横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2006年4月) |
4月2日(日) ディジタル化への道 先日オークションで入手したレコードは、ディジタル化した上でCD−Rに焼きました。一方その後LD(レーザーディスク。死語?)を入手いたしまして、こちらはDVDに焼きました。こんなことができるのもレコードプレーヤ、LDプレーヤを持っているからでして、そうでなかったらいくら聴きたい観たいからといってわざわざ今さらレコードプレーヤやLDプレーヤを買ってまでして再生する気になったかどうか。そんなわけですからレコードプレーヤとLDプレーヤが(いろいろ問題はあるにしても)我が家で現役で稼動してくれていることはとっても嬉しい限りです。いつまでもお元気で。 わざわざ新品プレーやを買うのもなんだなぁという場合は中古品という手もありますが、例のPSE法のおかげでなかなかそれも難しくなってきている状況です。PSE法はCD化、DVD化から取り残されている芸術作品を切り捨てるものだと言えます。 なおHDD・DVDレコーダを購入した時、その時点で持っているLD盤を全てDVD−Rにダビング後、LDプレーヤは処分するつもりでしたが、1枚行っただけで全く進んでません。面倒くさいということもありますし、2ヶ国語盤LDの場合はDVD−Rにはどちらかの音声しか記録できず、両方とも必要ならば2枚焼く必要がある、ならばDVD−R化は諦めてDVDを買いなおそうか、なんて考えていることもあります。これは絶対に敵の陰謀に違いないなんて思ってます。敵って誰? でもこのおかげでLDプレーヤは今も健在なわけで、何が幸いするかわかりません。 その後のお買い物。 □高木彬光『蝙蝠館の秘宝』 ポプラポケット文庫 買わないつもりだったのに、書店で見かけてしまったので仕方なく。←おいおい。 ■杉江松恋編『これだけは知っておきたい名作ミステリーBest100』 フィールドワイ 1刷 ●石川ひとみ『瞳の中の女たち』 (LD) 某オークションにて。タイトルはあの写真集と同じです。ということは当然内容も……。 4月8日(土) マスクの裏側 毎年この時期には花粉症に苦しめられてきました。今年は冷冬(という言葉はあるのか?)の影響のせいか発症のきざしもなく、このまま済みそうです。これを考えれば冷冬も悪くはないなと、暖かくなってきた今になると思ってます。 しかしもちろん例年通り花粉症に悩まされている方も大勢いらっしゃるわけであります。今日も片方の耳だけマスクを外してケータイで喋っている女性を見かけました。ひるがえったマスクの裏側には血がべったり付いているように一瞬見えてどきっとしました。恐らく血ではなくて赤い口紅だと思いますが……ああいうものなのですかねぇ。 その後のお買い物。 □ジョセフィン・テイ『列の中の男』 論創海外ミステリ □ラング・ルイス『死のバースデイ』 論創海外ミステリ □バロネス・オルツィ『レディ・モリーの事件簿』 論創海外ミステリ ■『素足のアイドルたち』 小学館文庫 某オークションにて。この手の本はきりがないので手を出さないつもりが、安価だったのでつい。 ○『みんなのうた〜レレの青い空〜』 (CD) 石川ひとみ「ちっちゃなフォトグラファー」収録ということで。 4月11日(火) 逃亡者 Mスバーガーでくつろいでいたら幼稚園登園帰りのお母さん&幼稚園前の小さい子どもたちがぞろぞろ入って来ました。そのフロアに関係者外は私一人。がやがや賑やかなことといったらもう。今まで散々人様にご迷惑をおかけしてきたので小さい子どものうるさいのは全く気になりませんが、おかあさま方の賑やかさには……早々に退散となりました。 その後のお買い物。 ●John Lennon『Imagine』(サウンドトラック) (CD) ■リチャード・スターク『悪党パーカー/怒りの追跡』 ポケミス 初版 番号は大きいのになっかなか縁がなく、オークションに頼ってしまいました。これでようやくポケミスのウェストレイク・スターク・コウは完集。残りは角川文庫『悪党パーカー/死神が見ている』、HMM「誰がサッシ・マヌーンを盗んだか?」、早川『殺人はお好き?』ですな。えっ、ラーメン何杯かって? すみません、私、ラーメン一杯のお値段を知らないものでして。 4月14日(金) 10万 本日トップページのカウンタが100000を越えました。毎度ありがとうございます。ちなみに今までの軌跡は以下の通りです。 アクセス数 達成日 1 1997年10月 1日 10000 2000年 5月14日 20000 2001年 8月 8日 30000 2002年 7月 5日 40000 2003年 2月 ?日 50000 2003年 7月24日 60000 2004年 1月14日 70000 2004年 7月22日 80000 2005年 1月16日 90000 2005年 8月15日 100000 2006年 4月14日 今後ともよろしくお願いします。 その後のお買い物。 □レックス・スタウト『手袋の中の手』 ポケミス □田中哲弥『やみなべの陰謀』 ハヤカワ文庫JA 王様のブログで解説を読みたくなって。 □米澤穂信『夏期限定トロピカルパフェ事件』 創元推理文庫 ■石川ひとみ『いっしょに泳ごうよ』 集英社 1刷 帯 オークション。 ■石川ひとみ『こころ魅かれて』 ワニブックス 初版(ダブリ) 先日買ったばかり。上記『いっしょに泳ごうよ』とセットだったのでした。 4月15日(土) 異様な光景 今日はJR新宿駅大工事の日。あの広大な駅の内、今日はわずかプラットホーム2つしか使わないということで見学してきました。いえ、用事があったのですけど。大勢の作業員。がらんとしたホーム。普段は見られないちょっと異様な光景でした。しっかし電車はとても混んでました。 中野駅の快速ホームがなぜか1両分延長されていて、なんでやろ? と思ってたら、今日は特急「(スーパー)あずさ」と「かいじ」は新宿〜中野間が運休で中野始発終着。だから11両分の長さが必要だったのでした。 クリスチアナ・ブランド『ふしぎなマチルダばあや』といえば入手困難本の1冊です。これを原作にした「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」という映画が上映されてます。本の復刊はないのでしょうか? その後のお買い物。 □松本清張『月光』 双葉文庫 松本初文庫化作品集の第4弾です。これで終わりですか。ちょっと寂しい。 4月16日(日) ネタバレ 「意外な犯人」と書くだけで実はネタバレだという作品もあるわけでして、何がネタバレか? なんて議論を始めると禁煙問題、差別問題などと同様延々不毛の議論になりそうで、それは絶対避けたいところです。 クイーン『オランダ靴の謎』で、一人目が殺されて、犯人は誰だろう? もしかしてこいつ? なんて思いながら読んでたら、実はその人が2番目の被害者だったのでどっひゃーと驚いたことがあります。真犯人が誰だったかなんてことはきれいさっぱり忘れていても2番目の被害者の正体に驚いたことは未だ鮮明に覚えてます。ですので先日入手した『これだけは知っておきたい 名作ミステリー100』の中の『オランダ靴の謎』粗筋には2番目の被害者の正体がしっかり書かれていて、私的にはどんなものでしょうねぇ? なんて思ってしまうわけですが、世の中の大勢はそうはなってないのでしょうか。 日本推理小説史上最も高名なネタバレ帯と言えば山田風太郎『太陽黒点』じゃないかと思います。そしてここのところ話題になっている高木彬光『人形はなぜ殺される』の帯を立ち読みしてまいりました。なるほどこれは……。 4月17日(月) お買い物だけ すみません、特に話題はなくて、入手した本の話題だけです。 今日のお買い物。 □野田隆『テツはこう乗る 鉄ちゃん気分の鉄道旅』 光文社新書 ■『別冊BIG GORO 素足のアイドルたち』 初版 某オークションにて。石川ひとみ表紙。これも結婚した時処分した本です。私ぁ、今頃何をやっているのやら。 泡坂妻夫『春のとなり』はまだ届きません。 2006年3月版『東京創元社解説目録』を入手しました。これについてはまた後日。 4月18日(火) 消火訓練 今日は消火訓練の日。まったくわけのわからないアルゴリズムでどういうわけか私はフロアの初期消火担当などという面倒くさい係になっているのです。 何事に関しても消極的な私としては、「火事だ! 火事だ! 逃げろ!」と絶叫しながら消火器を噴射するなんてもう絶対やりたくありません。ところが……今日は人数が多いので「残念ながら」全員はできず一部の人だけ実施とのこと。ラッキー!!! 消防署の人が「率先してやってください」なんてしきりに声をかけてましたが、逃げる逃げる自分。そしてどうにかこうにか最後まで逃げ切ることができました。 消火器を噴射する的は炎が描かれた板でした。毎年小学校でやっている訓練だと的は水車なのですね。当たるとくるくる回って、こちらの方が絶対楽しいと思います。いや楽しさの問題ではないのですが。 明日は明日でこれま面倒くさい避難訓練があります。 4月19日(水) 新車年鑑 シリーズ物を古本で揃えていくとだんだんペースが鈍ってきて、特に最後の一冊だけなっかなか見つからないなんてことがよくあります。専門用語ではその一冊をキキメなどと言うようですが。 その点、順次新刊で揃えるならばそんなことは起きません。起きない筈です。起きない筈でした。1990年から鉄道ピクトリアル臨時増刊号の『新車年鑑』(2002年から『鉄道車両年鑑』)を毎年新刊で買ってきました。ところがある日気がつくと2001年版だけないのです。しまった、買い忘れた! というわけで頼みの綱の書泉グランデ6階(日本で一番鉄道書コーナーが充実している。鉄道雑誌バックナンバーも多数在庫。)に駆けつけましたがここにもありません。古本屋さんでも結構目を光らせましたが、さっぱり見つかりません。一時はもしかしてこのミス90年版がこの世に存在しないのと同様、新車年鑑2001年版も存在しないのでは? と思ったほどでした。 久しぶりに某古本屋へ行きました。ここは行く度にコミックコーナーが増え、一般書の棚が減っていくのですが、今日は愕然としました。一般書がほとんどない! もうここへ来るのも今日が最後だなぁと思いながら棚を眺めていたら……なんと『新車年鑑2001年版』だぁ! しかもプレミア価格なしのわずか490円!! 前言を取り消します。また来ますとも。 1990年以前については集める気は全くありませんでした。でも1990年以降が揃ってしまうと……ちょっといやな予感がしてます。 今日のお買い物。 ■鉄道ピクトリアル臨時増刊号『新車年鑑2001年版』 4月20日(木) 創元推理文庫品切れ状況(2006年3月版) 先日も書きましたが『東京創元社解説目録』(2006年3月版)を入手しました。というわけで恒例となってますが、2005年8月版と比べて新たに品切れになった創元推理文庫を調べました。 とはいっても今回新たに品切れになったのは1冊、在庫僅少になったのも2冊だけです。これはこの7ヶ月間、品切れを発生しないように東京創元社が頑張った、あるいは創元推理文庫が全く売れなかったというよりも単に目録を更新してないだけなのでは、と想像してます。次回目録(8月?)では大量の品切れが発生しそうな予感が。 品切れの本は、見かけたら早めにお求めになった方がよいかもしれません。 品切れ 探偵小説研究会編 本格ミステリこれがベストだ! 2004 在庫僅少 ウィリアム・アイリッシュ アイリッシュ短編集1 晩餐後の物語 エラリー・クイーン編 犯罪文学傑作選 更新した結果は創元推理文庫リストをご覧ください。 今日のお買い物。 □泡坂妻夫『春のとなり』 南雲堂 ようやく届きました。 ■石川ひとみ『妖精の旅立ち』 ペップ出版 4刷 某オークションにて。結局結婚時に処分した単行本は全て買い直してしまいました。 4月21日(金) 人間ドック2006 今日は人間ドックでした。 毎年一番楽しみにしている超音波検査は……今年はなんと男性技師。ううむ、残念。私は何を期待していたのでしょう。 得意な人はいないと思いますが、苦手としている胃のレントゲンは心なしか例年に比べて飲むバリウムの量が少なく、いつもはコップ一杯なのに今年は半分ほど(気のせい?)でやや楽でした。 なにしろ太り気味なものですから、毎年生活・栄養指導では食生活に気をつけるように運動するようにと 待ち時間が結構あるので毎年本を1冊読み切ります。今回持っていったのはクロフォード・ウィッティング『同窓会にて死す』。洋物だしどうかなと思いましたが、あっさり読了しました。 4年ぶりの再検査にはがっくり。 4月22日(土) 新しいコンテンツ 新しいWEBコンテンツを作ろうと突然思い立ち、久しぶりにPCにスキャナを繋ぎました。ところが……案の定動きません。多いんですねぇ、こういうことが私のPC環境では。ああでもないこうでもないと調べた結果、結論としてはスキャナをUSBハブを経由して接続したことが原因でした。うちのスキャナはとっても気難しくてインストールした時と同じ環境じゃないと動いてくれないのです。わがままだっ! 作ろうと思い立ったコンテンツは2つあります。そのうちの1つのβ版がこちら。でも果たして正式版としてオープンまで漕ぎ着けるかどうか今のところ未定です。もう一つはえらく作るのに手間がかかるため、完成はまだまだ先の話。 4月23日(日) 書き順 小学校1、2年の国語のテキストを見ていると、漢字の書き順を間違って覚えていたことに気が付いて愕然とさせられることがよくあって、今日も今日とてまさに「書」の字の書き順を間違っていたことが判明しました。先に「日」を書いてから続いて上部を書いてました……なんてことはありませんけども、そうですか、正しい書き順では縦棒は「日」の直前だったのですね。 もういまさら直すのも不可能ですし、書き順が間違っていたからといって多勢に影響はありませんし。 ところでよくよく思い出してみると私が書き順を間違って覚えているのも仕方ないことがわかりました。漢字を覚える(覚えさせられる)ために同じ漢字をノートのタテますに10個とか書いたことはみなさまもご経験があると思います。例えば「春」を覚えるために春、春、春、……と書いていく。ところが私の場合、そうはせず、まず「三」を10書きます。続いて「人」を10個。最後に「日」を10個。この方が合理的で早く書き上げることができたのでした。一度見つかって叱られたこともありますけど。そんなわけですので、漢字の書き順は全く駄目なのです。 4月24日(月) 探し物は月光です はぁ〜(ため息)。はぁ〜(ため息)。はぁ〜(ため息)。長く生きているといろいろなことがあるということで。はぁ〜(ため息)。はぁ〜(ため息)。思いもよらないことが起きるから人生は楽しいということで。はぁ〜(ため息)。はぁ〜(ため息)。はぁ〜(ため息)。 ため息とは関係なく、先日買った松本清張『月光』を読もうとしたら見つかりません。机の中もかばんの中も探したのに……。いくら全く片付けてないからといって、買ったばかりの本が出てこないとは。いえ、どうすれば見つかるかはよくわかってます。もう一冊買えばよいのです。買った途端に出てきます。それはよくわかっているのですが、それはあまりに悔しいのでもうちょっと待ってみます。果たして私は『月光』を読む日は来るのだろうか。 今日のお買い物。 □紀田順一郎『戦後創世記ミステリ日記』 松籟社 これは面白そうです。早く読みたいな。出版社名が妙に難しい。 4月25日(火) 記憶喪失 今日食べたランチにはスープがついてました。おかわり自由、つまりセルフサービスです。セットでついてくるスープはぬるいことが多いものですからよそってきたスープをうっかりごくっと飲んで、否、飲もうとしてしまいました。あっちっちっち。思わず吐きそうになったほど熱かった! というわけで今日は口の中がヒリヒリヒリヒリヒリヒリヒリヒリしてます。 米澤穂信『夏期限定トロピカルパフェ事件』をあっという間に読み終わりました。それは予想できたのでジョセフィン・テイ『列のなかの男』も持ってましたから読む本には困りません。それにしても我ながら呆然としたのは前作『春期限定いちごタルト事件』の内容を全く覚えてないこと。ある期間の記憶がごそっとなくなる記憶喪失があるようですが、まるでこんな感じでしょうか。 恐らく『秋期〜』が出る頃には『夏期限定トロピカルパフェ事件』の内容もそっくり忘れていると思います。うううむ、仁木兄妹の夏秋冬春4部作の内容はある程度覚えているのに。 4月26日(水) 古本屋さんにて 「D坂の殺人事件」といえばいうまでもなく明智小五郎が初めて登場した作品。古い古い記憶なので不確かですけど、万引きが続くことからおかしいということで事件は発覚したのだったと思います。 今日古本を2冊買った某古本屋さん。2冊差し出したのに……おやっと思ったら店主さんは熟睡中でした。あら、起こしちゃいました。てっきり死んでいるのかと、なんてことは考えませんでしたが、万引きには気をつけないと。 今日のお買い物。 □川島令三『東京圏通勤電車 どの路線が速くて便利か』 草思社 これは必読。 □『国鉄型車両の系譜シリーズ 形式583系』 イカロス出版 愛してやまない583系の特集。 ■『感謝状8人のアイドル様』 激写文庫 初版 オークションにて。この本を手に取るのは多分初めて。中の写真は見覚えあり。 ■ジョルジュ・シムノン『上靴にほれた男』 ポケミス 初版 今までに見かけた中で一番安値だったので。 ■ロバート・ブロック『夜の恐怖』 ポケミス 初版 多分初めて見かけました。 4月27日(木) 支給方法 ある事情があって昨年の年収を知る必要ができて、年収なら源泉徴収票だなと思ってから、はっと気がつきました。以前は時期がくると自動的に源泉徴収票が配られたのに、数年前からイントラにログインして画面に表示し、印刷ボタンを押すとプリンタに出力されるという仕組みに変わっていたのです。給料や賞与の明細も一緒。そういえばしばらく源泉徴収票も明細も見てないなぁ……。 思えば新入社員だった頃は無条件に現金支給でした。やがて希望すれば銀行振り込みという選択肢もできましたが、申し込みませんでした。現金支給だと1000円未満は切り上げて支給されるのに振込みだと1円単位までそのままでなんだか損するような気がして、というなんともせこい理由でした。しかしそれも現金支給がなくなり無条件に振込みになって、支給日には紙1枚配られるだけ。味気ないなぁと思ったものの今ではプリンタに打ち出すどころか、画面上でも滅多に見ることはなくなりました。 でもこれってある意味怖いですね。いつのまにか支給額が10分の1になっていても気がつかないとか。 4月28日(金) 美容院 通勤経路の途上に新しく美容院がオープンしました。これは男性の理髪店の場合も一緒だと思うのですが、慣れている美容院・理髪店はなかなか変えたくないもの。ですからオープンしてもお客さんが入るまで時間がかかるのでは……なんて思っていたらあにはからんや、結構お客さんがいらっしゃいます。カリスマ美容師(死後?)を引き抜いたor独立したのか、あるいはとりあえず一度は新しいところで試してみるということなのか。謎です。 今日のお買い物。 □ヴェラ・キャスパリ『エヴィー』 論創海外ミステリ □クレイグ・ライス『ママ、死体を発見す』 論創海外ミステリ 4月29日(土) 軟式テニスラケット テニスとスキーは一生自分には縁がないものと思ってまして、その状況は今のところ変化はありません。ただ、とある事情から軟式テニスラケットの価格を調べる必要性が出てまいりました。全く無縁の世界ですので一番手っ取り早く、軟式テニスラケット、価格などのキーワードで検索してみると……うううっ、高いっ! 1万円後半から2万円以上がごろごろ状態。なんでこんなにも高いの? とクエスチョンマークを点灯させながらさらに検索するとようやく安価なのも見つかってきました。 どうやら軟式テニスラケットの値段に関しては完全に2極化状態のようです。安価なのはアルミ製、高価なのはチタン製。チタンは軽くて丈夫ながら加工が難しいため高価だということはカメラの世界で経験済みですので、すんなり納得できました。 アルミ製を選ぶようにしっかり指導したことは言うまでもありません。 4月30日(日) 名探偵モンク BSでは今月からERはXIが、名探偵モンクは3が始まってます。一方我が家では最近になってようやく昨年録り貯めていた分をだいたい1日1話のペースで見始めました。まずはER Xを完聴。かんちょう? 一切問題は解決せずそれどころか新たな問題を引き起こしたまま終わるといういかにもERらしい最終話でした。続いて名探偵モンク2を見始めたのですが、こちらについてはちょっと困った問題があります。それは途中で眠くなること。だいた15分を過ぎたあたりからうとうとし始め、はっと気がつくと解決の場面。毎回よくわからないまま話は終わってしまうのです。そういえばCSIも同じパターンでした。ERでは決してそんなことは起きないのですが。 ところが昨晩見たモンクは違ってました。見終わると同時にHDDから削除してしまうのでタイトルなどは不明ですが、死刑囚が執行45分前に毒殺される。どうやら凶悪犯が何か知っているらしいということでモンクは囚人になりすましてその凶悪犯と同房に入る……というお話。サスペンスも申し分ないし、なんといってもなぜ処刑45分前の死刑囚を殺さなければならなかったかという動機も完璧です。これって昨年話題になった某ミステリーと似てますね。法月綸太郎の短編でも同様のお話がありましたが、あれの動機はなんだったか。完全に忘れてます。 奥さん殺害の謎の一部も明かされるというサービスもありましたし、恐らくモンクシリーズ(今後も含む)の中で最高の出来ではないでしょうか。なんといっても私が途中でうとうとしなかったことが全てを物語ってます。 今日のお買い物。 ■ボアロー、ナルスジャック『私のすべては一人の男』 早川書房 初版 高かった……。 |