横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2007年1月)


1月1日(月) 謹賀新年

 あけましておめでとうございます。

 年賀状がたくさん届きました。ネット関係者ですと……。
○一番驚いたのがご結婚写真。だって見慣れていたイラストと全然違ってましたので。ご新婦もお綺麗で羨ましい限り。
○ちょっとした手違いで昨年出してませんでした。慌てて今日投函しましたので、3日頃には届くかも。
○どうなることやらと案じていた猪ミステリーも結構あったようで一安心。いえいえ発掘が大変だったかと。
○なにやらモザイク。何が隠れているのかと思ったら、あっ、これが亥でしたか。

 そんなこんなで今年もどうでもいい話題に終始しますけど、よろしくお願いします。


1月2日(火) 新年会

 今日は新宿で新年会でした。場所は昨年と一緒。元々は日本酒が専門のお店らしいのですが、料理もおいしゅうございました。問題が正月が終わって体重が一体何キロになっているかということ。正月明けから4月の人間ドックに向けてダイエット期間に突入します。

 今年の目標は……いくら読んでもさっぱり頭に入ってこないため、途中で放り出してしまった『キングとジョーカー』を読了すること。ってこんなのじゃ駄目だな。


1月6日(土) 4年まえに

私信モード。
 ある方への年賀状が「転居先不明で配達できません」との判子と共に返送されてきました。今年届いた年賀状の住所に直して明日出します。遅くなって申し訳ございません。

 その後のお買い物。
□泡坂妻夫『マジックの世界』 東京堂出版
□ジョン・ディクスン・カー『幻を追う男』 論創海外ミステリ

 昔書いたものを引用します。

(ここから)
954/954  VYR00350 夢の密室     (AA)杉並奇術大会に
( 4) 97/10/16 17:41

 来る11月1日、「第47回 杉並区総合文化祭 奇術大会」なるものが行わ
れまして、あの厚川昌男さんが出演されます!!! さあ、生で厚川昌男さんの
奇術を見るチャンスです!!! しかも無料で!!!

名称 第47回 杉並区総合文化祭 奇術大会
場所 セシオン杉並 東京都杉並区梅里1−22−32
   (営団丸ノ内線、新高円寺、または東高円寺より徒歩数分)
日時 11月1日(土)午後2時開演

 無料入場整理券(2枚)の付いたパンフレットを5部ほどもらってきましたの
で、興味のある方、私宛にメールをいただければ先着順にお送りいたします。多
分このパンフレットは杉並区役所、杉並区内の出張所、駅などでも入手できると
思います(未確認)。

ちなみに私は行けません(号泣)。うちではBSも見られないのよ。

夢の密室(VYR00350)
(ここまで)

 行けないなどと書きながら実際には行ってしまい、あの方やその方と初めてご対面、さらには厚川昌男さんに握手までしていただきました。それはともかくとして、フロタさんご夫妻を初めて拝見したのもこの時でした。その後、邪宗門の前を通るとよくご健在なお姿はお見かけしました。否、見かけていたつもりだったのですが……ご主人のフロタ・マサトシさんはなんとなんと2003年12月に亡くなっていたとのことっ!!!!! そういえば最近はあまり邪宗門の前は通る機会はあまりなかったかもしれません。『マジックの世界』の「あとがき」でそのことを知り、衝撃を受けております。
 もう4年も前のことになりますが、ご冥福をお祈りいたします。


1月9日(火) 1911年

 G・K・チェスタトン『ブラウン神父の童心』が発表されたのは1911年。今から96年前のことです。モーリス・ルブラン『813』はその前年の1910年、倒叙推理小説という新しい分野を築いたオースチン・フリーマン『歌う白骨』は翌年の1912年、現代推理小説の輝ける嚆矢となった(とされる)E・C・ベントリー『トレント最後の事件』はさらにその翌年の1913年です。
 日本で1911年といえば明治44年。谷崎潤一郎「途上」は8年後、乱歩「二銭銅貨」は12年後のことです。

 本日、祖母のお通夜に行ってきました。1911年生まれの今年96歳。一昨年の年末に倒れ、その後はほとんど意識もない状態が続き、今年の新年早々に亡くなりました。まるで年女になるまで死ねるもんか、と言わんばかりだったのでした。

 お坊さんがお経の中で歌を歌うのは初めて聴きました。そういえば祖父の時は、お経の一部はラジカセだったような。30年ほど前のこと。
 てなことを書いて、ありし日の祖母を思い出しています。


1月13日(土) 幻影城の時代

 ようやく話題の『幻影城の時代』を入手しました。「outtakes」も一緒に。
 まだちゃんと読んではいませんけども、これは確かに夢中になって読みたくなるような内容だと思います。

 私の幻影城の思い出というと……新刊書店に並んでいたのは覚えてます。でも当時の小遣いではあまりに高すぎて、結局新刊では1冊も買いませんでした。
 初めて神保町に足を踏み入れたのは1970年代の終わり、あるいは1980年代の初頭のことです。当時はほとんどの古書店に幻影城が置いてあるといっても過言ではない状態だったと記憶してます。いえ、ちょっと過言でしょうか。全冊揃っていたかどうかはわかりませんが、数十冊がうず高く積んである古書店も珍しくありませんでした。
 触発されてなんとな〜く幻影城を全冊揃えたろうかなんてことを考えたりもします。でも今持っているのは全ては物置の中。チェックリストも一度紛失して以来作ってません。やはり無理なようです。

 その後のお買い物。
□「幻影城の時代」の会・編『幻影城の時代』
□田家秀樹監修『地球音楽ライブラリー 吉田拓郎 改訂版』 TOKYO FM出版


1月14日(日) プログラム電卓

 ある本を読もうと思ったのですが、本棚では見つからず。ということは物置だなぁということで、それを取ってくるついでに持っている幻影城を調べてみました。

 本誌 16冊
 別冊  5冊(鮎川、小酒井、樹下、仁木2種類)
 増刊  2冊(江戸川、横溝)

 全冊集めるのは道があまりに遠くてやはり無理そうですね。

 大学時代は年がら年中実験レポートを書いておりました。その際に必携だったのが電卓であります。特に私の場合はCASIOのFX−502Pというプログラム電卓を使っておりました。
 プログラム電卓と言ってもあまりご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。一口で言えば名前の通りプログラムを登録&実行できる電卓です。プログラム電卓もその後進化を遂げ、BASIC言語を使える機種なども現れましたが、FX−502Pは入力したキーを記憶できる程度の機能でした。但し、ここが重要なのですけれどもIF、GOTO、GOSUBが使えました。これがプログラムである所以でして、このおかげで簡単なゲームさえも作れました。
 今ならばEXCELで簡単にできるようなちょっとした集計でも、当時はもちろんEXCELなどはなく、電卓だけでは結構手間のかかる作業をFX−502Pならば簡単にこなすことができて、大変重宝いたしました。そのお世話になったFX−502Pも7〜8年使用して液晶が駄目になって処分いたしました。
 続く。


1月16日(火) 買った本

 前回までのあらすじ。
 オホーツクの海から上陸した怪獣かおどんは網走の街を壊滅させた。しかしそれは序章にすぎず、旭川、札幌、函館、青森、盛岡、仙台と南に進む中、通る街を次々に壊滅させた。そしてまもなく東京。自衛隊は持っているあらゆるミサイル、戦車、戦闘機を使って怪獣かおどんを攻撃したが、全て粉砕された。あとでわかったことだが、密かに開発中だった水爆の使用もその時点では検討されていたという。首都東京の運命も最早これまでか、と思われたその時、怪獣かおどんの前に一人の男が立ちはだかった。女のようにやさしい顔の青年である彼こそは東京大学医学部法医学教室助教授神津恭介その人だった。その青年を一目見た瞬間、怪獣かおどんに異変が現れた。目には涙さえ浮かべている。これは一体……。

 というところで、すみません、プログラム電卓はお休みします。多分どなたも期待していなかったでしょうが……。

 本日のお買い物。
□E・C・R・ロラック『死のチェックメイト』 長崎出版
□レジナルド・ヒル『異人館』 ポケミス
 未読本の数を考えると、ここに到達するのは20年後くらいでしょうか。問題はそれまで生きているかどうか。
□北原尚彦『発掘! 子どもの古本』 ちくま文庫
□『別冊太陽 宮脇俊三』
 Aる方の買った本・見かけた本で知ってはおりましたが、ようやく実物にたどり着きました。しかし重い&大きいということで見送ろうかと(←そういう理由か!)思った次の瞬間、隣の本↓が目に入りました。これは是非買わねば、ということでついでにこちらも買ってしまいました。
□宮脇灯子『父・宮脇俊三への旅』 グラフ社


1月20日(土) 続プログラム電卓

 前回までのあらすじ。
 怪獣ちーどんは、ってすみませんしつこくて。

 てなことを先日思い出しました。FX−502Pの後継機としてFX−602Pが出たことは知っていて、さらにその後どうなったかを調べてみると、その後継機としてFX−603Pが出たものの、FX−603Pは後継機を残すことなく1年ほど前に製造中止になったことがわかりました。となると当然の結果(かどうかはともかく)FX−603Pが無性に欲しくなってきました。新品の入手はどうやら無理なので、オークションをしばらく眺めておりました。もちろん程度のいい物は高価(定価〜定価の数倍)で、程度の悪いものは定価を若干下回る価格でやりとりされていて悩むことしばしば。そしたらあなた(?)、先日新品同様がそれなりの希望落札価格で出品されているではないですか! 慌てて落札いたしました。はい、そして(前回の日記時点での)昨日届きました。
 開封してみると新品同様ではなく、新品でした! さっそく使ってみます。長いブランクを経ていて、最初は戸惑ったもののすぐに思い出してきました。試しに昔作った、1桁の数(1〜9)を1秒ごとに10個表示する。それを覚えておいて、正しく10個入力するというFX−502Pで作った記憶力を試すゲームのプログラムを若干アレンジして登録してみました。

   AC 10 Min00
LBL1 RAN# * 9 + 1 = INT IND Min00 PAUSE DSZ GOTO1 10 Min00
LBL2 IND MR00 MinF
LBL3 0 PAUSE x=0 GOTO3 x=F GOTO 4 "FAILURE" GOTO 5
LBL4 DSZ GOTO2 "SUCCESS"
LBL5

 上記がそのプログラムです。たったこれだけでできてしまうのは凄すぎる! と思うのは単なる懐古趣味でしょうか。

 それにしても思うのは、プログラム電卓がなかった頃は電卓、さらに電卓がなかった頃は計算尺、算盤、数表だけで実験レポートを書いていたわけですね。想像を絶する世界です。やはり昔の人は偉かった!

 その後のお買い物。
■チェスター・ハイムズ『夜の熱気の中で』 角川文庫 初版
○石川ひとみ『りばいばる[アイドル編]石川ひとみ』 (CD)
 9曲入ったベストアルバムです。


1月21日(日) がんばれ奥様

 前大統領の奥様が出馬表明なんてニュースがありました。ご主人の場合は選挙に勝ったというよりも相手がこけちゃったことで棚ぼた式に当選できましたが、奥様の場合はどうなのでしょうか。
 もし大統領になったら……かのサッチャー首相以上の不人気で、恐らく歴代大統領の中で最低支持率を更新するのでは? なんて思っているわけですけれども、これは単に私があの奥様を嫌っているからなのでしょうかねぇ。特に現職大統領を応援しているわけでもないのですが。


1月25日(木) 早朝通勤

 直通電車に乗れば家の最寄り駅から会社の最寄り駅まで乗り換えなしの1本で行くことができます。でもそれだとほとんどの区間で立ちっぱなしになります。それは避けたいので、数駅乗ってから、その駅始発の電車で座って行くことにしてます。しかーしそのためには別のホームへ行くために階段を上下しなければなりません。しかも100メートルを9秒台で走るかの如くの猛ダッシュ状態で。さらに改札と階段の位置の関係から乗り換えなしの場合に比べて200メートル以上余計に歩かなければ(走らなければ)なりません。毎朝よくもまあ続いていると我ながら感心してます。
 今朝はとある事情からいつもより1時間早く出社することになりました。すると……直通電車に楽々座れました。200メートル余計に歩くこともなければ階段ダッシュもなし。うーん、これは楽だー。毎日こうなら言うことないのですが。

 その後のお買い物。
■仁木悦子『二つの陰画』 広済堂出版ブルーブックス 7刷
■仁木悦子『二つの陰画』 広済堂出版ブルーブックス 8刷
 異種カバーです。どっちを持っているかわからなかったので、両方とも買ってしまいました。2冊で210円だったし。


1月30日(火) 届いた2通のメール

 1通目。昨年石川ひとみさんのライブへ行きました。その際のアンケートにメルアドを書く欄があったので書いておいたところ、「石川ひとみライブ情報!!」というメールが届きました。

(一部引用。ここから)
さて、来る4月7日(土)、8日
(日)に石川ひとみがLAPIN ET HALOT(ラパン・エ・アロ)
にてライブを行います!!
(ここまで)

 場所は前回と同じですね。残念ながら土日だと私は行かれませんが、行かれる方はどうぞ堪能してきてくださいませ。

 2通目。ニフティでは一応私、エフトレ(鉄道フォーラム)の会員でした。そのエフトレもWEBに移行したものの、フォーラムという仕組み自体が今度の4月で消滅します。そこで莫大なデータライブラリを別のサーバに移すにあたって、過去の発言の移行の許可を全発言者(!)に同意を求めるというもの。いやぁ、びっくりしました。エフトレの発言者の数なんていったら、それこそ膨大な数の方がいらっしゃるはずです。私なんぞは高々2、3しか発言しなかったのですが。


1月31日(水) パフェ

 Aる方のブログにコメントさせていただいている最中、隣のテーブルでは女子高生2人が巨大なチョコレート・パフェを食べていました。ううう、食べたい……。あっ、もちろん女子高生ではなく、チョコレート・パフェを、です。しかし流石にこの歳になると恥ずかしいですね。ううう、でもやっぱり食べたい……。閉店間際に店に飛び込んで超スピードで平らげてしまおうか、などとあらぬことを考えてしまうのは、実は人間ドックに向けてダイエット期間に突入したからでして。目標は10キロ減。果たして達成できるのやら。
 そうだっ! 目標を達成できたらチョコレート・パフェをいただきましょう。

 今日のお買い物。
□柳広司『饗宴』 創元推理文庫