横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2007年12月)


12月1日(土) パクリ

 昨日Bックオフで音楽倫理サークル編著『J−POP パクリ&パロディ!? オール白書』(コアラブックス)なる本を見かけました。内容は一言で言ってしまえば、その曲はあの曲の盗作だ! と告発するもの。だいぶ前に同様なコンセプトの『ドロボー歌謡曲』という本があったなぁと思ったら、しっかり参考文献に挙げられてました。
 全部で156曲。例えば。

ボブ・ディラン「メンフィス・ブルース・アゲイン」→吉田拓郎「春だったね」
 これはご本人も認めてますからねぇ。

ギルバート・オサリバン「アローン・アゲイン」→麻生よう子「逃避行」
 どちらかというと「アローン・アゲイン」よりバフィ・セントメリー「サークル・ゲーム」だと思います。

ザ・バーズ「ミスター・タンブリンマン」→チューリップ「サボテンの花」
 元歌はボブ・ディランのしか聴いたことがありません。が。う〜ん、「サボテンの花」と似ているようには全く思えません。

 しかし、こういう本って、他人の褌で相撲を取ると言うのでしょうか、いまいち好ましく思えません。
 好ましく思えませんなどと書きながら翌日(つまり今日)、どうにも気になって改めて買いに行ってしまった自分のこともどうかとは思います。

 今日のお買い物。
■音楽倫理サークル編著『J−POP パクリ&パロディ!? オール白書』 コアラブックス 初版


12月2日(日) 流石にそこまでは

 昨日の件の補足です。よくよく調べたら今までに借りたレンタルCDの中にザ・バーズ「ミスター・タンブリンマン」があったので聴いてみました。雰囲気は多少「サボテンの花」に似てないこともないかなぁという程度かと。

 以前やまがたすみこさんの歌が小学校国語の教科書付録のCDに収録されているということが話題になったことがあります。問題はそのその教科書が先生用だったことでして、出版社に問い合わせると学校の先生または塾の先生にしか販売してないとのこと。私は真っ先に諦めましたが、何人かの方はその厳しい条件をかいくぐって入手されたようです。
 ひっちゃんの掲示板によると、Xbox用ソフト『ビューティフル塊魂』の中で石川ひとみさんが「恋の稲刈り」なる歌を歌っているとのこと。一応全曲追い求めている私ではありますが、「恋の稲刈り」を聴くあるいは見るためには、ゲームソフトのみならずXbox本体も買わなくてはなりません。う〜ん、これはハードルが高すぎます。
 Xboxと『ビューティフル塊魂』をお持ちで「恋の稲刈り」をDVDに焼いたという方がいらっしゃったらご一報いただけると幸いです。

 今日のお買い物。
□ヘスキス・プリチャード『ノヴェンバー・ジョーの事件簿』 論創海外ミステリ


12月3日(月) 祝五輪出場

 先週は頭痛が治まった後、週末は風邪の初期症状になり、葛根湯を飲み続けた結果、どうにか本格的に発症せずにすみました。ふ〜。

 結果的に大勝だったとはいえ、わずか1点差&逆転と、昨日に続いて今日も心臓バクバクでした。見るのをやめて後で結果だけ見ようかと思ったほど。とにもかくにも五輪出場、おめでとうございます。

 それじゃなくてもスポーツ選手は体調管理が大変だと思います。ましてや五輪に出場する選手は頭が痛いからといって、風邪をひきそうだからといってうっかり薬を飲むわけにいきません。しっかり体調管理していただいて、北京での健闘をお祈りします。

 今日のお買い物。
□土屋隆夫『人形が死んだ夜』 光文社


12月4日(火) 初体験

 心臓をバクバクさせながら、ここに松坂、イチロー、松井(は無理だが)がいたらなぁなんて思ってました。でもよくよく考えてみると、仮にこの3選手が代表に入るということは、その代わりに今回の代表から3選手が外れるということ。実はそれほどこれら選手間の実力は変わらないのではないか。代表チームの実力もさほどアップするということもないのではないか。そう思えるほど今回の代表チームは素晴らしかったですね。

 ヤフオクで落札した件数がいつのまにか100件を超えてました。幸いなことに今まで一度もトラブルもなかったのですが……今回遂に事故に遭いました。そういえば送金してから1週間経つなぁと思いながら取引ナビを見ると、ありゃりゃ、「Yahoo! JAPAN IDが停止中のため、 **(停止中)さんへの投稿はできません」となっているではないですか! 連絡がつかないということはもう落札物(CDです)は届かないのでしょうねぇ。う〜む。大した金額ではないし、何が何でも欲しいCDというわけでもありませんでしたが、なんとも残念であります。

 今日のお買い物。
□『MOE1月号』
 例によって奥様用です。


12月5日(水) 英語表記

 「大通はOdori?サミット控え英文表記一斉見直し…札幌」なるニュースがありました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071205i306.htm

 記事によればオンブズマンからの指摘があって、例えば「Ohdori」は「Odori」に表記を改めるとのこと。
 私も普段はどちらかと言えば修正後の札幌方式を使ってます。例えば、

 大阪(圭吉) → osaka
 甲賀(三郎) → koga
 河野(典生) → kono

 もっとも例外多数でして、

 大岡(昇平) → oooka

 非常に恣意的です。

 普通のチョコとホワイトチョコの二者択一なら、間違いなく普通のチョコを選びます。何の話題?

 今日のお買い物。
□『このミステリーがすごい!2008年版』 宝島社
 ベスト10の既読は国内3冊、海外1冊でした。
□『本格ミステリベスト10』 原書房
 ベスト10の既読は国内3冊、海外4冊でした。
 この2冊と『ミステリが読みたい!2008年版』を合わせて買えば三冠王だなぁとかわけのわからないことを考えたりして。
○『ビューティフル塊魂 オリジナル・サウンドトラック「塊ステキ魂」 』 (CD)
 石川ひとみ「恋の稲刈り」!!! 久しぶりの一五一会ではない新曲はなんだか新鮮に聴こえます。


12月6日(木) ご休憩

 のどは渇いてない、空腹でもない、でも本を読みたいという時はマックを愛用してます。100円で利用できるのが魅力的です。
 こんな時は必ずホットコーヒーを注文します。なぜならホットコーヒー嫌いだから。ホットコーヒー以外の、例えばシェイクなんて注文しようものなら、間違いなく全部飲んでしまいます。お腹の具合とは関係なく。
 しかし問題もあります。マックを出る際、ホットコーヒーはそのまま処分します。なんとも資源の無駄であります。コーヒーの入ってないコーヒー、なんて注文はできるのでしょうか。いえ、可能だとは思いますが、なかなかその勇気が。
 かといってその場合でも紙製コップとプラスチック製フタは処分することになります。どうせなら、「スマイル 0円」ならぬ「ご休憩 100円」なんてメニューがあって、これを注文すると「ご休憩」と書かれたプレートを貸してくれたりするとよいかもです。資源の無駄は発生せず、堂々と利用することができます。昼食時は200円、夜間は300円とかに値上げしても良いです。


12月7日(金) ダイエット開始

 今年の人間ドックは失敗でした。ダイエットを1月開始予定が意志の弱さのため2月にずれこんでしまったためです。そこで来年4月予定の人間ドックに備えて今週からダイエットを始めました。まだ5日目なので順調なのは当然と言えば当然のこと。メタボ入りしないよう、頑張りま〜す。

 今日のお買い物。
□J・J・マリック『ギデオン警視の危ない橋』 創元推理文庫 初版 カバ欠
 カバ欠に加え、目録ページが欠落していたためか、安く入手できました。読めればOK。


12月8日(土) ベストのベスト

 水色、黄、赤。惜しいですねぇ、『本格ミステリベスト10』の背表紙が青(緑)色だったら信号機トリオになったのですが。
 それはともかくもちろん対象本の期間、選考基準が異なることは十分承知の上で、ほとんど同じコンセプトの順位本が揃ったら、やはり集計してみたくなります。集計・分析ならよしださんの会社にお願いするのがベスト。でも残念ながら懐に余裕がありませんので、不肖私が独自の基準でやってみました。
 まず日本編。『ミステリが読みたい!』が20冊なので、各誌とも1位〜20位を対象とします。1位=21点、2位=20点、……、20位=1点。但し同順位の時は、それぞれ平均にします。例えば5位が2冊ある時は両者とも5.5位=15.5点とします。

1位 首無しの如き祟るもの(53点)
2位 離れた家(48点)
3位 赤朽葉家の伝説(40点)
4位 女王国の城(38点)
5位 密室キングダム(34.5点)
6位 楽園(33点)
7位 インシテミル(32点)
7位 果断(32点)
9位 サクリファイス(30点)
10位 夕陽はかえる(25点)

 3誌で選出されたのは1、2、3、5、7位、そして25位の『片眼の猿』です。やはり多くに選ばれるほど有利ですし、一方2誌でしか選ばれなかった4位や6位は健闘したと言えます。
 続いて海外編。こちらは『本格ミステリベスト10』が10冊だけなので、1位=11点、2位=10点、……10位=1点としました。

1位 狂人の部屋(22点)
2位 悪魔はすぐそこに(15点)
3位 ウォッチメイカー(10点)
3位 ロング・グッドバイ(10点)
5位 復讐はお好き?(9点)
5位 路上の事件(9点)
5位 再起(9点)
8位 死の相続(8点)
8位 TOKYO YEAR ZERO(8点)
10位 ジョン・ディクスン・カーを読んだ男(7.5点)

 数が少ないこともあり、3誌で選出されたのは1位だけでした。

 この後、週刊文春が控えてますが、本の形態が大きく異なるので、まいっか。


12月9日(日) 岡林

 岡林語録その1。「今日は36年ぶりの日比谷野外音楽堂。岡林信康は死ななかったしみなさんも生き延びて今日ここに辿り着いた。お互いに褒め称え合いましょう。」

 うちのお子様の作品が出展されているということで区の(小学校)図工展へ行ってきました。場所は……わかる方にはわかるマジックピンポンパンのあの場所です。いろいろ見ていると面白いですね。パソコンの作品があって、キーボードは左上からQWERと並んでいたのでちゃんと観察しているなぁと思いきや、スペースの関係からか右方向、下方向にいくとだんだんおかしくなってきて、「Ctrl」が「Cfrl」、「Alt」が「Ait」なのはご愛嬌。自分の子どもの作品の前に奥様と子どもを並ばせて写真を撮ろうとしたお父さんがいて、でも子どもが「俺はいいよ。」と逃げてしまい、一生懸命奥様の写真を撮っていたのもおかしかったです。

 岡林語録その2。「しかしやはりこれだけの人が各地から集まってくれたということはやはりこの日比谷野外音楽堂が持っている力、魅力も去ることながらやはり最大の要因はわたしの人徳ではないかと。センキュー!」

 11月30日にBS2で放映された岡林信康ライブをようやく見ました。J:COMの番組表には「岡林信康ライブin日比谷野外音楽堂」とだけ書かれていたのでよく内容がわかっておらず、ある方にとんちんかんな質問をしたら丁寧に教えてくださいました。「狂い咲き」というタイトルのライブ盤にもなった1971年以来、実に36年ぶりに今年日比谷野外音楽堂で行われたコンサートだったのでした。
 見ていて涙が出るほど感動してしまい、思うことはたくさんありますが、きりがないのでここでは2驚いた点だけ。
 動く岡林信康は今回の放送でも一瞬流れた「私たちの望むものは」(中津川?)しか見たことがありませんでした。知っている声も30年ほど前の泥臭い歌声だけ。ですから番組冒頭でダンディーな姿、スマートな声の人が登場した時、私、てっきり前座の人(なわけはないが)か、ともかく岡林信康だとは信じられませんでした。しかしお顔はともかく、歌声をじっくりじっくり聴いていると確かにあの岡林信康っぽい。それに気がついた時は驚きでした。
 NHKの番組につきものの略歴みたいなものがテロップで流れました。生年月日が……1946年……えっえっえっえっえっ?????? 思わずwikiで調べましたとも。

 吉田拓郎 1946年4月 5日生まれ
 岡林信康 1946年7月22日生まれ

 てっきり岡林の方が拓郎より3〜5つほど年上だと思ってました。常識なのかもしれませんが、これも番組とは関係ないところで驚きました。

 岡林語録その3。美空ひばりへ最大限の尊敬の念を示してから「下手で悩むのが凡人の世界。うますぎて悩むのが美空ひばりの世界。うまい下手が通用しない、味で勝負するのが神様岡林信康。センキュー」

 すったもんだの末、例年より数週間遅れで紅白歌合戦の出演者が先日発表されました。でも今さら紅白歌合戦なんていいから、今回のライブをノーカットで年末にでも放送してくれたら、NHKさんを褒めてあげましょう。

 岡林語録その4。「36年後、あの世で会おう。」


12月10日(月) ギャップとの戦い

 アナログ音源をディジタル化して音楽CD-Rを作成するには、当然ライティングソフトが必要です。以前使っていたPCではプレインストールされていたB's Recorderを使ってました。今年買い換えたPCにはEasy Media Creator9がプレインストールされているので、これを使って焼いてみると……ありゃりゃ、トラック間にギャップができている! これが苦闘の始まりでした。
 もしかしてトラックアットワンスで作成されているのかと思い、オプションを調べましたが、音楽CD-R作成時にはディスクアットワンスorトラックアットワンスを選択できるようになっていません。メーカのRoxioにも問い合わせました。しかしこちらの期待した回答はいただけませんでした。
 ならばと別のソフト探し。窓の杜で検索して、唯一Vistaに対応していたCDBurnerXPをダウンロード&インストール&焼いてみました。これだと確かにギャップはできません。しかしところどころ音が飛ぶので却下。
 Windowsに(日本では)標準で付いてくるWindows Media PlayerでCD-Rを焼けると聞き、挑戦。しかしヘルプのよるとギャップが2秒固定でこれも却下。
 続いてiTunesでも焼けると聞き、挑戦。これはOKでした。「曲の間隔」を「なし」にするばギャップはできず、音飛びもなし。まさに灯台下暗しでした。プレイリストを作るのは面倒くさいですが。


12月11日(火) セミナー

 今日はセミナーに行きました。
 午後の講義が始まりで講師が「午後は眠くなります。眠くなったら遠慮なく寝て、そして起きてください。そうすれば目が覚めます。」とおっしゃいました。こんなことを言われたのは初めてですが、なかなか真理を突いているかとかと。ちなみに私は眠眠打破のおかげで全く寝ませんでした。えっへん。

 今日のお買い物。
●本田路津子『マイポートレイト』 (CD)
 実は先日ヤフオクで初めて事故に遭った物件がこれでした。今回は無事入手できました。讃美歌アルバムは一応iPodには入れるものの全く聴いておりません。今回もそれかなと思っていたら、讃美歌だけでなくなんと「秋でもないのに〜風がはこぶもの」、「耳をすましてごらん」なども収録されてました。しかし30年前と声が全く変わってない……。


12月12日(水) ダイエット期間中につき

 ダイエット期間中なものですから、食べたいものが次々に浮かんできます。国産和牛300グラムサーロインステーキだったり、Jagabeeだったり、レーズンチョコだったり、うにせんだったり。2番目以降はほんとたいしたことがなく、器の小さい人間だと実感してます。

 今日のお買い物。
□クリフォード・ナイト『ミステリ講座の殺人』原書房
□エルスペス・ハクスリー『サファリ殺人事件』 長崎出版
□米澤穂信『インシテミル』 文藝春秋


12月13日(木) チェスの場面で

 昨日購入した『インシテミル』は本日読了し、引き続きD・M・デイヴァイン『悪魔はすぐそこに』を読み始めました。ところが冒頭でひっかかってしまったのです。

「王手」
 エドワード・ハクストンが顔をしかめ、キングの駒を動かす。
 相手の青年はポーンをとった。これでポーンはこちらがふたつ多いし、形勢も明らかに有利だ。この試合は勝てるにちがいない。
 それでも、ハクストンはさらに何手か粘ったが、やがてぶっきらぼうに負けを認めた。

 これが冒頭の5行です。青年ピーターと歳が五十近いハクストンがチェスをしています。

 ピーター 「王手」
 ハクストン キングを動かす。
 ピーター ポーンをとる。この試合は勝てると思う。
 ハクストン 粘る。しかし負けを認める。

 たったこれだけの場面なのですけど、上記訳文を読んでいるとどっちがどっちだか凄くわかりにくくて、理解するのに時間がかかりました。3行目の1文目の主語「青年」が2文目の主語でもあることに気がつかなかったわけです。う〜む。こんなことが理解できないのもやはり歳のせいなのでしょうねぇ。

 今日のお買い物。
□ナイオ・マーシュ『道化の死』 国書刊行会世界探偵小説全集
 いくらなんでも買いすぎだ〜。


12月15日(土) 続ベストのベスト

 12月8日の日記で何の意味もなく『ミステリが読みたい!』、『このミステリーがすごい!』、『本格ミステリベスト10』を集計してみました。そして新たに週刊文春「2007ミステリーベスト10」が発表されましたので、またもや何の意味もなく4種を集計しました。それぞれ1〜10位だけ対象。1位=11点、2位=10点、……その他は12月8日に書いた通りです。

日本編

1位 女王国の城(29点)
2位 首無しの如き祟るもの(28点)
3位 赤朽葉家の伝説(25点)
4位 楽園(24点)
5位 果断(23点)
6位 サクリファイス(21点)
6位 警官の血(21点)
8位 離れた家(18点)
9位 悪人(14.5点)
10位 インシテミル(11.5点)

海外編

1位 狂人の部屋(22点)
2位 ウォッチメイカー(20点)
3位 復讐はお好き?(18点)
4位 悪魔はすぐそこに(15点)
5位 TOKYO YEAR ZERO(14点)
6位 ロング・グッドバイ(11点)
7位 大鴉の啼く冬(10点)
8位 路上の事件(9点)
9位 再起(9点)
10位 死の相続(8点)
10位 双生児(8点)

 『死の相続』は読みたいなぁ、買わなきゃなぁと思ったら、既に購入済みであることが判明しました。読みたいなぁ、発掘しなきゃなぁに変更。


12月16日(日) 終わったぁ

 ようやく年賀状を作りました。今回は喪中の方が多く枚数は激減。そこでExcelでの製作時間わずか1時間という超手抜きモードになりました。いえ、枚数が多くても多分手抜きは変わらなかったですが。
 しかし好事魔多し。宛名印刷しようとして凍りついてしまいました。宛名印刷ソフトを新しいPCに移行してなかった……。必要なソフトは全て移行したつもりだったのですが、なにしろ宛名印刷なんて年1回しか使わないソフトですからねぇ。名前すら覚えてなかったので仕方なく数ヶ月ぶりに旧PCを立ち上げて(立ち上がるかどうか不安でした。)、ソフト名を確認、それを検索して新PCにインストールしました。フリーソフトなのです。
 明日投函すれば完。なんとか年を越せそうです。って気が早すぎ。
 今日はもう一つ厄介なことを片付けたので、なんだか晴れ晴れしてます。


12月17日(月) 合格

 今日は10月に受験した情報処理技術者試験プロジェクトマネージャの合格発表日。情報処理技術者試験センターのサイトで恐る恐る発表された番号を確認すると……合格してました! パチパチパチ。システムアナリストに合格した2002年以来5年ぶりですねぇ。

 ちなみに成績紹介はこんな感じです。

受験番号 PM*** - **** の方は,合格です。
午前試験のスコアは,705 点です。
午後I試験のスコアは,600 点です。
午後II試験の評価ランクは,A です。

 午前試験は余裕のクリア、午後I試験はぎりぎりでした。

 合格率を見てみると、6.8%→8.5%→7.6%→8.3%→8.0%→9.9%→11.3%(今年)と増加傾向にあります。どうやらこれに救われたようでした。合格証書には経済産業大臣の名前が入ります。あれ、今の経済産業大臣って誰でしたっけ?


12月18日(火) 続セミナー

 先週の火曜日に続いて今日も研修でした。今回は睡魔に耐えられそうになかったので、午前午後各1本ずつ講義前に眠眠打破を飲みました。おかげで寝ませんでした。えっへん。って偉いのかな?

 今日のお買い物。
□『ロック画報16』
 3年以上前の本です。ザ・フォーク・クルセダーズ未発表曲3曲収録のCD付きということで。
○やまがたすみこ『虹』 (CD)
○やまがたすみこ『オルゴール』 (CD)
○やまがたすみこ『サマー・シェイド』 (CD)
○やまがたすみこ『エメラルド・シャワー』 (CD)
 4枚とも紙ジャケットになっての新発売。
○石川ひとみ『With 〜the best of 一五一会』 (CD)
 一部初出曲もある2枚組みベストアルバムです。すみこさんとひとみさんの新しいCDを一緒に買う日が来るとは……。


12月19日(水) すっきり

 今日は資源ゴミ回収の日。プロジェクトマネジメント関係の本10冊ほどを処分しました。焼け石に水ながらすっきりした気分です。

 必死の捜索にもかかわらずセオドア・ロスコー『死の相続』は見つかっておりません。代わりにナイオ・マーシュ『道化の死』を読み始めました。


12月20日(木) 乾杯

 今日の忘年会はしゃぶしゃぶでした。乾杯音頭要員と締め要員は決まっているはずだったのですが……一人が風邪で欠席。いやぁ〜な予感がしたら見事的中。乾杯音頭要員になってしまいました。う〜ん、そういうのは大の苦手なのですが。
 今日は忘年会。ふと忘年会は英語で何と言うのかと思いました。忘れる、年、会だからフォゲット・イヤー・パーティ? なわけはありません。辞書で調べたらイヤー・エンド・パーティーでした。しかし単に年の終わりというより、忘れることが入っている日本語の忘年会の方が趣があって良いのではないかと思います。今日は飲み放題なので、今年のこともまだ今年の10日ほど残っていることも忘れて大いに飲みたいと思います。それでは乾杯!
 などとわけのわからないことを喋ってしまいました。だから苦手なんですってば。
 しゃぶしゃぶは美味しかったです。


12月21日(金) 銀河

 非公式な見解は以前から示されてましたが、今回東京と大阪を結ぶ寝台急行「銀河」の正式な廃止が発表されました。来年3月14日まで。利用客数が低迷していことからやむを得ないとはいえ、とても残念であります。

 銀河にはたった一度だけ乗ったことがあります。1983年10月9日、山陰からの帰りでした。

銀河急行券

 この時の上り銀河と現在上り銀河には大きく異なる点が2つあります。一つはダイヤです。左が当時、右が現在。

大  阪:2310 2222
新 大 阪:2316 2228
京  都:2351 2258
大  津: 002 2309
米  原:  レ   2353
名 古 屋:  レ    058
豊  橋:  レ    342
浜  松:  レ    431
静  岡:  レ    542
富  士: 624  629
沼  津: 658  450
熱  海: 728  510
小 田 原: 759  532
大  船: 843  603
横  浜: 907  618
品  川: 927  635
東  京: 936  642

 大幅に繰上がっていることがわかります。これは東京到着後そのまま出社できるというビジネス客を意識したためです。でも旅行客向けには以前のダイヤの方が良かったと思っています。
 もう一つは車両です。当時は元祖ブルートレインのナハネ20系。現在はオハネ24系25形です。

ナハネ20系 3段寝台 寝台幅58cm
オハネ24系25形 2段寝台 寝台幅70cm

 昭和33年(1958年)10月に寝台特急「あさかぜ」としてデビューしたナハネ20系は、当時そのあまりの豪華さゆえに「動くホテル」と言われました。しかし1983年当時は既に老朽化していたのでした。元々「銀河」というよりも余命が短いと思われたナハネ20系が目的でこの時は乗車したのでした。確かに社内の造りは古いといえば古い。しかし貫禄みたいなものを感じました。

 さらば銀河。

 今日のお買い物。
□川島令三『全国鉄道事情大研究中国篇1』 草思社


12月22日(土) 経済産業大臣

 郵便局に「郵便物等お預かりのお知らせ」を持参して、合格証書を貰ってきました。証書に書かれている経済産業大臣のお名前は甘利明でした。甘利さんにおかれましては今後悪いことをやって逮捕されたり、自殺したりすることのないよう、くれぐれもよろしくお願いいたします。
 ちなみに今までに貰った合格証書の経済(通商)産業大臣は誰かというと、手元に全部は揃ってないため、任期から判断したのもありますが、多分下記の通りです。

第2種         村田敬次郎(通産大臣)
第1種         渡辺美智雄(通産大臣)
特種          田村元(通産大臣)
システムアナリスト   平沼赳夫(経産大臣)
プロジェクトマネージャ 甘利明(経産大臣)

 どれもどれかなぁと。せめてその後総理大臣になった人とかの方が良いかもです。


12月23日(日) スキー教室

 昨晩、「チューボーですよ!」の「街の巨匠」に初めて入ったことのあるお店が登場してちょっと驚きました。実際に食べたのはお題のピザではなくスパゲティでしたが、さほどのお味とも思わなかったのですが……。

 来年1月に中学校のスキー教室があります。宿泊場所はなんと苗場●リンスホテル! 苗場プ●ンスホテルといったら……実はよく知らないのですけど(笑)、婚前カップル(どんな表現じゃ。)が行く場所というイメージがありました。中学のスキー教室で行くようなところなのか。
 聞くところによると昨年までは大部屋だったのが、今年は担当の先生の方針で苗場プリ●スホテルに決まったのだそうです。ふ〜む、スキーは全然やりたくないけど、泊まってみたい……もっと若かった頃(爆)。
 泊まるのは6号館で3人部屋と決まっているそうです。ここで試しに苗場プリン●ホテルのホームページを見てみると、こんな記述がありました。

 「平日のご宿泊は6号館がオススメ!リーズナブルな料金となりました。」

 6号館はややエコノミーなのでしょうか。そしてこんな記述も。

 「2・3・4号館にご宿泊のお客さまは本館玄関(4号館)から、6号館にお泊りのお客さまは6号館玄関からお入りのうえ、各フロントでチェックインしてください。」

 2等船室のお客様は1等船室に立ち入ることはできませんてことかな。


12月24日(月) クリスマスイヴ

 ですが、それとはなんの関係もなく、UFO談義が話題になっています。UFOが攻撃してきたらどうするのか、そもそもUFOは存在するのか。存在しないことを証明するのは難しいですから、存在するしない議論はこのまま続くと思います。
 ちなみに私と同年代にはUFOの存在をある程度信じている方が多いように思います。同年代とはすなわち30数年前に「謎の円盤UFO」を見た世代です。UFOを見たことはない。でも存在はするはず。見たことがないのはSHADOのおかげ。イギリスにはとある映画会社があって……。


12月25日(火) 無駄足

 セブンアンドワイで『ビーコン街の殺人』が入荷待ちのままなかなか注文OKにならないので、Yブックセンターに行ってきました。しかし在庫なし。わざわざ電車賃を払って行ったのに……。
 年末恒例、ベスト10級作品のコーナーができてました。しかし流石に『X橋付近』は置いてないですね。置いてあったら買ったかもしれません。
 一方『探偵小説の父森下雨村』を見かけましたが、これらはスルー。3年前くらい前までなら間違いなく買ったはずなのに。推理小説への情熱が醒めかけているのでしょうか。

 今日のお買い物。
□出口保夫『英国ミステリー紀行』 ランダムハウス講談社
 「お姫様の亡霊! 女王の亡霊! 騎士の亡霊! 怪奇ファンなら見逃せないイギリス怪奇幻想紀行!」という本。
□松田道弘『将棋とチェスの話』 岩波ジュニア新書
 初めて見かけました。2000年発行。安価な松田本はとりあえず買ってます。
□畑川剛毅『線路にバスを走らせろ』 朝日新書


12月26日(水) 久しぶりの古本市

 会社の帰りに新宿京王百貨店に寄りました。デパートの古本市はえらく久しぶりです。しかし気分が盛り上がらないことこの上なし。何しろしゃがんで台の下の本を覗くことさえ億劫な始末。新宿伊勢丹で某様と人混みをかき分けかき分け台の下を物色しながら、今度来る時は懐中電灯を持ってきましょうなんて話したのは何年前のことだったか。

 今日のお買い物。
□ロジャー・スカーレット『ビーコン街の殺人』 論創海外ミステリ
 ようやく入手できました。
■ジョージ・バグビイ『警官殺し』東京創元社 CRIME CLUB 初版 函
■W・クラスナー『殿方パーティ』 東京創元社 CRIME CLUB 初版 函
■ハリー・カーニッツ『殺人シナリオ』 東京創元社 現代推理小説全集 初版


12月27日(木) 卓上カレンダー

 年末の挨拶回りで壁掛けカレンダー、手帳は順調に増えているのに、今年はどういうわけか卓上カレンダーが全くありません。保険のおばさんが配るヌードカレンダーで机の上に卓上カレンダーという習慣がすっかり出来上がっているためにこれは困った事態です。
 検索してみると卓上カレンダーを作るサイトがいろいろ見つかって、ダウンロード&印刷&折るだけで出来上がり、なんてのもありました。これにするしかないかなぁなんて思っていたら、待望の卓上カレンダーがやってきました。めでたしめでたし。


12月28日(金) 納会

 というわけで納会でした。
 今年は例年に比べて妙に長かった。
 今年は例年に比べて妙に料理が多かった。最後まで残っていたほど。
 我が家と同じ数のお子様がいらっしゃる方と情報交換しました。一体これからどれだけお金がかかるか想像もつかないということで意見が一致しました。
 まあ、例年に比べて有意義ではありました。


12月29日(土) 原点に帰る

 そういえば昨日の納会の挨拶の中に、「どうせインフルエンザにかかるなら、年末年始中にかかって治し、1月4日は元気に出社してきてください。」というのがありました。ある意味、名案です。
 昼前から喉が痛くなってきたため、葛根湯を飲み始めました。果たして治まるかどうか。

 久しぶりにトップページをいじってみました。今回のコンセプトは原点に帰る、です。
 10年前にオープンした時と同じようなデザインにしてみました。これを原点に帰るというのか、進歩がないというのか、はたまた歴史は繰り返すというのかはよくわかりません。

 今日のお買い物。
□MOE2月号


12月30日(日) 謎の円盤UFO

 「謎の円盤UFO」DVDボックス(1、2)は購入した直後に第23話「フォスター大佐死刑」を見ただけでした。昨日と今日で頑張って(?)第1話「宇宙人捕虜第1号」、第2話「シャドー秘密指令」、第3話「我が友宇宙人」、第5話「円盤基地爆破作戦」、第4話「惑星Xクローズ・アップ作戦」、第6話「ストレイカー暗殺指令」を見ました。

 ユーエフオーなのかユーフォーなのか。聞きとるのが難しいのですが、エド・ストレイカー最高司令官はユーフォー、アレック・フリーマン大佐はユーエフオーと発音しているように聞こえました。非常にあやふやです。
 各話とも5分ほど日本語版ではカットされてます。今改めてカットされた部分を見てみると、えーこの重要な場面が! と驚くことがありました。まあ考えてみればカットしていい場面なんて元々あったわけはないので、仕方ないのかもしれませんが。
 シルビア・アンダーソンのデザインによる衣装は非常に近未来っぽいイメージたっぷりです。一部の愛好家の方には、非常に丈の短いスカートが……注目の的だったりしてますが、今回見た中ではそれに該当するのは第1話くらいだったでしょうか。

 今日のお買い物。
□ヘンリー・ウェイド『死はあまりにも早く』 ROM叢書


12月31日(月) 年越しそば

 女性陣は映画「BLEACH」へ、男性陣はそば屋へ。はい、お昼は年越しを食べてきました。選んだのは大辛つけ麺。名前の通り辛いながら、柚子の味が効いてます。
 というわけで2007年も終わり。ここをご覧のみなさま方にはとってもお世話になりました。ありがとうございました。良い落としを。落としてどうする。よいお年を!