横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2008年4月) |
4月1日(火) 1973年 今日4月1日から放送のまぼろし放送は「あの頃、あなたは?〜1973〜その1」です。1973年と言えば私が生まれた記念すべき年、というのはエイプリルフールですが(誰も騙されない?)、それはともかく私的には思い入れの深い年であります。 ところがどういわけか今回放送分、MP3ファイルは既にアップされているのに、放送される曲目は<近日アップ予定>とのこと。 あれれ、どうしちゃったのでしょうか。3月28日に届いたメルマガ「まぼろし通信」第285号には≪紹介予定楽曲の一部≫が載っていましたので、それを元に全曲目を挙げてみます。 スモーク・オン・ザ・ウォーター/ディープ・パープル イエスタデイ・ワンス・モア/カーペンターズ ふたりの日曜日/天地真理 傷つく世代/南沙織 ラスト・ソング/エドワード・ベア 恋のハート・ビート/デフランコ・ファミリー 夏になったら/やまがたすみこ 夏色のおもいで/チューリップ 一枚の楽譜/ガロ 朝やけの少女/チャーリー・リッチ ビハインド・クローズド・ドアーズ/チャーリー・リッチ 忘れじのグローリア/ミッシェル・ポルナレフ 甘い十字架/布施明 恋の十字路/欧陽菲菲 空手バカ一代/大安蓮、パイオニア児童合唱団 エースをねらえ!/大杉久美子 片想いと僕/ロボ レッツ・ゲット・イット・オン/マーヴィン・ゲイ 今日のお買い物。 ■いしかわじゅん『東京で会おう』 角川文庫 初版 ミステリの書庫一歩前進。 4月2日(水) 不適切な入札? 今日のお買い物。 ■富島健夫『二人が消えた夜』 春陽文庫 22刷 昨日の『東京で会おう』に続いてミステリの書庫@Masamiさん一歩前進。 まあそれはよいのですが、ちょっと腑に落ちない点があります。『二人が消えた夜』に入札したのは今回が2回目。前回入札した時は、もうすぐ終了というところで 商品「富島健夫『二人が消えた夜』(春陽文庫)」への入札が取り消されました。 入札の取消しは出品者による操作、またはYahoo! JAPANが不適切な入札と判断した場合に実施されます。 なるメールが飛んできてNG。で再度入札したらあっさり落札できたという按配でした。一回目の時は一体誰が「不適切な入札と判断」と判断したのでしょうか? もし出品者なら二回目の今回だって駄目だったでしょうし、かといってヤフーに意地悪されるようなこともしたこないし……謎です。 4月3日(木) レッドアロー 出先でのお仕事がやや早めに終わったので、今日は西武新宿線の特急・小江戸号に乗ることにしました。 レッドアローに乗るのは21年ぶりになります。但し前回は初代レッドアロー。今回は2代目レッドアロー。そもそも今でもレッドアローと呼ぶのかどうかと思っていたら、「本日も西武のレッドアローをご利用いただき云々」というアナウンスがあり、ほっとしたのでした。 高田馬場駅ホームの自動券売機で特急券を購入しました。発車まであまり時間がなく、窓側は空いているかなと案じてましたが、5号車8番D席で、目出度く窓側でした。しかし残念ながら進行方向左側。しかも長い窓の前側。まあこれは運だけの世界なので。 線路沿いの桜はほんときれいでした。もし来週乗ったとしたら既に散っている可能性が高く、これは今だけの世界です。 西武新宿線はほとんど立体化が進んでいないため、ほとんどの道路との交差は踏み切りとなります。夕方時で踏み切りに長い車の列が出来ていると、思わず嬉しくなったりして。ドライバーのみなさま、すみません。ところでどの踏み切りでも警報音が聞こえてこなかったのですが、今の踏み切りってそうなのでしたっけ。 本川越からの帰りは急行と各駅停車を乗り継いで武蔵関か上石神井か上井草か井荻か下井草で降りようと思っていたのですが、あまりに心地よかったので帰りもレッドアローに乗って、西武新宿まで帰ってきてしまいました。さらにもう一回乗ろうかという誘惑にも駆られましたが、そうすると西武新宿〜本川越往復から抜け出せなくなるような気がして思いとどまりました。 今日のお買い物。 □MOE5月号 4月4日(金) お礼 某所である方から、お褒めのお言葉を頂戴しました。ありがとうございます。ハヤカワ、創元の品切れ状況はもうしばらく続けようと思います。 一番厄介なのは確実に目録を入手できず、ある程度運任せなことです。 4月5日(土) バックアップ iTunesで曲を追加するたびにiTunes Music Library.xmlとiTunes Library.itlはバックアップを取っておかなくっちゃ、ということは重々承知しておりますが、やはり面倒くさいので怠りがち。そんな時に限って壊れました! 今回で何回目でしょうねぇ……。 AACファイル自体は全部残っているので、これは再インポートするだけでOK。10時間ほどかかりますが。問題はプレイリストの復旧ですね。だいぶ前にバックアップしたあったiTunes Music Library.xmlでは、当時プレイリスト内の曲が3271曲ありました。とりあえずこれは元に戻そうかと。ただいま復旧率20.5%。先はまだまだ長いです。 今日の教訓。 月並みですが、バックアップはこまめにとりませう。 4月6日(日) 151 今日は借りてきた『ポケットモンスター水の都の護神ラティアスとラティオス』を見ました。これで我が家のお子様は劇場版全作を見たことになるそうです。 ポケモンと言うと、テレビアニメ版は単純明快なお話ばかりですが、劇場版は見ててもよくわからないお話が多い中、今回の『水の都の護神』は比較的わかりやすいお話と言えるのではないでしょうか。まあポケモン映画でわかりやすいわかりにくい云々を言うのもどうかと思いますが。 合わせて同じく借りてきた『サイドストーリー』(の1番目)も見ました。石塚運昇さんが歌う一番最初のエンディングテーマが懐かしかったです。タイトルは「ひゃくごじゅういち」でいいのでしょうか。「ひゃくごじゅういち」とはずばりポケモンの種類の数。まさか大ヒットして、種類が大増殖することなど当時は誰も予想だにしなかったから、エンディングのテーマにその種類の数を付けたのでしょうねぇ。先見の明なしです(笑)。 4月7日(月) 恥ずかしい本 夢子 読んでることがバレたら恥ずかしい本って何があるかしら。 魔子 エロい本なんか間違いなくそうね。 夢子 でも普段はミステリーしか読まないし。 魔子 著者が西村寿行だったら、隠したいかもね。 夢子 ヒューリックの挿絵でも恥ずかしいのがあるわ。 魔子 ラノベなんかはどうかしら。 夢子 女子高生ならともかく、中年のおじさんだとどうなのかな。たっくんさんみたいな。 魔子 『砂糖菓子〜』と『Mr.サイレント』しか読んだことないみたいよ、あの人。 今宵限りの夢子さん・魔子さん復活でした。 昨日断髪、ではなく散髪に行った時、うっかり本を忘れてしまいました。その本が実は金春智子『ロンドン塔でミステリー』(光文社文庫)なのですが、なんとな〜く忘れた本を受け取りに行った時に恥ずかしかった自分でした。 4月8日(火) 流行のファッション? 職場の女性がいかにもマタニティーっぽいご洋服をお召しになられていて、しかしご年齢を考えるとそんな筈は……なんて思案。結局訊いてしまいました。するとやはりマタニティードレスではないとのこと。しかし他にも2名から訊かれたとのことでした。今年はこういうファッションが流行っているのだそうで。ファッション、流行には全く疎くて失礼しました。 今日のお買い物。 ○『サイボーグ009 super best』 (CD) 「誰がために」を聴きたくなって、買っちゃいました。「サイボーグ009」(赤いマフラー♪)は2種類入っていて、案の定、フルサイズ版では009 = は太田博之(映画)TVサイズ版では009 = 田中雪弥(テレビ) = 森功至 =ガッチャマン のようです。 4月9日(水) 昨日の風 昨日の強風で傘の骨が曲がってしまいました。でも勿体無いのでこのまましばらく使い続けようと思ってましたが、奥様の裁定で買い替えが決まりました。道端のあちこちに壊れた傘が転がっていたし、骨折り風と命名したくなるような、傘の骨を折ることに特化した風が昨日は吹いたようですねぇ。 4月10日(木) もうすぐ 来週、人間ドックに行く予定です。本日その質問票・他が届きました。採取については以前は当日の朝1回だけだったのに、今回から3日以内に別々の2回となってました。何を? より正確を期そうということなのでしょうけれども、健康を維持するのも楽ではありません。 検査内容で特にメタボは追加されてませんけど、これは必須なのでしょうねぇ。 今回はどの本を持って行きませうか。 4月11日(金) ブックカバー スーパーで買い物をする際にレジ袋辞退&お買い物袋使用はすっかり慣れてきました。しかし本を買う際のカバーを付けますか? にはつい頷いてしまいます。まあ本を裸で鞄に入れたるのは抵抗があるので、カバーを付けるか袋に入れるかのどちらかはお願いしたいのですが。あっ、そうか、お買い物袋同様、自分でブックカバーor袋を用意しておけば良いのですね。ううう、ますます鞄が重くなる……。 ところで多くの書店ではあらかじめ文庫本、新書、単行本ごとにそれぞれの高さでブックカバーを用意しておいて、後は本の厚さに応じて横方向を折るだけにしてます。これが通用しないのがイレギュラー高さのポケミスでして、まっさらな状態から折っていくことになります。なんだか毎回ポケミスを買う時は肩身が狭い思いをします。ポケミス売れ行き不振の原因はこういうところにもあるのでしょうか。←違うと思います。 今日のお買い物。 □ポール・ドハティ『教会の悪魔』 ポケミス □コナン・ドイル『陸の海賊』 創元推理文庫 4月12日(土) ぺネロープの執事 今まで使ってきた筆記用具の中で、なんてことを書くと今までに鉛筆、シャープペンシル、ボールペン、万年筆、毛筆など多種多様な筆記用具を使ってきたように思われる方もいらっしゃるかもしれませんがもちろんそんなことはないわけでして、今までに使ってきた数少ない筆記用具の中で一番書き味が良いというか書きやすい&使いやすいと思うのはPARKERのボールペンです。 初めて手にしたPARKERボールペンは多分小学生だった時に父親から貰った海外土産でした。これは残念ながらいつのまにか紛失してしまいました。 次に手に入れたのは20年前アメリカ出張の際。空港の売店だったか免税店だったか覚えてませんが、10ドルくらいで買いました。アメリカ合衆国でメイド・イン・ユーケーを買う是非は問わないでください(笑)。 それ以来デザインがちょっと変わっている迷彩色のPARKERのボールペンをずっと使い続けてます。しかしさすがに20年も使っていると、矢印クリップの一部色が剥げてきまして、もう一本欲しいなぁと思っうようになってきました。いえ、今使っている迷彩色の使用をやめるわけでは決してありません。これはこれで壊れるか紛失するまで使い続けるつもり。でも別にもう一本くらいあっても良いかなっという程度の思い。しかし替芯でさえそれなりのお値段(数百円)がします。ましてや本体のお値段はさらにそれなりのお値段なので入手には踏み切れなかったわけです。 ところがスーパーの文房具売り場で筆記具コーナーを何気なく見ていたら、ありゃりゃ、1000円でお釣りが来るPARKERボールペンがあるではないですか! さっそく買って家に持って帰り、まず行なったのは芯が正真正銘のPARKERかの確認(笑)。で本物であることを確認して、書き味を確かめると確かにPARKERです。但しノックが異常に重いのが困り物。それでもまあしばらく使ってみようかと思います。 今まで全然知らなかったのですけど、PARKERはPARKERでもジョッター(Jotter)は非常に安価なのですねぇ。ついでにPARKERにお願いがあります。赤インクを出して貰えないでしょうか。さらにお願い。できれば2色ボールペンを……。 4月13日(日) チンドン屋 昨日のことですが、久しぶりにチンドン屋さんを見かけました。某遊戯店の新装オープンの宣伝。驚いた小さな小さな子どもが慌ててママーッと叫ぶ光景も見かけました。その子にはよっぽど異様に見えたのでしょうねぇ。ちなみに呼ばれたお母さんは他所のお母さんと夢中で話していたようです。 小さい頃、チンドン屋さんの後をついて行ってはいけませんと言われた記憶があります。もしついていったらどうなるのか。もしかしたらどこかに売り飛ばされるということだったかも。ちょっと江戸川乱歩の世界ですね。 4月14日(月) デンジマン かつて土曜日午後6時からの30分枠は黄金タイムだったことがあります。 超電磁ロボ コン・バトラーV 1976年4月17日〜翌5月28日 超電磁マシーン ボルテスV 1977年6月4日〜翌3月25日 闘将ダイモス 1978年4月1日〜翌1月27日 この3作の中では『超電磁ロボ コン・バトラーV』が群を抜いて優れていましたが、それはともかく3年弱の間の毎週30分間は今にして思えば夢のような時間だったと言えます。 ダイモスの次はなぜかテレビ局(テレビ朝日→東京12チャンネル)も時間帯(→火曜日午後7時30分〜)も変更となって 未来ロボ ダルタニアス 1979年3月5日 に引き継がれました。 ではダイモスの後番組は何だったかと言うと、 スーパー戦隊シリーズ第3作 バトルフィーバーJ 1979年2月3日〜翌1月26日 同第4作 電子戦隊デンジマン 1980年2月3日〜翌1月31日 と続いていったわけです。 『バトルフィーバーJ』は、恐らく第1話はこりゃ一体なんだ? というわけで見た筈。さらに恐らく第2話以降は見ていない筈。『電子戦隊デンジマン』に至っては全く見てない……と思っていたのですが。 サイボーグ009テレビ第2シリーズのオープニング「誰がために」を聴きたくなって CD『サイボーグ009 super best』を買ったことは先日書きました。「誰がために」を歌ったのは成田賢さん。調べてみたら『電子戦隊デンジマン』のオープニング「ああ電子戦隊デンジマン」も歌っていたことがわかりました。で不思議なことにこれ、知っている気がする……。しかもエンディング「デンジマンにまかせろ!」まで知っているかも……。 流石に『電子戦隊デンジマン』のCDを買う気はなく、幸い駅前の○タヤに『東映戦隊シリーズ シングルコレクション』があったのでさっそく借りてきて聴いてみました。するとあろうことか「ああ電子戦隊デンジマン」も「デンジマンにまかせろ!」もメロディも詞の一部を覚えてました。一方『バトルフィーバーJ』はオープニングもエンディングも全く記憶がありません。一体これはどういうわけなのか……全くの謎です。 4月15日(火) いろいろなお仕事 某ハンバーガー店にて。 女性A 明日北島康介が出る水泳大会で、S先生がUターンの監視員をやるんですって。 女性B 旗を持って、こんなこと(旗を揚げるポーズ)をするのかしら。 女性A 僕テレビに出るからみんな見てね、なんて言ったら、校長先生がS先生ならすぐ分かるなって。 女性A、B、S先生はいずれも小学校の教師の模様。またS先生は元水泳選手かと。しっかしUターンの監視なんてお仕事もあるのですねぇ。 4月17日(木) 質問票 いよいよ明日は人間ドックです。ただ今たくさん送られてきた質問票に回答してます。毎年ほぼ同じ内容なのですが、回答に困る質問もあります。 ごく平均的な食事の例を参考にしてご記入ください。(栄養指導の参考にします) 例 朝(自宅) ごはん 茶碗1杯 みそ汁 1杯 玉子焼き 卵1個 お浸し ほうれん草1皿 昼(外食) ラーメン 麺1杯 ライス 半ライス 缶コーヒー 1本 もし月曜にカレーライス、火曜日にオムライス、水曜日にハンバーグを食べた場合、何を持って「平均的」とするのやら。 Q 自殺したくなる A No Yes(少し) Yes(かなり) 毎年のように「Yes(かなり)」を選択しようかなと思いつつ、「No」を選んでます。 4月18日(金) 人間ドック2008 というわけで今日は人間ドックでした。 以前も書いた通り、毎年人間ドックに合わせてダイエットをしてます。前回は2月1日にスタートしましたが期間が短すぎて目標に到達できませんでした。そこで今回は昨年の12月3日にスタートしました。でその結果はと言えば……ダイエットを始めたのが逆に早すぎたようです。2月中旬頃に開始時比マイナス12キロをピークにその後はリバウンドモードに入ってしまいました。結局人間ドックでの測定結果は昨年比マイナス0.5キロにとどまりました。来年は更なる考慮が必要です。 それでも今年から始まったメタボリックシンドロームの判定基準値は腹囲、血糖、脂質、血圧全てクリアすることができてホッとしました。 閉眼片足立ちはなぜか今回はありませんでした。毎年標準値をクリアしてきていたので、今年も頑張るぞと思っていたのですが。 4月21日(月) 今朝の日比谷公園 今朝は日比谷公園の中を通りました。あちらこちらにおまわりさんが立っていて、周辺のどの交差点でも直ちに道路を封鎖できる態勢になっていました。いよいよ日本にも聖火がやってくるのかぁ……と一瞬思ってから……待てよ、聖火リレーは善光寺様のはず、否、善光寺様も辞退した筈、などと思考がメロメロ状態。もしかしたら他所の国の大統領が来たからでしょうか。 私服警官が制服警官にあれこれ指示を出しているのを見て、なんだか偉そうだなぁ、こいつは。キャリアか? とか考えたものの、基本的に私はフレンチ警部を生んだスコットランド・ヤードを抜いて、鬼貫警部を生んだ桜田門が未だに世界でナンバーワンの警察だと思っております。ですから不祥事はなくしましょうね。 4月23日(水) 牛たん 昨日のお話。 ささやかな送別会を開くことになり、どこが良いかということで、13年前まで事務所があった建物そばの牛たん屋ということになりました。私は行った事はなかったのですが、安くて旨いとのこと。 13年ぶりに訪れた地は激変してました。我らが元建物の1階は13年前は銀行だったのですが、なんと書店に変わってました! 当時書店だったら、入り浸っていたかも。すぐ前に横断歩道ができ、それを渡れば駅入り口だし、駅からの途中にはビジネスホテルができているし。 13年前は昔ながらの商店街が崩壊に瀕しているといった風情でした。今では新しい建物に置き換わってしまったようです。新たに地下鉄が2本通り、ある意味交通の要所とも言える場所になったわけなので、当然と言えば当然ですが。でも駅すぐそばにある老朽化著しいアパートはそのまま残ってました。 で、牛たん屋です。私、牛たんというと○宿○ぎしの牛タンしか知らず、やや硬いというイメージがありました。しかしここのはなんとも柔らかくて、箸で簡単に切れそうなほど。ゆでたんもたんかつもたんコロッケもたんスモークもテールスープも焼きそら豆もどれもこれもみな美味でした。お値段も安く4人で1万6千円ちょっと。満足でした。 昨日のお買い物。 □『JR貨物時刻表』 平成20年3月改正版です。 □加瀬義雄asROM『失われたミステリ史』 ROM叢書4 4月24日(木) たすぽ taspoのキャンペーンをやってました。今までに一本もタバコは吸ったことないし、恐らく今後死ぬまで吸う機会はないので、カンケーネーと言わんばかりに前を通り過ぎましたが……逆に今までに一本もタバコは吸ったことがなく今後死ぬまで吸う機会のない人がtaspoを持つというのもそれはそれでお洒落かもと思ったりして。 免許証を持ってない人の身分証明になるものがない、ということで独自に身分証明になるものを発行している自治体があります。もしかしてtaspoは身分証明書として使えるのでしょうか。 今日のお買い物。 □フレッド・ヴァルガス『論理は右手に』 創元推理文庫 4月25日(金) 秋葉原から渋谷へ かつてCDは秋葉原で買うことが多かったです。まず秋葉原デパートで立ち喰いのお好み焼きを食べてから電気街をふらふらしてからCD売り場へ。電気街をふらふらしてからCD売り場へ。そんなことをよく繰り返してました。しかしネットで注文してコンビニで受け取るようになってから、そういう機会は激減してしまいました。 それでもネットでは注文せず秋葉原まで出向くこともありました。7&Yで注文できない時や、ある日突然、ええっ、こんなCDが出ていたの! ということがわかった時。しかしこれは以前日記で書きましたが、発売日の翌日、『プリンプリン物語ソングブック』を求めて秋葉原に行ったら入手できず、渋谷タワーレコードであっさり入手できたことがあって以来、まずは渋谷へ行くようになりました。 今日も前述の中の前の理由、発売日前日になっても7&Yで注文できなかったので渋谷へ行って参りました。仕事が終わったのが遅かったということもあります。あっさり入手できました。 今日のお買い物。 ○『井上鑑 CD WORKS ON・アソシエイツ・イヤーズ』(CD) 「日本屈指の音楽プロデューサーにして数多くのセッションに名を連ねるキーボード奏者・井上鑑 初音源化曲満載でお届けする待望のCM作品集」なCD。井上鑑の夫人にして旧姓がやまがたであるすみこさんの歌15曲収録。 ○『市川秀男 CD WORKS ON・アソシエイツ・イヤーズ』(CD) 「揺ぎないテクニックとポップなソングライティングが光る日本屈指のジャズ・ピアニストで作・編曲家の市川秀男 初音源化曲満載でお届けする待望のCM音楽作品集!!」なCD。こちらにも井上鑑夫人の歌2曲収録。 4月26日(土) 金矛 今日は「映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛(きんぽこ)の勇者(ゆうしゃ)!」を見てきました。劇場は最近お世話になることの多い新宿バルト9。オンラインチケット予約をしていったのでチケット窓口で並ぶことはありませんでしたが、売店に長い行列ができていたためにプログラムとポケモンの前売り券を買う時、結構待つことになりました。早めに行って良かったです。 肝心の映画はというと……例によって前半は寝ていたのであんまりよくはわかっていません(苦笑)が、上映が終わった後、あちらこちらで「面白かったね。」とか「楽しかったね。」との声が挙がっていたので出来は良かったのではないでしょうか。詳しいことはまったくわからないながら、12年ぶりに劇場版を担当したと言う監督の手腕によるのかもしれません。 歌のお兄さん(小島よしお)とアナウンサー(下平さやかさん)の出番も寝ていたためか全く記憶にありません。 前者はともかく後者はちょっと残念でした。いえ、 下平さやかさんのファンと言うわけでは決してないのですが。 4月27日(日) 寝台列車と貨物列車 レンタルで借りてきた『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション2』と『TVアニメーション NARUTO 〜ナルト〜 巻ノ一』を見ました。ポケモンには「1」同様、3話収録されています。一方のNARUTOには1話分しか収録されていません。なのに両者のレンタル料金が同じなのには、なんとなく納得いかない思いがします。まあ4枚セットCDも1枚ものCDもレンタル料金は同じだから仕方ないのかもしれませんが。 寝台列車が衰退してしまった理由はいろいろあります。その中でも東京と九州を結ぶ寝台列車の場合は、走行区間が4旅客会社にまたがり、それぞれの会社にはあまりメリットがないこと、及びJR東海に電気機関車を運転できる機関士がほとんどいなくなってしまったことは特に深刻な問題です。 ご存知のように日本全国のJR線路の大部分は6つの旅客会社が所有しており、JR貨物はそれら線路を借りることで貨物列車を走らせています。川島令三は近作『【新説】全国寝台列車未来予想図』(講談社)の中で寝台列車も同様の運用にしたらどうか、すなわち寝台列車をJR貨物に移管したらどうかという大胆な提案をしました。最初これを読んだ時はちょっと驚いたわけであります。しかし先日入手した『JR貨物時刻表』を見てみると、いまや夜行列車に関しては(数えたわけではありませんが)旅客列車より貨物列車の方が多い状況になっていて、JR貨物移管も十分考慮しても良い案だと思います。 実に札幌貨物ターミナルと福岡貨物ターミナルを結ぶ貨物列車(高速コンテナ)があります。 札幌貨物ターミナル 21:50 → 翌翌11:37 福岡貨物ターミナル 福岡貨物ターミナル 1:53 → 翌21:14 札幌貨物ターミナル この貨物列車に客車・寝台車を連結したら……なんてことをつい想像&期待してしまいます。 4月29日(火) 三人リレー山手線モンク オークションアラートでキーワード「三人の中の一人」を登録してあります。で、こんな商品が引っかかりました。 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h57283912 確かに「三人の中の一人」は登場しますが……。 某国での聖火リレーは何の混乱もなく終わったというニュースがありました。その国の民主化度と混乱は比例の関係にあるということですねぇ。しかし話は変わりますけど、過去のメダリストや現役でも冬の現役メダリストの聖火リレー参加はわかりますが、今年のオリンピックに出場予定の選手には首を捻ります。そんなことをしている場合なの? と。 先週放送開始になったまぼろし放送「ご当地ソングで世界一周の旅〜1」の中に小林旭「恋の山手線」という歌がありました。いやぁ、全く初めて聴きました。「やまのてせん」ではなく「やまてせん」だった頃の歌です。 山手線の駅名を織り込んだ歌詞が例えばここに載ってます。これをじっくり見ていくと……当時存在しなかった西日暮里はともかく、新大久保と浜松町がなぜかない……。なにか意図があったのかどうか。 にこにこ動画で名探偵モンク関連をあれこれ見ていて、4月8日にクローガー先生役のスタンリー・カメルさんが亡くなった事を知りました。あの精神科の先生は結構好きだったのですが……。ご冥福をお祈りいたします。 4月30日(水) 完乗 一時はどうなることやと案じていた『クラシック・ミステリのススメ』ですが、22222番をお踏みいただいた某様から今なら注文できると言う幸運のメッセージをいただき、慌てて注文しました。なんとか入手できそうです。ほっ。 吉野仁さん流に表記するなら クラシック・ミステリ のススメ ですね。 小田急のロマンスカーというと今年の3月時点ではSE、NSE、LSE、HiSE、RSEしか乗ったことがありませんでした。ところが今月に入って怒涛のようにVSE(白いロマンスカー)、モハ371系(JR東海の「あさぎり」)、EXE(金色のロマンスカー)に乗り、本日はついにMSE(青いロマンスカー)に乗って、全ロマンスカー完乗となりました。 厳密に言えばSSEに乗ったことはあれどSEに乗った記憶はなく、またSE以前の1700形や2300形は生まれる前なので当然乗ったことはありませんが、そこはご勘弁を。 ここいらのお話は別の所に書きます。 |