横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記


12月31日(火) 今月読んだ本2024年12月

 今月読んだ本です。

 月間ベストは古泉迦十『崑崙奴』。

今月読んだ本




12月29日(日) トイレと鉄道

 鼠入昌史『トイレと鉄道』読了。余部鉄橋下の集落で発生した赤痢集団感染の原因は黄害だったとかを知ると、鉄道は黄害と1世紀以上に渡って戦ってきたのだなと実感。たれ流しがなくなったのは2001年と意外に最近だし、全ての個室が洋式になったのは1992年の400系が初というのも。
 小さかった頃、上り列車で赤羽駅だったか大宮駅だったからトイレ使用不可の放送があって、なぜ? と思ったことを思い出しました。
 小田急新宿駅で女性社員さんがロマンスカーの止まるホームの横でホースを持っていたのを見た記憶があるけど、あれは幻?


12月27日(金) カメラ購入

 カメラを買っちゃいました。しかも2台。
 左はZfc、右はNikon SP。
 ほんとはNIKON Fが欲しかったのですが、ご予算と運次第なので。
 Nikon SPでも良いんですし。
 お値段は2台で1000円、というか100円玉10個でした。

カメラ購入




12月25日(水) 死体置場で待ち合わせ

 新保博久・法月綸太郎『死体置場で待ち合わせ』読了。なお今後読む可能性のある『復員殺人事件』は読み飛ばす感じで。
 ホンダと日産の経営統合が上手くいくかはわかりませんが、往復書簡形式にしたのは大成功でした。1足す1、否、10足す10が100にも1000にも。
 気づきはたくさんありました。倒れているのは倒叙じゃなく本格の方、日常の謎解きと特殊設定は地続き、心理試験の被害者は「もう六十に近い老婆」、山中訳『恐怖の谷』は事件編と過去編がひっくり返っていた(初読はこちらだった可能性大)、などなど。


12月16日(月) 鉄道路線に翻弄される地域社会

 鐵坊主『鉄道路線に翻弄される地域社会』読了。計画中の路線や駅がどうなるかというお話。函館新幹線は函館市の財政悪化で厳しくなったと先日聞きましたが、どこも厳しいなあと。106ページの「京急新宿駅ホーム拡張」って何の誤植かなと散々考えたけど思いつかず。


12月13日(金) プロレススーパースター列伝秘録

 原田久仁信『プロレススーパースター列伝秘録』読了。メイキングというか裏話というか。猪木談話は全て梶原一騎による創作だった、印税は梶原6%、著者4%だった、描くために足4の字固めをアシスタントに実践して貰ったら、裏返ってもかけられている方が痛かった、等。

(おまけ)
1 私、『プロレススーパースター列伝』をまともに読んだ記憶がありません。もしかしたら●ックオフで何冊か立ち読みしただけかもしれません。いずれちゃんと読んでみたいものです。


12月11日(水) 地名の魔力

 今尾恵介『地名の魔力』読了。この著者の本はたくさん読んできているので、あまりコレという話題はないのですが。長津田は「ながつた」、松阪牛は「まつさかうし」と正しく読もうとか、日本全国にある神戸で「こうべ」と読むのは少数派。倖田來未の本名も神田(こうだ)來未子だとか。


11月30日(土) 今月読んだ本2024年11月

 今月読んだ本です。

 月間ベストは森咲郭公鳥・森脇晃・kashiba@猟奇の鉄人『Carr Graphic vol.3 KEEP CARR AND CARRY ON』。

今月読んだ本




11月27日(水) 「そうだ京都、行こう。」が長く続くわけ

 水野由多加『「そうだ京都、行こう。」が長く続くわけ』読了。「My Favorit Things」はもはや『The Sound of Music』挿入歌というよりこちらのCMソングのような気がします。JR東海は単年度会計で翌年度のCMを制作できないため、桜は造花だったとか。ほぼ1/3を占める参考資料が圧倒的。


11月20日(水) ユーミンの歌声はなぜ心を揺さぶるのか

 武部聡志『ユーミンの歌声はなぜ心を揺さぶるのか』読了。何しろ自分の時計は1980年代初頭で止まっているものですから、松任谷由実、吉田拓郎、松田聖子といったあたりに多くのページが割かれているのは嬉しい限り。登場する楽曲をついつい聴きながら読むのは楽しいひとときでした。


11月17日(日) 帰りたくない!

 茶木則雄『帰りたくない!』読了。本の雑誌の特集・追悼で紹介されていたので。終始抱腹絶倒でした。世の中にこんな(以下略)。「まえがき」で本の話はネタふり程度って書かれているけど、いえいえ、紹介が巧みで読みたい本がどっと増えました。Y田さんてあの人のことかと思ったらやっぱり。


11月14日(木) 草軽電鉄物語

 芦原伸『草軽電鉄物語』読了。かつて草津と軽井沢を結ぶ鉄道があった……ほとんど伝説にしか感じられません。凄く吃驚したのは「草軽」は「草津−軽井沢」ではなく、「草軽軽便」の略語だったこと。
 今となっては廃線跡を辿ったり、古い写真で偲ぶしかないものの、草軽交通バスが草軽を一日数往復結んでいるとのことで、これは乗りたいなっと。
 なお草軽電鉄は梶龍雄ファンには結構身近かも(笑)。


11月4日(月) 創元推理文庫品切れ状況(2024年10月版)日本

 神保町ブックフェスティバル東京創元社ブースで解説目録2024年10月版を入手しました。というわけで2022年7月版と比べて新たに品切れ、在庫僅少になった創元推理文庫本を調べました。今回は日本編。

●2024年10月版で新たに品切れ

Mき-2-1 紀田順一郎 古本屋探偵の事件簿
Mく-4-2 黒川博行 雨に殺せば
Mく-4-3 黒川博行 八号古墳に消えて
Mく-4-5 黒川博行 ドアの向こうに
Mく-4-7 黒川博行 切断
Mく-4-8 黒川博行 アニーの冷たい朝
Mく-4-12 黒川博行 暗闇のセレナーデ
Mや-4-1 山口芳宏 雲上都市の大冒険
Mよ-3-2 吉永南央 ランタン灯る窓辺で

●2024年10月版で新たに在庫僅少

Mあ-4-1 芦原すなお ミミズクとオリーブ
Mあ-4-2 芦原すなお 嫁洗い池
Mあ-9-6 芦辺拓 スチームオペラ
Mあ-9-7 芦辺拓 名探偵・森江春策
Mあ-15-2 安萬純一 星空にパレット
Mあ-20-1 有馬カオル 気まぐれ食堂
Mい-8-2 乾ルカ ミツハの一族
Mい-9-1 市井豊 聴き屋の芸術学部祭
Mい-9-2 市井豊 人魚と金魚鉢
Mい-9-3 市井豊 予告状ブラック・オア・ホワイト
Mう-1-1 海野十三 獏鸚
Mう-2-1 内山純 ビリヤード・ハナブサへようこそ
Mお-7-1 萩原浩 サニーサイドエッグ
Mか-8-1 門井慶喜 人形の部屋
Mく-5-1 久世光彦 一九三四年−乱歩
Mた-7-1 滝田務雄 田舎の刑事の趣味とお仕事
Mと-6-1 十市社 ゴースト≠ノイズ(リダクション)
Mな-1-3 中町信 空白の殺意
Mな-1-4 中町信 三幕の殺意
Mな-1-5 中町信 追憶の殺意
Mの-1-1 野村胡堂 櫛の文字
Mひ-1-2 日影丈吉 内部の真実
Mひ-2-1 平石貴樹 だれもがポウを愛していた
Mひ-3-6 樋口有介 林檎の木の道
Mひ-3-8 樋口有介 誰もわたしを愛さない
Mひ-3-9 樋口有介 不良少女
Mひ-3-12 樋口有介 プラスチック・ラブ
Mま-1-9 松尾由美 ニャン氏の童心
Mま-1-10 松尾由美 ニャン氏の憂鬱
Mみ-2-2 光原百合 時計を忘れて森へいこう
Mみ-3-2 皆川博子 鳥少年
Mみ-3-4 皆川博子 双頭のバビロン 上
Mみ-3-5 皆川博子 双頭のバビロン 下
Mみ-6-1 三木笙子 人魚は空に還る
Mも-2-1 森福都 ご近所美術館
Mよ-4-1 吉野泉 放課後スプリング・トレイン
Mよ-4-2 吉野泉 手のひらアストラル

 品切れ、在庫僅少になった本は早めに入手された方が良いかもしれません。


11月4日(月) 創元推理文庫品切れ状況(2024年10月版)海外

 神保町ブックフェスティバル東京創元社ブースで解説目録2024年10月版を入手しました。というわけで2022年7月版と比べて新たに品切れ、在庫僅少になった創元推理文庫本を調べました。今回は海外編。

●2024年10月版で新たに品切れ

Mウ-7-2 ドン・ウィンズロウ 仏陀の鏡への道
Mウ-7-3 ドン・ウィンズロウ 高く孤独な道を行け
Mキ-6-1 ケイト・キングズバリー ペニーフット・ホテル受難の日
Mキ-9-1 ピーター・キング ロンドン幽霊列車の謎
Mク-22-1 アレックス・グレシアン 刑事たちの三日間 上
Mク-22-2 アレックス・グレシアン 刑事たちの三日間 下
Mテ-16-1 タイラー・ディルツ 悪い夢さえ見なければ
Mハ-11-2 ジェフリー・ハウスホールド 祖国なき男
Mハ-22-1 S・M・ハルス ブラック・リバー
Mマ-4-12 シャーロット・マクラウド フクロウが多すぎる
Mマ-4-20 シャーロット・マクラウド 水のなかの何か
Mマ-4-26 シャーロット・マクラウド 牛乳配達退場
Mラ-10-1 ルシング・ライリー 蘭の館 上
Mラ-10-2 ルシング・ライリー 蘭の館 下
Mラ-10-3 ルシング・ライリー 影の歌姫 上
Mラ-10-4 ルシング・ライリー 影の歌姫 下
Mレ-7-1 レーナ・レヘトライネン 雪の女

●2024年10月版で新たに在庫僅少

Mア-1-3 黒いアリバイ ウィリアム・アイリッシュ
Mア-1-4 夜は千の目を持つ ウィリアム・アイリッシュ
Mウ-12-6 フレッド・ヴァルガス ネプチューンの影
Mウ-24-2 エリザベス・ウェイン ローズ・アンダーファイア
Mオ-4-9 キャロル・オコンネル 吊るされた女
Mオ-4-10 キャロル・オコンネル 陪審員に死を
Mオ-4-11 キャロル・オコンネル ウィンター家の少女
Mオ-4-12 キャロル・オコンネル ルート66 上
Mオ-4-13 キャロル・オコンネル ルート66 下
Mカ-1-42 カーター・ディクスン かくして殺人へ
Mキ-2-1 ポール・ギャリコ 幽霊が多すぎる
Mキ-14-1 C・デイリー・キング タラント氏の事件簿[完全版]
Mク-3-12 F・W・クロフツ 二つの密室
Mク-19-1 アンドレアス・グルーバー 夏を殺す少女
Mス-17-1 スティーヴン・スポーツウッド 幸運は死者に味方する
Mテ-7-7 D・M・ディヴァイン 跡形なく沈む
Mテ-7-8 D・M・ディヴァイン そして医師も死す
Mテ-7-9 D・M・ディヴァイン 紙片は告発する
Mテ-15-3 ジョエル・ディケール ゴールドマン家の悲劇 上
Mテ-15-4 ジョエル・ディケール ゴールドマン家の悲劇 下
Mハ-5-2 ビル・S・バリンジャー 歯と爪
Mハ-13-2 クリストファー・バックリー リトル・グリーンメン
Mハ-23-1 ドット・ハチソン 蝶のいた庭
Mハ-26-1 ロバート・バー ヴァルモンの功績
Mフ-37-1 アンドレアス・フェーア 弁護士アイゼンベルク
Mフ-37-2 アンドレアス・フェーア 突破口
Mヘ-2-1 E・C・ベントリー トレント最後の事件
Mマ-5-3 パット・マガー 四人の女
Mマ-25-3 スーザン・イーリア・マクニール 国王陛下の新人スパイ
Mマ-25-4 スーザン・イーリア・マクニール スパイ学校の新任教官
Mマ-25-5 スーザン・イーリア・マクニール ファーストレディの秘密のゲスト
Mマ-25-6 スーザン・イーリア・マクニール バッキンガム宮殿のVIP
Mマ-25-7 スーザン・イーリア・マクニール ホテル・リッツの婚約者
Mマ-25-8 スーザン・イーリア・マクニール スコットランドの危険なスパイ
Mマ-29-1 アントニオ・マンジーニ 汚れた雪
Mミ-1-1 マーガレット・ミラー 見知らぬ者の墓
Mメ-1-1 A・E・W・メースン 矢の家
Mラ-1-3 クレイグ・ライス 時計は三時に止まる
Mラ-4-1 ボブ・ラングレー 北壁の死闘
Mリ-9-1 スーザン・リンデル 危険な友情
Mル-4-1 モーリス・ルヴェル 夜鳥

 品切れ、在庫僅少になった本は早めに入手された方が良いかもしれません。



10月31日(木) 今月読んだ本2024年10月

 今月読んだ本です。

 月間ベストはナイオ・マーシュ『楽員に弔花を』。

今月読んだ本




10月30日(水) 僕の音盤青春記Part2 1976−1981

 牧野良幸『僕の音盤青春記Part2 1976−1981』読了。大学入学から通信教育まで。今回もビリー・ジョエル、竹内まりや、モーツァルト、マイルス・デイビス等とバラエティに飛んでいて、音源を持ってたら聴きふけったり。出会う人に恵まれた方だなと感じます。


10月24日(木) 青春18きっぷ

 青春18きっぷを使ってたのは30年以上前のこと。シーズン中の毎週末に使ってましたが、今回の見直しでそういった使い方できなくなりました。当時はどこに行ってもほぼボックスシートだったので旅気分を味わえましたが、今はロングシートがやたら多く、簡単に鉄道旅を味わうのも難しくなりました。


10月22日(火) 配線で読み解く鉄道の魅力5

 川島令三『配線で読み解く鉄道の魅力5 関西大手私鉄編』読了。土地勘があるのは阪急宝塚線、京都線、近鉄大阪線くらいなものですから読むのは結構大変でしたが、「【図説】日本の鉄道」も参照しつつどうにかこうにか。もちろん土地勘のない路線も本書を片手に乗り歩きたいものですが。


10月17日(木) 「駅そば」から広がるそば巡り

鈴木弘毅『「駅そば」から広がるそば巡り』読了。BTそば、空そば、海そばの話題も。新規開店もあり、駅そばは絶滅危惧種ではない、とは嬉しい話。小山駅の店は今、足利駅で営業しているとか。駅そば、特にホーム上の店で食べたくなりますね。高尾駅や青梅駅のホームそばも復活して欲しいな。


10月2日(水) ハヤカワ文庫品切れ状況(2024年7月版)

 『ハヤカワ文庫解説目録』(2024年7月版)を入手しました。
 というわけでまたかと思われるでしょうが、(2024年1月版は入手できなかったため)2023年7月版と比べて新たに品切れ、在庫僅少になったHM文庫を調べました。

新たに品切れになった本

エ-3-1 アーロン・エルキンズ 古い骨
ケ-8-1 キャスリーン・ケント ダラスの赤い髪

新たに在庫僅少になった本

ウ-25-1 ヴィエト・タン・ウェン シンパサイザー〔上〕
ウ-25-2 ヴィエト・タン・ウェン シンパサイザー〔下〕
チ-1-6 レイモンド・チャンドラー他 フィリップ・マーロウの事件
ハ-1-19 R・チャンドラー&R・B・パーカー プードル・スプリングス物語
フ-10-1 ローレンス・ブロック 八百万の死にざま
マ-1-6 エド・マクベイン 被害者の顔

 新たに品切れ、在庫僅少になった本は早めにお買い求めになった方が良いかもしれません。


9月30日(月) 今月読んだ本2024年9月

 今月読んだ本です。

 今月のベストは早川書房、東京創元社の各巨頭M・W・クレイヴン、アンソニー・ホロヴィッツを退けて永嶋恵美『檜垣澤家の炎上』。

今月読んだ本




9月20日(金) 自慢できる日本の鉄道秘雑学

 川島令三『知って自慢できる日本の鉄道マル秘雑学』読了。記者時代に仕入れたマル秘情報を一挙公開。と言っても今となってはあまりマル秘ではないかも。現在の話なら相鉄新横浜線は山岳トンネル規格だからJR埼京線電車が走れるが、東急新横浜線は地下鉄規格だから不可だとか。


9月16日(月) 食堂車の明治・大正・昭和

 かわぐちつとむ『食堂車の明治・大正・昭和』(新装版)読了。1・2等特急は洋食、3等特急は和食と差別化されていたのは良く知られてますが、テーブルも前者が向かい合わせ、後者は窓に向かった長テーブルだったとか情報盛り沢山。食堂車ファン必読の書と言って良いかと。


9月8日(日) 地図で読み解く日本の新幹線

 川島令三『地図で読み解く日本の新幹線』読了。東海道新幹線開業に合わせて発行されたパンフレット、福島駅アプローチ線、四国新幹線など、新幹線にまつわるあれやこれや。かなり一般的な内容ではありますが、使われなかった弾丸列車の用地はその後どうなった? が目新しい内容かと。


8月31日(土) 今月読んだ本2024年8月

 今月読んだ本です。

 月間ベストはジジ・パンディアン『壁から死体?』。

今月読んだ本




8月23日(金) 不思議の部屋1 ことば遊び百科

 桑原茂夫『不思議の部屋1 ことば遊び百科』読了。縦書きの文章の頭1文字ずつ読んでいくと別の文章になるのをアクロスティックと呼ぶのですね。他にアナグラム、回文、英国と米国のクロスワードの違いなど。ラブレターの返事が「あなた様には十艘の舟に灯ひとつと思います」だったら?


8月12日(月) 読書冊数の変遷

 よしだ まさしさんを見習って読書冊数のグラフを作ってみました。
 コミック、鉄道雑誌は除外して、だいたいこんなところかと。
 自●を始めた2012年から増えた一方、在宅がメインになり電車に乗る時間が激減した2020年から減ってます。

読書冊数の変遷




8月11日(日) 西武沿線の不思議と謎

 高嶋修一・監修『西武沿線の不思議と謎』読了。8年前発行なので、その後安比奈線は休止→廃止などの変化もあります。多摩湖、狭山湖の通称名は西武が強引に付けた、「あしがくぼの氷柱」は当時の株主にやる秩父線廃線に対抗するために作られた、「東」を冠する駅名が多い理由、など。


8月10日(土) 5分間ミステリー

 今日の高円寺古本フェスタで買った1冊。著者名と直筆サイン名が違う……。
5分間ミステリー




8月9日(金) ゴールデン街コーリング

 馳星周『ゴールデン街コーリング』の「主な登場人物」をチェックしました。もしかして「アジア映画と古本マニアの<マーロウ>の常連サラリーマン。『鷲』の編集委員を務める。」なる「吉村」氏のお名前は「まさし」さん?


8月9日(金) 日本銀行へ

 今日は日本銀行本店へ行きました。総裁と金融政策について意見交換、ではなく住宅ローンの相談、でもなく破れたお札の交換でした。島田某作的な企みをしたわけではないので、あっさり(文字通り)新札と交換となりました。長いこと東京に住んでるのに行ったことのなかった数多い場所の一つ。


8月4日(日) 東武沿線の不思議と謎

 高嶋修一・監修『東武沿線の不思議と謎』読了。9年前の本なので例えばリバティは運行開始前などもあるものの、多くは不変の雑学集。西新井駅が大師と離れている理由、東武練馬駅が板橋区、志木駅が新座市にある理由など。動きは全くないものの川越3駅統合改革は一応まだありそうなのですね。


8月4日(日) ツイスターズ

 映画『ツイスターズ』を観ました。巨大竜巻を抑え込もうというお話。ちなみに前作は観てません。観ててなんとなく地震・雷・火事・竜巻なんて言葉が浮かんできました。なんと言ってもヒロインのケイト役の方が素敵でしたね。結局あの方策は有効だったのかどうかは、上手〜く。


7月31日(水) 今月読んだ本2024年7月

 今月読んだ本です。

 月間ベストは迷うところですが、シリル・ヘアー『風が吹く時』。

今月読んだ本




7月21日(日) フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン

 映画『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』を観ました。てっきり『カプリコン1』みたいなお話かと思ってたら、かなり違って(当然だ!)ラブコメに近い感じ。今だにこういう映画が作られるってことは、人類が月に行ったことを信じてない人が多いってことなんでしょうねえ。


7月19日(金) 最新図解 鉄道の科学

 川辺謙一『最新図解 鉄道の科学』読了。ブルーバックス3冊目の「鉄道の科学」ということで、完全版を目指したような意気込みが感じられました。ただそのためか、結構速足になっていて、厚さが2倍、あるいは2分冊くらいでも良かったかも。
 釣り掛け駆動とカルダン駆動の違い、ボルスタ付き台車とボルスタレス台車の違いとかは絵1枚だとなかなかわかりにくいと思うのですね。私自身、正しく理解できているのかどうか不明だったり(苦笑)。


7月14日(日) 昨日のツヅキです

 『本の雑誌』2024年8月号がきっかけで都筑道夫『昨日のツヅキです』の当該章「前代未聞の映画」だけ読むつもりが面白くて全編読了。あとがきで著者が述べてるようにエッセー集というよりは雑学事典。恩賜のアイスクリーム、無人島と孤島の違い、実在しない名せりふなど。
 『二十世紀のツヅキです』も合わせて読みたくなってきましたが、ご予算的に厳しいので、いずれ図書館本でと思ってます。


6月30日(日) 今月読んだ本2024年6月

 今月読んだ本です。

今月読んだ本




6月29日(土) 日本鉄道廃線史

 小牟田哲彦『日本鉄道廃線史』読了。戦時中の不要不急、国鉄赤字、被災などに起因する廃線の歴史を振り返ります。このうち昨今多いのが被災によるもの。ローカル線はひとたび災害で不通になったが最後、再生できず一巻の終わり……。そんな中、復旧にこぎつけた名松線や只見線の背景など。


6月18日(火) 再編! 世界の航空会社

 谷川一巳『再編! 世界の航空会社』読了。大相撲とかで馴染みがあったので、PAN AMの日本から撤退、倒産のニュースは覚えてます。裏にはこんな事情があったのかと。機内食やファーストクラスとかの話題はなく、ひたすら年表を読んでいる感じなので、興味がないと読み通すのはちょいと辛いかも。


6月8日(土) 暗渠マニアック! 増補版

 吉村生・高山英男『暗渠マニアック! 増補版』読了。『はじめての暗渠散歩』の続編的。とりあえず地元のとこだけ読もうと読み始めたら面白さが止まらず一気に全部読んじゃいました。なぜ人は暗渠に惹かれるか? は本書でも語られるけど、違和感を感じる点が大きいように思います。暗渠も良いけど、都内にまだ残るというわき水も良いですね。最後に著者の片方が女性だとわかって吃驚。


6月2日(日) トノバン 音楽家加藤和彦とその時代

 『トノバン 音楽家加藤和彦とその時代』を観ました。ほぼ満席でした。きたやまおさむ他の関係者が語ります。当然高齢者がほとんどで一番若そうな坂崎幸之助でも70歳。我々の世代だとヨッパライ、あの素晴、タイムマシンですが、今の方がよく耳にするのは「家をつくるなら」でしょうか。
 吉田拓郎、松任谷正隆は一昨年放送された「ちょっと変なこと聞いてもいいですか」から抜粋で登場。でもですね、放送されなかった部分あり! ノーカット版を放送してもらえないでしょうか、TOKYO FM様。


6月2日(日) クルーズトレイン

 JR東海がクルーズトレインを走らせることが先日発表されました。注目は横浜〜熱海、つまりJR東日本管内を走行すること。であれば四季島がJR東海管内を走行するハードルが下がったのではないかと。さらにはJR西日本、九州、四国まで行ったり、各社のクルーズトレインが相互乗り入れとか。


6月1日(土) 海鮮丼

 海鮮丼を注文する際、酢飯ではなく白米で、と付け加えてる人がいて、へ〜、そういう注文もありなんだと感心しました。
 そう言えば酢飯だから寿司は苦手という方がいたのですけど、寿司でも白米でって注文できるのだろうか。


6月1日(土) 古本まつり

 特にあてもなく所沢駅にやってきたら……なななんと駅前で古本まつりが開催されているではないですか!(以下3か月前と同文)
 今回は日頃の行いが悪いせいか4冊お買い上げとなりました。ミステリーはゼロ。3か月後に備えてこれから早起きします。


5月31日(金) 今月読んだ本2024年5月

 今月読んだ本です。

今月読んだ本




5月19日(日) ジョン・レノン 失われた週末

 『ジョン・レノン 失われた週末』を観ました。ヨーコ・オノからの依頼だったのか? 実際には何があったのか等を当事者のメイ・パンが語ります。当事者が語っているからといって真実とは限らないわけですが、それはともかくジョン・レノンの姿を劇場のスクリーンで観られただけで良かったです。


5月19日(日) 僕のビートルズ音盤青春記Part2 1976−2015

 牧野良幸『僕のビートルズ音盤青春記Part2 1976−2015』読了。一旦卒業したビートルズに再び戻り、各種音盤蒐集やライブ、聖地巡礼など。通常のステレオCDは関心がなく、アナログ盤やモノラル盤、ハイレゾに強い拘りあり。それもこれも違いがわかる耳をお持ちだからこそで、そこは羨ましいです。


5月5日(日) 超常現象の科学

 都筑卓司『超常現象の科学』読了。科学では説明のつかない霊感からブラックホールまで(副題の通り)を解説。油を入れてもこぼれないざるを持ち、怪しい予言をする坊さんの話から始まり、これがブルーバックス? かと思いきや、そのあとはしっかり相対論、量子論の話も。


4月30日(火) 今月読んだ本2024年4月

 今月読んだ本です。

今月読んだ本




4月29日(月) 永遠なる「傷だらけの天使」

 山本俊輔・佐藤洋笑『永遠なる「傷だらけの天使」』読了。詳細なメイキングで全26話のあらすじも。関係者の苦闘がよく分かるし、この本を横に置いてまた観たくなります。学校から帰宅後、夕方の再放送で観てました。熱唱されたオー、ママ、ママーが「おかあさん」なる歌であったことは当時知る由もなく。


4月22日(月) 地図と愉しむ東京歴史散歩

 竹内正浩『カラー版 地図と愉しむ東京歴史散歩』読了。新旧地図で遺構の謎を解明する第一弾。かつて水道道路を横断して小学校に通っていたものですから、「都内に残る水道道路の謎」は特に興味深く。広大だった明治五公園(芝公園など)が衰退してしまった経緯はなんとも残念です。


4月20日(土) 名探偵コナン 100万ドルの五稜星

 劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』を観ました。今回はお題は宝探し。コナン、平次、キッド連合軍なのでまあ安心して観られましたね。お約束の危機一髪場面も多分こうなるだろうなと思ってたらその通りに。シリーズ全部を観てるわけじゃないんで間違ってるかもですが、ある重大な謎解きも。


4月19日(金) 駅メロものがたり

 藤澤志穂子『駅メロものがたり』読了。何気なく聴いている駅メロ。採用に至るまでの苦闘やドラマの紹介。18駅取り上げられてます。豊後高田駅の「荒城の月」、呉駅の「宇宙戦艦ヤマト」、横手駅の「青い山脈」等、いずれも実際にその駅を訪れて聴いてみたいものです。


4月2日(火) 鉄道旅へ行ってきます

 酒井順子・関川夏央・原武史『鉄道旅へ行ってきます』読了。中年男女三人が列車内で繰り広げる、噛み合っているのか噛み合ってないのかも良くわからない対談集ですが、これがなんとも面白いのです。八高線の分岐には文学性を感じるとか、駅そば三箇条に従って北陸本線の5駅で駅そばを食べるとか。


3月31日(日) 今月読んだ本2024年3月

 今月読んだ本です。

今月読んだ本




3月25日(月) 地形図探検隊

 今尾恵介『地形図探検隊』読了。地形図で見つけた変わった地名や地形を実際に探検するお話。戦車道路はなんとなく聞いたことがあるかもしれませんが、東京のはずれにあることだし、行ってみたい(歩いてみたい)気になります。他には野良猫とか猫とか。地名です。


3月22日(金) 鉄道利用の最新防犯知識

 小宮信夫『鉄道利用の最新防犯知識』読了。ほとんど犯罪学の講義に終始していて、鉄道関連の話題は乏しいです。それでも日本は列車内での携帯の会話はNG、飲食はOKな一方で海外は真逆なのは何故? の辺りは興味深いですね。元鉄道公安官へのインタビューも良いです。


3月19日(火) 貨物列車の歩み

 小島英俊『貨物列車の歩み』読了。貨物列車に関する本はここのところいろいろ出てきているものの本書のように創成期からの歴史を振り返っている本は珍しいです。著者も調べるのに相当苦労されたようで、素直に喝采を送ります。東北・北海道の貨物新幹線は是非是非実現を!


3月17日(日) フレディ・マーキュリー

 まだやってたの感もありますが、『フレディ・マーキュリー The Show Must Go On』を観ました。関係者の証言と一部ご本人の映像という構成は『アントニオ猪木をさがして』と同じ。もうちょい長くても良かったかな。


3月14日(木) 別名S・S・ヴァン・ダイン

 ジョン・ラフリー『別名S・S・ヴァン・ダイン』読了。生まれてから書評家、美術評論家まではかなり長く、後の作品に関連したエピソードとかも皆無で、読むのに忍耐が必要でした。一方突然ヴァン・ダインに変身してからは俄然面白くなりました。著者の『カブトムシ殺人事件』の評価が低いなあとか。


3月8日(金) 古本まつり

 今日は休暇をとりまして、あてもなく所沢までやってきたら……なんと駅前で古本まつりが開催されているではないですか! ←ただいまの時間、苦情は受け付けてません。今回は(多分)久しぶりに大台越えの11冊、3090円のお買い上げとなりました。


2月29日(木) 今月読んだ本2024年2月

 今月読んだ本です。

今月読んだ本




横丁の日記(過去)