横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2003年9月)


9月1日(月) ラッキーボーイ?

 TイガースのY野選手がホームランを打つとチームが勝つという連勝記録が、えーと、いくつだったか忘れましたが、また1つ更新したという記事が某スポーツ新聞に昨日載ってました。

 その昔読んだ戦争物コミックでこんなエピソードがありました。敵の攻撃によりもはや沈没寸前の潜水艦。その時ある乗組員がネズミを発見します。ご存知のように沈没する船からネズミは事前に逃げ出してしまいますので、ネズミがいたということはまだその潜水艦は沈まないということ。乗組員たちはどっと勇気づけられました。
 「ホームランを打つとチームが勝つ」を好意的に解釈すれば、例え10対0で負けていてもY野選手がホームランを打てば、まだ負けたわけじゃないんだ! 我々は今日も勝てるのだ! Tイガースの選手のやる気はぐーんと高まる……ということができます。
 一方悪意的に解釈すれば、そもそも勝つ時はチームの調子がよいわけで、チームの調子がよい時に打っても貢献度は低く、一方負ける時はチームの調子が悪いわけで、そこで打たないということはチャンスメーカーではなく、やはり貢献度は低いなんてついつい考えてしまう自分。Y野選手の奥さんが美人だからか?
 月うさぎさん、ごめんなさい。←なぜ謝る自分……。

 今日のお買い物。
□マックス・アフォード『魔法人形』 国書刊行会
 江戸川乱歩にも同題がありますな。
□マイケル・ギルバート『スモール・ボーン氏は不在』 小学館
 できれば小学館文庫で出して欲しかった……。


9月2日(火) 著者近影

 近藤史恵『天使はモップを持って』を読み始めました。この本、ある方の書評を拝見して以来なんとなあく気になっていて、某古本屋で見つけたときに迷わず買いました。でそのある方がどなただったかを思い出せません……ということは以前書きましたが、ようやく思い出しました。ある方はAさんでした。ん?
 まだ1編しか読んでませんけど、快調快調。素敵な人物が登場すると、つい、著者自身もこんな人なのかなぁ、なんて思いがちです。この本、実は著者近影が載っていて……ううむ、見なければよかった。ってなんて失礼な! ばし! ばし!


9月3日(水) 今日は雷雨

 夕方の雷雨のおかげで電車はかなり乱れてました。でも私の場合、かかった時間はだいたいいつもと同じで、車内はいつもより空いてました。たまにはこんなことも。

 ついにじゅびさんとこの掲示板がオープン。うたかたの日々を拝見していると、思わずレスしたくなるようなことがたくさんあって、でもそれを書く場所がなくて毎日歯ぎしりしてきました。でもそれも今日でおしまい。でも不思議なことに、掲示板ができた途端に書くことがなくなってしまうということがよくあります。←おいおい。

 今日のお買い物。
□MOE10月号
 例によって奥様用。
□ジョー・R・ランズデール『モンスター・ドライヴイン』 創元SF文庫
 ある方のとってもそそられる書評を拝見してから、買おうかなぁ、でもホラーだから読まない可能性大だしなぁと、書店で見かけるたびに迷ってきましたが、とうとう本日購入となりました。
□柄刀一『OZの迷宮』 光文社ノベルス
 こちらもどこかの書評で褒めていたのでどうしようかなぁと迷ってきましたが本日購入。


9月4日(木) 余計なお世話

 古本を定価の半額、あるいは100円で売っている某チェーン店にて。赤川次郎の文庫の棚の前で女子高生(多分)2人が喋ってました。聞くとはなしに会話が聞こえてきて……たくさん書いているのねぇ。図書館の本は全部読んだ。いっぱいドラマ化されてる。この前深田恭子のを見た。面白かった。などなど。途中で立ち去りましたけど、『幽霊列車』と『マリオネットの罠』は読んで欲しいなぁとか、映画「セーラー服と機関銃」は知っているのだろうか? などとついつい余計なことを考えてしまいました。ほんと余計なお世話です。

 今日のお買い物。
■中村義作他『おもしろパズルわーるど』 日経サイエンス社 1994.12.15 \100


9月5日(金) よくわからん!

 ある方の書評を拝見して以来ずっと気になっていた『モンスター・ドライブイン』をついに買ってしまった……ということを先日書きましたが、なんとそのある方、私の拙い感想文をご覧いただいているということが判明しました。おえおえおえおえ。どどどうしよう。いえ、どうもしませんけど。しっかし、おえおえおえってどんな擬態語なのやら。

  おけおけおけ → OK OK 全部OK。
  おせおせそせ → 満員電車の扉を閉めるには。
  おておておて → ワンちゃんの訓練中。
  おねおねおね → 登山中。
  おへおへおへ → これも意味不明。
  おめおめおめ → ずうずうしい。
  おれおれおれ → Jリーグですな。

 勿体無いのである方のご正体は謎のまま。

 マイケル・ギルバート『スモール・ボーン氏は不在』に取り掛かりました。登場人物の多さ、法律用語に苦戦中。


9月6日(土) 自民党総裁選とプロ野球

 失恋したわけではありませんが(笑)、というフレーズは「(笑)」を含めて以前使ったような気がしてますが、それはともかく理髪店に行ってきました。座ると同時にこっくりこっくりを始めました。決して髪の毛は命というわけではなく、それなりの場所にそれなりに生えていればよいですので、まあどうでもよい感じ。
 カットしてくれたのは店主です。どういう根拠かわかりませんが、うちの子供たちが通っている学区域では理髪店と新聞配達店にピーポくんのプレート(都民の皆様以外には謎)の設置をお願いしてます。でこの理髪店にプレートの設置のお願いに上がったのがうちの奥様です。その人とこの客がそういう関係(どういう関係だ?)とは、この店主は知らない筈。叙述トリックです。←違います。

 ここのところ自民党の総裁選が新聞、テレビを賑わしております。反小泉勢力が結集すれば小泉に勝てるのに一本化できない。結局これは、各候補者(陣営)とも、もちろん自分が総裁(首相)になりたい。しかしもし自分がなれないのなら小泉にやってもらいたい。とこういうことなのですな。
 これと同様なのがプロ野球セリーグでして、巨人が強かった頃の話ですけど、巨人以外の球団オーナー5人とも、自分の球団が優勝したい。でももしそれが無理なら巨人の優勝がよい。そのために打倒巨人に結束できない。
 恐らく自民党、セリーグ以外のどこの世界でも似たようなものだと思います。


9月7日(日) 七五三

 今日は写真館で末っ子の七五三写真を撮ってきました。直前に行くと混んでいるため、今回は早めにしたわけです。「今回」ということは「前回」もあったわけでして、上の子たちの時は直前に行ったため、大混雑状態。待合室もぎっしり混んでいるし、延々待たされるしで散々でした。
 流石に今日は空いていて、さっぱり待たされませんでした。他のお客さんは3歳の女の子ばかり。やはり七五三の中で一番大変で一番力をいれて一番可愛いのは三歳ですからねぇ。お腹の大きいお母さんも二人ほどいて、そういえば前回はうちの末っ子もまさに心地よく秘密めいた場所から飛び出す寸前でした。あれから5年経ったわけで、時の流れは速いものだと改めて感じるのでありました。


9月8日(月) 坊ちゃん

 夏目漱石『こころ』は高校の現国の教科書に一部が載っていて、授業では各自文庫本などで全編を読むことを強制されていたので、間違いなく読んでます。感想を問われて、「一人死ぬだけ。しかも自殺。物語の起伏が乏しい。」と答えたような記憶があります。当時の私は長編には最低2人、できれば4人くらいは殺されることを期待していたのでした。必ずしも回りの同意は得られませんでしたけど、現国の先生は科学忍者隊ガッチャマンに登場する南部博士に雰囲気が似ていました。南部博士、すみませんでした。
 『我輩は猫である』も結構高い確率で読んでます。事前にああいう結末は知らなかったので、結構驚いたような。
 問題は『坊ちゃん』でして、読んだような読んでないようないまいちはっきりしません。学習雑誌付録の小冊子に載っていた漫画版『坊ちゃん』は間違いなく読んでいるのですけど。でも薄いし漫画なので「放心家組合」のくだりはカットされていたはず。
 マッチ箱の汽車が登場するとはいえ、いまさら小説版『坊ちゃん』を読む気はしません……。


9月9日(火) 月火

 今日は保護者会。それとはなんの関係もなく月と火星のランデブーはきれいでした。テレビの映像もよいけど、肉眼で見られたのもよかったです。そういえば似たような体験をしたことがあって、調べてみたら1989年12月2日の金星食でした。この時は接近しただけでなく、月に食べられちゃったのですな。電話で「見ました?」なんて訊いたりして。あれは一体誰に訊いたのだったか……。

 今日のお買い物。
○井上陽水「ライブ《もどり道》」 (CD)
 何をいまさら。
●泉谷しげる「REAL TIME」 (CD) \3000
 2枚組みライブアルバム。「廃盤」の文字には弱い……。


9月11日(木) 祭り

 この前の日曜日は近くの神社のお祭りに行きました。そして今度の日、月は別の神社のお祭りに行く予定。秋ですな。
 祭りというと、赤い鳥が「まつり」という歌を歌ってます。同曲をやまがたすみこ、紙ふうせんも歌ってます。ここで赤い鳥と紙ふうせんは実質同じグループ。泉谷しげるは「地球はお祭り騒ぎ」、吉田拓郎は「祭りのあと」、井上陽水は「夏まつり」、タイトルには登場しませんけど、かぐや姫「ひとりきり」もお祭りソングとして忘れがたいです。
 一方ミステリーではセイヤーズ『学寮祭の夜』、キャロリン・G・ハート『クリスティー記念祭の殺人』、……ううむ、他にもたくさんありますけど、時間がないとなかなか思い出せません。
 というわけでここのところ妙に多忙です。この強引な展開は一体……。こんな時でも、否、こんな時だからこそ書きたいことは一杯あるのですが、時間がなかなかとれません。ご迷惑をおかけしますが、って迷惑する方はいませんけど、横丁の日記、更新とも停滞気味になります。申し訳ありません。

 今日のお買い物。
□ミステリー文学資料館編『「エロティック・ミステリー」傑作選』 光文社文庫
 ちょっと楽しみ。このシリーズは一巻をまるまる読んだことがないのですけど、この本は読むかも。いえ別に深い理由は……。


9月18日(木) 思わぬ反響に

 しばらく忙しい日が続くものですから日記&更新をお休みしようかと思いまして、でもわざわざ休養宣言をするのもどうかなということで、人様の掲示板をお借りしてちょこっと書かさせていただいたのですけど、思わぬ反響に驚いてます&喜んでます&感激してます。
 週一でもというお言葉もいただいたりしてますが、私的にはこれがなかなか難しいです。「日記」というタイトルがつく以上はオール オア ナッシングでして。1周年過ぎてからは不定期じゃないかとのご指摘もいただきそうですけど、はい、これは私の力が及ばないからです。百里の道を行く者は九十里をもって半ばとす、と言います。横丁の日記も同様でして、10日間に10回日記を書かなければいけない、というのは物凄いプレッシャーとなります。これが1日程度は休んでよいとなると、プレッシャーは一気に半分になります。説明が難しくてなかなかおわかりいただけないことと思います。それはともかく前述の通り、基本は毎日書くか全然書かないか、の選択肢しかなくて、申し訳ありませんけど、しばらく休まさせていただきます。

 その前に例によってどうでもよいことを一言二言ばかり。
 ここのところ、子供の誘拐事件が立て続けに起きています。幸いにも無事保護された場合は日本中でホッの大合唱が聞こえるようです。警察の捜査方法はケースバイケースなのでしょうけど、名前や写真を大々的に公開するというのも、犯人への威嚇になってこれは有効なのでしょう。ただ問題は無事保護された後です。被害者と家族の皆様にしてみれば、早く事件のことを忘れたいし、世間にも忘れてもらいたいことでしょう。であれば、警察が無事保護発表後は、マスコミは被害者に関して匿名にすべきだと思うわけです。ニュースステーションでW辺真理さんがニッコリしながら××ちゃんは無事保護されました。××ちゃん、よかったですねぇ、なんておっしゃているのを見ながらそんなことを考えてました。

 いかにして星野監督は阪神を優勝に導いたか、が注目を集めてます。野球界のみならずビジネスの世界でも、例えば「日経ビジネス」誌などで理想の管理者、経営者にも喩えられてます。それによれば、まずは優秀な選手を集めたこと、それと同じポジションを複数の選手で競わせたことなどを挙げてます。しかし他球団では優秀だった選手を金に糸目をつけずに集めたにも関わらず成績は振るわないという球団の例は周知の通りです。同じポジションで選手を競わせるなどは、昔から多くの監督がやってきたこと。だいたいかつての王や長島のような傑出した選手がいたらポジション争いなど起きるわけはないので、即ち圧倒的な力を持った選手はいなかったというこでしょう。結局のところ星野監督自身、なぜ優勝できたのかわからんといったところではないかと想像しております。
 とは言いつつ、優秀な選手を集めたのは間違いなく、それもこれも阪神の監督になりたいという人は大勢いる中、その気は全然なかった人を口説いて口説いて口説いて口説いてようやく引っ張って来た球団としては、監督就任の条件を無条件に聞かないわけにはいかなかったはず。そういう意味で、今回の阪神優勝の最大の功労者は野村夫人ではないでしょうか。

 Yブックセンターでハヤカワ・ミステリ・フェアをやってて一瞬ドキッとしましたが肝心な復刊本はなし。フェイントだぁ!
 開店25周年記念ということで、「私の50冊《読書ノート》」なるものを配ってます。それとレシート1枚で1回、はずれ無しの籤。私は最低賞の栞でした。
 今日のお買い物。
□日下三蔵編『香山滋集』 ちくま文庫
□エセル・リナ・ホワイト『らせん階段』 ポケミス
 このタイトル、紛らわしくありません?(笑)
□原武史『鉄道ひとつばなし』 講談社現代新書
□岡崎武志『古本極楽ガイド』 ちくま文庫
 ミステリーとはほとんど無縁ですけど、面白い。

 それではしばらくさよならさよならさよなら。


9月24日(水) みんながんばれ

 私が敬愛している某方なんですけど、なんと一日2回もここをご覧いただいているということが判明しました。ううううう。感涙中。ありがとうございますありがとうございます。復帰した暁には午前と午後、日記を更新するようにします。無理です。不可能です。絶対できません。

 一日2回とくれば……はい、当然バビル2世です。合っているのは数字だけ……。このアニメのテーマ曲、オープニングが「バビル2世」、エンディングが「正義の超能力少年」。なんとも単純なタイトル、とっても好きです。でこの日本語的に正しいのかどうか迷うエンディングなんですけど、歌っているのはあの水木一郎。あっ、オープニングもですけど。水木一郎といえば、なんといっても雄叫びでして、この「正義の超能力少年」でもやってくれてます。1番。ロデム 変身! 2番。行くぞ ロプロス! 3番。進め ポセイドン! これで3つのしもべは全て登場しました。まる。ではなくって、実はこの歌4番があるのです。では4番では一体なんと叫んでいるでしょうか?

 正解は……みんな がんばれ! くっくっく。親分の名前じゃ字余りになるので、まっ、これしか考えられないと言えばそうですけど、この単純というかなんというか、これもとっても好きです。

 掟を破って、ついつい書いてしまいました。市中引き回しの上、磔獄門……。


9月27日(土) 復活じゃないよ

 会社で、旅行に行かれたからよくお土産のお菓子をいただきます。逆に私の方はといえば滅多にそんなことはしなくて、というわけで今日行った国営S和記念公園(またか……。)で「公園瓦せんべい」(20枚入り。1000円)なるものを買ってきました。あまりにも近場で、どこへ行ったかわかると恥ずかしいので、できるだけ場所不明なものにしようと思いました。でも箱には「国営S和記念公園に行って来ました。」と大きく書かれている……(笑)。