横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2007年2月)


2月3日(土) mixi幻影城の時代ドラえもん

 先日mixiの登録ユーザー数が800万人になったというニュースで、年代別ユーザ非が公表されてました。PC・携帯別で、PCの場合は以下の通り。

10代   9.0%
20代  59.4%
30代  24.6%
40代   5.4%
50代以上 1.6%

 上方向か下方向かはともかく、普段の私の世界とは多少ずれているような気がしないでもありません。

 『幻影城の時代』を製作された方々は、その値段を抑えるために相当ご苦労されたことと思います。ですので今現在オークションでつけられている定価をはるかに上回る値段を見ると、なんだかなぁと思ってしまうわけです。

 書店で小さな女の子がコミック『ドラえもん』第1巻を買っているのを見かけました。恐らくはテレビでドラえもんを見てすっかり気に入り、コミックにも手を出したということなのでしょう。ドラえもんコミックが全部で何冊あるのかは知りませんが、これから果てしない道が待ちうけている……。

 今日のお買い物。
□『吉田拓郎 これが青春』 シンコーミュージック
□『MOE3月号』


2月6日(火) どうでもいい3話

 今朝はダイヤが乱れていたため、久しぶりに超満員電車に乗りました。くくく苦しいいぃ、死ぬかと思いました……。

 ここのところスパムメールの数がめっきり減りました。届くスパムメールの数が減ったわけではありません。私の場合、プロバイダのスパムメールブロックという機能を使ってます。「一定の基準に基づいて「迷惑メール」と判断したメールを、自動的に「迷惑メール」専用フォルダーに振り分けます。」というもの。恐らく最近プロバイダが「一定の基準」を変更して、従来すり抜けてきたスパムメールも補足できるようになったのではないかと推測しております。これはこれでよいのですが、本来届くべきスパムでないメールもブロックされてしまう可能性もあります。メールを出したのにリターンがない、という方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。

 大学の同窓会からこんなメールが届きました。

(一部引用ここから)
T先生 最終講義のお知らせ

*大学工学部
*学科、*工学講座、*学科
       同窓生の皆様

T先生 最終講義のお知らせ

向春のころ、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、*大学教授、T先生には、この3月をもちまして定年退職される運びとなりました。先生は27年間におよぶ*大での教育・研究の任をはたされ、多数の学部・大学院学生の育成に尽力されるとともに、本学工学部、ならびに、*学科の時代から現在の*学科にいたるまでの本学科の発展に大きな貢献を果たしてこられました。

*大における教育・研究の区切りに際して、T先生の最終講義を下記のとおり開催いたします。年度末のご多忙中のところとは存じますが、ご来聴いただければ幸甚に存じます。
(ここまで)

 そうですかぁ、T先生も定年ですかぁ。……すみません、覚えてません。いえいえ、風貌は記憶の片隅にありますが、講義とかの記憶は全く……。まあ研究室が違いましたし。しかし私が存じ上げている先生方は今何人残っていらっしゃるのやら。


2月7日(水) 中身を見ないで買った本

 いきなり今日のお買い物です。
□北原尚彦編訳『シャーロック・ホームズの栄冠』 論創海外ミステリ
□石上三登志『名探偵たちのユートピア』 東京創元社
 2冊とも某コンビニのネットにて。前者は結局全部買っている論創海外ミステリだから、後者は世評の高さで。
■パトリック・クェンティン『女郎ぐも』 創元推理文庫 初版 カバ欠
■C・ロバートスン『殺人の朝』 CRIME CLUB 函
 某様から届きもの。2冊ともミステリの書庫@Masamiさんで選ばれていて、かつ恐らく永久に入手する機会はないと思っていた本です。こういった本を手放せるような大人になりたいといつも思ってます。


2月8日(木) 非行乗客

 「欽ちゃんのドンといってみよう」のレコード大作戦でこんなネタがありました。

「タカオくん、小さい頃はパイロットになりたかったんだって?」

「タカオはヒコウ少年でした。」
(坂上二郎の「学校の先生」(?)に登場する科白)

 こんなどうでもよく、しかも昔のことを覚えている自分もどうかと思います。

 昨日の読売新聞夕刊一面のトップ記事の見出しが「機内 非行乗客24人」だったのでした。


2月9日(金) 鉄道模型

 今日も朝の時間帯はダイヤが乱れて、危うく圧殺されそうになりました。週2回はご勘弁。

 NHK教育テレビの趣味悠々で今週水曜日から「ようこそ! 鉄道模型の世界へ」が始まりました。気がついた時は終わっていたので来週の再放送を録画予定。書店でこの番組のテキストを見つけて思わず買いそうになりましたが、なんとかぐっとこらえました。雑誌「鉄道模型趣味」を毎月購読していたのは遠い昔の話。パソコン(NEC PC−8001)を始めるにあたって、持っていた車両も線路も「鉄道模型趣味」も全て処分したのでした。

 今日のお買い物。
□クリステル・モーラン『ヴェルサイユの影』 ポケミス
 パリ警視庁賞受賞作品。イギリスならスコットランド・ヤード賞、日本なら桜田門賞でしょうか。


2月10日(土) ヨーグルト

 エアコンの修理と蛍光灯の取替えをしました。というかしてもらいました。前者は外機の基盤交換で2万円、後者も括弧 器具 プラス 工事費 括弧閉じて かける 2で2万円。計4万円。うー、出費がぁ。

 ヨーグルトを食べると花粉症を予防できると聞いて以来、この時期はヨーグルト強化月間になってます。但し、ヨーグルトを食べる習慣は元々ないものですから、続けるのは難しいと思われたので、ヨーグルトのドリンクを飲んでます。
 しかしふと気づいたのですけど、もしかして花粉症にヨーグルトの情報源はあるあるだったでしょうか? だとするとその効果はふ〜む。


2月11日(日) 4人はアイドル

 近所の99円ショップの消費税計算方法が変わったため、

 2個買うと→以前は207円。今は208円
 3個買うと→以前は311円。今は312円

と、各1円値上がりになりました。なんとも損している気分です。

 100円ショップのダイソーであるCDが発売されたことがわかったので最寄のダイソーに行ってみたら……売ってませんでした。どうやら入荷さえしなかった模様。そこで次に2駅離れたダイソーに行ってみたら……そもそもCDの売り場さえありませんでした。結構広いお店なのにぃ。
 仕方ないので明日は2駅反対方向のダイソーに行ってみるつもりです。
 ここでみなさまにお願い。もしお近くにダイソーがあるとか、あるいはダイソーの前を通りかかったなどで下記のCDを見つけられたら捕獲しておいていただけるでしょうか。何名さまでもOKです。よろしくお願いします。それなりのお礼をさせていただきたく。

やまがたすみこ『風に吹かれて行こう/夏になったら』 税込み525円


2月12日(月) 入手ならず

 はい、というわけで今日はダイソー巡りです。1店目はCD売り場はあれど置いておらず。2点目はCD売り場なし。う〜ん、残念、ここで打ち止め。というわけですので、もしわざわざ『風に吹かれて行こう/夏になったら』を入手なさってくださった方がいらっしゃったら連絡をお待ちしております。ただ、近い将来に1枚入手できる見込みも立ちましたので、明日以降は結構でございます。どうもお騒がせしました。

 今日のお買い物。
■アンドリュウ・ガーヴ『兵士の館』 ポケミス 初版
 例によってオークションです。近所の古本屋さんで5000円の価格がついていてずっと指をくわえて見てきました。なんとかそれより安く入手できて、めでたしめでたし。


2月15日(木) 峰不二子は真吾クンの母だった

 最近驚いたこと。
 かつては「二階堂有希子」で検索しても「峰不二子」がひっかかるくらいでした。ところが先日久しぶりに検索したらトップに出てきたのがWikipediaで、それによると……なんと峰不二子じゃなく二階堂有希子さんは100万円クイズハンター司会者柳生博の夫人にして、園芸番組でお馴染み柳生真吾クンのお母様であるとのこと。いやぁ、驚きましたねぇ。思わぬところで思わぬつながり。でももしかしてこれって日本人の常識なのですか。

 今日のお買い物。
○やまがたすみこ『風に吹かれて行こう/夏になったら』 (CD)
 Aる方のご好意で入手することができました。ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。


2月18日(日) 王者の魂

 プロレスラー入場のテーマ曲といえばたくさんありますが、代表的なものとなるとやはりアントニオ猪木の「炎のファイター」かと思います。短いメロディの繰り返しながら聴いていると気持ちが高揚してきます。「アリ・ボンパイエ」と「猪木ボンパイエ」両方持っていて前者はレコードなので最近聴く機会がありません。CD化されてないようなら自分でディジタル化しようかとも思ってます。
 一方の雄のジャイアント馬場は長いこと「NTVスポーツテーマ」を使ってました。全日本プロレスと日本テレビがいかに蜜月な関係にあったかがわかります。晩年、というほど晩年ではありませんけど、「王者の魂」に変わりました。その後輪島が「NTVスポーツテーマ」を使うようになったと記憶してます。あれは同じタイミングだったのかどうか。それはともかく「王者の魂」もこれもいいのですね、とっても。ジャイアント馬場にも王者という言葉にも魂という言葉にもそしてプロレスにもぴったり。一度聴いただけで気に入ってしまい、その後2枚組みのアルバムに収録された時に買ってしまったほど。その後いくつかの曲をけずった1枚物CDになり、こちらも持ってます。
 そんな「王者の魂」ですが、全日本プロレス中継を見ていた人ならともかく世間一般にはマイナーだと思ってました。ところが時々何かのBGMで流れてくるのですね。不思議だなぁと思っていたら、どうやら検索してみると「王者の魂」という同題のゲームがあって、もしかしてこれに収録されているのでしょうか。それならわかります。
 鶴田「J」、天龍「サンダー・ストーム」、長州「パワー・ホール」も気に入ってます。そんな中、藤波辰巳だけはテーマ曲に恵まれなかったのではと思ってます。代表的な「ドラゴン・スープレックス」にしても曲はそれなりながら、果たしてプロレスの入場テーマ曲にふさわしかったのかどうか。
 グレートカブキ「ヤンキー・ステーション」の歌舞伎っぽいアレンジも好き。東洋の神秘。


2月20日(火) 心臓によくない試験

 PMP(Project Management Professional)試験なるものを受けてきました。試験といってもCBT(Computer Based Testing)、紙に回答を書くのではなく、パソコンが出してくる問題をひたすらマウスで回答するというものです。PMP試験では4時間で200問に回答することになっていて、そのうち175問が採点され、106点以上で合格です。
 試験が終わると即採点され、その場で合否もわかります。但しオラクルマスターとかの場合と違って、結果がわかるまで若干時間がかかります。どきどきどきどき。恐らく結果をアメリカのPMI本部に送るからなのではないかと思います。どきどきどきどき。時計を持っていなかったので正確な時間はわかりませんが、1分程度でしょうか。どきどきどきどき。しかしその1分が5分にも10分にも感じられ、心臓によくないことこの上なしです。どきどきどきどき。心臓の発作を起こした人もいるのではないかとさえ思うほど。
 あっ、おかげさまで無事合格できました。めでたしめでたし。


2月24日(土) 原子力空母

 ロナルド・レーガンという原子力空母が佐世保にやってきました。ふ〜ん、そんな名前の空母があったのですね。艦内には映画館はあるのでしょうか。ちなみにキティホークだと側面にキティちゃんが描かれているような感じもあります。
 しかしどうせ名前を残してくれるなら空母よりケネディ空港とかの方がやはりよいかと。空母だと沈められる可能性もありますし。
 ふと思ったのですがもしミサイルが一発命中しただけで原子炉が爆発する構造になっていたら、それはまさにドゥームズデイ・マシン(最終破壊兵器)となり、それはそれで攻撃への抑止力なるのではなんて思ったりして。

 その後のお買い物。
□岡部敬史『Web2.0殺人事件』 イースト・プレス
□歌野晶午『密室殺人ゲーム王手飛車取り』 講談社ノベルス


2月25日(日) ハヤカワ文庫品切れ状況(2007年1月版)

 『ハヤカワ文庫解説目録』(2007年1月版)を入手しました。というわけで恒例となってますが、2006年7月版と比べて新たに品切れになったHM文庫、MP文庫を調べました。
 今回はなんといってもP・D・ジェイムズ『皮膚の下の頭蓋骨』とコリン・デクスター『別館三号室の男』が衝撃的です。特にデクスターについてはいずれ『キドリントンから消えた娘』1冊しか新刊書店で入手できない日がくるかもしれません。
 いつ消滅してもおかしくないMP文庫は今回も残り6冊ながら生き残りました。
 品切れになった本は、見かけたら早めにお求めになった方がよいかもしれません。

HM文庫

エラリイ・クイーン編 シャーロック・ホームズの災難〔上〕
エラリイ・クイーン編 シャーロック・ホームズの災難〔下〕
P・D・ジェイムズ 皮膚の下の頭蓋骨
レックス・スタウト ネロ・ウルフ最後の事件
コリン・デクスター 別館三号室の男
アーサー・C・ドイル バスカヴィル家の犬
P・J・パリッシュ 死のように静かな冬
ロバート・ハイルブラン 死刑劇場
パーネル・ホール 絞殺魔に会いたい
パーネル・ホール 依頼人がほしい

MP文庫

48 アーロン・エルキンズ 断崖の骨
60 アーロン・エルキンズ 氷の眠り
131 ジェフ・アボット 図書館の親子
133 C・C・ベニスン サンドリンガム館の死体
154 C・C・ベニスン 女王陛下のメイド探偵ジェイン


2月26日(月) 円周率

 長いこと円周率の求め方が謎でした。長いことといったって小学生の頃だから高が知れてます。そんなある日、百科事典の円周率の項目を見たら、なんと計算式が載ってました。

π / 4 = 1 - 1 / 3 + 1 / 5 - 1 / 7 + 1 / 9 - ...

 もちろんなぜこの式で円周率が求まるかなんてことはわかりようもありません。でもなんだかとてつもない謎が解けたような気がしたものです。のちに電卓で計算してみたことは言うまでもありません。
 余談ですが計算式と合わせて円周率の覚え方も載ってました。

 産医師異国に向こう産後薬無く産婦みやしろに虫散々闇に鳴く

 これで小数点以下30桁まで覚えることができます。今の小学校の算数では「約3」だそうですが。

 先ほどの式は実は円周率を計算するには実に不適切で、途轍もない時間がかかります。コンピュータで円周率を10万桁求めたなんて記事が新聞に載ることがあります。そういった場合に使う式は下記が使われることが多いようです。

π / 4 = 12 * atan(1/18) + 8 * atan(1/57) - 5 * atan(1/239)
但し
atan(x) = x - pow(x,3)/3 + pow(x,5)/5 - pow(x,7)/7 + ...

 実際に私も上記の式を使って任意桁の円周率を求めるプログラムを作ったことがあります。ですので円周率については一言あったのですが……。

 某予備校の電車の釣り広告に「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」なんて問題が載ってました。なんだ簡単じゃん」と思っていろいろ思考したのですが……結局車内では答えが出ず。業務時間中にあれこれ考え(おいおい)、半径1の円に内接する8角形の外周の長さは16√(2−√2)で、3.05より長いことを示せるという結論に達しました。
 某予備校のホームページに答えが載っているということで見てみましたが、本日現在はまだ1回前の答えが載っているようです。ちなみに

 I enjoy my own company, and feel quite happy about going to the cinema or the theatre alone.

を訳せというもの。円周率の答えが楽しみです。

 と思ってたら、いつのまにか更新されてました。解答は……やはり正八角形を使ってました。ピ〜ンポン! しか〜し模範解答では三角関数(sin)を使ってますけど、はっきり言って不要です。2点間の距離を求めるだけでよいのです。中学生の数学の知識だけで解けます。ちなみにこの問題、東京大学の入試問題でした。


2月27日(火) 近況……なのか

 くく苦しい〜。ただいまダイエット中。こういう時はいつも力石徹を思い浮かべて頑張ります。

 趣味悠々(ようこそ! 鉄道模型の世界へ)の録画が失敗していたことがわかって、凹んでいます。午前と午後を間違えるという今まで散々繰り返し、今後も散々繰り返すミスでした。


2月28日(水) タ×××

 タミフルにタウリンにタリウムですかぁ。
 なんか間違えそう。間違えないって。

付記
 タバスコってのもありますな。