横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2007年7月) |
7月1日(日) SEO SEOは Search Engine Optimization の略で、googleなどの検索エンジンの検索結果で特定のページの表示順を上位に持っていくテクニックです。書店でSEO関係の本が並んでいたので、パラパラ眺めてみました。どの本も書いてある内容はだいたい同じで、要するにHTMLタグの書き方をちょこっと工夫すればたちまち順番が上がるということ。 私のサイトのコンテンツである「ママレード色の恋」や「海のようなやさしさで・・・」もかつては結構上位に出てきてましたが、最近ではめっきり下がったというか検索結果でページを進めても進めてもたどり着けない状態となっておりました。どちらかと言えばみなさまに広く公開したいというよりは自分のメモ用に作っているコンテンツですのでそれはそれで構わないわけですが、知ってしまった以上は試したくなるのが世の中の常です。そこで「ママレード色の恋」や「海のようなやさしさで・・・」に試しにSEO対策を施したのが3週間ほど前。その結果は……。 効果はありました。googleで「やまがたすみこ」を検索すると「ママレード色の恋」が2ページ目に、同じく「石川ひとみ」を検索すると「海のようなやさしさで・・・」が6ページ目に出るようになりました。 さらに上位に持っていくには、googleに広告料を払うか、クリックの回数を増やすしかないように思います。前者はもちろんそこまでやるつもりは全然ありませんし、後者は内容がメモの域を出てない以上無理かと。 7月4日(水) 上半期ベスト10 何人かの方が上半期ベスト10を挙げられていたので、私も選んでみました。10冊を選ぶほどたくさんは読んでないだろとのご批判はなしということで。 1位 桜庭一樹『赤朽葉家の伝説』 2位 北村薫『玻璃の天』 3位 半村良『どぶどろ』 4位 ジェームズ・アンダーソン『血染めのエッグ・コージイ事件』 5位 ポール・ドハティ『白薔薇と鎖』 6位 ヘンリー・ウェイド『議会に死体』 7位 柳広司『百万のマルコ』 8位 F・W・クロフツ『マギル卿最後の旅』 9位 エリザベス・フェラーズ『嘘は刻む』 10位 ポール・アルテ『狂人の部屋』 続いて年間ベスト10の予想です。今読んでいる本は恐らく年間ベスト10入りするため、『狂人の部屋』は落選。『議会に死体』〜『嘘は刻む』は微妙。『血染めのエッグ・コージイ事件』と『白薔薇と鎖』は有力。『赤朽葉家の伝説』〜『どぶどろ』は当選確実です。 その後のお買い物。 ■ジョルジュ・シムノン『メグレの拳銃』 河出書房新社 初版 ■ジョルジュ・シムノン『メグレ保安官になる』 河出書房新社 初版 ■ジョルジュ・シムノン『メグレと死者の影』 河出書房新社 初版 ■蘇部健一『動かぬ証拠』 講談社NOVELS 1刷 ●ジョージ・ハリスン『オール・シングス・マスト・パス〜ニュー・センチュリー・エディション〜』 (CD) 元盤は持っているのですが、ボーナストラック目当てで。 ●ローリング・ストーンズ『スティッキー・フィンガーズ』 (CD) ●はちみつぱい『セカンド・アルバム〜イン・コンサート〜』 (CD) 7月5日(木) 治らない風邪 風邪が3週目に突入しました。治るわけでもなく重くなるわけでもなく、だらだらひき続けています。あまり風邪はひきませんが、一度ひくとこのパターンが多いです。 「monotone SNOOPY JOINT ACCESSORY」が異種ばかり9個集まりました。残り3個。ここから道は険しくなります。 レッドホットキング(激辛ハバネロスパイス付き)を食べてきました。大きいことはいいことだ。辛いことはいいことだ、と辛党の私は取り合えず書いておきます。 7月6日(金) 平和の鐘よ 勇者の頭上に鳴り渡れ!! あ〜あ、またまた買っちゃいました。 今日のお買い物。 ■『グレートマジンガー DVDボックス』 帯欠以外、全ての特典付き。 韓国正規版なら数分の一の値段で買え、音声は日本語、字幕をオフにすればなんの問題もないそうですが、やはり日本版にこだわり、高価な買い物になりました。先日買った『マジンガーZ DVDボックス1、2』は未だに「謎のロボット ミネルバX」しか見てないのに……。 なお「UFOロボ グレンダイザー」には全く思い入れがありませんので、DVDボックスを買うことはありません(きっぱり)。あと欲しいのは『無敵超人ザンボット3』くらいでしょうか。てなことを書くと次々に欲しい物が出てきてしまう……。 標題は第56話(最終回)のタイトルです。 7月7日(土) 舗装工事 今日は七夕ですね。それとは何の関係も無く、近所で舗装工事をしていました。ある事情から車を運転しなくなって数年、もはや関係ありませんが、舗装工事直後の道路を走るのはなんとも気持ちよいものです。まあ車ではなく、歩く場合も心地良さは感じます。あまり車が通らなければ舗装も劣化することなく、いつまでも心地よいままなのになぁと思ったりもして。 ところでアスファルト舗装の工事現場は物凄い高温になるとのこと。今日などは猛暑ではなかったものの、それでも相当な温度になった筈。いや、ほんと大変なお仕事だと思います。お疲れ様でした。 今日のお買い物。 □MOE8月号 例によって奥様用。 ●The Beatles『Ultra Rare Trax Vol. 2』 (CD) ●The Beatles『Ultra Rare Trax Vol. 3』 (CD) 海賊盤です。油断していたため、5と6は落札できず。 7月8日(日) 封筒に印刷 いつも行っている99円ショップに昨日は「monotone SNOOPY JOINT ACCESSORY」が無くなってしまったので、11種類集まったところで打ち止めかぁと諦めていたら、本日復活していて、どうにか12種類完集となりました。ほっ。 しかしこういった時に毎度思うのですが、一体何が私をあそこまで駆り立てたのか。今は空しい気持ちで一杯です。サンライズロボットセレクション、ポケモンボトルキャップはご勘弁を。 今日のPTAのお仕事は、手書きの絵をスキャナで取り込み、Excelに貼り付け、児童の数分を封筒に印刷することでした。児童の数分ったって、封筒をどさっとプリンタにセットしておくだけでしょと思ったあなたは甘いっ! 我が家のプリンタでそんなことをしたらたちまち2,3枚飲み込まれてしまうのです。ですので1枚ずつ手でセットしないとならないのです。しかも印刷後に今度は逆流して反対側から飲み込まれてしまうこともあるので、1枚印刷が終わるごとに取り除かないとなりません。大量に印刷する場合、なんとも面倒くさいというか手間がかかります。 その他、なぜかインク漏れがあり、場所が特定できないため、該当箇所付近にガムテープが何重にも貼られています。という満身創痍プリンタですが、とりあえず基本的な印刷には問題が無いので使い続けてます。はぁ〜。 7月9日(月) セロ ある方からセロのハンバーガーや水槽マジックの仕掛けを聞きました。ある意味、基本的なところはデビッド・カッパーフィールドの自由の女神マジックと同じです。わかってしまえば、な〜んだですけど、でもそれを考え出したのはやはり偉いと思います。 7月11日(水) 野菜の引き売り その後のお買い物。 □『甦る!東映アニメアンソロジー01 マジンガーZ&ゲッターロボ』 □『甦る!東映アニメアンソロジー04 Gマジンガー&ゲッターロボG』 ■アーサー・アップフィールド『名探偵ナポレオン』 CRIME CLUB 初版 函欠 ○本田路津子『ゴールデンJポップ ザ・ベスト 本田路津子』 (CD) ●本田路津子『耳をすましてごらん』 上の2冊はグレートマジンガーDVD BOX購入記念(?)で買いました。とっても薄いMOOKですが、前者は1280円、後者は1580円ととても高価。それもそのはず、実はCD付でした。内容は主題歌と効果音(マジンガーZの足音、ブレストファイヤーの音など)です。 でもそれよりもなんといっても目玉は石丸博也、キートン山田、野田圭一、吉田理保子、そして勝田稔男へのインタビューです。特に石丸博也は内容が凄くて、2箇所引用してしまいます。 だって僕、「マジンガーZ」やりながら、野菜の引き売りのアルバイトやってたんすよ(笑)。荷車に野菜を乗せて、「えーっ、ダイコン・白菜はいかがですかあ」って声張り上げてたんだから。当時、「マジンガーZ」の1回の収録でもらえるお金と、野菜の引き売りやって一日にもらえるお金は、同じぐらいだったんですよ。場合によっては、引き売りの方がたくさんもらえたかもしれないね。声優のギャラは、すごく安かったんです。 ■石丸さんの兜甲児で印象的なのは、やっぱりワザを出すときに叫ぶ声ですよね。「ロケットパ〜ンチ!」とか「光子力ビィ〜ム!」とか。 ああ、あれも考えたことありましたね。脚本をも見ても、「ロケットパンチ」としか書いてないから、「ロケ〜ットパンチ!」にすべきか、「ロケットパ〜ンチ!」にすべきか。ひとつひとつ考えていたと思います。 ■ええっ、あれは演出の指示じゃないんですか? そんなことまで指示されないですよ(笑)。 『名探偵ナポレオン』は函欠のため、思いのほか安く入手できて嬉しいです。基本的に読めればいい派。「ミステリの書庫」@Masamiさん一歩前進。 本田路津子はベストを新盤で、オリジナルを中古で。 7月14日(土) 北海道限定 北海道旅行のお土産で「北海道限定チョコボール 夕張メロン」をいただきました。さっそく開封するとすかさず漂ってきた夕張メロンの香り。メロン好き、というかメロン味好きにはたまりません。 こうなると夕張メロンハイチュウも食べて見たいですね。北海道限定とはいえ通販ならチョコボールもハイチュウも簡単に手に入りますが、やはりそれは邪道。正規の手段で手に入れたいものです。ん、正規の手段って? ちょっと前になりますが、6月22日に行われた四角佳子さんソロライブのライブレポート(OK’s SQUARE)に私の写真が載ってます。 http://www.geocities.jp/usk_1487/onstage/070622kazenifukarete.html 私をご存知の方は探してみてください。といっても2枚目にかろうじて横顔が写っている以外、3枚目以降はひたすら人様の陰にほとんど隠れてます。 今日のお買い物。 ●本田路津子『主の祈り』 (CD) ●本田路津子『小さなかごに』 (CD) 両方とも最近の賛美歌作品集です。 7月15日(日) デオキシス 私が子どもの頃の台風対策と言えば、実際にやっている人がどれくらいいたかはともかくとして、窓が割れないように板を張る、外壁に支えの棒を取り付ける、ろうそくや非常食の準備などなどでした。少なくとも物の本にはそんなことが書かれてました。古い木造家屋がめっきりすくなくなった今となっては、ろうそくが懐中電灯に変わり、かろうじて非常食の準備が残っているくらいでしょうか。 積極的な対策はそんな感じとして、台風が接近しているともなれば、やはり自宅に居て急用でない外出は極力避けることが肝要だと思います。となると台風が関東に一番接近する本日の午後の時間帯に、ポケモン映画前売り券購入特典であるデオキシスを貰いに行ったのは一体なんだったのでしょうか。繰り返しになりますが、こんな日は自宅で台風の通過を待つべきなのに……。 それはともかく電車に乗って最寄のIトーY−カドーまで行ってきました。前売り券2枚に対しゲームカセットは2個。2匹いれましょうか? と訊かれ、その意義は全くわからないまま貰える物はなんでも貰っておきましょうとばかりに2匹いただきました。 じゃあ帰ろうかというところで目に飛び込んできた「Wii本体あります」の貼り紙。これは……もしかしたら初めて回ってきたWiiを購入する機会。一応今後予想される家庭内でのトラブルを回避するために奥様に電話をしてから購入しましたとさ。 7月18日(水) 風景印 自動券売機で購入するペラペラの切符を軟券といいます。一応乗車駅は金額などが印刷されていますが、時間とともに消えてしまいます。 一方出札窓口で購入する厚紙の切符を硬券と言います。こちらはよっぽど直射日光に当て続けたりしない限り字が消えることはありません。 一時期日本全国あちらこちらを旅行する際、硬券入場券を集めてました。入場券の値段は初乗り乗車券と同じなので120円〜140円ほどでした。基本的に入場券のデザインは日本全国共通(JR)です。大きな違いは駅名だけ。しかも発売当日のみ有効ですから、翌日以降は全く無価値になります。傍から見れば一体なにゆえにそんなものを集めるの? でしょうけど、収集とはそういうものです。 さきほど「一時期」と書きましたが、別にやめたつもりはありません。けれどもなかなか駅を巡る時間がないのと、自動券売機の普及、及び駅の無人化により硬券入場券は今や絶滅状態にあります。 その後のお買い物。 □佐滝剛弘『郵便局をたずねて1万局』 光文社新書 □池井戸潤『金融探偵』 徳間文庫 ○やまがたすみこ『SUMIKO LIVE』 (CD) ●The Beatles『Ultra Rare Trax Vol. 5』 (CD) ●The Beatles『Ultra Rare Trax Vol. 6』 (CD) 8分超の「Dig It」他。でも8分超の「Dig It」は他の海賊盤で既に持ってました。 ●本田路津子『JESUS LOVES ME』 (CD) 讃美歌集です。 ●『CD DOHGA KARAOKE』 (CDV) 「ザ・ピーナッツ 石川ひとみ 本人出演ビデオCDカラオケ」てなことで入手はしたのですが……果たして一体どうやって再生したらいいのやら。 『郵便局をたずねて1万局』は風景入り通信日付印(略称 風景印)を求めて日本全国の郵便局をたずね歩いたお話。そもそも各郵便局にそれぞれ固有の風景印なるものがあることを初めて知りました。 風景印は通常葉書、または通常葉書以上の値段の切手にしか押してもらえません。ですから1回風景印を押してもらうのに最低50円かかります。しかもこれは消印ですから押された途端にその葉書なり切手は無効になります。その結果残るのは印が一つ。著者は1局あたり6個ずつ押してもらっているので毎回300円。これこそコレクション中のコレクションといえるのではないかと思います。 7月20日(金) 握手するなら 同じ党から二人立候補し、苦戦が伝えられている方の候補者の握手会、じゃなくて選挙演説に遭遇しました。苦戦といわれている割には物凄い人だかり。やはりおじいさんより若くてきれいな方が良いですよねぇ、握手するなら。私も握手できたら今度の選挙で投票しようかなぁと思いましたが、あまりの人の多さに断念しました。 こんな有権者がいるから日本の将来は真っ暗なのです。 今日のお買い物。 ■ジョン・P・マーカンド『天皇の密使』 角川文庫 初版 持ってたかもしれないけど、この値段ならば。 7月21日(土) ダークライ 今日は突然ポケモン映画を見に行くことになりました。 なにしろ前売り券が空前の売り上げを記録しただけに、夏休み最初の土曜日午後ともなれば物凄く混んでいるのではと案じつつ映画館に向かいましたが、がらがらというか、せいぜい2〜3割の入りでした。もしかして前売り券はデオキシスだけが目当てで売れたのでしょうか。 石坂浩二が特別出演は良いのですが、主要登場人物の中の一人だけややダイコンぎみだったのがちょっと……。 本編終了後に来年公開予定の予告編が流れました。う〜む、今回のダークライは前編にすぎなかったのでしょうか。 7月22日(日) プリマドンナ 今日のアタック25で、正解がプリマドンナである問題が出題されました。そういえば、と例によって例のごとくどうでもいいワールドへ。 「プリマドンナ」は言うまでもなく「プリマ ドンナ」なのですが、遠い昔のまだ大人になる前の時期の頃は「プリ マドンナ」だと思ってました。恐らく最初は耳で聞き、しかも「マドンナ」という言葉は「坊ちゃん」で知っていたから「プリ」と「マドンナ」に誤って分割してしまったのだと思います。 こういう誤った分割は他にもあります。 プエルトリコ → プエル トリコ 清少納言 → 清少 納言 ブルースリー → ブルース リー 「ブルースリー」が「ブルー スリー」ではなく「ブルース リー」だと知った時は結構驚きましたっけ。 7月25日(水) 衝動買い 電車で座っている時に困るのは隣で居眠りしている人がもたれかかってくることです。指でわき腹を突いちゃおうかなぁなんて思う時もありますが、それは流石に控えて意味もなく自分の腕とか体を動かして警告したりします。しか〜し相手が若い女性ともなれば話は別。極力じっとしているというか電車の振動に身を任せて、目を覚まさないように目を覚まさないようにと祈ったりして。 今週は小学校でラジオ体操があるためにやや早く家を出てます。なお私がラジオ体操に行っているわけではありません。念のため。 夏休み中ということもあってか電車は空いていて、全区間乗り換えなしで座って行けます。いつもこうなら言うことないのですが。 今朝も来た電車にさっそく座ると、両側からもたれかかってくる! しかも片方は若い女性で反対側は殿方! これは困りましたですね。身動きしていいのかしない方がいいのか。結局30分余の間、じっとしてました。 2004年にDDI POCKET(当時)から発売された京セラ製AH−K3001V、俗称「京ぽん」は日本で始めてOperaブラウザを搭載したことで一般のWebサイトをそのまま閲覧できたことと、定額制という料金体系が相俟ってヒットしました。かくいう私も発売直後から使ってきたわけでありますが、世の中のWebサイトの肥大化により苦しい状況になってきています。例えばmixiですけども、当初は画像をONにしていても大丈夫だったのに、やがてOFFにしないと表示できなくなり、今ではそれでも表示できなくなっています。 てなことでどうしようかなぁと思案してきました。ハイスピードもいいし、ワンセグも捨てがたいし、でもやはり両方ともいらないなぁと思い直したり。けれども7月19日に発売になったばかりのAdvanced/W−ZERO3[es]を衝動買いしてしまいました。今のところ使い方がよくわかっておりません。当分悪戦苦闘しそうです。 7月28日(土) 削除されたページ Wikipediaでロッド・スチュワートの項目を見ていたら、 「キリング・オブジョージ」はビートルズ、「アイム・セクシー」はサッカーの応援歌などと、盗作疑惑が付いて回り との記述がありました。「サッカーの応援歌」は全然わかりませんけどもビートルズならわかるかもとさっそく「キリング・オブジョージ」を聴いてみました。最初のうちは一体どの曲の盗作なんだぁ? と皆目見当がつかない状態。でも終盤にさしかかると……盗作にあたるのかどうかは裁判所が判断することですけど、ビートルズのどの曲かについては明々白々、これは誰でもわかりますね。 今年の5月27日の日記で削除されたページの移転先捜索願を出しました。残念ながらそのページは未だに移転先が見つかっておらず、消滅してしまった可能性大です。 一方1996年以降のウェブサイトのコンテンツを収集して記録・保管するInternet Archivesというサービスがあることを知り、試しに削除前のURLを指定してみると……なんとばっちりありました。私の環境ですと初期表示で必ず日本語が化けてしまいますが、その都度、エンコードを日本語(自動選択)にすればOKです。 具体的には、 http://aidisc.hp.infoseek.co.jp/disc/remasterbox.shtml というページは現在存在しませんが、 http://web.archive.org/web/20051227163753/http://aidisc.hp.infoseek.co.jp/disc/remasterbox.shtml で見ることができます。 2年前に消えてしまったと思われるページをちゃんと見られるとはやや感動でした。 さらについでに自分やいつも拝見しているページのURLで検索してみると……Internet Archivesでは最後の状態だけでなく履歴管理をしているため、年&月を指定することでその年・月のページを見ることができました。そういえば昔はこういうデザインだったなぁとしばし思い出にひたったりして。ある意味、悪いことはできません、とも言えますね。 その後のお買い物。 □アン・クリーヴス『大烏の啼く冬』 創元推理文庫 帯「イギリス本格派の新旗手登場」とのことですが、どうなのでしょうか。 7月29日(日) 冷蔵庫 そろそろ選挙に行こうと思っていたら突然土砂降りになりました。やがて雷も近くで鳴りだし、久しぶりに大音響を味わうことができました。近所を流れる川は警戒水位を超えたものの幸いなことに溢水水位までは行かず 被害はなかった模様です。果たしてあの雷雨は投票率に影響を与えのかどうか。 主婦のみなさまへのアンケートで最も有難い家電、あるいはないと最も困る家電は洗濯機だとか。確かに洗濯板、洗濯桶で洗っていたらそれだけで一日が終わりそうです。スイッチポンで全部やってくれるこの有難さは絶大です。 機種によって中が見える洗濯機と見えない洗濯機があります。見える場合は、ああ頑張って洗っているor乾燥させているなぁとわかるし、見えない場合でも振動や音などで頑張っているなぁとわかります。しっかり働き者。 その点、冷蔵庫クンの場合、中にコンプレッサを持っているために、これまたそれなりの振動、音はある筈なのに、普段は忘れられた存在に近いです。なくなると困る点は洗濯機に及ばないとしても現代社会では必需品のはずなのですが。 そんなわけなので形あるものはいずれ壊れるとわかっていても、いまいち冷蔵庫もいつかは壊れるという認識は通常薄いです。しか〜し我が家の冷蔵庫が突然壊れました。全く冷えなくなりました。この猛暑の中、これは大変困った事態なわけでして、修理案もありましたが、今までの使用年数や新しい機種の省エネなどを考えて取り替えることにしました。 機種に選定は女性陣にお任せしたので、我が家に届いたところで初対面。あらら! なんと木目調ではないですか! 最近はカラフルになっていることは知っていたとはいえ、やはり冷蔵庫は白だなぁと思ってました。すぐ出荷できるのがこれしかなかったとのことでして。 |