横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2005年11月)


11月1日(火) 儲かりまっか?

 超低金利時代ということと、インターネットで簡単にできるということで、株を始める方が多い、と先日の新聞に書かれてました。聞くところによるとネットなら証券会社より手数料も安いそうなので、より敷居が低いとか。でも簡単に始められるということは時間に大損する可能性もあるわけですから、気をつけたいものです。特に危ないのがビギナーズ・ラックですね。たまたま初めて買った株が思わぬ値上がりで儲かったものだから、その後ずぶずぶと……。

 読書感想文に書影をつけられたら、またCD紹介でジャケットを載せられたらとは思うものの、著作権が気になるものですから、ずっと見送ってきました。ところが広告ならば堂々と載せられるということに気がつきまして、先日来よりアマゾンのアソシエイト・プログラムに参加してます。但しアマゾンであることを明示的に表示してないため、リンク先に飛ばないとわからないようになってます。ですので気がついた方はほとんどいないのでは?
 そんなわけですので、売れるたびにポイントが貯まる仕組みにはなっていても、どうせ全然貯まるわけはないと思ってました。ところが初めて早々、どなたかがお買い物をしていただいたようなのです! もちろんそれがどなたなのか、何をお買い求めになったのかは全くわかりません。でもよりによって私のサイトからアマゾンへ飛んで、とは。
 すっかりこれに気をよくして、よーし、これからはアソシエイト・プログラムでガンガン稼ぐぞーなんて思いました……なんてことはもちろんございません。その後は全く売れておりませんし。ビギナーズラックです。
 あくまで書影もジャケットも見栄えをよくするのが目的でして、儲けようなんて考えは全くございませんので、ご安心くださいませ。


11月2日(水) テレビ信州

 帰宅したら、テレビ信州開局25周年記念CDが届いてました。このCDについてはテレビ信州→「テレビ信州開局25周年記念CDをお分けします」をご覧下さい。また、なぜ私がこれを注文したかについてはスミの掲示板電脳伊勢崎線をご覧ください。
 とまーリンクばかりですが、CDの中身はともかくとして、驚いたのはそのあまりの対応の早さです。定額小為替を東京の郵便局前のポストから発送したのが月曜日。そしてCDが届いたのが2日後の今日。通販会社やオンラインショップ顔負けの早さではないですか。テレビ信州侮りがたし。いえ別に侮っていたわけではありませんが。

 今日のお買い物。
□『MOE12月号』
 例によって奥様用。
■西尾忠久『男のこだわり図鑑』 廣済堂文庫 初版
 副題は「ミステリー・ヒーローの愛用品」。はい、ミステリー関連書です。
 なおこの本を入手した古本屋で「おに吉古本案内第3号」(2005年10月29日発行)を入手しました。O、N、Kの古本屋巡りをする際は欠かせませんので、こちらへお越しの際は是非ご入手下さい。


11月3日(木) ジブリ美術館3

 またまたジブリ美術館へ行ってきました。今回は3回目。お子様たちと一緒に行くのも、今回が最後かも知れません。
 映画は今回も是非見たい「めいとこねこバス」ではありませんでした。残念無念。次回は11月の20何日から上映が始まるようです。
 お昼には長〜い行列を経て野菜の白いスープなるものを食べました。なんとなく野菜が入っているクリームスープを想像してましたが、実際はどう考えてもトン汁にしか思えませんでした。


11月4日(金) 結婚記念日

 というわけで今日は糸吉女昏言己念日でした。文字の大きさがバラバラですみません。果たして何回目だったのでしょうか。
 思えば初めての記念日には既に別居生活に入っていたし、その後は目を離すとどこへ行っちゃうかわからないのが増えてきたために全然祝う余裕がありませんでした。今年一番小さいのが小学校に入学したため、ようやく時間ができました。とはいってもディナーではなくランチ。某イタリア・レストランに行ってきました。
 注文したランチにはサラダ・バーが付いてました。こういう場合にとことん食べないと気が済まない性格はなんとか直したいものです。
 来年の壁掛け用に「となりのトトロ」のカレンダーを買いましたが、これはまた別のお話。


11月5日(土) ライフワーク

 開店記念100円セールの時以外はほとんどお客さんのいなかった近所の某うどんチェーンのお店はいつのまにかなくなり、今週ピザ屋に変身しました。S正章、F原紀香、W辺謙、S口憲ニ、K田うの等、私でさえ知っている芸能人の花輪が飾られていて、店の前で足を止める人は多数、されど店の中はあまりお客さんはおらずという状態です。大丈夫なのでしょうか。

 先日、社会の宿題でお子様が伊能忠敬について調べてました。伊能忠敬の偉業についてはいまさらここに書くまでのこともないわけでありますが、私、以前よりとっても興味がありまして、書店で見かけるたびに井上ひさし『四千万歩の男』を読みたいなぁ、読もうかなぁと思っておりました。しかしハードカバー5冊ともなると相当なお値段。当時は古本者ではなかったので、古本屋で購入なんてことは全く考えられず、ただ指をくわえて眺めるだけでした。よだれだらだらりん。ところがいよいよ文庫化されることになって、毎月毎月新刊で買いましたとも。でもねぇ、結局読まなかったのですね。全5冊でしかも各1冊も分厚いこと分厚いこと。今にして思えば、毎月新刊で買っている時に無理してでも読んでればなぁ。多分それが唯一にして無二の読む機会だったかも。そうはならず、その後の蔵書整理強化月間の中で八重洲にある某古書店に引き取っていただくことになりました。その後、その古書店に『四千万歩の男』5冊セットが並んでいるのを見かけた時、思わず買いそうになったことをここに付け加えておきます。

 と、前置きなんだかよくわからないことを延々と書いてきましたが、伊能忠敬にとっては日本全国の地図を作ることがライフワークだったわけですから、存命中に「大日本沿海輿地全図」を完成できなかったのはとっても心残りだったと思います。
 ところで、では私にとってライフワークとはなんぞや? ということになるとまだまだそんなものはないわけですが、強いてそれらしきものを挙げるならば、拙仁木悦子事典だったりするわけであります。ライフワークなんぞにせず、さっさと作れっ! なんて声も聞こえてきそうでありますが、いやぁ、これがなかなかなのですね。全作品をあたるのは無理ながら、なんとか単行本化された作品だけは網羅したいと思っております。
 『殺人配線図』に着手したのがいつだったか、あまりに遠いことで覚えてないほどでありますが、このたびようやく完了しました。ぜいぜいぜい。次は『二つの陰画』を予定しております。期待せずにお待ち下さい。

 今日のお買い物。
□ヴィクター・カニング『溶ける男』 論創海外ミステリ
 新刊書店で10月の新刊3冊を見かけましたが、あまりに重そうなのでパスして、ネットで注文。今日1冊だけ届きました。論創海外ミステリ蒐集も私のライフワークなのでしょうか?(笑)


11月6日(日) 急行「伊那」

 かかってきた電話に出たら、いきなりGッツ石松の声が聞こえてきたのにはびっくりしました。なんかの宣伝みたいだったけど、よくわかりませんでした。

 天城一『島崎警部のアリバイ事件簿』を読んでます。鉄道ファンでしかも昭和30年代、40年代の時刻表を眺めているのが好きな私は特に「ダイヤグラム犯罪編」では至福な時を過ごすことができました。こんな気持ちになれたのは鮎川哲也の鉄道物を夢中になって読んで以来のことのように思います。
 ここでふと思い出したのですが、鮎川哲也に触発されて私も短編を書いたことがあります。その原稿はとっくに無くなっておりますが、幸いトリックだけは覚えておりましたので、大筋だけをここに復元してみます。時刻表は元の短編を書いた当時の1977年8月号を使いました。なお自作には必ず解説もつけてましたので、それも再現します。

 名古屋駅前ホテルのフロントに、9時30分ちょうどに813号室から部屋を見に来て欲しいとの電話があった。慌ててボーイが駆けつけると部屋の中には絞殺死体が転がっていて、それ以外の人影はなかった。被害者は樋外志屋太(ひがいしやた)。検死の結果、死亡推定時刻は8時半から9時半だった。
 捜査には愛知県警の名景寺(めいけいじ)警部補があたった。動機がある人間を探すとたった一人だけ見つかった。名前は半任駄郎(はんにんだろう)。さっそく事件当時のアリバイを尋ねると……。
 「前日は仕事で飯田駅前ホテルに泊まりました。当日の朝、チェックアウトして、飯田線の急行、新幹線を乗り継ぎ名古屋駅そばの可武士樹(かぶしき)会社に顔を出しました。」
 飯田駅前ホテルのフロント係は、6時20分に半任本人が確かにチェックアウトしたことを確認した。また可武士樹会社の受付も半任本人が10時40分に来た事を確認した。但しホテルから会社までの間で半任が出会った人はいない。

 飯田  6:46 →  9:44 豊橋  伊那1号
 豊橋 10:03 → 10:30 名古屋 こだま211号

 名景寺警部補は時刻表で飯田線、東海道新幹線、あるいは名鉄、東海道本線などまで含めて時刻表を散々調べたが、朝6時20分に飯田にいた人間が10時30分より早く名古屋に現れるのは不可能だった。ということは半任は犯人ではありえない。事件は迷宮入りになりかけた。しかし名景寺警部補がたまたま手元にあった三角定規を見ている時にふとある考えが浮かんだのだった……。

読者への挑戦
 犯人は誰でしょう? とゆーか半任駄郎に決まってます。彼はどのようなアリバイ工作を行ったのでしょうか。

 名景寺警部補は語った。「三角定規を見ている時に、飯田〜豊橋〜名古屋は三角形の2辺なのではないか。飯田から名古屋へ三角形の1辺だけで行く方法があるかもしれない、ということに気がついたのです。」 時刻表で調べてみると、飯田と名古屋を結ぶバス路線があった。

 飯田(信南本社前) 6:30 → 9:12 名鉄バスセンター

 このバスに乗れば6時20分に飯田にいた人間が名古屋に9時30分に現れることは可能なのであった。この事実を突きつけられて半任駄郎は全てを白状した。

解説
 著者は東京に住んでいるからこんなトリックを思いついたのであろう。地元の人にとってはこんなことは常識で、飯田から豊橋経由で名古屋へ行く人などいるはずはない。外島河太郎。


11月7日(月) 食い物の恨み

 ほとんどの場合、同じ区間ならばくねくね走る在来線に比べて新幹線の方が距離は短くなります。にも関わらず新幹線に乗った場合でも在来線の距離を元に計算するため、運賃は同じなる……。(注)


 小倉〜博多は在来線はJR九州、新幹線はJR西日本のため、運賃は異なります。
 整備新幹線は在来線を廃止することが原則なため、距離も異なります。

 かつてこれはおかしい、国鉄は新幹線の運賃を取り過ぎだ! と裁判所に訴えた人がいました。一般人が国鉄を訴えたって勝てるわけないじゃん、と思い勝ちですが、実はこの訴えの内容はとっても論理的だったために国鉄が敗訴するのではないかと考えられていたのです。訴えていた人の告訴内容は確か100円返せ、というものだったかと記憶してますが、これが全ての新幹線の乗客に認められたら莫大な金額になります。焦った国鉄は時刻表の表記を「実際に乗車船されるキロ数を時刻表の左側にある「主要駅からのキロ数」によって算出します。」から「実際の乗車経路にしたがって、営業キロを時刻表駅名らんの左側にある「主要駅からの営業キロ」によって算出します」なんて表現を変更して対抗しました。「営業キロ」というのがポイント。で裁判の結果はどうだったかというと……あなたの主張はもっともだ。でも社会的な影響が大きいから却下する……というようなものでした。金は返してもらえなかったけど、一般市民が国鉄に実質買ったわけです。

 KFCでいつも納得いかないのがチキンの大きさにえらく大小があること。で、2つ注文すると必ず大&小、3つ注文すると大&大&小か大&小&小です。でもKFC側はチキンに大きいのと小さいのがあることを公式には認めてないかというとそうでもなくて、ある目撃証言によれば、客が2個注文したらたまたま2個しか残ってなくて、両方とも小さいチューリップだった。すると店員は1個分のお値段でよいです、と言ったとか。
 ここで思うのですが、大きさに相当な違いがあることを認めた上で、通常はそれらを同じ値段で(平然と)売っていることは問題なのではないか。裁判に訴えればもしかしたら勝てるのではないか……。食い物の恨みは恐ろしいというお話でした。ちゃんちゃん。


11月8日(火) 山手線の事故で

 池袋に向う横浜市の男性(73)は「久しぶりに東京に出てきたらこんなことになった」とぶぜんとした表情で中央線のホームに走っていった。
(読売新聞11月7日夕刊より)

 私は幸いにも全く影響を受けずに済みましたが、昨日は山手線内回りが実に5時間も止まるという事故があり、多くの方が影響を受けました。上記はそれを報じる新聞記事なのですが……ちょっと待てよと私は引っかかったわけです。記事には「不通区間では、地下鉄などによる代替輸送を行った」とも書かれてます。ですのでこの男性は、もし池袋まで有効な乗車券を持っていたならば、東京駅で改札口を出る際に振替乗車票を受け取り、そのまま丸の内線経由で池袋まで行かれたのです。もしイオカードあるいはSUICAイオカード利用ならば、通常通り改札口を出て、やはり丸の内線経由で池袋に向います。この方が、中央線(恐らく新宿乗換え)よりずっと早く池袋に到着できたのです。
 あるいはこの男性はそういったことを知らなかったのかも知れません。でもそれならば取材していた記者の方が教えてあげたらどうだったのでしょう。それともその程度のことも知らない記者が取材をしていたということなのか……。


11月9日(水) 同窓会の名簿

 数年に一度発行される大学の同窓会名簿が届きました。さっそく同期のページを見てみると……37名中、不明者は6名。まあまあですね。4年前に比べて2名増えているとはいえ、物故者がゼロなのは嬉しい限りです。
 某大学の助教授になった人がいて、やっぱりなぁと思いました。いささか自慢話っぽくなりますが、卒業時の成績が私は3番、彼は2番だったのでした。

 噂の『ミステリ百科事典』を買ってまいりました。まさか24年の時を経て続編を読めるとは……いやぁ、まったく長生きはするものです。さっそく「別巻1 ミステリ・ジョッキー」を読んだのはいうまでもありません。

 今日のお買い物。
□間羊太郎『ミステリ百科事典』 文春文庫
□山口雅也『ミステリー映画を観よう』 光文社文庫


11月10日(木) 北海道どさんこプラザ

 念願だった北海道どさんこプラザへ行ってきました。おおおおお、夢にまで出てきた夕張メロンキャラメルだあああっ! 教えていただいたしろくまさん、アナゴさん、ありがとうございました。
 夕張メロンキャラメル以外にもついつい買いこんでしまいました。

◇十勝赤ワインキャラメル
◇ジンギスカンキャラメル
 結構不味いらしいのですが、ちょっと楽しみ。
◇夕張IKメロン(メロン果汁グミ)

 ううううむ、甘味ばかりだな。続く。どこへ?


11月11日(金) 衝動買い

 昨日の続きです。
 北海道どさんこプラザが入っている東京交通会館は有楽町駅前にあります。行くならば有楽町駅が便利です。しかし今回は銀座線の京橋駅から歩いて行きました。東京交通会館の手前で、ああこんなところにもSofmapがあるんだなぁなどと思いながら。その時点ではその後に起こるであろうことはもちろん神の身ではない私には予想だにできなかったのでありました。
 北海道どさんこプラザで念願の夕張メロンキャラメル他を買って、さあ帰ろうという時、これは魔がさしたとしか言いようがないのですが、ちょっとSofmapに寄ってみようかなぁ、なんて思い始めてしまいました。特になにが欲しいということはなく端から順番に見ていって……外付けHDDのコーナーで、ディスクがもうちょっとあれば便利かなぁなんて余計なことを考え始めてしまったのです。しかしお値段はそれなり。大容量ほど使いではありますが、お値段もそれに合わせて高くなります。高いからやっぱりやめようかなぁと思いながらSofmapを後にしようとしたのに……結局250GB外付けHDDを買ってしまいました!!!! なぜ? なぜ? なぜ?
 使い方としてはこんなところかなぁと。
○バックアップ用
 データのバックアップの必要性は十分認識しておりますが、うちのPCには外付けCD−RWドライブしかなく、これが結構面倒くさくて、実際にはせいぜい年に一度思いついた時しかやってません。250GBあれば世代管理も期待できます。
○iPod用
 私が持っているのは20GBで既に満杯状態です。曲を入れ替えながらの運用となってますが、これが面倒くさい&時間がかかります。MP3ファイルを保存しておけば入れ替えも簡単になるかなと。
○保存データ参照用
 CD−Rに保存したデータをわざわざ見たりすることはほとんどありません。これまた面倒くささが大きな壁になってます。HDDに入れておけば手軽に扱えそうです。

 今日のお買い物。
□島田荘司『摩天楼の怪人』 東京創元社
□『続プロレススキャンダル事件史』 宝島社文庫
○猫『猫5』
 吉田拓郎の弟分として活躍した猫の30年ぶりのアルバム。
○『Pa-Pa-Paザ☆ムービー パーマン主題歌』
 エンディングテーマ「キミらしいまま」を歌うは、我らが石川ひとみさん!


11月12日(土) シュノーケリング

 「新婚旅行暗転、シュノーケリングで夫が水死」という記事を読んで、そういえば私も新婚旅行で同じくシュノーケリングを体験したことを思い出しました。未経験者でも大丈夫、浮き袋をつけるから泳げない人もOK、ということでしたが、実際に体験してみると未知のことだらけだけに不安は一杯。仮に事故が起きてもおかしくないような気はしました。浮き袋は安全のためですが、泳げるなら邪魔になってかえって付けない方がよいような気もしましたが。
 水中写真を撮るために日本でコダックを買って持って行き、さあいよいよというところでセッティングしていると……回りの方々からどうやるの? と訊かれました。えっ、ちゃんと読みなさいよなんて思ったら、はい、現地で買うと説明は英語なのです。外国へシュノーケリングへ行かれる方、コダックの水中カメラは日本での購入をお薦めします。
 今回の事故の原因はわかりませんが、亡くなった方のご冥福をお祈りします。

 今日のお買い物。
□ナイオ・マーシュ『ヴィンテージ・マーダー』 論創海外ミステリ
□レックス・スタウト『アルファベット・ヒックス』 論創海外ミステリ
 遅れていた2冊がようやく届きました。


11月13日(日) 竹馬

 前回までのあらすじ。池袋サンシャインからアトラスカブトムシのペアを連れてきました。同じ飼育箱に入れて一緒にしたら、片時も離さないという感じでオスはメスの上に乗っかってます。一体何をしているのだろう? とお子様たちは訝しがってました。やがて「9月になるとほとんど死ぬ」という図鑑のお言葉通り、ほとんど間を置かずして2匹は昇天しました。
 さてその後なのですが、私が不在の時に飼育箱の土を取り替えたら中には幼虫が3匹いたそうです。彼らは永遠の旅に出る前にちゃんと義務は果たしていったのでした。それを聞いた時、なんだか涙が出るほど感動しましたね、私ゃ。そして今日は2回目の土替え。残念ながら幼虫は2匹に減ってました。でもその2匹は元気そうです。なんとか頑張って来年成虫にまで育って欲しいと願ってます。ご両親のためにも。

 竹馬で足跡を偽装するというトリックがあったと思います。あれはどの作品だったっけ? てなことをお子様の誕生日プレゼントの竹馬を見ながら考えました。

 昼間、43キロを飲まず食わずで歩くという集団と遭遇しました。なんと先導はパトカーでした。マラソンなんかですと大体時速20キロくらいですが、徒歩となると5キロくらいでしょうか。あの速度で延々走るのはとっても大変なのではないかと余計な心配をしてしまいました。

 クリーニング店から帰ってきたハンガーが付いた上着をかけると通常は左を向きますよね? ところが今回初めて出したクリーニング店から帰ってきた上着をかけるとなぜか右向き。違和感大。


11月14日(月) 訳詞で歌う

 翻訳の場合は如何に原文を正しく訳すかという点が問われます。抄訳だと価値が下がってしまうのもむべなるかなです。一方外国語の歌詞を日本語で歌えるように訳す場合は事情が異なります。例えば英語を日本語に訳すと日本語の方がはるかに長くなってしまうため、それをそのまま歌うと字余りソングになってしまいます。ですので元の意味は損なわないままでどのように省略するかが訳詞者の腕の見せ所となります。
 そんなわけですので、1つの歌に異なる訳詞があれば、比べたくなるのは情です。私が知っている範囲(えらく狭い世界です。)では、古いところではビートルズ「オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダ」があります。デスモンドとモリーが出会って結婚、やがて……という内容の歌。ザ・カーナビーツ版ともう一つは歌った人(グループ?)は忘れましたが、NHKみんなの歌版。後者にはそのままデスモンド&モリーが登場するのに対し、前者では太郎と花子に変わってます。聴き比べてみると歌詞の内容はかなり異なるのに、全体の内容はほぼ同じという点が面白いです。但し4コーラス目の逆転劇はどちらも表現されていません。
 最近では、ってこれまた十分古いのですが、「サンフランシスコ湾ブルース」があります。彼女は去って行ってしまったが、もう一度一緒に歩こうよという内容。方や武蔵野タンポポ団。もう一方は先日30年ぶりに猫が発表したニューアルバム『猫5』です。この両者も全体の内容はほぼ同じ。一部は歌詞も同じです。しかし猫版は原詞と同じく舞台はサンフランシスコ湾なのに対し、武蔵野タンポポ団版は地元(?)の吉祥寺に移されてます。その他の微妙な差異がこれまたなんとも面白く感じられます。

 話は全然違いますが、新日本プロレスではウェスタン・ラリアート、全日本プロレスではウェスタン・ラリアットでした。但し馬場さんは「ラリアート」。私はラリアート派です。アート、芸術です。


11月15日(火) インフルエンザ予防接種

 昨年に引き続き今年もインフルエンザの集団予防接種を受けました。昨年同様、インフルエンザにかかるのがいやだというよりも、集団接種なので一般より安いという値段に惹かれたという感じです。今のところ注射した方の腕を動かすとちょいと痛みが走ります。
 インフルエンザで思い出すミステリーといえば、ラジオドラマ用に書かれたカーの某傑作短編です。幸いにも私、あの作品と最初に出会ったのは活字ではなくラジオドラマでした。

 一体何の意味があるかはともかく、私が巡回している方々のインフルエンザ予防接種の状況をまとめてみました。

Aさん ちょっとくらくらした。
Jさん 太ったせいでここ8年間は感染してないため思案中。
Mさん 翌日救急車で病院へ。
Sさん 注射を打った左手は痛くかなり腫れた。


11月16日(水) いろいろ

 帰りにiPodを聴こうとしたら、ありゃりゃ、バッテリー切れ。どうやら朝聴いた時に電源を切り忘れたようです。私のiPodは第2世代ですので、買ったばかりの頃はフル充電で10時間聴けた筈。相当使い込んだので果たして今は何時間持つのやら。考えてみると最近は結構長時間使えるHDプレーヤも出ていて、16時間以上持つなら、朝切り忘れたとしても帰りはOKなのですが。

 武蔵野タンポポ団、ポール・マッカートニー、そして猫が集まった「サンフランシスコ湾ブルース」ですが、やはりピーター・ポール&マリーのが聴きたくて、CDを買ってしまいました! 私はそれほどまでにこの歌が好きだったのでしょうか。

 美味しいラーメン特集などでよく取り上げられる近所のラーメン店ですが、先月より「しばらくお休み致します」状態でした。先日ようやく「明日より営業致します」になったと思ったら結局その日から「もうしばらくお休み致します」状態になりました。一体あのお店の中では何が起きているのやら。

 マックでシェイクを注文する時は必ずMサイズにします。ところが今日はうっかり言い忘れたら、訊かれもせずにSサイズが出てきました。うううむ、新顔のSが早くもデフォルトの地位を占めてしまったのでしょうか。シェイク大好き人間としてはLサイズの登場を願ってます。
 それとマックのバーガー類を食べなくなって久しいのですが、今日は試しにえびフィレオを食べてみました。これは結構美味しいかも。期間限定だけど。


11月17日(木) ボージョレ・ヌーボー

 考えてみると、つい5年ほど前まではごく一部の作家を除くと新しい作品というのはほとんど読みませんでした。まるで古い作品を読むことが偉いことであるかのように。逆にここ数年は新しい作品、というかその年に出た作品を結構重点的に読むようになってます。なぜそうなったかと言えば思い当たることもなきにしもですがそれは置いといて、それとは別にやはり出版されてから長い長い年月を経た作品にも心惹かれるものがあります。新しいものと古いものの二極化の様相もあります。

 今日はボージョレ・ヌーボーの解禁日。コンビにでも寒い中、店員さんが外で売っている光景をあちらこちらで見かけました。同じワインでも年代物は珍重されます。新しいものと古いもの。もしかして私のミステリーの読み方はワイン風なのでしょうか。←違います。

 以前にも書きましたが、近所にどんな商売も失敗する貸し店舗があります。覚えている限りで大衆食堂、ラーメン、クリーニング店、選挙事務所、学習塾ときました。あっ、ここを選挙事務所にして立候補した人は当選したはずだから、これは数少ない成功例ですね。で、学習塾が撤退した後、しばらく空いていたわけですが、今月末から手打ち蕎麦の店がオープンすることになりました。
 この貸し店舗の店は今まで一度たりとも利用したことがないのですが、手打ち蕎麦ならば、オープンしたら一度入ってみようかと思ってます。蕎麦好きなのです。
 個人的希望。山葵取り放題。蕎麦の汁と天ぷらの汁は別々なこと。


11月18日(金) カレーチェーン店

 駅のそばにいつのまにかカレーチェーン店がオープンしてました。へぇ〜、こんな場所にと思ったのは、実はここからわずか20mほどしか離れていない場所に既にカレーチェーン店があったからなのです。さっそく新しい方に入ってみました。
 あちらが食後精算なのに対してこちらは事前のチケット購入。より大衆的ですね。味はまあ思った通り。不味くはないけど旨味もないというか。辛くなるスパイスをばっさばっさかけられる点はよいかも。ってあちらにもありますけど。しばらく激戦区状態でしょうけど、結局は老舗側が勝つような気がしてます。
 それにしても以前の事務所のそばにあったカレー店(×2)が懐かしいなぁ〜。辛味&旨味たっぷりでした。


11月19日(土) まぎらわしい

 ある方の日記の「ご恵贈御礼」に明川哲也というお名前が載ってました。へ〜え、こういうお名前の方もいらっしゃるのですね。かつて熊川哲也という名前もまぎらわしいなぁと思ったものですが。
 そこでふと思いついて「川哲也」でグーグってみました。すると川川哲也、空川哲也、若田川哲也、若川哲也、畔川哲也、ベア川哲也、……。いやあ、たくさんひっかかりました。
 もしかしてヒマなんですか? という質問は受け付けておりません。


11月20日(日) 驚愕の事実

 横溝正史は「黒猫亭事件」の中で探偵小説の3大トリックとして密室殺人、顔のない死体、一人二役を挙げています。この中で顔のない死体、すなわちAさんを殺して首で切断する、あるいは顔を焼くなり潰すなりして、別の人間Bさんだと誤認させるというのは科学捜査の時代の今となっては極めて厳しいのではないかと考えておりました。厳しいというのは、実際に実行するのは無理だとかすぐに判明してしまうとかそういう意味ではなく、ミステリーのトリックとして使うと非現実的だと批判されてしまうから使うのは無理かなと意味でです。というわけですので今年読んだ某作においてはそれを前面には押し出してないとはいえ、結果的には「顔のない死体」トリックと同様のことをやっていたのでちょっと驚きました。こんな使い方があるのだなぁと。
 その点、密室殺人や一人二役は今後とも何の問題もなく使われていくのかなと思っております。
 一人二役とは異なりますが、赤の他人だと思っていたCさんとDさんが実は親子、兄弟姉妹、夫婦だったという意外な人間関係のトリックもあります。例えば……って例を挙げてしまうとネタばれになってしまうので、ここでは挙げません。もしかして頭脳明敏な読者の中には、ネタばれになるから挙げないのではなく、ただ単に思いつかないだけじゃないかと思われた方もいらっしゃると思います。ピンポ〜ン♪です。
 それはともかくとして、本日ある方からEさんとFさんが親子である旨を教えていただきました。……(延々と続く)……全く驚愕の事実でした。いやぁ、言われてみれば全くその通りなのですが……(再び延々と続く)……。


11月21日(月) わくわくどきどき

 昨日の夕方何気なくテレビを見ていたら豪邸珍邸みたいな特集の番組をやってました。その中に登場したのが一つは西村京太郎の書斎。目線で新幹線が見えることにこだわったとか。未だにワープロでなく、100円のボールペンで執筆なさっていたのですね。
 もう一つ気になったのは、7.2坪の土地に10000冊の本を収納できるというお家。ご夫婦の本を合せたらそれだけあったとかで、それが入る家を建てのだそうです。壁にぎっしり。上の方の本は専用の梯子で。でも今後増える本はどうするのかな、なんて心配になりました。余計なお世話です。

 西村京太郎を最後に読んでから久しいですが、かつて西村京太郎のトラベル物は夢中になって読んでました。トリックの浅さや鉄道会社の社員を犯人にするという無神経ぶりに飽きるまでは。
 かつて松本清張、横溝正史、江戸川乱歩、鮎川哲也の諸作、西村トラベル物、島田荘司とかはわくわくどきどきしながら読みふけったものですが、最近ではそういうことがすっかりなくなってしまいました。フクさん。の強いご推薦があった(別に私だけに推薦されたわけではありませんが)女囮捜査官シリーズはわずか5冊ですが、数少ない例外。


11月22日(火) 個人の能力の問題

 Cマガジン12月号。はい、平田豊さんの記事が載っております。題して「オープンソフトウェアへの誘い」。「さそい」でしょうか、「いざない」でしょうか。で、そうだよなぁと頷いたのが「他人のソースコードを読むのはつらいこともあります」の部分。私の経験から言えば、委託で作ってもらったプログラムでも実に酷いものが多い! 注 もちろん自分のことは棚上げモードです。あの大会社が〜、とか委託費がこんなに高いのに〜、といったことは一切関係ありません。酷いものはまことに酷いのです。何回頭を捻ってもさっぱり理解できないもの多数。事実上、そんなソフトを他人が保守することは不可能ですので、結局は開発元に保守を委託することになります。もしかしてそれを狙ってのことでは、とさえ勘ぐりたくもなります。
 有償のソフトでさえこの状態、ましてや無償では……なんてことをかつては思ってました。でも違うのですね。会社の規模とかは一切関係ありません。全ては個人の能力にかかっているのです。恐らくオープンソフトウェアの開発に携わる方はとんでもなく優秀な方が多いはず。そんな方たちの書かれるソースはとっても読みやすいのではないかと思います。

 電脳クラブはお休み中ですが、かといってプログラミング研究会とはやや距離を置いてまいりました。しかし今月号の問題「任意桁の整数同士の加減乗算」にはやや食指が動いております。その昔任意桁数の円周率πを求めるプログラムを作ったこともありますので、その経験を活かして挑戦するかもしれません。

 今日のお買い物。
□天野 ミチヒロ『放送禁止映像大全』 三才ブックス
 王様のココログで拝見して、ちょっと興味が湧きました。


11月23日(水) 届き物

 ピンポーン♪ チャイムが鳴ったので外に出てみると、宅配便のお届けでした。受け取ってさっそく中身を見てみると……おおおおおっ、これは私がずっと待ち望んでいたものではありませんか! いえ、事前にメールでお知らせいただいていたので内容は知ってはいたのですが、それにしても実際にそれを手にしてみると感涙のあまり涙がほろり……。
 その一部なら容易に入手できますし私も持っておりますが、その全貌となると、その時を除けば全く公開されませんでした。数十年間ひたすら待ち望んでいたものが今ここに。それにしてもよくもまあこんなものが……。
 これを欲しいという人は今の日本でも数万人はいると思います。その正体をここに書くことができないのがとっても残念です。


11月24日(木) 竹箒

 近所の99円ショップで竹箒を売ってます。売り出したのは多分日曜日頃で、今日前を通ったら1本しか残ってませんでした。結構需要があるものですね。それとも99円というお値段ゆえなのか。
 竹箒が一番似合うのは、やはりお寺の境内の落葉を掃くお坊さんだと思います。でも私的にはれれれのおじさんなんですけど。


11月25日(金) 落し物

 昨日の日記の更新は日付を回ってしまいました。それというのも……小銭入れを落としてしまったからなのです。家に着いて鍵の入った小銭入れをかばんから出そうとしたら見つかりません。本を収納した物置の鍵も一緒に入っているので大慌て。かばんの中を引っ掻き回しましたが結局見つからず。で、思い当たる場所は一箇所しかなかったので、試しにそこに電話してみましたが、ないとのこと。がが〜ん。この時は途方に暮れてしまいました。ところがそれからしばらくして電話がかかってきました、先ほど私が電話した所から。小銭入れが見つかったとのこと。もちろん駆けつけましたとも。偉いぞ、Cさん。
 そんなことが昨晩はあったのでした。


11月26日(土) 立ち往生

 大型のバスやトラックがすいすい走ってますが、軽自動車を運転するのさえ四苦八苦していた私なんぞからすると神業のように思えます。もちろん難しい試験をパスした人だけに与えられた特権なのですけども。車体の幅とほとんど変らない車線を苦もなく走れるし、カーブもいとも容易く曲がっていくし、立ち往生する場面なんてまず見かけません。
 我が家のそばにある交差点は××街道と××××線が交差する要所なのですけど、実はここでは立ち往生する大型トレーラーを時々見かけます。場所はいつも同じで××から××方面へ左折する専用車線です。左折といっても実は角度が90度よりも深く約120度あります。このため通常の90度のつもりで侵入すると曲がりきれなくなってしまうのかと思います。でも頻繁に見かけるとなると、車線の構造に欠陥があるのではないかとも疑っております。
 一般の自動車が他の車の通行を妨害すると間違いなくクラクションの嵐状態になりますが、流石に大型トレーラーにクラクションを鳴らす人はいません。


11月27日(日) どきどき初体験

 卒業を祝う会用に今年の運動会で撮った写真を提出することになりました。我が家のプリンタでもプ印刷はできますが、ちょっと奮発してDPEショップでプリントすることにしました。
 デジカメの画像はCD−Rに焼いてあります。しかしCD−Rは不慮の事態を考えると持って行きたくないし、そもそもCDは不可だったような気がしたので、メモリスティックに画像ファイルをコピーしていざ出陣。
 どきどきわくわく初体験。しかしメモリスティックを機械に指して、コインを入れて画面をいくつかタッチしたらすぐにプリントが出てきました。いやぁ、簡単ですな。もちろん家庭内プリントとの激しい競争に晒されている状況では、いかに簡単にいかに安くいかに綺麗かが問われているわけですが。
 ちなみに1枚50円。近所のコンビにではCD−RもOKで1枚30円。でもコピーやファックスとの複合機なので画質にやや不安を感じました。


11月28日(月) 経県値

 遅ればせながら経県値をやってみました。いえ、決して今日の日記の話題がなかったということではないわけでして。
 やはり「住んだ」が東京都と神奈川県の2つしかないことが大きなマイナス要因になっていると思います。「泊まった」は多いか少ないかよくわからない20。「歩いた」と「降り立った」は微妙というか、よく覚えてません。わずかでも停車時間があれば入場券を求めて駅の外まで走りまくったし、乗り継ぎの時間がちょっとでもあれば駅の周りを散策しましたが。
 「通過した」は1つだけあって佐賀県です。私的に佐賀県に行ったという思いは全くありませんが、どういうわけか鹿児島本線が佐賀県内を通過しております。「かすりもせず」は石川県と長崎県。というわけで144点でした。


11月29日(火) 今月一杯の響き

 先日ここでも書いた近所の手打ち蕎麦の店ですが、日曜日にオープンしたと思ったら早くも今日から3日間のお休みになりました。なにかうまくいかないことがあったのでしょうねぇ。蕎麦好きが高じて脱サラ、夫婦で蕎麦屋というストーリーが見えてくるだけに、つい応援してしまうのですが。
 広島の痛ましい事件を受けて私が住む自治体内の小学校では今月一杯集団下校になってます。しかしねぇ、いつも思うのですが「今月一杯」から「とりあえず」という言葉が透けてきます。必要ならもっと続けるべきだし、不要ならさっさとやめるべき。「とりあえず」とか何かあった時の批判をかわすためとかじゃなくて、ちゃんと事態を冷静に分析して、然るべき対策をとってもらいたいものです。

 今日のお買い物。
□ローレンス・トリート『絵解き5分間ミステリー 証拠はどこだ』 扶桑社ミステリー
■ジェニファー・ロウ『不吉な休暇』 教養文庫 初版1刷
 ある方からの頂き物です。ようやくミステリ・ボックスが揃いました。


11月30日(水) 今日の落し物

 砂時計さんの所からある方の日記へ飛んでみました。目から鱗の点もありますし、ちょっとどうなのかなぁと思う点もあります。本格の定義はともかく、推理小説に求めるあるいは期待するものがちょっと違うようです。今までにこの方の単行本を古本新刊問わず一冊も買ったことがないのもそれゆえかと。

 今日の落し物。ってこんなのは決して常設にはしたくありません。
 パスネットを落としました。新しいのに交換して間もないので、多分4000円分くらい残っていたはず。それではあまりに悲しいので3000円分ということにします。って悔しさは変りません。
 帰りに5000円のパスネットを購入し、さらに2400円を衝動使いしてしまいました。オーアールゼット。