横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2006年2月) |
2月1日(水) ミステリ既読調査2005 冬眠宣言しながらその初日に書いているのは間の抜けた話ですが、まだ体温が冷え切ってないということでご勘弁を。しっかし冬眠と同時にいろいろ書きたくなるものなのです。 ミステリ既読調査 2005をやってみました。 春期限定いちごタルト事件(米澤穂信) 扉は閉ざされたまま(石持浅海) 容疑者Xの献身(東野圭吾) 女王様と私(歌野晶午) 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない(桜庭一樹) 新・世界の七不思議(鯨統一郎) ニッポン硬貨の謎(北村薫) モップの精は深夜に現れる(近藤史恵) 摩天楼の怪人(島田荘司) 六とん2(蘇部健一) 蚊取湖殺人事件(泡坂妻夫) そして今はだれも(青井夏海) 島崎警部のアリバイ事件簿(天城一) 以上13冊。まあこんなものでしょうか。 2月3日(金) うなぎ 冬眠3日目にして早くも2回目の日記。駄目だぁ〜〜、これじゃぁ〜〜。明日からはしっかり休みます。 しっかし今日は寒いこと寒いこと。つい有名な一句。 You might hope end today some fish. 東京駅を通る定期券を持っていた頃は東京駅八重洲口から八重洲ブックセンター&八重洲古書館へ行ってました。しかし勤務地が変わった今は今は東京メトロ銀座線・京橋駅から行くことが多くなりました。実はここに大きな問題が潜んでいたのです。京橋駅の日本橋より改札を出て八重洲BCへ向かうと……途中にあるのが登亭。はい、うなぎ屋さんです。京橋から八重洲BCへ行く時、つい寄ってしまうのであります。 恐らく一生縁はない老舗のうなぎ屋さんだと注文してから裂くために出てくるまでに1時間も待たされるなんて話を聞きます。そういった店とは比べることはできませんが、登亭のうなぎは美味しいと思ってます。いつかは松を、と思いながらうなどんを食べてもやはり美味しいと思ってます。 かつて新宿(駅の西側)に住んでいた頃、登亭のうなぎを買いに行かされたことがあります。当時小田急百貨店の地下食料品フロアにも登亭の支店がありました。しかし同じ大きさのうなぎが新宿三丁目の登亭の方が50円安かったため、そちらに行ったものです。なんてどうでもいいことを思い出したりして。 今日のお買い物。 □エラリー・クイーン『間違いの悲劇』 創元推理文庫 □ヒラリー・ウォー『ながい眠り』 創元推理文庫 □MOE3月号 レジでお姉さんから福豆を貰っただけなのに、宝くじが大当たりしたかの如く喜んでしまう単純な性格はなんとかならないものか。 2月6日(月) 青春のうた 『青春のうた Best Collection 1』を買いました。1970年代・前期1ということで、収録曲は以下の通りです。 あの素晴らしい愛をもう一度/加藤和彦と北山修 神田川/南こうせつとかぐや姫 誰もいない海/トワ・エ・モワ 花嫁/はしだのりひことクライマックス 青春の詩/よしだたくろう 心の旅/チューリップ 6曲入って創刊号特価390円は安いけど、2号以降は990円なので、さほど割安感はありません。 このあたりは既にCDを持っているものばかりでして、唯一シングルバージョン「青春の詩」だけは未入手でした。というか多分これが初CD化だと思われます。アルバム・バージョンと比べるとアレンジはだいたい同じながら結構印象は異なります。一番の違いは短いこと(笑)。 ついに入手できてよかったよかったと言いたいところですが、今月22日に発売予定の『喜怒哀楽』には「青春の詩」と「マークII」のそれぞれシングルバージョンが収録される予定でして、喜びも中くらいです。 それにしても発売まであと16日に迫っているのに、未だにセブンアンドワイで『喜怒哀楽』を注文できないのは一体なぜでしょう。他の22日発売エレック・レコードのCDは注文できるのに。 本日のお買い物。……は上記の通り。 2月11日(土) 気になること ほとんどどうでもよいことですけども、アニメ「アルプスの少女ハイジ」の映像を使ったCM(何のCMだか記憶なし)で、ハイジの声は杉山佳寿子なのに、何故おんじの声は宮内幸平ではないのでしょうか。 かなりフライングながら、お子様の誕生日プレゼントに私の親がパソコンを買うことになり、本日某量販店へ行きました。機種選択は一任されてました。事前に特には決めてませんでしたが、国内のNかFかSかHの一番安く無線LAN内臓ということで即決。しっかし我が家にあるパソコンの中で私が使っているのが一番低スペックなのはどうにも納得がいきません。 前回えらく苦労した無線LANの設定はあまりにあっさりできました。マニュアルに従って設定画面を開いて、WEPパスワードを16進ではなくテキストで入力しただけ。前回の苦労は一体何だったのだろうと呆然としてしまいました。 セットアップディスクは付属しておらず、自分で作るタイプでした。必要な枚数がDVD−Rならば4枚なのに、CD−Rだと実に18枚!!! Windows3.1時代にOSや巨大ソフトのインストールにフロッピー数十枚をとっかえひっかえしたことを思い出しました。 その後のお買い物。 ■小泉喜美子『やさしく殺して ミステリーから歌舞伎へ』 間違いなく持っているのに、なぜかその時だけ持ってないという考えが頭をよぎり、買ってしまいました。もちろんダブり。とほほのほ。 ■『サントリークォータリー 1983−別冊3』 「グルメ&ミステリー」特集です。小泉喜美子、P・D・ジェイムズ他のエッセイが載ってます。 ■『鉄道ファン1995年3月号』 モハネ583系の特集だったので。 2月15日(水) お前が犯人だ 今年一回目の大雪が降った翌日、ポリバケツのふたを開けようとしたら凍りついて開けるのにかなり難儀しました。こんなことは初めてだったので驚きましたが、寒いし、雪(=水分)で仕方ないなぁと思いました。 ところがそれからしばらくポリバケツが開かない日が何度もあったのです。寒さはともかく水分はないはず。一体なぜ? 犯人として考えられるのは人、カラス、鳩、猫などなどですが……ううむ。 しかしようやく犯人が判明しました。ポリバケツを置いているすぐ上に浴槽の窓があって、入浴後に窓を開けると湯煙がもうもうと飛び出します。どうやらそれがポリバケツに降りかかり、凍っていたのでした。これで一件落着ですが、わかるまでは正直言って不気味でした。 このところ暖かくなりました。またポリバケツが凍る日は来るのかどうか。 今日のお買い物。 □松本清張『途上』 双葉文庫 初文庫化作品集の3冊目です。 □川島令三『贅沢な出張 全国鉄道ガイド』 角川oneテーマ21 たまには出張もしたいものです。 2月17日(金) 消えたコンビニ 通りを挟んで反対側にあるコンビニがいつの間にか消えてました。どうやら今週月曜日に閉店した模様。しかし毎日朝晩通っているのに全然気がつきませんでした。 今では看板の類はなく、知らなければ元コンビニだったこともわからないほど。恐らくきっちりしたマニュアルがあって、それこそ夜逃げ同然、超速攻であれもこれも片付けたのでしょうねぇ。一度そんな場面を見てみたいものです。 これで建物もなくなれば「神の灯火」だなと思ったりして。 本日のお買い物。 □レジナルド・ヒル『真夜中への挨拶』 ポケミス 閉店したコンビニと同じチェーンのネットにて。ヒルは未読多数なため、順番に読んでいくとこれに達するのは早くても10年以上先……。 『姿三四郎と富田常雄』はまだ届きません。 2月18日(土) ストレッチ 以前よしだ まさしさんがストレッチポールという物を紹介されてました。「ホ゛ール」じゃなくて「ホ゜ール」ね。ただの丸い筒の上に寝転がるだけで猫背が直るという代物。重度の猫背な私は欲しいな欲しいなと思ったのですが、如何せんどこにも売ってません。通販ならあるとはいえ、わざわざそこまでするのもなんだしなぁと諦めておりました。 ところが先日オリンピックへ行ったら、売っているではありませんか! 「ストレッチポール」の紛い品の「ストレッチローラー」なる商品。ただの筒で中身は発泡スチロールという点は同じで、本家より値段は安かったので今日買ってきました!!! 早速上に仰向けで寝てみると……確かに気持ちいい感じはあります。これだけで猫背が直るなら言うことはないのですが。 2月19日(日) Cマガジン廃刊 昨日はうっかり忘れていたので、本日書店でCマガジン3月号をチェックしました。チェックポイントは以下の2つです。 その1。ある方から非公式な情報として聞いてましたし、WEBサイトでも発表されてますが、4月号で休刊(という名前の廃刊)を活字で確認しました。間違いであって欲しいという希望も0.001%ほどありましたが、やはりでした。 その2。久しぶりに自分の名前が載ってることを確認しました。実に2005年5月号以来となります。Cマガプログラミング研究会に載るのは今回が初めて。重大な勘違いがない限り、来月号が名前の載る最後の機会になります。 2月21日(火) 金メダルの価値 今回の冬季オリンピック、日本にはなかなか厳しい状況が続いています。もちろんメダルを取るというのはとても厳しく難しいことなのですが、どうも日本人、それも札幌オリンピックをリアルタイムで経験した人は一つの種目に日本人が3人でれば、金銀銅独占も夢じゃないと考えてしまうようないわばDNAが植えつけられてしまっているようなところがあるように思います。 誰だか忘れましたが、総理大臣になるより横綱になる方が難しいと言った人がおります。私、そのご意見には全く賛成なのですが、同様に総理大臣になるよりオリンピックで金メダルを取るほうが難しいのではないかとも考えております。今回の日本の選手たちを批判する人もおられるようですが、じゃあ、あなたは総理大臣になれるの? と訊いてみたくもなります。 今日までのお買い物。 □ジョン・ディクスン・カー『ヴードゥーの悪魔』 原書房 「Papa La-Bas」というタイトルの未訳本があることを知ったのはHMMのカー追悼号だったと思います。あれから果たして何年経ったのやら。 □勝谷誠彦『日本列島レトロ紀行 色街を呑む!』 祥伝社文庫 タイトル通り、日本の色街を紀行するお話です。なんで買ったかというと、各編に鉄道駅が載っている地図が描かれていたからでして。 ○『喜怒哀楽』 (CD) ELEC SINGLE COLLECTIOINです。吉田拓郎のシングル・バージョン「青春の詩」、「マークII」、「イメージの詩」が収録されてます。 2月25日(土) 抑える衝動 昨晩はザッピングしながらあちらこちらの番組を見てました。どこでも生い立ち、これまでの苦闘、地元の人の喜び、首相からの電話などは盛り沢山でしたけど、肝心の演技は断片的。ましてやコーエン、スルツカヤに至っては転倒シーンばかり。うううううむ、せめて静香さんだけでもノーカットで放送してくれないものかと思ってました。章枝さんも演技終了時、美姫さんも転倒シーンばかりでしたし、金銀パール、じゃなくて金銀銅、それと日本選手の演技もノーカットでもう一度見たいものです。今後の特番では大丈夫なのかな。 3Lz−2LO 7.93 3S−2T 6.09 3F 5.50 フライングキャメル(4) 3.36 これは静香さんの採点表の一部ですが、こりゃ確かにパソコンでも使わないと採点できませんね。 つい、イナバウアー! と叫びたくなる衝動はなんとかならんものでしょうか。 珠玉と程遠い文章でお送りしました〜。 2月26日(日) 姿三四郎と富田常雄 先日児童館でプロの将棋指しの方と子どもたちが対戦するという将棋大会があって、なんとうちのお子様はなんと勝ったとのこと。この前までは駒の動かし方さえ怪しいレベルだったというのに、ふうううむ。というわけで昨日、久しぶりにうちのお子様と対局しました。すると……負けました(笑)。いきなり飛車を取らさせてあげるというハンディ・キャップ(大ちょんぼとも言います。)があったとは、こうもあっさり負けるとは。次は勝ちましたがその次は今度は角をあっさり取らさせてあげるというハンディ・キャップ(これまら大ちょんぼと言います。)もあり、結局1勝2敗の負け越し。決勝トーナメント進出ならず。 こりゃいかんと奮起して、今日は4勝0敗の圧勝でした。でもちょんぼなしでも勝てない日が来るのも近そうな予感。 ようやく『姿三四郎と富田常雄』が届きました。であっという間に読み終わりました。 ほとんどの方が書かれているの同じく、感想は以下の3点セットです。 1点目。ともかく面白いのです。大丈夫日記そのまんまと思ったら、大丈夫日記も引用されてました。但しタイトルは「購書日記」。どこぞやの方からクレームがつかなければよいのですが。 2点目。『姿三四郎』を読みたくなりました。流石に今まで意図的でも間違ってでも富田常雄の本は買ったことはありません。でもなんかタイトルに三四郎が付く本を買ったことはあるなぁと思って調べたら関川周『忍術三四郎』(文芸評論社 S31)なる本。駄目じゃん。 3点目。今度お会いした時、サインを下さい。 というわけで本日のお買い物。 □よしだまさし先生『姿三四郎と富田常雄』 本の雑誌社 ※ハンドルは空白あり、ペンネームは空白なしでしょうか。 |