横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2007年9月) |
9月1日(土) ハヤカワ文庫品切れ状況(2007年7月版) 昨日も書きました通り『ハヤカワ文庫解説目録』(2007年7月版)を入手しましたので恒例となってますが、2007年1月版と比べて新たに品切れになったHM文庫、MP文庫を調べました。 HM文庫は今回41冊が消滅しました。えっ、これが品切れなの? という大物は今回(私的には)ありませんでした。消える一方でミッキー・スピレイン『裁くのは俺だ』など数冊が復刊しています。そのうちロアルド・ダール『来訪者』は締め切り(?)に間に合わなかったためか、わざわざ別紙で追加されています。 MP文庫はエルキンズ2冊、アボット2冊、スミス1冊の計5冊が生き残りました。恐らくこの5冊がHM文庫に編入された時点でMP文庫は消滅すると思われます。 品切れになった本は、見かけたら早めにお求めになった方がよいかもしれません。 なおジェイムズ・サリス『ドライブ』は昨年9月の新刊です。わずか10ヶ月で消滅するとは……。 HM文庫 エリック・アンブラー ディミトリオスの棺 デイヴィッド・イーリイ 観光旅行 ロバート・ウィルスン セビーリャの冷たい目〔上〕〔下〕 ジョン・モーガン・ウィルスン 夜の片隅で ブリジット・オベール ジャクソンヴィルの闇 押川曠編 シャーロック・ホームズのライヴァルたち1 押川曠編 シャーロック・ホームズのライヴァルたち2 押川曠編 シャーロック・ホームズのライヴァルたち3 マイクル・ギルバート 空高く ジェイムズ・M・ケイン 郵便配達はいつもベルを二度鳴らす マーサ・コンウェイ 快楽通り12番地 ジェイムズ・サリス ドライブ P・D・ジェイムズ 黒い塔 ジョルジュ・シムノン メグレ罠を張る デイナ・スタベノウ 白い殺意 アンナ・ソルター 囚人分析医 グリーンバーグ&ウォー シャーロック・ホームズの新冒険〔上〕〔下〕 ジェイムズ・ハイム ロデオ・ダンス・ナイト ナンシー・ピカード 恋人たちの小道 デイヴィッド・ピース 1974 ジョーカー デイヴィッド・ピース 1977 リッパー デイヴィッド・ピース 1980 ハンター デイヴィッド・ピース 1983 ゴースト イアン・フレミング 007/ゴールド・フィンガー〔改訳版〕 イアン・フレミング 007/サンダーボール作戦〔改訳版〕 イアン・フレミング 007/ドクター・ノオ〔改訳版〕 イアン・フレミング 女王陛下の007〔改訳版〕 イアン・フレミング 007/黄金の銃をもつ男〔改訳版〕 フィリップ・ベッソン ぼくは死んでいる パーネル・ホール 俳優は楽じゃない ピーター・ラヴゼイ マダム・タッソーがお待ちかね ピーター・ラヴゼイ 死神の戯れ ピーター・ラヴゼイ 降霊会の怪事件 マイクル・Z・リューイン 内なる敵 マイクル・Z・リューイン 沈黙のセールスマン マイクル・Z・リューイン 消えた女 マイクル・Z・リューイン 男たちの絆 ガストン・ルルー 黄色い部屋の秘密 ベン・レーダー 馬鹿★テキサス MP文庫 94 マーガレット・マロン 密造人の娘 ハヤカワミステリ文庫リストとミステリアス・プレス文庫リストは更新済みです。 9月2日(日) ディジタル化 以前使っていたPCにはアナログ音声をディジタル化する機能がありました。ところが何しろCPUのクロックが450MHzのせいか、頻繁に音飛びが起きます。というわけで、一部の音源を除いてはディジタル化を諦めてしまいました。 先日購入したPC自体にはディジタル化する機能はありませんが、このたび外付けの変換機をつけてみました。そして本日カセットやMDをえっちらおっちら取り込んでみました。実はその大部分は貰い物だったりするわけですが、へー、こんなのもあったのかと驚いたり。 いただいた当時は必ずしも有り難みがわかってなかったかもしれません。もう一度お礼をするべきか考える今日この頃でした。 9月3日(月) 乾パン 日本全国的には今日が始業式という学校が多かったようですが、ここの自治体では昨日防災訓練があったため、小学校、中学校とも昨日が始業式でした。午前中は授業、給食を食べて、その後に防災訓練というスケジュール。この形式は3年前からで、防災訓練には児童(生徒)・教師のみならず地元の住民も参加します。 13時30分のアナウンスとともに訓練開始。しかしやはり集まったきたのは町内会の役員クラスの人ばかりで、一般の参加者は皆無だったとか。まだまだ災害に対する意識は薄いようです。かといって住民が大挙して小学校・中学校にやってきたら到底全員は入りきらないわけで、結局いざという時の備えにはならないわけです。実際の災害時に役に立つとは思えない訓練を繰り返すよりももっと実効性のある対策を考える時はとっくに来ていると思うのですけどね。 帰りに賞味期限が切れる乾パンを貰ってきました。どうも私この乾パンが苦手でして。乾パン自体が苦手なわけではなく、自分が子どもの頃貰った乾パンはもっと美味しかった記憶があります。まあ、この乾パンですら手に入らなくなる日が来ないことを願うばかりです。 今日のお買い物。 □MOE10月号 例によって奥様用です。 9月4日(火) レンタル iPodを新しくしてから3ヶ月弱。この間に実に100セット以上のCDをレンタルで借りて、iTunesに取り込んでしまいました。1日1枚以上! このペースで行くと、この先一体……という心配は全くしておりません。何しろ借りるCDは懐メロばかり。これがとっても少ないのですねぇ。帰りに途中下車したりして4店回りました。はい、もう借りたいCDがなくなりました。 う〜ん、もっともっとたくさん置いて欲しいものです。それと懐メロ系はベスト盤が多く、需要を考えれば仕方ないのでしょうが、やはりオリジナル盤を置いて欲しいかと。 ちなみに借りたアーティストは以下の通りです。歌謡曲、アイドルはイニシャルだけでご勘弁。 カーペンターズ 1 クイーン 1 サイモン&ガーファンクル 1 オリビア・ニュートン・ジョン 1 ロッド・スチュワート 1 ボブ・ディラン 1 ホワイトスネイク 1 ポール・マッカートニー(ウィングス含む) 9 ジョン・レノン(ヨーコ・オノ含む) 17 石川優子 1 五輪真弓 3 井上陽水 1 太田裕美 1 大瀧詠一 1 小椋佳 1 尾崎亜美 2 かまやつひろし 1 グレープ 1 ゴダイゴ 1 庄野真代 1 白鳥英美子 1 高田渡 1 竹内まりや 9 中島みゆき 12 平井堅 1 プリンセス・プリンセス 1 吉田拓郎 4 歌謡曲A 1 歌謡曲K 1 アイドルI 1 アイドルI 1 アイドルK 1 アイドルK 1 アイドルC 1 アイドルK 1 アイドルS 1 アイドルN 1 アイドルP 1 アイドルH 1 アイドルM 8 アイドルM 1 アイドルM 1 アイドルM 1 邦楽オムニバス 1 洋楽オムニバス 3 邦洋オムニバス 1 アニメ 4 9月5日(水) 美味しいお米 毎朝駅の電光表示板で*月*日まで北陸、能登の運休が決まっているというお知らせを見てきました。中越沖地震により信越本線の一部区間が運休のためだったからです。*月*日の日付がどんどん先に進んでいくのがなんとも悲しかったですが、それも9月12日限りとなり、ホッとしております。 不通区間を通る特急・急行列車は北陸、能登以外に北越5往復、トワイライトエクスプレス、日本海2往復、そしてきたぐにがあり、合計で11往復です。これらがこんなに長期間に渡り不通だったことからもいかに異常な事態だったかがわかります。 ここのところ我が家では中越沖地震の支援で購入した魚沼産こしひかりを食べています。聞くところによると有名ブランド米ともなると実際の生産量の数倍の量が流通しているとか。それだけ偽物が出回っているということなんでしょうねぇ。我が家で購入したこしひかりは鑑定書付、正真正銘の魚沼産こしひかりです。食べてみると味おんちの私でも美味しく感じます。えっ、いえ、気のせいでは……。 なお今までに私が食べた中で最高に美味しかった飯というと、山口県は錦川鉄道の終着駅・錦町駅2階の食堂で食べたご飯に尽きます。何しろエフトレ(わかる方だけおわかり下さい。)での自己紹介でもそれを書いてしまったほど(笑)。 9月6日(木) びしょびしょ 電車は普通に動いていて家には無事帰れました。絞れるほどズボンはびしょびしょになりましたが。 うちの近所は水害が起きやすく、数年前には床上浸水がありました。地元自治体の河川水位情報を見ていると、ほとんどの測定場所で水位が上昇中。でも警戒水位まではまだ余裕があります。今現在一番危ない箇所で警戒水位まで1.12m、溢水水位まで1.62m。このまま何も起きないまま暴風雨圏が去ってくれれば良いのですが。 今でこそいつ風雨が強くなり、またその強さはどれくらいでいつ去っていくかなんてことが簡単にわかります。しかしこうなったのはついここ数十年のこと。それまでは全く予想がつかないまま風雨に耐えるしかなかったわけです。でもかえってその頃の人の方が今の人より勘が発達していて、結構高い精度でいろいろ予測していたのではないか、なんてことも考えてます。 9月7日(金) タイフーンの威力 今朝はダイヤが乱れていたため、久しぶりに満員電車に乗りました。乗り切れない人がいたほどですから相当な混雑です。わずか3駅乗っただけでへろへろになりました。こんな混んだ電車に毎日長時間乗る方もたくさんいらっしゃるわけで、ご苦労様です。 帰りはダイヤは復旧していたので楽々かと思いきや、ポイント故障で、またまた3駅間満員電車に乗る破目になりました。やれやれ。 台風で思い出したのですが、その昔の子ども向けテレビ雑誌でマジンガーZ&グレートマジンガーとUFOロボ・グレンダイザーを比べる特集記事が載ってました。もちろん永井豪は一切関わってないと思われるので何の信憑性もないのですが、それによれば 光子力ビーム + サンダーブレイク < スペースサンダー ルストハリケーン + グレートタイフーン > 反重力ストーム とのことでした。ハリケーンとタイフーンの面目躍如です(?)。 今日のお買い物。 □北原尚彦『SF奇書天外』 東京創元社 9月8日(土) 金魚 近所にある神社のお祭りですくった金魚が2匹、我が家にやってきました。生憎今まで我が家に来た金魚はみんな長生きしていません。今回はちゃんと専用の金魚鉢を用意しました。水は汲み置き水道水ではなく地下水を使用。長生きしてくれるといいのですけどねぇ。 今日のお買い物。 ●本田路津子『シャロンの花』 (CD) ●本田路津子『讃美歌アルバム』 (CD) 讃美歌には全く興味はありませんが、本田路津子ということで。これで5枚集まりました。果たして全部で何枚あることやら。 9月9日(日) ひき逃げ 一応今日の分の日記は書きました。でも内容がピーマンでってそれは毎日一緒ですが、こりゃアップしても全く意味ないなとは思いつつ、せっかく今月は今のところ皆勤賞なのでアップしちゃいます。明日の日記があるかどうかは全く不明です。 今日もテレビのニュースでひき逃げ事件が報道されていました。事故を起こしておいて逃げるとはまったく言語道断です。翻ってではもし私が自動車事故を起こしたら逃げることなく適切な処置ができるかと考えたらううんと唸ってしまいました。ひき逃げ犯の多くが言っているように「怖くなって逃げ出した」くなるのではないかと。 ひき逃げ犯を弁護したり庇うつもりはまったくありません。事故を起こしたら逃げることなく適切な対応をできる人しか自動車を運転してはいかんという(当たり前な)ことです。運転をしてもよいという免許を与えられるにはアクセルを踏む、ブレーキを踏む、ハンドルを切るといった技術面よりも前にそもそも人間として正しい行動を取れるかどうかが大事です。 ここのところ政治と金の問題が連日報道されていて、領収書の多重計上なんて話もあります。政治家の資質として公約やその実行以前にお金の管理ができるということも必要なのでしょうねぇ。政治家さんには巨額の税金が投入されるのですから。 結婚式で渡すご祝儀の領収書を貰えるか? とテレビのインタビューで答えた政治家もいました。ご祝儀が領収書を貰うことなのかどうかはわかりません。でも仮に必要なのならば貰うべきです。政治家は一般のサラリーマンとは明らかに異なる特殊な職業です。 9月10日(月) 交番 交番で空気入れを借りて自転車のタイヤに空気を入れている人を見かけました。確かに交番に自転車は付き物。であれば当然空気入れもありますが……。交番ってこういうサービスもやるのだなぁと感心したりして。 あっ、でも電動空気入れだったら有料かな。 9月11日(火) 下北沢へ NNGへは毎年どうしようかなぁと迷っても結局一度も出かけたことがありませんでした。今年もどうしようかなぁと迷うこと数ヶ月、そして当日になってしまいました。結局昼休みに突然行くことを決意、NNGへメールしました。事前に予約しておくと料金が500円引きになるのです。果たして当日の昼にメールしても間に合うのかなぁと案じつつ。 場所は下北沢。駅すぱあとで調べると、千代田線+小田急線の方が銀座線+井の頭線より4分早い。小田急線経由だとしばらく見てない代々木上原〜下北沢の工事状況を見ることもできます。しかし外は暗くなっているだろうし、混んでいると満足に外を見ることもできないかもしれません。それに混みそう。というわけで銀座線+井の頭線で行くことにしました。幸い銀座で座ることができました。 渋谷からは井の頭線です。 最初の各駅停車 下北沢に一番最初に到着。 次の急行 特にメリットなし。 その次の各駅停車 座って行かれる。 既に開場時刻は過ぎているので、あまりゆっくりはしていられません。早く行くなら最初の各駅停車ですが、実際には急行に乗りました。私の場合、かつてひたすら普通列車だけであちらこちらに旅行していたものですから、各駅停車が好きなのではとお思いの方もいらっしゃるようです。でもそんなことはありません。次々に通過する駅を見る方が好きなのです! ひたすら普通列車に乗っていたのは青春18切符を使っていたからでして。しかしこんな時にも急行を選ぶ自分の性格はなんとかならないものか。 先日四角佳子さんのライブを見るために大森駅で下車した時も同じようなことを書いてますけど、下北沢も今までに何度も通過はしているものの駅から降り立つのは(多分)初めて。駅は複雑な構造ですねぇ。複雑な構造とは、出口を出ると東西南北がわからなくなってしまうという意味です。幸い地図を持っていたので、目的地までは難なく到着できました。途中コンビニでミネラル・ウォーターを買いました。その際、夕張メロンキャラメルを売っていたのでそれもつい買ってしまいました(笑)。後でもしかしたらこの夕張メロンキャラメル、Aさんに差し上げたら喜んでもらえたかななんて思ったりして。キャラメルで喜ぶなんで子どもじゃないのだから。 受付でメールした旨を申し出ました。でも案じた通り、本日のメールは届いてない模様。それでも事前申し込みと認定していただけました。でも「では5000円です。」と言われて吃驚。それでは返って高いではないですか! どうやら前の方が前売り2名だったので、つい5000円と言ってしまった模様。当然2500円でした。 ロビーにはYさん、Aさん、Dさん、Kさん×2などなど懐かしい方々。DUO CONCERT以来3年ぶりなのです。しかしみなさま方は全然お変わりなく。Aさんは相変わらずきれいだし美しいし。背も5cmほど伸びて順調に成長されているようですねって、そんなことはありません。 Bコンサートをディジタル化してiPodに入れた旨をKさんに報告しました。 突然Aさんが来られて、Yさんがお呼びとのこと。えっえっ、なななな何事ですか? かつて自分のサイトにあるコンテンツを追加してまもない頃、Yさんから一通のメールをいただいたことがあります。何かと思ったら、ある単語の綴りでLとRが違っているとのご指摘。そんなことが頭をよぎったのでYさんの元へ直立不動で出頭、最敬礼。するとうちのコンテンツで私が某レコードを持ってないことをお知りになり、譲ってくださるとの由。ありがとうございます! 日付が変わりそうなので続きは明日へ。 9月12日(水) 下北沢にて 昨日の続きです。その前に時は会社を出る前に遡って。 ふとAさんは爪が伸びていたり、ましてや爪垢が駄目なことを思い出しました。たまたま机の引き出しに爪切りが入っていたのでトイレに閉じこもり(笑)、爪を極限まで短〜く切りました。これで準備OK。って私ゃ、一体どこへに何しに行くつもりだったのやら。 それはともかく下北沢は北沢タウンホールに戻って、いよいよ開演時刻。 最初のステージはMINORITY ORCHESTRAです。普段は上野公園など路上で活動されていること。今回ステージの上は後の出演者用に楽器などが置かれているため、スペースが狭く、ちょっとやりにくそうな感じがしました。34年前の9月11日、チリ革命で虐殺されたビクトル・ハラのお話は(原稿読みとはいえ)感動的でした。 その次はCASKET。どういう意味なのかと調べたら「棺」でした……。普通のドレミとは全くことなる「曲」で、和太鼓、パーカッションなど打楽器だけであんな演奏ができるとは。普通の人だと手がとっても痛くなりそうですね。 最後は金子飛鳥&aska strings+ナターシャ・グジー+井上鑑+CASKET。どう考えても最初にして最後のコラボですね。飛鳥さんのCD『神話の時代』は持っていて、iPodにも入っているのでいつでも聴くことができるのに一度も聴いたことがありません。一度聴いてみようかと思いました。 帰りの電車の中で何か忘れている気がして何を忘れているのだろうと考えることしばし。はっと気がつきました。井上寿美子さんのお姿を見てない! いえ目に入ってきたかもしれませんが、全く記憶になし。一番肝心なことを忘れたかというとそんなことはありません。Y下さん、Aさん他の方々のお姿を拝見できただけで満足な一日だったのでした。 最後にNNGとは→http://homepage2.nifty.com/nng/ 今日のお買い物。 □S・S・ヴァン・ダイン『ファイロ・ヴァンスの犯罪事件簿』 論創海外ミステリ □ポール・ドハティー『赤き死の訪れ』 創元推理文庫 □ミステリー文学資料館編『江戸川乱歩と13の宝石第二集』 光文社文庫 9月13日(木) 海のおくりもの 昨日カスタマイズCDから「海のおくりもの」と「初恋橋」がリリースされたので、東京ミッドタウンのTSUTAYAへ行ってきました。2回目なので全く迷うことなくTSUTAYAへ到着し、全く迷うことなく注文し、5分ほどで焼きあがりました。次回行くのは是非「白い船白い鳥」のリリース日にしたいものです。 しっかし「海のおくりもの」は沖縄海洋博のテーマ曲だったのですが、結局その関連で聴いたことは一度もありませんでした。一体「沖縄国際海洋博覧会協会推薦」とは何だったのでしょうか。 今回はアンケート葉書が入ってました。「今後、どのようなアーティストや楽曲をカスタマイズCDに入れて欲しいですか?」にはやまがたすみこ「白い船白い鳥」、松平純子「両国橋」、田中久美「カリッと夏」と書きます。 9月14日(金) ツナマヨ よく行く蕎麦屋さんから遂に夏季限定メニューが消滅しました。3種類ある中、いつも注文していたのは冷やしツナマヨ蕎麦でして、ツナとマヨネーズと山葵のコラボが絶品でした。毎年夏季限定メニューは変わるので、あのコラボともしばらく(永遠に?)お別れです。 9月15日(土) トルネード・ポテト 昨日と今日は中学校の学校公開がありました。ところが保護者はダ〜レも見に来ないとのことで行きませんでした。中学校の授業は見に行っても仕方ないという保護者の意向と、来て欲しくないという子ども側の意向がマッチしてのことでしょうか。自分の時はどうだったかと考えると、そもそも授業参観があったのかどうか思い出せなくて、仮にあったとしてもわざわざ日曜日にはやってなかったと思います。 土曜日なのに学校があると一日暇を玩ぶ人も出てくるわけでして、そんな時は映画に連れて行ったりしてきました。しかし今日は特に見たい映画もないとのことで、急遽多摩六都科学館に行くことになりました。一体何回目でしょう。 しばらく行かないうちにアクセス方法に大きな変化がありました。花小金井駅発のバスは今まで南口からだったのが工事が終わったため北口に変更に。南口・北口間の移動は結構面倒くさいので、改札とかに掲示しておいて欲しかったですね。また田無駅・多摩六都科学館を結ぶコミュニティバスができたためか、バスは土日祝日のみの運行で本数も大幅削減。帰りはこのコミュニティバスを利用しました。 今回は今まで一度も見たことのなかったプラネタリウムと、期間限定の全天周映画「ダイナソーDX」を見ました。プラネタリウムは今はなき渋谷の東急文化会館以来だから17年ぶり。一度実際のこんなきれいな夜空を見てみたいと思ってます。そもそも私ゃ北極星を肉眼で(それと意識して)見たことがないかも。我が家あたりだと北側の空には星がさっぱり見えないのですね。多摩六都科学館あたりだと見えるそうです。「ダイナソーDX」は恐竜映画。全天周映画とはようするにプラネタリウムと同じ会場で、ドーム状のスクリーンいっぱいに映し出される映画です。途中で気持ち悪くなる人もいるというのはさもありなんです。終わってからナレーターが川平慈英だったことを知りました。ちなみに原語の方はドナルド・サザーランド。 気になったのは今まで来た中で今回はお客さんが一番少なかったこと。開館から13年。2001年にリニューアルしたようですが、それからも6年。さらなるリニューアルが必要かもしれません。 夕方は先日のとは別の八幡のお祭りに行ってきました。ここ数年並んでいるお店の数が少なく、寂しい感じでした。ところが今年はやや増えたようです。これも安倍内閣による構造改革の影響でしょうか(?)。 例によって今回もまずはいかの丸焼きですね。これは欠かせません。それとテレビ番組で紹介されて流行っている(らしい)トルネード・ポテトに挑戦しました。食べにくいといえば食べにくく、でもそれがお祭りの雰囲気には合っているともいえます。 あっ、それと先週やってきた金魚さん2匹ですが、残念ながら昨日1匹、本日1匹と相次いで亡くなりました。残念です。 9月16日(日) スイッチ・ピッチ 予想通り、昨日に引き続いて今日もお祭りに行ってきました。まあいいのですけどね〜。 昨日、くじで当たったのが「SWICTH PITCH」なる、空中に放り投げると、落ちてきた時に色が変わっているというボールです。面白くて今日は結構遊んでました。YouTubeにもありました。http://jp.youtube.com/watch?v=oBKrAGPjPgI 今日のお買い物。 □ロバート・ファン・ヒューリック『東方の黄金』 ポケミス 三省堂版も持ってますが、やはりポケミスで。 ○『心と耳にのこるCMのうた』 (CD) 明治製菓「イソジンうがい薬」のCMソング・やまがたすみこ「ただいまのあとで」収録。 9月17日(月) 映画の前売り いつのものように今日の天気はどうかなっとテレビをつけたら……あらら甲斐まり恵さんではない! もしかして今週は夏休みでしょうか。先週はレギュラーの女子アナの方が夏休みで代わりに村上祐子さんの出演がかえって嬉しかったりしたのですが……。←物凄く失礼なことを書いているような。今日のお天気お姉さんは小川友佳さんという方。どうやら土曜日担当の方ですね。ううううむ、でもやはり甲斐まり恵さんの方がいいなと思ったり。でも最近は根本美緒さんもいいなぁと思ったり。いえいえ、今日のお天気を知りたいだけなのですが。 12月公開映画の前売り特典を娘が欲しいということで奥様がK寺とチケットぴあとK百貨店のチケットサービスに行ったものの売っていなかったとのこと。そこで私の出動となりました。S宿の映画館6館とI百貨店のチケットぴあを回ったのですが……どこにも売ってませんでした。改めて映画のHPをよくよく見てみると……あらら、売っている映画館が限られていたのですねぇ。我が家から遠い映画館ばかり。しかも前売りチケットはその映画館でのみ有効。ううううむ。 9月18日(火) リセット 突然iPodの電源が切れなくなりました。これには参りましたねぇ。結局バッテリーが空になってしまいました。完全に放電することはバッテリーが痛むので固く戒められていること。そうならないよう、注意して使ってきたのですが。 時を同じくして今度はPHSのバックライトが消えなくなってしまいました。1分で消えるように設定してあるのに。これにも参りました。メーカー修理なんていや〜な言葉も頭の周りをぐるぐるぐるぐる。 結果的には両方ともリセットすることで回復しました。よかったよかった。 自分の人生もリセットしたいものです。 今日のお買い物。 □『鉄道ピクトリアル臨時増刊号 鉄道車両年鑑2007年版』 9月19日(水) プレイング・マネージャ 監督のファンでもないし、選手のファンでもなかったけど、古田の引退(退団)は惜しいです。誰にでもできることじゃないですからねぇ、プレイング・マネージャは。残念だったのは選手としての力が落ちてきてから就任したことです。これが全盛時代だったらと。 プレイング・マネージャで思い出すのはタイガースの村山、ホークスの野村、新日鉄釜石の松尾。って古くてすみません。いずれも選手としての油の乗っていた時期でしたものね。 それにしても監督と選手は背反するものだと思うのですが、この両方をこなすのは奇跡みたいなものだと思います。 M田聖子の歌を歌うGひろみのCM、あの意味がわかるのはある年代以上なのでしょうねぇ。意味なんてないのか。 9月20日(木) アタッシュケース 今日の天気予報は……甲斐まり恵さんでもなく、小川友佳さんでもなく、山岸舞彩さんという方。ははぁ、元東レ水着キャンペーンガールでしたか。でもやはり甲斐まり恵さんの方が……。 ビジネスマンのお供といえばアタッシュケース。でも元々の綴りはAttache caseだからアタッシ『ェ』ケースが正しいと知った時、一つ賢くなったような気がしたものです。しかしいろいろ検索してみるとアタッシ『ュ』ケースも必ずしも間違いとは言えないとのこと。う〜ん、奥が深いです。 9月21日(金) レコード・コレクターズ ある方面で話題沸騰中の『レコード・コレクターズ10月号』を買ってきました。さっそく120ページから始まる「ブラウン管の向こうの音楽職人たち」を開いてみると……120ページの写真の右端の方は……50歳……ですよねぇ……全然そうは見えません。 記事の中ではお二人の方が聴こえてきたらチャンネルを変えてしまうというある番組の主題歌が物凄〜く気になってます。一体何なのか。 『レコード・コレクターズ』を買うのは初めてかと思ったら4年前、「Let It Be...Naked」特集を買ってました。その際に「この雑誌を買うのは間違いなく初めて。」と書いてました。 9月22日(土) タイガーマスク アニメ『タイガーマスク』は本放送で見てました。最終回、タイガー・ザ・グレイト戦後に日本を去って行ったのは1971年9月30日でしたか、って歳がバレますな。 原作を読んだのは後年になってからで、アニメ版とは途中から大きく筋が変わり、最後の試合がドリー・ファンク・ジュニア戦だったのには唖然としました。どちらが良かったかなんてことは簡単には言えません。より余韻嫋々なのは原作の方だとは思います。 一方現実の(初代)タイガーマスクはほとんど見たことがなくて、本腰を入れて(?)プロレスを見始めた時は、もう新日本プロレスを去ったあとでした。ですからかえって宿敵だった小林邦昭の方がより馴染みがあったりします。その二人が昨日後楽園ホールで戦ったのですねぇ。試合の内容・結果はともかく、タイガーマスクがこの試合のために3週間で15キロダイエットしたということに凄いインパクトを感じました。 9月23日(日) 文化祭 某高校の文化祭に行ってきました。やや閑散とした雰囲気ですが、学生数が少ないだけにこれは仕方のないところです。誘われるままに入ってしまった教室は、クイズに答えながらゴールを目指す迷路。しかし問題はドコモの●●シリーズは必ずテレビが付いている。○か×か、と校長先生の名前は●●である。○か×かという2つだけ。あっさりゴールにたどり着きました。別の教室で子どもの作品を見たら早々に退散となりました。 自分の高校時代の文化祭というと、1年生はバザー、2年生は映画、3年生は芝居だったと思います、多分。そういえば卒業以来、母校には全く一度も足を踏み入れてません。体育祭、文化祭を見に行くぞなんて思いつつ早ウン十年。母校もさることながら、道路を隔てた所にその筋ではあまりに有名なあるお店があって、一度覗きたいと思ってたりします。 しかし何を今さらですが、やはり高校生は若いですねぇ。私なんぞ中高校生の頃から全く進歩してないつもりでし、ずっと年齢不詳で通ってますが、それでもこの年齢差は如何ともし難いです。 9月24日(月) ポケモンセンター 午後、時間を持て余していたので浜松町に新装オープンしたポケモンセンタートーキョーへ行ってきました。東京駅時代はお子様たちが集まるのはいかがなものか、ってな場所にありましたが、こちらは周りの環境がとっても良いです。とゆーか浜松町駅改札を出てすぐ。できれば改札を出たら横断歩道を渡らなくてもいいように、ビルに直結する歩道橋があると良いですね。今日は2階に上がる階段がエスカレーター工事のために狭いこと狭いこと。雨が降っていたのに傘をさせませんでした。 店内はお子様とその保護者でびっしり。混んでいること混んでいること。広大とは言えない広さなのに迷子のアナウンスまでありましたし(笑)。ポケモン人気の凄まじさを改めて感じました。 今度時間を持て余した時は、ポケモンセンターヨコハマにも行ってみようかと思います。 カナにしたとき7文字以内で、濁音もしくは半濁音を4文字以上含む言葉はとりあえず5つ思いついた内の1つを応募しました。その後さらに思いついたのが幾つかあって、そちらの方が良かったという気も……。 9月25日(火) 中秋の名月 今晩は中秋の名月。お月様もきれいでございますね。お話しましょう 夜が明けるまで だって今夜はすてきなブルームーン♪ と歌っている方も多いのではないでしょうか。多くないですか。しっかし満月は明後日9月27日とのこと。美しいお月様はまだ数日楽しめそうです。 お月様で団子を思い出した方は甘党ですね。思わず吼えたくたる方には狼の血が流れているのかも。ムーン・アタック! と叫んだ方はザンボットファン。ムーンベースは月面基地と言ってしまう方は謎の円盤UFOファン……。 9月26日(水) 睡魔と読書 電車で席に座り、本を開いて数ページ読んだところで例によって睡魔が襲ってきました。ところがここで右足にどさっと衝撃が走りました。目を開いてみると、中年のおばさんが持っていた大きな荷物が足にぶつかったことがわかりました。何事もなかったように立ち去る中年のおばさん。ししし失礼な。しかしおかげですっかり覚醒し、明日読了予定だったアーサー・アップフィールド『名探偵ナポレオン』は一日早く読了となりました。 座るために途中で乗り換え、寝て行く自分。座れる機会があるにも拘わらず本を読むためにわざわざ立って行くKashibaさんとは一回りも二回りも人間の出来が違います。 今日のお買い物。 □ウィリアム・ブリテン『ジョン・ディクスン・カーを読んだ男』 論創海外ミステリ □マージェリー・アリンガム『クロエへの挽歌』 新樹社 □D・M・デヴァイン『悪魔はすぐそこに』 創元推理文庫 □沼礼一『名探偵なんせす』 サニー出版 コミックを買うのは何年ぶりでしょうか。とコミックを買うたびに書いているような。北原尚彦さんが「本の雑誌」で紹介されていた本です。王様の「ご自慢のすごい本」3冊のうちの1冊カミ『名探偵オルメス』をコミックで読む日が来ようとはねぇ。 □『ADVANCED W-ZERO3[ES]フリーソフト完全ガイド』 インフォレスト 9月27日(木) プレゼントキャンペーン 道端に座る小さい女の子+お母さん+女の子の3人連れ。何しているのかと思ったら、女の子がお月様をスケッチしてました。はい、今日もきれいでした。 電車内で見かけた広告はプレゼントのキャンペーンでした。30種類のTシャツの中から1着を毎週2000名、10週連続プレゼントするというもの。どうということのないよくあるプレゼントキャンペーンです。しかし何か気になる点、ありませんか? そうです、2000は30では割り切れないのです。30種類の中からランダムで当選するのではなく、欲しいTシャツを選んで応募しますから、当選者の数2000が30で割り切れなくても何の問題もないのですが、それでも気になって仕方ありません。毎週の当選者の数が2010ならば何の問題もないのですが。 もしかして私にはモンクの素質があるでしょうか。 9月28日(金) 謎のフルーツ 「ファンタ謎のフルーツ」を飲んでみました。2つの謎のフルーツを当てるというものです。1つはどうやらピーチの可能性が高いようですが、もう1つは……う〜ん、何でしょうか。 2年目の女の子が定期入れを落としたとか。あちこちに問い合わせるものの消息不明。どうなるものかと思っていたら、警察署から拾得したとの連絡が入りました。電話の内容はただ取りに来いというだけで届いた定期入れに何が入っていて何がなくなっていたかは不明だったようです。何もなくなってなければ良いのですけどね。 ちなみに入れていたのはSUICA、クレジットカード(の内の1枚)、ディズニーランドの年間パスポート他だとか。3番目が別世界の感じ。 9月29日(土) 月曜日の悲劇 ここのところ、 9月17日 敬老の日 9月24日 秋分の日の振り替え休日 と月曜日の休日が続きました。これからも 10月 1日 都民の日(東京都限定。公立の小中高校が休み) 10月 8日 体育の日 さらに、 10月15日 運動会の代休(うちの子どもの小学校限定) と続きます。5週連続月曜日が休み! いくらブルーマンデーだと忌み嫌われることが多いとはいえ、これはあまりに酷い仕打ちなのではないでしょうか。そこで提案です。日曜日の次の日が休日の時は、曜日を入れ替え、 パターン1 日★ 月★ 火 水 木 金 土 パターン2 日★ 火★ 月 水 木 金 土 パターン3 日★ 水★ 月 火 木 金 土 パターン4 日★ 木★ 月 火 水 金 土 パターン5 日★ 金★ 月 火 水 木 土 の5パターンを順番に繰り返すようにします。★は休日。こうすれば平日に関して公平になります。 今日のお買い物。 □エラリイ・クイーン『赤いリスの秘密』 ハヤカワ文庫Jr 初版 9月30日(日) ガチャガチャマグネット 今日は朝から雨が降り続き、しかも冷え冷えとしているので、お祭りに行きたいという子どもをなんとか諦めさせようと努力しましたが、結局夕方から行くことになりました。とほほのほ。 今回の八幡様は我が家からやや離れているため、バスで出発。道路が混んでいたため到着まで思いのほか時間がかかりました。この八幡様へは初詣には何回か来てますが、お祭りは初めて。バスを降りていつも通る参道から入ろうとしたら、流鏑馬のコースになっているため入れませんでした。但し本日は雨天のため流鏑馬は中止。 舗装していない参道はどろどろ沼状態。やはり雨に日には来るものじゃないなと改めて思いました。赤ちゃんや幼児連れの人もいましたが、ほんと大変だと思います。 雨の中、一体どこで食べたらいいんじゃ? と思ってたら、カキ氷など早々に閉店した店の軒下を借りたりしてなんとかなりました。 くじで当てて(というか外れて)貰ったガチャガチャマグネット(英語名はRATTLESNAKE EGG)は初めて見ました。EGGとは言っても形はラグビーボールに近い磁石2個。これを放り上げると虫の鳴き声のような面白い音がします。 今日のお買い物。 □戸板康二『劇場の迷子』 創元推理文庫 雅楽シリーズはどれを読んでてどれを読んでないかわからないため、今回を機に全部読もうと決意したのに、一編も読まないまま早くも4冊目。ううむ。 |