウィルス駆除の手順が載ってます。感染しないように設定→駆除する、というあの手順、全く正しいのですけど、でもちょっとどうかなという気もしてます。つまりあの手順によればまずはソフトをダウンロードしてインストールすることになってます。でも突然メッセージが出てウィンドウズが自動的にシャットダウンしてしまうという状況下で、そんなことをやっている余裕があるのかどうか。特にブロードバンドでない環境の場合。私的には、まず駆除、つまりプロセスを落としてモジュール削除、レジストリを削除してウィンドウズを再起動してからダウンロード&インストール、そして再駆除の方が余計な手間はかかりますけど、確実なような気がします。

 北原尚彦『新刊! 古本文庫』 をぱらぱら読んでます。取り上げられているどの本も欲しくなって、ブックガイドのお手本のような本です。ほとんどの本は入手難ですけど。


8月15日(金) 雑誌の特集

 今週は通勤電車が空いていて、特に今日はそのピークでとても楽でした。ずっとこんな感じだとよいのですけど、そんなことはあり得なくて来週月曜日にはまたいつものように戻っているのでしょうねぇ。
 帰りの電車の床には細かくちぎった新聞紙がばら撒かれてました。一体あれは? という推理はケメルマンか都筑さんにお願いしましょう。
 ここのところちょっともたついたりしてますけど、近い将来阪神の優勝がやってくるはず。それと同時にそれを特集した雑誌がたくさん出ることと思います。散々待たされた阪神ファンの方にはなんとも嬉しい至福の時。今年の次はいつだろう? なんて言ったら怒られそう。でも阪神に限らずセリーグ優勝球団の特集なら毎年出ているはずです。これがサッカーワールドカップやオリンピックとなると4年に1回で次回といってもだいぶ待たされることになります。しかし上には上がいて、今年6万年ぶりに地球に大接近する火星の特集となると、前回は6万年前! 出たのか? そして次回は6万年後! 出るのか? いやはや。

 今日のお買い物。
□ローレンス・トリート『被害者のV』 ポケミス
□日下三蔵編『氷川瓏集』 ちくま文庫
○紙風船「ザ・ベスト」 (CD)
○チュイーンガム「ゴールデン☆ベスト」 (CD)
○シモンズ「ヒット・コレクション」 (CD)
○「ルパン三世 ザ・ファースト・シリーズ・アンソロジー」 (CD)

 大下宇陀児『宙に浮く首』を読んでます。
 それと2003年7月版ハヤカワ文庫解説目録を入手しました。新たな絶版本リスト、品切れ状況の更新はしばらくお待ちください。


8月17日(日) ハヤカワ文庫品切れ状況(2003年7月版)

 ハヤカワ文庫解説目録(2003年7月版)を入手しましたので、恒例となっておりますが、2003年1月版と比べて新たに品切れになったHM文庫、MP文庫を調べました。書店で見かけたら早めにお買い求めいただいた方がよいかも知れません。

ハヤカワ・ミステリ文庫

アイザック・アシモフ編 ミニ・ミステリ100(上)
アイザック・アシモフ編 ミニ・ミステリ100(中)
アイザック・アシモフ編 ミニ・ミステリ100(下)
スティーヴ・オリヴァー 探偵ムーディー、営業中
スティーヴ・オリヴァー 探偵はいつも憂欝
E・S・ガードナー カナリヤの爪
E・S・ガードナー 放浪処女事件
E・S・ガードナー 五人目のブルネット
E・S・ガードナー 歌うスカート
E・S・ガードナー 用心ぶかい浮気女
E・S・ガードナー 氷のような手
E・S・ガードナー 重婚した夫
E・S・ガードナー あつかいにくいモデル
E・S・ガードナー 恋におちた伯母
E・S・ガードナー 餌のついた釣針
ミッキー・スピレイン 裁くのは俺だ
ロアルド・ダール 来訪者
マイクル・アレン・ディモック 猫の心を持つ男
ダシール・ハメット 赤い収穫
クレイグ・ライス 素晴らしき犯罪

ミステリアス・プレス文庫

 今回はありません。


8月18日(月) ポケミス品切れ状況(2003年版)

 ポケミス解説目録2003年版を入手しました。今回の表紙は紫色です。ではさっそくですけど、2002年版と比べて新たに品切れになった本のリストです。

191 エリザベス・デイリイ 二巻の殺人
244 ジョン・ロード プレード街の殺人
628 ニコラス・ブレイク 雪だるまの殺人
1609 エド・マクベイン キス
1631 エド・マクベイン 悪戯
1638 フランセス・ファイフィールド 聖女が眠る村
1650 チャールズ・ケニー 暴露記事
1657 ジョン・モーガン・ウィルスン 夜の片隅で
1658 エド・マクベイン ロマンス
1661 コリン・デクスター 死はわが隣人

 在庫あり→僅少、僅少→品切れはありませんでした。

 今日のお買い物。
□『4年の科学9月号』


8月20日(水) 品川駅ができると

 ブラスターに続いてこんどはWelchiなるウィルスが猛威を奮っているようです。このウェルチ、感染経路はブラスターと同ながら、感染後はブラスターを駆除後、RPCの脆弱性に対しマイクロソフトのパッチをあてて塞ぎ 、さらに2004年になると消滅するとか。自分自身がアンチウィルスになっているとは、ブラスターを考えた人はとっても頭が良いと思いますけど、ウェルチを考えた人はユーモアの才能が抜群です。もちろん両者ともよろしくない行為に変わりはありませんけど。
 今回の騒動に懲りて、自分のPCのセキュリティをやや強化しました。でもその分、動きが重くなりました……。仕方ないです。

 JR東海のホームページから10月以降、つまり品川駅開設後の東海道・山陽新幹線の時刻表をダウンロードできます。それによれば……やはり東京〜新大阪間の所要時間が延びてますね。現行は基本的には
 名古屋、京都のみ停車……2時間30分
 新横浜、名古屋、京都停車……2時間33分
なのに、改正後は品川、新横浜どちらか、あるいは両方停車に関係なく2時間36、7分になってます。東京駅利用者としてはサービスダウンだ!

 今日のお買い物
■結城昌治『犯罪墓地』 東都書房 S37.11.25 1刷 函 \1000
 収録作品が不明だったので、嬉しいです。「餌食」は初入手のはず。

 ローレンス・トリート『被害者のV』を読んでます。


8月21日(木) いつもと違う朝

 朝の通勤途中、ふと上を見上げると歩道橋の上でおまわりさんが二人で談笑中。暇なのかな、なんてことはなくて歩道にはさらに3人。おまわりさんが道路に点々と立っている場合、天皇陛下のお通り、ということが多いのですけど、まさか朝のラッシュ時間帯ですし。ここでふといつもとなんか雰囲気が違うというか違和感を感じました。なにかなぁ、とよくよく周りを見てみると……ここの道路は通常は上下線とも2車線ですが、平日の朝に限っては上り線がやや下り線にはみ出しつつ3車線になります。増えた車線はバス専用。それを示すために車道に埋め込んだランプがピカピカ点灯するのですけど、今日に限っては点灯してない! 運転手さんによって、いつも通りバス専用レーンを走るバス、普通の車線内を走るバス、様々です。これは確かに事故が起こりやすい状況で、おまわりさんがたくさん立っているだけでドライバーへの警告になります。
 事故が起こりませんようにと願いつつ、その場を立ち去りました。


8月22日(金) 運がいいのか悪いのか

 夏だということで上着はなしの半袖Yシャツできてましたが、今週の火曜日、ふと周りを見ると……上着を着ている人ばかり。確かに涼しい日が続いてますからねぇ。というわけで水曜日から上着着用になりましたが、それから暑い日が続いてます。

 グリコのチョコレートはその後も細々と買い続けてます。でもダブりばっかり。「木綿のハンカチーフ」や「まちぶせ」以外のシークレット盤はほんとに売っているのか? と疑心暗鬼な毎日。

 早川書房のHPでハヤカワ・ミステリ50周年記念で復刊されるポケミスの一覧が載ってます。この中で持ってなかったのは、
  ニコラス・ブレイク『旅人の首』
  ミニヨン・エバハート『見ざる聞かざる』
  シオドア・マシスン『悪魔とベン・フランクリン』
  ガイ・エンドア『パリの狼男』
  ロイ・ヴィカーズ『殺人を選んだ7人』
の5冊。15冊中5冊というのは結構高確率だなと思います。

 同じく早川書房のページに

  今まで見つからなかった文庫を手に入れるチャンス!
  有隣堂本店で<ハヤカワ文庫全点フェア>実施 (2003/08/22 )

という広告も載ってます。全点って……過去に発売になった全点だったら凄いですが。

 今日のお買い物。
□種村直樹『鉄道を書く 自選作品集VI』 中央書院
 6冊で完結かと思ったらこれが第1期。で第2期は未定とのこと。第2期などとは言わず、第3期、第4期目指して頑張ってください。応援してます。
□英語であそぼ9月号


8月25日(月) 無理なお願い

 掲示板にてじゅびさんよりグリコ第二弾を希望する旨のご発言をいただきました。そうですねぇ、欲しい物にめぐり合えるまでにそれなりの金額がかかるので、これはやはりラインアップ次第かなぁと思います。というわけで私が個人的に希望する選曲。

○やまがたすみこ「白い船白い鳥」
○牧場ユミ「冒険」
○田中久美「カリッと夏」
○「謎の円盤UFO」のオープニングテーマ
○日暮し「長崎犯科帳」のエンディングテーマ
○とみたいちろう「今頃」
○新六文銭(曲はなんでも可)
○吉田拓郎「静」(「たくろうオンステージ第二集」より)
○NET教育テレビが放送していた「みどりの窓口」で指定席予約状況の時のBGM
○中沢厚子「昭和のサムライたち」
○NHK第一放送のラジオドラマ「黒蜥蜴」のテーマ曲
○猫「わたしのあしおと」
○下田逸郎「古い愛の歌」
○石川ひとみ「パリからの便り」
(順不同)

 ううう、思いっきりマイナーだぁ! CD化されてない物から選んで見ました。CD化してもらえるなら、グリコには全くこだわりません。

※日暮し「長崎犯科帳」のエンディングテーマはCD化されていることが判明。
(2003/8/29)


8月26日(火) 毎年同じ

 今日は奥様の誕生日。今年こそは何か違う物にしたいなぁ、と思いつつ、毎年同じような物になってます。去年も同じことを考えたし、多分来年も同じことを考えるのでしょうなぁ。

 今日のお買い物。奥様へのプレゼントじゃないよん。←当たり前!
■結城昌治『没落』 桃源社 S37.8.20 函 贈呈カード \2000
 また買ってしまった結城昌治……。
□旅8月号増刊
 どうしようか迷ってきましたが、「宮脇俊三の世界」、ご本人の肉声CD付きということで買ってしまいました。とりあえず「スクープ! 不肖・宮嶋「山陰ストリップ特急」の秘密を解明か?」を読みました。
●やまがたすみこ「夏になったら」 (EP) \1500


8月27日(水) ちょっと古い話題

 その1。前にも書きましたけど、復刊ドットコムに登録しているおかげでメールがどんどん飛んできます。先日来たメールのタイトルが「限定復刊!レスリーチャ……」。「チャ」以降はメーラーの設定の関係で見えなかったのですけど、えっ、もしかしてレスリー・チャータリスの復刊???? ううむ、『奇跡のお茶事件』だろうか、なんて思ったら、全然関係ない「レスリーチャンのすべて」でした。がくっ。ところでレスリーチャンって誰?

 その2。同じく復刊ドットコムからのメールで「「水曜日のクルト」交渉情報追加」。どれどれ、どうなったかと思ったら、「(事情により交渉内容は公開できません。ご了承ください。)」。じゃあ、メールすんなよ!

 その3。例の「阪神優勝」の登録商標の問題、ちょっと前に譲渡金額で揉めているというニュースがありましたが、その後どうなったでしょうか。ここで気になるのがある人物、仮にW氏としますけど、この人の存在。実はこの人、ある球団のオーナーです。報道機関も持ってます。自分の球団が優勝できないのもいやだけど、よそのチームの優勝の記事が新聞一面に出ることも我慢できません。というわけで、よその球団の優勝が決定した日に自球団の監督解任を発表して、翌日の新聞のトップ記事を監督解任にしたりします。
 そんなわけでW氏、「阪神優勝」グッズが街に溢れるのがいやで、ひそかに「阪神優勝」登録商標を入手しようとしているのではないか。そこまでいかなくても所有者に高値をちらつかせて嫌がらせをしているのではないか。なんて思うのは私だけですかそうですか。

 幾瀬勝彬『死のマークはX』を読んでます。


8月28日(木) 表彰状

 明日はラジオ体操の最終日なので、皆勤賞の表彰状を作りました。実は3年連続です。作るといいましても、ネットで表彰状のテンプレートを探してきて、そこに言葉を載せるだけ。でも過去2回は明るく楽しいかわりにいまいち重みが欠けるテンプレートでしたが、今回はいかにも賞状っぽいのを選んだおかげで、我ながらよくできているなぁと思える仕上がりとなりました。でも……貰った子供達はすぐに捨ててしまうのだろうなぁ。仕方ないけど。

 今日のお買い物。
■近藤史恵『天使はモップを持って』 JOY NOVEL 2003.3.25 \400
 どなただったかの書評を読んでから、なんとなーく気になってました。
●「青春の歌姫たち Vol.2」 (CD) \1250
 尾崎亜美「マイ・ピュア・レディ」他。


8月29日(金) ご勘弁を

 メーラを起動したら、届いているメールが実に43通! ううむ、私、何か悪いことしましたでしょうか? それとももしかしてサイバー攻撃? 私のメールボックスを攻撃しても私以外に困る人はいないと思いますが……

 毎年この時期恒例の場所に行ってきました。いろいろ物騒なことが起きているのに物凄い数の人! 人! 人!私ぁ、今回のような目的がなければあんまり来たくない場所です……

 今日のお買い物。
■林美土里『美土里くんのドライツェーン』 日本文芸社 1981.5.20 1刷 \500
 ミステリの書庫@Masamiさんが久しぶりに一歩前進。嬉しい1冊です。
■新田次郎『雪に残した3』 新潮社ポケット・ライブラリ 1962.11.30 \1000
 なんとなく買いました。なんとなく読まない気もしてます。
○石川ひとみ「キャンパス・ライブ」 (CD)
 LPの初CD化です。これはこれで嬉しいのですけども。でもなぁ、なんか私的に評価が高いアルバムのCD化を避けているような……。
○「ちょんまげ天国 in DEEP」 (CD)
 先日「長崎犯科帳」のエンディング・テーマはCD化されてないと書きましたけど、真っ赤な嘘。このCDに収録されてました。申し訳ありませんです。


8月30日(土) ご勘弁をその2

 昨日の大量メールの続報です。昨日に続いて今日は140通届きました。どうやら私がお世話になっている某掲示板にアクセスされている方が軒並みやられているようです。ということでその方々のうちの誰かのPCがウィルスに感染している模様。「誰か」と書きましたが、私の可能性もあるわけですけど、チェックしたところでは白のようです。先日のブラスターよりこちらの方が性質が悪い感じがしてます。

 今日のお買い物。
□高木彬光『夜の皇帝/深夜の魔王』 神月堂 2冊(笑)
○紙ふうせん「再会」 (CD)
○紙ふうせん「あなたの風になりたい」(CD)
 COPY CONTROL CDなるものを初めて買いました。
○紙ふうせん「青空と海」(CD)
○小室等「ここから風が」(CD)

「ちょんまげ天国 in DEEP」に収録されている「長崎犯科帳」エンディング・テーマ、日暮し「坂道」はTVサイズでした。がっくり。