横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2006年7月) |
7月1日(土) 新眼鏡 矯正視力がやや強めの眼鏡をかけているため、小さい字を見る時は眼鏡を外すことが多くなってきました。それはそれで不便なのでどうしようかなどうしようかなと考えあぐねること数年、ついに近く専用の眼鏡を作ることを決意しました。 ところが眼鏡店にて二つ使い分けるのは不便ですよ〜と薦められるままに遠近両用眼鏡になってしまいました。典型的な鴨客です。なお私の場合は遠くも近くも近視なので遠近両用ではなく近々両用になるのでしょうか? それはともかくできあがった眼鏡を受け取ってきました。今のところはレンズの上端から下端まで視線を動かして見え具合が変わるのを楽しんでいる状態。本当にこの眼鏡で役に立つかどうかはしばらく使ってみないとわからないと思います。近くを見る時に眼鏡を外すことがどの程度減るのか次第ですね。 今日のお買い物。 ●吉田拓郎『コンプリート拓郎ツアー1979』 (CD) オークションにて。「ペニーレインでバーボン」が収録されているCDは差別言葉問題のため全て廃盤となり、いずれも入手困難です。そんな中でも特に入手困難なのがこの3枚組のライブアルバムでした。今回はレンタル落ち&ライナーノーツ欠のため通常の半額以下で落札することができました。といっても十分高価ですが(泣)。 7月5日(水) 吃驚&恐縮 本日の日記は差しさわりがあるかもしれないので、mixiだけに書きます。 今日のお買い物。 ■J・ディクスン・カー『雷鳴の中でも』 ポケミス 初版 オークションにて。HM文庫版で読んだのは遠い昔のこと。でもポケミスはさっぱり縁がありませんでした。ちなみに出品者の方が書かれた本をなぜか持っていたりして。 ●野田幹子『蒼空の一滴』 (CD) ●野田幹子『キュート』 (CD) ●野田幹子『ハッピー・エンドが好き』 (CD) ●野田幹子『ヴァカンス、ヴァカンス』 (CD) 全く聴いたことがありません。某アーティストのファンサイトではなぜか人気があるので250円均一だからとまとめて買ってしまったのですが。 7月8日(土) ささいな間違い ポケミス『バターより銃』の著者名が誤植になっているのは結構有名な話です。有名すぎて間違える人はいないと思いますが、オークションにジャック・フィニィ著『バターより銃』が出品されているのを見かけたフィニィのファンが、えっ、そんな作品は知らんぞと大枚はたいて入手したら実はニコラス・フリーリング著だった……なんてことになったら悲劇です。 先日コンビニで辛子明太子のおにぎりを買って食べたら……ありゃりゃ中身は鮭でした。ううむ、鮭も嫌いではないのですが、その時は辛子明太子を食べたい気分だったのにぃ。こんな時はもしかしたらむしゃくしゃした気分になり、ストレスが高じて、たまたま鞄の中に包丁が入っていたら(なぜ?)、つい通り魔殺人をやっちゃった、なんて場合は一体誰の責任になるのやら。 ささいな間違いといってもその影響具合には計り知れないものがあるかもしれません。 ささいな間違いといえば西村京太郎『終着駅殺人事件』はそのささいな間違いが引き金になるお話だったような。 脈絡がないことを書いてますが、つまりは辛子明太子おにぎりを食べたかったのでした。 7月9日(日) 無駄なカラーインク 先日の日本・ブラジル戦を見て以来、なんだか眠くて眠くて仕方なくて、見ようと思っていたその後のWカップの試合もことごとくパスしてきてます。多分決勝も見ないことでしょう。一旦生活リズムが狂うとなっかなか元に戻れないのも歳だからでしょうか。ううむ。 それにしても日本戦の夜10時開始がいかに異常なことだったのかがよくわかります。 今日は(も)PTA資料をたくさん印刷しました。ところで我が家で使っているのはE社製プリンタ。インクは使った場合は当然として使わなくてもどんどん減っていきます。空気中に蒸発するのでしょうか? まあそれはともかくとしてなんとも納得できないのは黒色しか印刷しない場合でもカラーインクがないとプリンタがエラーを返して印刷できないこと。だいたい普段印刷する大部分は黒なのですよねぇ。仕方ないので新品カラーインクをセットしました。このインクも印刷されることなくどんどん自然になくなっていく……。なんとも無駄な話です。 今日のお買い物。 □翻訳道楽032〜036 米丸さんより届きました。 7月12日(水) 今度はヌード ヘッドフォンが壊れました。またか〜。必ずしも使い方が乱暴すぎるわけではなくて、一番問題なのは鞄の出し入れ時ですね。ひっかかった時に無理に引っ張ったりするのがとてもよろしくないと常に反省してます。 地下鉄車内で聴く機会が多いため3代続けてノイズキャンセリング機能付きインナーイヤータイプを使ってきたので、4代目もと思いながらYカメラへ。ところがヌードEXモニターシリーズというのが新発売になってました。カタログの宣伝文句によれば「プロ用モニターヘッドフォンの音響技術を投入。原音のイメージに忠実なピュアサウンドを奏でる」とのこと。ノイズキャンセリング機能はないながら音質はかなり良さそうだったので、今回はこちらを選びました。 iPodにつないで実際に聴いてみると確かに今までよりは音は良い感じ。先入観50%、気のせい25%混じり。今度こそ大事に長く使いましょう。 今日までのお買い物。 □ロバート・ファン・ヒューリック『白夫人の幻』 ポケミス □『刑事コロンボ完全捜査記録』 別冊宝島 ■ジョルジュ・シムノン『メグレと善良な人たち』 河出書房新社 ようやく第1期36巻が揃いました。ぜいぜいぜい。第2期は今のところ1冊しか持ってません。永遠に続く道。 ○『なつかしのテレビアニメ主題歌〜SF・ロボットアニメ編〜』 (CD) そういえば勇者ライディーンとUFOロボグレンダイザーの主題歌を持ってなかったということに気がついて。両者が入っているCDを探しました。ライディーンのエンディングはなぜか全く記憶にありませんでした。しかしこれ、13年前の発売ですよ。ロングセラー? 7月13日(木) 誤訳の問題 某名作の誤訳が訂正されたといことが話題になっています。私自身は未確認ですが、恐らく以下のようになったはずです。 ポケミス旧訳 (前)●● (後)●● ポケミス新訳 (前)● (後)●● HM文庫旧版 (前)● (後)● HM文庫新版 (前)●● (後)●● でもねぇ、とも思うわけです。確かにあの英単語を辞書で引けば●●という訳は載ってます。しか〜し普通の会話の中では●●とはあまり言いませんよねぇ。大抵の場合は●あるいは●だと思うのです。ということで。 ポケミス旧訳とHM文庫新版はミステリーとしての訳は正しいが日本語としてはいかがなものか。 ポケミス新訳は誤訳ではなく単なる誤植。 HM文庫旧版は日本語としては正しい。もし読者がおかしいと気がついた場合は、はは〜ん、原文ではxxxxxxxだったが、訳文では●にせざるを得なかったのだなぁ、と考えるべきなのかなぁと。 西村京太郎がある作品中である登場人物に、『Yの悲劇』を日本語訳で読んでもさっぱり意味のわからなかった楽器の問題を引き合いに出した上で、ミステリーを完全に楽しむには原書で読むべきと言わせてますが、恐らくその通りなのでしょう。 7月14日(金) 本の裁断 モバイルPCあるいは携帯機器で本を読みたい。でも販売している電子書籍の種類はは少ないし、かといって自分で作るのも面倒くさいし……。そしたらこんな記事がありました。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/config114.htm 確かにこれなら安価&手間いらずで自分の好きな電子書籍が作れそうです。しかしやはりネックとなるのは裁断ですね。参考書の類でさえ本に書き込むことは飛んでもないと思っている方は多いと思います。ましてや裁断ですからねぇ。たとえ既に持っている本とは別にBっクオフなどの100円均一棚で買った本だとしても裁断には大きな大きな抵抗感があります。 やっぱ無理ですな。 7月15日(土) 黄色い西瓜 久しぶりに黄色いすいかを食べました。一説によると赤色より黄色い方が味が上品らしいのですが、私にわかりません。 今日までのお買い物。 ■W・アイリッシュ『暁の死線』 ポケミス 3版 3桁台ポケミスは残り15冊となりました。 ●野田幹子『ローズ セ・ラ・ヴィ』 (CD) ●野田幹子『ベストコレクション ミディ』 (CD) なぜか買い続ける野田幹子。 7月16日(日) パンク お子様の自転車のタイヤがパンクしたので、自転車店で修理してもらいました。修理作業をずっと見ていてわかったのですが、意外に複雑な構造なのですね、自転車って。そもそもパンクしたのはタイヤではなく、チューブでした。そんなことも知らない中年おじさんなのもどうかとは思いつつ、一つ物知りになりました。 特にお買い物はないので、今週録画した番組などを書いてみましょう。 ・宇宙大作戦/スタートレック(70〜74話) もちろん最初のシリーズです。とゆーか、私ゃ、最初のシリーズ以外には全く興味がないのでした。残り5回。ふ〜。 ・ER XI緊急救命室(15話) ずっと見てます。ちょっと飽きがきているかも。 ・名探偵モンク3(15話) これもずっと見てます。但しこのシリーズはまだ4話ほど。 ・LAX(5話) ロサンゼルス国際空港を舞台にした物語らしいのですが、録画するだけで全く見てないため面白いのかどうかは不明です。その昔あるドラマをシリーズ全部録画後、第1話を見て、あまりにつまらないので第2話以降は全く見なかったという苦い経験あり。 ・機動戦士ガンダム(21、22話) もちろん最初のシリーズです。私はリアルタイムで見た世代ですが、残念ながら諸般の事情で見たのは半分ほど。そのおかげでガンダマーにならずに済みましたが、やはりどこかのタイミングで一通り見る必要はあるのではないかと思い録画してます。但し録画を始めたのは13話からで、既に15・16話は録画失敗という情けない状態。 ・8人の女たち ミステリ・ミーハーの部屋なる所で話題になっていたので取りあえず。「豪華な密室ミステリー」とのこと。但し見る機会は当分ないことでしょう。 ・深海魚 関東地方のUHF局の深夜番組。某コミュで石川ひとみさんが出演されていることを知り、なんとか3〜5回だけ録画できました。しっかし髪の毛の長さ以外は昔と全然お変わりないご様子なのは一体。 7月17日(月) 運命の女 昨晩ザッピング中に「運命の女」という映画の途中10分ほどだけ見ました。普通の主婦が不倫に溺れていくお話。で、最後がどうなるのか気になって気になって検索したら詳細なあらすじが載っているサイトのおかげで物語の始まりも終わりもしっかりわかりました。 主役のダイアン・レインという女優さんは初めて見たのですが、きれいだなぁと思ったら、どうやらみなさまも考えることは一緒なようでして。 いつか全編をしっかり見てみたいものです。 7月20日(木) 16進 久しぶりに16進のダンプリストを見ながらデバッグしました。頭がくたくたに疲れました。同時通訳はとっても頭を使う仕事ですから長時間続けてはできませんが、16進リストも結構頭を使うのであります。やはり長時間続けるのは無理。 COBOLでこの世界に入った人の場合は16進ダンプなんてごくごく日常的ですが、いきなりJavaやC++から入った人の場合はどうなのでしょうか。 その後のお買い物。 ■レイモンド・チャンドラー『ベイ・シティ・ブルース』 河出文庫 初版 ■ポール・ケイン『裏切りの街』 河出文庫 初版 ■ダシール・ハメット『ブラッド・マネー』 河出文庫 初版 帯 ■ジム・トンプスン『内なる殺人者』 河出文庫 初版 ■エリオット・ウェスト『殺しのデュエット』 河出文庫 初版 ■アーサー・ライアンズ『ハード・トレード』 河出文庫 初版 帯 ■ジョン・エヴァンス『灰色の栄光』 河出文庫 初版 オークションで落札したハードボイルド7冊セット。でも欲しかったのはミステリの書庫の1冊『裏切りの街』だけなのでした。他の6冊はどないしまひょ。 7月22日(土) 残り10冊 先日『暁の死線』を入手した際に、3桁台ポケミスは残り15冊となりましたと書きましたが、その後立て続けに5冊入手したため、残りは一挙に10冊となりました。その10冊とは。 ヴァン・ダイン『ドラゴン殺人事件』 クイーン『Xの悲劇』 ドイル『シャーロック・ホームズの回想』 ドイル『シャーロック・ホームズの冒険』 ドイル『恐怖の谷』 ドイル『バスカヴィル家の犬』 クリスピン『お楽しみの埋葬』 ディクスン『騎士の盃』 カサック『日曜日は埋葬しない』 ガーヴ『兵士の館』 このうち『日曜日は埋葬しない』と『兵士の館』が未読で、残りの8冊は他版で既読です。 今後の見通しですが、『日曜日は埋葬しない』と『兵士の館』はひたすら復刊願いです。可能性はあると思ってます。既にHM文庫化されている『お楽しみの埋葬』復刊は厳しいですが、同じ著者の『消えた玩具屋』がHM文庫化後に復刊されていることを考えればないこともないかなと。『騎士の盃』も同様。 問題はヴァン・ダイン、クイーン、ドイルですねぇ。古本屋さんでも滅多に見かけないし、読むためではなく蒐集だけの目的で買うにしてはとんでもなく高価だし。 なお4桁台の未入手は数が多いので冊数のみ書いてみます。 1501〜 13冊 1601〜 40冊 1701〜 48冊 総合計では残り111冊。7月22日現在。 その後のお買い物。 □『国鉄型車両の系譜シリーズ03 形式キハ80・181系』 イカロス出版 キハ82系の特集となれば買わずにはいられません。 ■アントニー・ギルバート『黒い死』 ポケミス 初版 ■フランク・グルーバー『バッファロー・ボックス』 ポケミス 初版 ■ロバート・M・コーツ『狂った殺意』 ポケミス 初版 ■フランク・グルーバー『笑うきつね』 ポケミス 初版 ■ニコラス・ブレイク『死のとがめ』 ポケミス 初版 7月23日(日) たまには新幹線に乗りたい 私的には全打席敬遠も意図的三振も隠し玉もアンフェアだとはこれっぽっちも思っておりません。世の中とは考え方がずれているのでしょうか。 今日は平穏無事な日だったと思い始めた途端に駅前スーパーへ往復することになりました。それも三度も。いえ、いいのですけどね、慣れてるから。 その他特に話題はございませんので、先週に続いて今週も録画した番組などを。 ・わが愛しのキャンディーズ 評判がよさげなので楽しみ。考えてみれば現役時代は歌番組に限らずテレビそのものをほとんど見てなかったような。 ・宇宙大作戦/スタートレック(75〜78話) 明日がいよいよ最終回。 ・ER XI緊急救命室(16話) ・名探偵モンク3(16話=最終回) 昨日「幻の女」(第6話?)を見ました。これは……騙されました。なんとな〜くあの事件の犯人と動機が明らかになればそれがきっかけでモンクの病気は完治してシリーズは終わりかと思っていたのですが、そういうことではなかったのですね。 ・LAX(6話) 相変わらず全く見てません。 ・TVチャンピオン 「新幹線王選手権」ということで録画してみました。新幹線ならある程度知識はありますが、何しろ最後に乗ったのが8年前……。 ・機動戦士ガンダム(23、24話) 今日のお買い物。 □ジョン・ボーランド『紳士同盟』 ポケミス 新刊購入は見送るつもりでしたが、Kashibaさんが推されていたので。 □多島斗志之『二島縁起』 創元推理文庫 第一弾『不思議島』が良かったので第二弾も迷わず購入。 ■ジョン・ビンガム『第三の皮膚』 創元推理文庫 初版 まさかこの本を入手する日が来ようとは予想だにしてませんでした。 7月26日(水) mixi疲れ 頻繁に日記を書き、多くのマイミクと交流している人が、疲れ切ってmixiを突然辞めてしまう「mixi疲れ」というのは初めて聞きました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/21/news061.html mixi疲れからの脱却の方法が3つ書かれてますが。 (1)mixiは土日だけしか使わない、といった自主規制ルールを決める。 →PCを立ち上げるとついmixiを見てしまうものですから、これは厳しいかも。 (2)マイミクの数を整理する。 →いや、そんなに多くないです。 (3)会ったことがないマイミクと会う機会を作り、自分と合う人か見極める。 →マイミクの方に次々と「今度会ってください。」なんてメッセージを送ったら、これは完全に誤解されますね。 もっとも私は「mixi疲れ」状態じゃないから関係ないのですけどもね。 ところで「書いてから5分以上レスが付かないとそわそわ」なんて方はパソコン通信の時代にもいたのでは、とも思います。そのパソコン通信の末裔となる@niftyのフォーラムは来年3月で廃止ですが。 その後のお買い物。 □リチャード・ハル『善意の殺人』 原書房 ■リチャード・スターク『悪党パーカー 死神が見ている』 角川文庫 初版 一歩前進。残りはHMM「誰がサッシ・マヌーンを盗んだか?」、早川『殺人はお好き?』の2冊。 ■長沼弘毅『シャーロック・ホームズの挨拶』 文藝春秋 1刷 ■長沼弘毅『シャーロック・ホームズの紫烟』 文藝春秋 1刷 ご遺族が拒否されているため復刊がありえないためか、このシリーズは結構高いお値段だったりしますが、この2冊は「比較的」安価でした。残りは何冊なのかな。 ■中島河太郎編・著『ミステリ・ハンドブック』 講談社 2刷 函 特に必要だったわけではありませんが、勢いというか魔が差したというか。 ■『青春「昭和のアイドル」大図鑑』 岩佐陽一 文藝春秋 1刷 帯 あの方が載っていたので。 7月29日(土) 老後を考える年代 近々オープンする老人ホームのパンフレットがポストに入ってました。謳い文句はずらっと並んでいるものの、一番最初に目が行ってしまうのは値段です。夫婦で入居する場合の一番安いプランはというと入居一時金が2225万円、月額254100円也。入居年齢の条件は書いてませんが、仮に60歳で入居するならば今の資産では……なんてことを計算している自分がそこにいました。いやだいやだ。 その後のお買い物。 □リチャード・マシスン『奇術師の密室』 扶桑社ミステリー 帯「キング、クーンツ絶賛!」。いや、これには騙されませんよ。有名作家の絶賛ほどあてにならないものは。続いて「マジック×ミステリー、どんでん返しの連続技」。いやいや、この程度では本を手に取るまでで終わりで購入には至りません。しかし解説がなんと松田道弘さん。しかもそれによれば「あの世のディクスン・カーも真っ青といったクラシックスタイルの本格奇術ミステリ」とのこと。「あの世」は余計としても(笑)、これは買わずにはいられませんでした。 □大倉崇裕『福家警部補の挨拶』 創元クライム・クラブ 評判がよさそうだったので。 |