横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2006年11月)


11月2日(木) 脅迫状

 力石徹戦後、相手の顔面にパンチすると気持ち悪くなってしまう矢吹丈。今日も試合中に……今日吐く丈。といういことはおいといて。
 うちの子どもが通う小学校を含めて5校に、金を払わないと子どもを殺すという脅迫状が届いたとかで、今朝は各地区とも立ち番の出動になったとか。なんとも人騒がせな話で、なんとかならないものか。と嘆いてみたところで、こういった愉快犯(?)は今後も増える一方なのではないかと思うと暗〜い気分になります。まあ実際の事件が起こることを思えば遥かにましではありますが。

 今日のお買い物。
□柳広司『はじまりの島』 創元推理文庫
□早見裕司『学園サンクチュアリ』 富士見ミステリー文庫
□早見裕司『恋愛ジャンクション』 富士見ミステリー文庫
 「Mr.サイレント」シリーズの後、今度はこのシリーズが始まっていたのですね。知りませんでした。他所の出版社ですが、「メイド刑事」も読んだ方が良いのかどうか。
□MOE12月号
 例によって奥様用です。


11月3日(金) 録画失敗

 先日の運動会で録画したビデオを見ていたら……ある時間帯でスタンバイと録画の設定が逆になっていたことが判明しました。従って映したかったものは映っておらず、逆に映す必要のないものがなんだこりゃ状態で延々と映ってました。
 これからビデオカメラをお使いになるみなさま方におかれましては、どうぞ十分ご注意くださいまし。


11月4日(土) 事故を目撃

 ベルをチリンチリンと鳴らしながら目の前を走り去る自転車。危ないあなぁ、「歩行者優先。自転車は徐行」って看板にしっかり書いてあるのにぃ、なんて思った次の瞬間、その自転車は飛び出してきた自動車と体当たりしました。まさか事故を間近で目撃することになるとは……。自転車に乗っていたおじさんはすぐ立ち上がったのでさほどのことはなかったようです。
 事故の原因は恐らく双方の前方不注意だと思います。ところで自動車対人間の事故の場合は圧倒的に自動車側が不利ですが、自動車対自転車の場合はどうなのでしょうか。道路交通法だと自転車は自動車に含まれる場合が多いようですが。

 交通事故のミステリーと言えば、真っ先に思い出すのは丸ごと交通事故になっている東野圭吾の連作集『交通警察の夜』(その後、『天使の耳』に改題。さらにその後再び『交通警察の夜』も出た。)でしょうか。特に「天使の耳」は結末が衝撃的でした。
 松本清張も長編『十万分の一の偶然』、短編「交通事故死亡一名」、「速力の告発」などを書いてます。そんなにうまくいくかなぁと思うところもありますけど、まあそれは大概のミステリーでも言えることでして。


11月5日(日) カセットテープを処分

 本の整理がなかなか進まない中、焼け石に水ではありますが、カセットテープを処分することにしました。とはいっても以前、後から考えるとなぜこれを捨ててしまったの? と悔やんでも悔やみきれないテープを処分したこともあるので、今回は慎重に慎重に。大部分はNHK−FM昼の歌謡曲を留守録したもので、その気になればCDで買いなおせるものばかりとしました。
 順不同で石野真子、早見優、麻丘めぐみ、南沙織、エポ、石川秀美、森山良子、イルカ、太田裕美、堀ちえみ、小泉今日子、中村雅俊、ハイ・ファイ・セット、サザンオールスターズ、キャンディーズ、ピンク・レディー、山口百恵、松田聖子、松本伊代、沢田聖子、本田路津子、トワ・エ・モア、渡辺真知子、八神純子、河合奈保子、岩崎良美、来生たかお、庄野真代、石川優子、中島みゆき、吉田拓郎、山下達郎、中森明菜、柏原芳恵、榊原郁恵、岩崎宏美、荻野目洋子、斉藤由貴などなど24本。いかにも年代がわかりますね〜。
 かつて突然聴きたくなって探したのにCD化されているかどうかわからなかった柏原芳恵「クワイエット・ボーイ」は処分せずに残しました。

 8月からやまがたすみこさんのページ「ママレード色の恋」、石川ひとみさんのページ「海のようなやさしさで・・・」をリニューアルしてまいりました。ところがいつまでたっても完成しない……という硬直状態になってしまいました。そこで一旦リニューアルは完了とし、今後は更新を細々と続けていく形にさせていただきます。


11月6日(月) 厄日

 うっかり昨日捨てに行くのを忘れたために空きペットボトルが溜まってしまいました。普段はしないのですけども、仕方ないので今朝は会社に行きがけに最寄のコンビニで処分しようと思ったら……ペットボトル専用ゴミ箱が後ろを向いている! 店内がなんとなく薄暗い! よくよく見てみると張り紙に「店内改装」の文字。慣れないことをしようとするとこんな運命が待っているのですな。この後、人身事故の影響で超満員の電車に乗る羽目になるし(2駅間だけですが。)、今日は厄日?

 今日のお買い物。
●石川ひとみ『三枚の写真』 (CDS)
 オークションにて。何気なく入札したのですが、なんとこれが市販されてない&私も未入手だった一五一会バージョンでした。もしかして今日は厄日ではない?


11月7日(火) イエロー

 ある週刊誌に、海外ではサッカーの試合中の人種差別発言が珍しくなく、実際日本人がイエローと呼ばれたことがある、みたいなことが書かれてました。ふ〜んと思いましたけど、いや待てよ。
 昔読んだ雑学事典によれば、日本人は肌が黄色いから黄色人種と呼ばれると思っている人がいるが、そうではない。黄色とは例えばレモンの色のことである。レモン色の肌の日本人などいない。元々はイギリスのスパイが中国を偵察した際に、この国はいずれ我が国にとって脅威になると感じ、英語で注意の意味のイエローをくっつけて、中国人はイエロー・パープル(黄色人種)だと本国に打電したことが始まり、だと書かれてました。(ということは今までにあちらこちらで書いた記憶が……)
 とすると日本人がイエローと呼ばれて何が人種差別なのか、ということになるわけですねぇ。あるいは中国人! と言われたことが差別だとすれば、それはそれで中国に対する差別になるわけですが。
 全然話は違いますけど、イエローとイチローって一字違いですな。


11月8日(水) タツマキ

 頭部の角から電磁波を発し、竜巻状にして腕から放つ。位相の合った超電磁エネルギーの力で磁界を発生し相手を拘束する。その力は強大で、どれい獣グレイドンを捕らえ、空間移転装置を狂わせたこともあった(第25話)。また、水中から放つこともできる(第8話)。
 これは岩佐陽一編『コン・バトラーV ボルテスV ダイモス ダルタニアス大全』(双葉社。2003年。)に載っている超電磁ロボ コン・バトラーVの超電磁タツマキの説明です。これは人類の役に立つタツマキでしたが、昨日の北海道で発生した竜巻は全くの災害でした。今朝のテレビの映像を見ていて、まるで日本でなく、例えばアメリカの災害風景のように感じられました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
 いろいろ思うところはあったのですが、まとまらなかったのでこれにて失礼します。


11月9日(木) バランス

 昨日の日記では、プロレスラーに必殺技は必要か、ロボットに必殺技は不要か、というテーマで書くはずだったのがさっぱりまとまらず、わけのわからない日記になりました。
 というところで気を取り直して。
 基本的に肉類の脂身は好きです。ですので注文したステーキに脂身が全然なかったりしたらがっかりです。かといって脂身が妙に多かったらそれはそれで損した気分になります。
 ここいらはバランスが重要というこで。

 忘れていたお買い物。
■ヴィクター・カニング『階段』 立風ノベルズ 1刷
 オークションにて。「ミステリの書庫」一歩前進。解説に「世界の推理作家のベスト・シックスに入るといわれる」云々と書かれてます。他の5人が誰なのか気になってます。


11月10日(金) 古本市

 新橋地区での仕事が終わって、やれやれ疲れたなぁと駅前広場までやってくると……おおおっ、私のために古本市が開催されているではないですか! いえ、別に私のために開催しているわけではないのですが。
 当然一通り歩いてみました。ミステリー関係は特になく、やや欲しい時刻表はありましたけど、お値段でパス。予想通り収穫はゼロでしたが、たまにはこういうことでもないとネ。


11月11日(土) テレホン歌謡曲

 虫プロダクション・にっかつ児童映画が製作したアニメーション映画「ゆき」の主題歌レコードを入手しました。

やまがたすみこ ゆき

 裏面にはこんなことが書いてありました。

全国どこでも
いつでも最新のヒットを
電話でどうぞ!
ビクターのスターが電話でご挨拶!
ビクターテレホン歌謡曲

 この下に北は釧路から南は那覇まで全国59箇所の電話番号が書かれています。
 まだダイヤルQ2なんてなかった頃ですから通話料だけでスターのご挨拶と、歌の一部(全部?)を聴くことができたのでしょうねぇ。それを聴いた人が、よし、このレコードを買おう! とレコードショップへ走るというビジネスモデル。59箇所の電話番号ということはビクターも相当力を入れていたことは伺えます。聴いてみたかった気もしますけど、果たしてどの程度需要があったのかもやや疑問だったりします。
 いわばりかちゃん電話みたいなものだったのでしょうか。

 もしかしたら今では歌謡曲なんて死語なのかもしれませんけど、歌謡曲を聴きながら育った世代としては懐かしい限りです。


11月12日(日) いろいろ

 昼前に大通りに出たらひたすら歩いていく集団。新宿から青梅まで43キロを飲まない、食べない、走らないで歩く大会。今日は天気もよく、涼しめなので絶好の歩き日和。どうもお疲れ様です。でも歩道を横切る人(=私)がいる時は道を空けてくださいね〜。

 Mクドナルドへ行くと雰囲気がいつもと違っていて、あれれと思ったら店内改装中で、テイクアウトだけの営業中。ふ〜ん、こんなこともあるのですね。営業時間は普段通りの午前6時〜午前2時。でも早朝、深夜時間帯はあまりテイクアウトのお客さんは少ないのではとも思います。

 フライドポテトも買うことになってました。でもふと我が家ではフライドポテトに関してはL−ソンの方が人気があることを思い出したのでMでは注文せずL−ソンで買いました。その場で揚げてもらったので時間はかかりましたけど、やはりL−ソンの方が私も旨いと思います。

 アメリカの中間選挙での民主党勝利で、共和党=親日派、民主党=嫌日派の影響を懸念されてます。でもそれと同時に共和党=親マイクロソフト(MS)派、民主党=嫌MS派もこの業界にはあなんらかの影響がありそうな予感。

 辛子れんこんは昔から好き。でもデパートの九州物産展で見かけた時に買うくらいなので滅多に食べないし、最後に食べたのは一体何年前だったやら。ところが今日コンビニで辛子れんこんチップスなるものを見つけたので早速購入。はい、確かに辛いですね。れんこんの味はちょっと微妙ですけども。うーん、本物の辛子れんこんを食べた〜い!!!


11月13日(月) 九九

 うちの子どもが九九を覚えるのに四九八九してます。四九=三十六、八九=七十二です。じゃなくて四苦八苦。2進数なら一一が一の1個覚えるだけでよいから簡単だよなとか思ったりして。
 以前、何かの本で10桁かける10桁くらいの掛け算(もちろん10進数)を暗算でやる人のお話を読んだことがあります。問題を提示するとなにやらぶつぶつ言いながら部屋の中を歩き回り、15分ほど経過後に答え(もちろん正解)を出したという。棋士が頭の中に将棋盤があるのと同様、その人の頭の中にはくっきり数字を書き込める白紙があるのでしょうけど、恐るべき記憶力なのは間違いありません。


11月14日(火) ブロンド

 久しぶりにカーター・ブラウンを読みました。作品はポケミスで一番若版の『ブロンド』。
 で、ブロンドで思い出したのですが(強引な展開)、ボブ・ディランのCDは『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』、『時代は変る』、『ブロンド・・オン・ブロンド』の3枚を持ってます。一時は3枚の全曲ともiPodに入れてました。でもあまり聴く機会がなかったため、よく聴く「風に吹かれて」、「ハッティ・キャロルの寂しい死」、「メンフィス・ブルース・アゲイン」以外は消してしまいました。でもやっぱりボブ・ディランはちゃんと聴かないとと最近思ってます。


11月15日(水) お買い物だけ

 雨には吃驚しました。
 今話題騒然中の長崎出版の海外ミステリGem Collection シリーズ。刊行される作品もさることながら、刊行ペースも気になります。まさか毎月3冊なんてことはないですよね。

 昨日・今日のお買い物。
□ロバート・ファン・ヒューリック『北雪の釘』 ポケミス
 予想通り『中国鉄釘殺人事件』の新訳・改題。今年『中国鉄釘殺人事件』を買ったばかりの私の立場は……。
□伯方雪日『誰もわたしを倒せない』 創元推理文庫
□原信太郎『スーパー鉄道模型 わが生涯道楽』 講談社+α新書
●やまがたすみこ『風・空・そして愛』 (LP)
 オークションにて。別ジャケット盤です。帯付&安価を待ってました。
●矢野顕子/ピーター・ガブリエル/井上鑑『雪のひとひら』 (CD)
 オークションにて。これまた安価を待ってました。


11月16日(木) 誕生日

 今日は子どもの誕生日だったので、やや早めに帰宅しました。以前だと半休にせざるを得なかったところです。今年の7月からフレックスタイム勤務になり、初めてこの制度が役立ちました。
 あの日は……一番上の子は小学校、その下の子は幼稚園を休ませて産院待機。飽きないようにクレーン車のミニカーを用意していたなぁとか、当日は体重を教えて貰わなかったとか、リフレッシュ休暇5日+配偶者出産休暇2日+普通休暇3日=2週間の休暇を取って、でもその間もお仕事が止まらないように会社PCのマイドキュメンツの下とメールをCD−Rに焼いて持って帰り、毎晩家でお仕事という、セキュリティが厳しくデータを外に持ち出すなど到底考えられなくなった今から思えばのどかな状況だったなぁとか、あれこれ思い出にふけってしまいました。


11月17日(金) 昼休みの読書

 しばらく止めていた昼休み読書を復活させました。否、させた筈だったのですが、眠さは如何ともし難く、読んでいる途中に本をばさっと落とすことしばしば。これは結構恥ずかしいですねぇ。そこで机の上で読むことにしても……いつのまにかばさっ。ううむ。なんでこんなに眠いのやら。


11月18日(土) 最後の音楽会

 今日は小学校の音楽会でした。学芸会、音楽会、展覧会が3年サイクルで回っていて今年は音楽会の年。再来年にこの小学校は別の小学校との統合が決まっているため、最後の音楽会となりました。しっかし校長先生が「××小学校の最後の運動会になります。」と挨拶した時は、一同マイハウスイズアダイワハウス状態でした。なぜに運動会?
 前半が予定より15早く終わったため、途中の休憩時間が実に35分間! この寒い体育館の中で35分も待つのぉ〜と一同ため息でした。
 ある学年が「ラバンバ」を演奏しました。その際に聞こえてきた会話。ラバンバなんて知らないわよ。うっそー。聴けばわかるわ。実は私も聴けばわかる派でした。ところでこのメロディの一節が何かに似ているなぁと考えることしばし。ようやくわかりました。石川秀美「ヘイ!ミスター・ポリスマン」ですね!
 前回の運動会ではビデオ録画で大失敗したため、今回こそはと臨んだにも関わらず、今回も大失敗!! 3曲中の3曲目で一旦デジカメに持ち替え再度ビデオカメラのどれかのスイッチを押してしまったようでオートフォーカスが効かない! 仕方ないのでデジカメでビデオ撮影しました。メカにすっかり弱くなっている自分。
 来年の展覧会が最後の最後になります。どうせ最後なら展覧会より学芸会の方が良いのになぁとの声が多いとか。

 今日のお買い物。
□泡坂妻夫『揚羽蝶』 徳間書店
 お待ちしてました。年に2冊も新刊が読めるとは。感動中


11月19日(日) がいとう

 我が家の前の街灯(外灯?)が劣化したためか、数日前から点滅するようになりました。最初、家の中からガラス窓越しに見た時は、てっきり雷だと思ったとか。区道上の外灯(街灯?)だから、区に連絡すれば取り替えてくれるのでしょうか。

 ここで気になって手元の新明解国語辞典(昭和47年発行の初版)で調べてみました。すると「街灯」も「外灯」も載っておらず、載っていたのは「街燈」と「外燈」でした。

 街燈……街路を照らすために取りつけた電燈。
 外燈……通行者の便宜や警戒などのために屋外に付けた電燈。

 通行者の便宜になるように街路を照らすために取りつけた電燈はどちらになるのだろうか? と気になって眠れなくなりそうです。んなわけはありません。


11月20日(月) 議論

 モスに入ったら、隣のテーブルの男女が口論というか議論をしてます。最初は女性が作ったお料理を男性が誉めないというか気にしてないということのようでしたが、その後話はあちらこちにどんどん飛んでいっていつまで経っても収束しそうにありません。この男女、職場の同僚で、お互いの部屋の鍵を持っている仲のご様子。議論はやや男性が優勢ながらややずるいところもありました。昨晩気まずくなった後もよく平気でメールできたわね? いや、あれは目覚ましのセットだった。ってそんなわけはありませんて、つい隣から横槍を入れたくなったほど(笑)。
 男性は斜め向かいだったので時々ちらっちらっと眺めたところでプレーボーイ風。女性は真横だったので流石に見られません。どうやら男性の方が女性に飽きてきたような雰囲気でした。いや、二人ともよく喋る喋るで、いつもいつもこんな議論をしていたのでは確かに疲れるよなぁとは思いました。
 結局1時間40分ほどいましたが、その後も延々と続きそうでした。帰りがけにちらっと女性を見るとなかなか美しい方でした。
 いえ、決して私は暇だったわけでは……。


11月21日(火) 夏期講習

 私は幸いにも浪人を経験することなく現役で大学に入ることができました。幸いにもと書きましたけど、その後長い長い人生を経験してみると果たしてあれは幸いだったのか、もしかしてそうでもなかったのかも、と思うこともあります。でもそれはもちろん今だから言えることであって、当事者だった当時はとんでもない考えです。
 というわけでいわゆる予備校は経験してません。それでも夏休みの間の夏期講習には行きました。必要だからというよりはみんなが行くからというなんとも消極的な姿勢でした。ですから大金(当社比)を掛けて通ったにしてはあまり実り多いものではありませんでした。
 通ったのは大手のYゼミ。教室に「日々是決戦」(でしたっけ?)みたいな張り紙があってなんだかなぁと思いましたっけ。当時はYゼミまで徒歩20分ほどの所に住んでました。ですからどちらかといえば勉強に行くというよりも休憩を兼ねた散歩代わりだったかもしれません。
 そんな

 すみません、時間切れです。この続きはいずれなんらかの形で発表します。


11月22日(水) なぜ良い大学に

 前回までのあらすじ。一方的に太陽系惑星連合から除名された冥王星は、その策略の中心的存在となった地球へ侵略を開始した。最初は静観していた地球連合も度重なる攻撃による被害のため、遂に宇宙戦艦「だめだよそれじゃ7号」を出発させた。途中寄った火星では火星原住の怪獣カオドンとの戦いで危うく遭難しかけたが艦首「なにかんがえてるの砲」で粉砕した。そして今、「だめだよそれじゃ7号」は冥王星の圏内に近づきつつあった……。

 そんな役に立ったとは言えない、そして内容は完全に忘却の彼方である夏期講習の中で唯一覚えていることがあります。それはC大学のS本先生が英語の授業の中でおっしゃったことでした。

 人はなぜ良い大学へ進みたいのか?

とS本先生は質問されました。そんなの当たり前じゃん、と全ての受講生は思ったと思います。しかし誰も口に出す者はいなくてシーンとしたまま。すると続けてS本先生はおっしゃいました。

 それは良い友だちを作るためだ。

 これを聞いてなるほどぉと思いました。目から鱗でありました。もしかしたらその時点ではその言葉を完全に理解できてはおらず、しっかり理解できたのはそれから大分経ってからだったかもしれません。それはともかく、なるほどなるほど、その通りだ、良いことをおっしゃるなぁと思い、それは夏期講習の中で未だに覚えていることとなったのであります。

 最近

 すみません、またまた時間切れです。この続きもいずれなんらかの形で発表します。

 今日のお買い物。
□(株)ナムコ・遠山茂樹+遠山式開発チーム『遠山式超立体写真集 Touch it!』 小学館
 TAKEさん経由泡雪さんお勧めの一冊。勿体無いのでまだ見てません。
□川島令三『至高の名列車名路線の旅』 講談社+α新書
 こちらは一気に読了しました。○石川ひとみ『石川ひとみベストアルバム』 (マイクロカセット)
 いただきものです。ありがとうございます。ちなみにマイクロカセットを再生する手段はありません……。


11月23日(木) 志

 前回までのあらすじ。遂にモリーさんを海へのドライブに誘うことに成功したデズモンド君。よーし今日こそはと堅く心に誓うのだった。しかしスピード違反で捕まるわ、財布を持ってくるのを忘れるわ、ケータイを落としてしまうわ、怪獣カオドンに襲われるわ、多難な感じ。果たしてデズモンド君は無事思いを遂げることができるのでしょうか……。

 最近いじめや自殺が社会問題になってます。また中学生の息子が勉強しないと嘆いている親御さんも約2名いらっしゃいます。いじめをするな! 自殺をするな! 勉強しろ! といくら声高に叫んでみたところで何の効果もないことは周知の通り。それではどうしたらよいのでしょうか。ある人は志(こころざし)を持て! とおっしゃっています。将来プロ野球選手あるいはメジャーリーガーを目指していたイチロー選手や松井選手が学生時代にいじめをしたでしょうか、と。まあプレッシャーに押しつぶされそうになった時にいじめをしたかもしれませんが(笑)、それはともかく志を持つのはとっても大切だと思います。
 とは言ってもプロスポーツ選手になるというようなそんな高い志を誰もがつわけではないし、そもそも将来のことなんてまだ考えてない人も多いと思います。ここで思い出されるのが、なぜいい大学に進むのか? 良い友だちを作るため、なのですね。こんな志だったら誰でも持てるでしょうし、そんなこんなで今学校で一生懸命勉強しているみなさまがたのご健闘をお祈りしたいと思います。完

 今日のお買い物。
□アントニー・バウチャー『タイムマシンの殺人』 論創社
 バウチャーならデフォ買いだと思ったのですが、論創海外ミステリではなくダーク・ファンタジー・コレクションの1冊っちゅうことはもしかしてミステリーではない?
○ビートルズ『Love』 (CD)
 ビートルズの最新作。とはいっても新たな発掘ではなく、ビートルズが残した音源をあのジョージ・マーティンとその息子が切り貼りして1枚のアルバムにまとめた、ということらしいです。


11月24日(金) バックアップ

 先日、会社で私が使っているPCが起動しなくなりました。電源を投入するとノーマル起動やセーフモードを選択する画面は出てきます。従ってディスクがハード的に壊れたわけではなさそう。しかしそこでどれを選んでも再び同じ画面に戻ってしまいます。ううむううむ、ちょうど忙しい時期でたくさん文書を作らねばならないのに……。仕事の文書は共用サーバに置いてありますけど、メールのファイルはローカルに置いてあって、最後にバックアップをとったのは何年前だったか状態。この時ほど定期的にバックアップをとってなかったことが悔やまれたことはありません。
 いろいろ試してみて、最終的にはCHKDSKで復旧しましたけど、いやあ焦りました。今度は絶対バックアップをとるぞと心に誓ったのに、その後も全然とってません。喉元過ぎれば、ですな。良い子のみなさまはちゃんとバックアップしましょうね。

 今日のお買い物。
■ハワード・ローワン『おとしあな』 ポケミス 初版
■ジョン・モーガン・ウィルスン『虚飾の果てに』 ポケミス 初版


11月25日(土) 探求ポケミスリスト

 某コンビニにて。「あと1円お買いになると、(抽選券を)もう1枚引けます。」 なんとな〜く本末転倒のような気がしました。

 いつも持ち歩いている探求書リストのうち、ポケミス版は作ってから3年が経過し、その後入手した本、新たに発行された本が多く、すっかり陳腐化してました。というわけで久しぶりに新たに作り直しました。実際の物(ぶつ)とデータベースの内容がどれほど整合性がとれているのか疑問もあります。データベース上では持っていることになっているのに実際には持ってないとか、あるいはその逆とか。でもそれを調べるのはとっても大変なので、とりあえずこのまま行きます。残り94冊。


11月26日(日) 三人の中の一人

 券売機で同じ切符を3枚まとめ買いして一緒に入場、乗り換えの際の自動改札も通れたのに、目的の駅で降りようとしたら一人だけなぜか自動改札でちょっと待ったぁ! がかかりました。不思議ですねぇ。特に切符に磁石を近づけたわけでもないのに。こういった現象を「三人の中の一人」と言います。
 なぜか私がつい『三人の中の一人』と混同してしまいがちだったのが『私のすべては一人の男』です。あれ、ステーマンが書いたのはどっちだっけ? とか。そのうちの『私のすべては一人の男』はこのたび目出度く読了して、ようやくはっきり区別できるようになりました。昨日、読書感想文を自サイトとミクシィのおすすめレビューにもアップしました。とゆーか、まさかおすすめレビューの中に『私のすべては一人の男』があると思ってなかったので驚きました。先日のカーター・ブラウン『ブロンド』はなかったのに。基本的にミクシィのおすすめレビューはアマゾンと同期してます。なぜにアマゾンに?
 なお『三人の中の一人』は引き続き創作中です。書きあがったら発表します。じゃなくて捜索中です。よろしくお願いします。誰に向かって言っている?
 昨日ついでに日記の補足です。3年前のポケミス探求本リストは135冊でした。この間に50冊ほど発行されたのに探求本が40冊ほど減っているということは、だいたい90冊買ったということになります。今後ペースが落ちるのは間違いありません。


11月27日(月) 羊の次は

 通り道にある焼き鳥屋さん。開店して間もない頃に改装モードに入り、どうなるのかと思ってたら店の半分がジンギスカンになりました。実はジンギスカンが流行っていることをその時知った次第。そして今再び改装モードです。今度は何になるのか興味深々です。


11月28日(火) クッキー

 クッキーが突然消えてしまいました。誰ですか、食べちゃったのは?
 今までは入力しなくて良かった項目もいちいち入力せざるを得ず、面倒くさいことこの上なしです。なくなって初めて有り難味がわかるものの一つなのでした。

 サッカー選手はクッキーをたくさん食べるべきです。クッキーでキック!


11月29日(水) 中華

 地元ではそれなりに有名な中華料理店に行ってきました。なんだか怖い店主が店を支配している感じを想像していったのですが、実際は家庭的な雰囲気でした。とりあえず初回ということでチャーシューメン(最初はやはりラーメンから)を美味しくいただいてきました。次回は評判の良いチャーハンに挑戦してみます。

 今日のお買い物。
●石川ひとみ『右向け右』 (EPレコード)
 オークションにて。デビューシングルでして、なぜかこれだけ未入手でした。ふ〜、これでようやく全部揃いました。シングル盤5枚セットで、残り4枚は全てダブり。
●岩崎元是『フロム・サウス・アベニュー&ウィンディ』 (CD)
 オークションにて。全然知らないアーティストです。やまがたすみこさんがコーラスで2曲参加ということで。


11月30日(木) 喪中の葉書

 年賀状作りはまだまだ先だと思ってましたが、喪中の葉書がぽつぽつ届き始めました。確実に年末に向かう今日この頃でした。

 最近、日記がミヨーに短くてすみませんです。多分このままお休みがちモードに入ると思います。