横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2004年11月)


11月1日(月) 人間発電所

 日ごとに秋も深まってきました。食欲の秋と合わせて一句。

 秋深き 隣は何を 食う人ぞ

 実はこれに続く話題がないのであった……。いえ、全く関係なくしかもどうでもよい話題が一つ。ところがそこにどうやって話を持って行くべきか。散々考えた挙句、二つ浮かんでしまいました。(低いレベルで)甲乙付けがたく両方採用することにしました。

こじつけた話のその1    こじつけた話のその2

 これから寒くなり湿     食欲の秋とばかりに
度が下がっていくと浮    食べ過ぎるとその先に
上してくる頭の痛い問    待っているのがダイエ
題が静電気です。ドア    ット地獄です。フィッ
ノブなどに触るとバチ    トネスクラブに通って
ッと鋭い痛み。暗いと    本を読みながらの足こ
火花が飛ぶのが見える    ぎは、読書の秋にも関
し、ひどい場合、指先    連してよいかも。せっ
を火傷することさえあ    かくペダルをこいだ力
ります。嫌ですねぇ。    は無駄にはせずに何か
まるで自分が発電機に    に役立てたいところで
なったような気分です。   す。例えば発電とか。

 そういえばかつてブルーノ・サンマルチノというプロレスラーがいました。その類まれなスタミナから人間発電所と評され、またニューヨークの帝王とも呼ばれてました。しかし今となってはスタン・ハンセンのウェスタン・ラリアットで首の骨を折られたことで(特に日本では)記憶に留められている存在となりました。
 しっかし、人間発電所というと、広いフロア内に足こぎマシンがずらっと並び、力自慢たちが一生懸命ペダルをこいでいるというイメージが浮かんでしまいます……。


11月2日(火) 蘇ったPC

 Windows XPマシンを無線LANでADSLと接続した件は書きました。実は我が家にはもう一台PCがあります。CPUはAMD 450MHz、メモリ64MB、OS Windows98というかなり老朽化したスペックながら一応現役で使ってます。ついでにこのPCも無線LANでADSLに繋げようと思ったのですが、大きな問題がありました。Windows98SEに対応した無線LANカードならあるのですが、Windows98用となると、これが先日探した時はなかったのです! Windows用のLANカードならもちろんありますが、今更有線というのもなぁ、ということでさらに探したら見つかりました! 某ショップで探したら、Windows98用無線LANカードが1種類だけあったのです! というわけで早速購入して試してみました。そしたらあっさり繋がりました。流石にブロードバンド向けではないWindows98と非力な450MHzの組み合わせなので若干遅いと言う感じはありますが、問題は全くありません。もはや風前の灯かと思われたPCが、ネットワークの高速化で生き返ったような感じがして、やや感動しました。
 後日談。てっきりWindows98だと思ってたこのPCのOS、何のことはない、Windows98SEでした。ちゃんちゃん。一体何を勘違いしていたのやら。

 トップページを若干いじって見ました。コンセプトは縦スクロールを少なく、なのですが、もしかしたらまたすぐ元に戻すかもしれません。直行便の方も一度ご覧くださいませ。


11月3日(水) ファイル共有への荊の道

 件のWindows98SEマシンですが、お蔭様で無線LANと繋がりましたので、今度はWindows XPとのファイル共有に挑戦しました。今までこの2台のPC間でデータのやり取りしようと思うと、結構面倒くさかったり、時間がかかったりしてました。でもファイル共有さえできれば……ということだったのですが、やってみたら(大したことはやってない)取りあえず半分はできました。半分と言うのはXPから98SEの共有フォルダへのアクセスはOK。ところが98SE側ではネットワークコンピュータをつついてもタイムアウトになってしまい、何にも表示されません。恐らく教科書通りのことは一通りやった筈なのですが。
 今日は時間切れなので、また後日挑戦します。

 今日のお買い物。
□MOE12月号


11月4日(木) 液晶テレビを購入

 我が家のテレビが壊れまして、急遽新しく購入することになりました。この類の製品を購入する場合、まずは電器店からカタログを一杯貰ってきて、ああだこうだと2〜3週間悩みに悩んだ末に機種を決定、というのが通常のパターン。前回の購入から数年、物によっては10年以上経過している場合、新機能がたくさん出てきてますから、それらを一つ一つ調べてからとなると結構時間がかかるのですね。ところが今回は待ったなし。調べる時間はほぼゼロ。近所の家電量販店Lに出向き、その場で即決せざるを得ない破目になりました。ある意味初体験。うっかり飛んでもない製品を選ばないだろうかと不安でドキドキ。とは言いましても、今液晶テレビと言えばSHが旬だし(決して吉永某がCMをやっているからではありません。亀×工場がキーワードね。)、我が家でテレビを置ける場所の大きさは限られているし、在庫があってその場で持ち帰れるとなればさらに限られてきて、ほとんど選択の余地はなかったのですが。
 18キロ超をひいこら言いながら我が家まで持って帰りました。早くも左腕が筋肉痛。明日は右腕に来るのでしょうか。


11月5日(金) 手荒れ

 小さい頃から寒い季節は手の荒れに悩まされています。酷い時はご飯茶碗が熱くて持てないほど。そのため夜は手にクリームを塗った上で手袋をして寝るようになりました。例年スタートは早くて9月下旬、遅いと10月中旬から、エンドは3月末くらいです。ところが今年は不思議なことに早11月上旬なのにも関わらず、手の荒れが全く起きてません。思い当たる原因は特にないのですけど−−

 (1)老化により、荒れる現象も衰えてきた。
 (2)皮膚が丈夫になった。
 (3)何か致命的な病気の副作用。

 (1)の老化により長年悩まされてきた現象が治まってくるということがあるらしいですけど、私ぁ、もうそんな歳でしたっけ。(2)なら万々歳だけど考えにくく、でも(3)はやだなぁ。


11月6日(土) 断念する

 今日は久しぶりに日没を見ました。水平線でも地平線でもなく、雲に沈むところですけど、それでもオレンジに輝く太陽が徐々に徐々に沈んでいく場面を見ていると、同じような光景は世界中のどこでも見られるはずなのに、ううむ、やはりここは日本なのだなぁとついつい感傷にひたってしまいました。

 11月3日に引き続きファイル共有への挑戦しました。いろいろ調べてみると、標準的なやり方だけではXPと98SE間ではファイル共有ができず、以下の対応が必要なことがわかってまいりました。
 (1)XP側に98と同じ名前のユーザを作る。
 (2)XP側のプロトコルにNetBEUI(NetBIOS Extended User Interface)を追加する。
 両方やってみたのですが……ううむ駄目でした。どうやら元々98はファイル共有するのに相応しいOSではないし、そもそもマイクロソフトが今現在PC向けに相応しいOSと認めてない状況になってきてますので、当面何の不自由もないためとりあえず98からXPへのアクセスは断念することにしました。
 なお(1)はXP Professional専用の対応のようです。うちのはXP HomeEdition。


11月7日(日) テレビ周りの配線図

 従来使っていたテレビは映像&音声の入力端子が3つしかなく、しかもそのうちの一つは前面にあったため、なかなか苦しい運用を強いられてました。一方今回購入した液晶テレビは入力端子が4つでしかも全て背面にあるため、ぐっと便利度が増しました。というわけで配線関係を新たにしようと思ったのですが……何しろ機器が液晶テレビ、CATVホームターミナル、ビデオ・TVブースター、HDD&DVDレコーダ、VHS&8mmビデオデッキ、LD&DVDプレーヤと6個あるため、もはや頭の中に設計図を描くだけでは足りなくなってきました。というわけでパワーポイントを使って描いてみたのが以下の図面です。

配線図

 今までの配線は、コードの長さをほとんど考慮してなかったため、妙に長いコードがとぐろを巻いていたり、短いコードがつっぱっていたりという状況。これもこの際解消したいので、上記の図面通りになるまでには多少時間がかかりそうですけど、ぼちぼちやってみます。


11月8日(月) 天ざる蕎麦

 天ざる蕎麦(天ぷらせいろとか、表現方法は多数)を食べる時にいつも思う疑問というか不満があります。普通、ざる蕎麦はわさびを入れた汁(つゆ)で食べます。一方天ぷらは大根おろしを入れた汁で食べます。即ち両者で使用する汁は明らかに別物の筈。なのに天ぷら蕎麦(セット)を注文すると大抵、汁は一つしかついてきません。
 私の知る限り(とっても狭い範囲です。)では、蕎麦用、天ぷら用にそれぞれ別の汁がついてくる蕎麦屋は一軒しかありません。某立ち食い蕎麦の店なのですけど、汁が二つ付いてきます。余談ですがこの店の更に嬉しいポイントがわさびが取り放題。人様から見ると常軌を逸しているのではないかと思われるくらいわさびをたっぷり汁に入れたいほどわさび大好き人間の私としてはほんのおまけ程度のわさびしかついてこない蕎麦屋が多い中、ここはとっても嬉しい店でした。
 それはともかく、やはりざる蕎麦はわさび、天ぷらは大根おろしそれぞれ専用の汁で食べたいものです。


11月9日(火) リレーの魅力

 昨日の日記「天ざる蕎麦」の日付が間違っておりました。申し訳ございません。修正済み。

 東北新幹線の東京〜大宮間は土地買収の問題で開業が遅れに遅れ、仕方ないため、暫定的に大宮〜盛岡間が先に開業しました。上野開業までの暫定的な処置として、上野〜大宮間には新幹線リレー号が運転され、モハ185系という(一応は)特急用の車両を使用しながら乗車券だけで乗ることができました。
 現在博多〜新八代間を走るつばめリレー号は特急料金が必要です。

 その昔、ある陸上選手の方と話している時に、陸上競技の中で一番面白いのは何か? という話題になりました。私は特に深い考えもなく(というか脚光を浴びやすいということで)100m走と答えたのですが、その方によれば400mリレーということでした。確かに100m走でも一瞬のミスは許されないわけですが、400mリレーの場合は単純に考えて許されない度(?)がその4倍ということで、とってもスリリングですからねぇ。

 さらに話は変わりますが、市川寛子さん(報道ステーション)→久保田智子さん(ニュース23)→滝川クリステルさん(ニュースJAPAN)という流れは光り輝く黄金リレーだと思う今日この頃でした。


11月10日(水) その先にある危機

 地下鉄に乗ろうとパスネットを自動改札に挿入したら、ありゃりゃ通れない。拒否されたカードをよくよく見たら、それはパスネットではなくバス共通カードでした。あちゃー、またやってしまったーとその時は思ったのですが、後刻よくよく考えてみると、実は間違ったカードを入れてしまうなんてことは滅多にあることではありません。ああ、やっぱり疲れきっているのだなぁと実感すると同時にハインリッヒの法則を思い出しました。「1件の重大災害(死亡・重傷)が発生する背景に、29件の軽傷事故と300件のヒヤリ・ハットがある。」というあれ。この先300分の1の確率で私には重大災害が控えているのだろうか……。

 ということと関係あるのかないのかは不明ですけど、横丁の日記はしばらくお休みします。復活は12月中旬を予定してます。
 横丁の名探偵の更新(『生首に聞いてみろ』読書感想文)も次回を持ちましてしばらく止まります。 

 今月のHM文庫の新刊。ロバート・B・パーカー悪党』って……。

 今日のお買い物。
□レジナルド・ヒル『死の笑話集』 ポケミス
 このシリーズはほとんど未読なので、ここにたどり着くのはいつになるやら。でも買うのです。
□ハイ・コンラッド『名探偵は君だ 推理旅行へGO!』 HM文庫
 2冊目を読む前に3冊目が出てしまった……。


11月28日(日) ちょころびっと浮上

 最近CATVの有料放送を無料で試聴できるというチューナーのメールがたくさん来てますけど、今度はCATV会社から来月の番組表と共に「違法CATVチューナーにご注意ください」というお知らせが届きました。
 一部を引用しますと「視聴が発覚した場合には不正視聴期間相当額をご請求」、「法的措置を準備したり、違法チューナー購入者から機器を回収」などなど。正直者がバカを見るシステムはおかしいわけで、取り締まりはどんどんやっていただくとして、「視聴が発覚した場合には不正視聴期間相当額をご請求」には法律的な根拠があるのかなぁとも思いました。根拠もだし、実施できるのかどうか。

 ドラえもんの声優交代が話題になっています。今のシリーズが始まったのは1979年。「プリンプリン物語」と同じ年だったのですね。どう考えても当時既に「ドラえもん」や「プリンプリン物語」を熱心に見る年齢を超えていたにも関わらず、毎日両方を楽しみにしていた自分って一体……。いえ、ほんと面白かったのですけどね。
 最近の「ドラえもん」は全く見てませんが、聞くところによると1回の放送分で旧作と新作両方を流しているとか。となると来年4月からは新旧の声優分が一緒ということになるのでしょうか。交代劇があると新陣営は慣れるまで批判されるのが世の常。ましてやこれでは非常に厳しいことになるのでは危惧したりして。

 その後買った本。
□有栖川有栖編『有栖川有栖の鉄道ミステリ・ライブラリー』 角川文庫
□島田荘司『ロシア幽霊軍艦事件』 角川文庫
□早川書房編集部編『アガサ・クリスティー99の謎』 クリスティー文庫
□数藤康雄編『アガサ・クリスティー百科事典』 クリスティー文庫
□有村智賀志『ミステリーの魔術師』 北の街社
 まさかこの本を新刊書店で買うとは。14年前の新刊。
■ユベール・モンテイエ『死にいたる芳香』 早川書房 初版
■J・ディクスン・カー『喉切り隊長』 ポケミス 初版

 それでは再び深海の海へ沈みます。