横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2008年5月)


5月1日(木) 歯石取り

 ある掲示板に昔昔の思い出話を書き込んでしまいました。前向きな話より後ろを振り返る話の方がはるかに多い昨今です。

 風薫る五月。お天気もよく絶好の行楽日和。こんな時、出かけるのに最適なのは……もちろん歯石取りです。というわけで歯医者さんに行ってきました。ところが……今は1日目は診察のみ、2日目に実際に歯石取りを行うという制度になっているそうな。歯石取りの最中の死亡事故か何かがあったのでしょうか。せっかくの平日の休みだからと行ったのに、また行かないとなりません。規制緩和希望。

 今日のお買い物。
□泡坂妻夫『卍の魔力、巴の呪力 家紋おもしろ語り』 新潮選書
 昨日711に届いていたのですが、今日受け取ってきました。


5月2日(金) 検定に挑戦

 本日は関東北部に行ってまいりました。これについては別の場所に書きます。

 ミスコン9ミステリ検定試験をやてみました。しかしわからない問題ばかり。自信を持って答えられたのは50問中わずか16問で、これは全部正解でした。残り34問を仮にランダムに回答すると、最終的な正解数の期待値は

 16 + 34 ÷ 4 = 24.5

となります。私のミステリーの知識はこんな程度かと。


5月3日(土) クラシック・ミステリのススメ

 『クラシック・ミステリのススメ』が届きました。堂々103作品のレビュー+αがずらっと並んでます。
 で、まずはこれら103冊中何冊持っているのかということ。実は今は何を持っていて何を持っていないのかを到底調べられる状況にないため、一部推定も含みますが、だいたい83冊です。81%。
 続いて、じゃあ何冊読んでいるかと言うと、どうやら28冊のようです。27%。作品名では思い出せなくて、読書記録を調べて、ありゃりゃ、これも読んでいたんだと気づくところがなんとも情けない限りです。
 できれば下巻はあんまりやきもきせずに入手できると有難いです。

 今日のお買い物。
□ヴィンテージ・ミステリ・クラブ著・編集『クラシック・ミステリのススメ』


5月4日(日) チラシ

 新聞の折り込み広告の他に、直接ポストに投げ込まれるチラシも結構あります。チラシの内容はピザ、学習塾、引越しなど様々ながら、ほぼ毎週定期的にやってくるのは「探しています 売却不動産」のチラシです。広さ、金額など具体的にいくつか書かれていて、今日のチラシだと6項目の中で最低価格はが6500万円、最高額はというと−−

 100〜130坪の土地
内科●の先生が、「●院兼自宅」用地を購入希望です。
駅前であると同業が多いため、住宅街でお探しです。
 予算:2億8000万円

 最高額は大抵の場合、どこかの会社の社長さん又はお●者さんです。やっぱりお●者さんは儲かる職業なのだなぁと思います。一方夜間に病気になった患者さんが数十の病院をたらい回しになったなんてニュースをここのところよく見ます。救急救命のお●者さんはお仕事が大変な割りに報酬が少なく、ある使命感を持ってないとなかなか成り手がいないからでしょう。日本には2種類のお●者さんがいらっしゃるような気がしてなりません。

 そういえば昨日はちょっと変わったチラシが入ってました。なんと自費出版! ちょっと長くなりますが、一部を引用してみます。

つくるのは廉価で満足のいく本。
私共は、協同出版をしましょうなどと、中途半端なお誘いはしません。
本づくりにかかる費用をいただくだけで、いろいろな名目をつけて、余分な費用を加算したくないからです。
そのかわり、造本については見返しの紙の種類や色まで、著者の希望に沿うよう、一緒に考えます。
なお、つくられた本をお売りになりたい方には場所を提供します。

 自費出版を考えている人にはなかなか魅惑的な文章かと。かといって自費出版を考えている人がどの程度いるのか。チラシをポストに入れてもうまくそういった人に当たる確率は極めて低いように思います。


5月5日(月) ダイヤグラム

 今日は端午の節句&子どもの日。子どものみなさま、子どもを卒業されたみなさま(こちらが主流か)はいかがお過ごしだったでしょうか。

 WinDIAというダイヤグラムを作るソフトがあります。かつてニフティ内にあったFTRAIN(通称エフトレ)で作られたフリーソフトです。Windows3.1時代、つまりWin16時代に作られ、結局32ビット化されることはありませんでした。ところがWinDIAとデータの互換性のあるOuDiaというソフトがあることが最近わかりました。厳密に言えば最近というよりは今日のことなのですが。これはWin32で作られていて、作者はXPまでしか動作保障していないもののVistaでも動きます。路線の途中に駅を挿入すると動作がおかしくなるようですが……。
 ということでダイアグラムデータをダウンロードしたり、最近乗った列車のダイヤを入力したりで今日一日は無事終わりました。果たしてこれが子どもの日の有意義な過ごし方だったかどうかは別の問題です。


5月6日(火) アナログレコード

 元麻布春男の週刊PCホットラインにUSBレコードプレーヤーが売れているという記事がありました。念のためヨドバシ・ドット・コムを見てみると確かに「これからのご注文は、7月中旬以降の入荷分でのお届けになります。」とあります。
 アナログレコードの音をiPod等ディジタル機器で聴きたいという要望は根強いものがあると思います。音楽CDが誕生してから26年経ちますけど、まだまだCD化されていないレコードはたくさんありますから。ところがこれをいざやろうとすると結構大変なのですね。私の場合は(前にも書いたと思いますけど)10年以上使っていなかったレコードプレーヤを出してきて、オートリターン以外のオート機構は壊れているもののターンテーブルは回転することを確認し、カートリッジは新規に購入。同じく10年以上使っていなかったプリメインアンプは壊れていたためカートリッジの出力をラインまで増幅する機器を購入。当時使っていたPCはライン入力をディジタル変換することができたのに対し、今使っているPCにはそれがないため、アナログをUSBに変換する機器を購入などなど。こういった環境作りについては先ほどのUSBレコードプレーやを購入すれば一挙に解決します。
 しかしこの後、いざディジタル化しようと思うと、レコード盤を掃除したり、レコード針を掃除したり、プレーヤの水平の調整、アンチスケーティングの調整(注)、針圧調整(注)、回転数の調整(注)など多くの準備が必要です。

注 件のUSBレコードプレーヤーでは調整不要。というか調整不可。

 さらに取り込んだWAVEファイルをトラック単位に分割してCD−Rに焼いて……と気が遠くなるような作業だったりします。
 ここまでやってもさらにとどめの様な仕打ちが待っています。私の場合、LPレコード19枚、EPレコード12枚をディジタル化しました。ところがそのうちそれぞれ17枚、8枚はその後CD化されてしまったのです! 一体あの苦労はなんだったのかと。
 そんなわけでディジタル化しなくっちゃと思いつつ未だやってないレコードが5枚溜まっている状態がずっと続いてます。自宅でのディジタル化への道は険しいのです。


5月7日(水) 衰え

 人間ドックの体力測定で毎年毎年閉眼片足立ちは満点(時間切れ)だったわけですが、今年は体力測定そのものがありませんでした。ふと思い立ち、それではと家で挑戦してみました。私の年代だと満点は90秒くらいでしょうか。よ〜し、頑張るぞっ! と始めたのですが……何度やっても90秒まで遠く及ばない結果に。う〜ん、これも衰えなのでしょうか。


5月8日(木) 地震

 今朝というか深夜の地震は結構大きく揺れました。奥様が戸を開け、子どもがテレビを付けました。一方の私も目はすぐに覚めたものの、そのまま横になったました。まあいつもの通り大したことないだろうと思っていたからでして、関東大震災のような巨大な地震が来たら、真っ先に死ぬ人間です、自分は。

 今日のお買い物。
□伊藤岳志『さらば栄光のブルートレイン』 洋泉社
 初めて買う新書です。「洋泉社の新書y」と「カラー新書y」とどちらが正しいのでしょうか。


5月9日(金) チャイム

 昨日購入した『さらば栄光のブルートレイン』を読んでいたら、寝台特急富士レポの中で、こんな一節がありました。

(引用開始)
 列車は有楽町、新橋といった首都エリアを軽快に駆け抜けていく。程なくして聞き慣れた懐かしいオルゴールの曲が流れ始めた。「ハイケンスのセレナーデ」だ。このオルゴールは国鉄時代に作られた車掌室付き客車全てに搭載されていたもので、おもに始発時と終着時の車内放送前に流すものだ。
(引用開始)

 「ハイケンスのセレナーデ」という名前でしたか。というわけで検索。車内チャイムというサイトを見つけました。このサイトには各種車内チャイムがMP3の形式でアップされていて聴くことができます。さっそくハイケンスのセレナーデ、鉄道唱歌、東海道・山陽新幹線の過去の車内チャイムなどを聴いてみました。このわずか10秒にも満たないメロディを聴いて……あまりの懐かしさに感涙しました。あまりの感動に総毛立ちました。(やや大げさ)。
 いやぁ、でも本当に懐かしくて感動でした。iPodにも入れます。

 今日のお買い物。
■ジョルジュ・シムノン『メグレ再出馬』 河出書房新社 初版


5月10日(土) 世界貿易センタービル

 今日はポケモンセンタートウキョーに行った後、世界貿易センタービルの40階にある有料の展望台に行きました。今まで1階や2階はしょっちゅう通過してますし、高層階のある会社には1週間ほど缶詰になったこともありますが、展望台は初体験。天候のせいか閑散としていました。それともいつもこんな感じでしょうか。生憎の雨模様ながら富士山を初めとする遠くの山々は見えないにしても都内はそれなりによく見えました。しかし既にここより高いビルへ何度も登ったことがありますから、特に新たな感動はありません。
 世界貿易センタービルというと、若い年代の方なら911でしょうが、我々の世代ですと霞が関ビルを抜いて日本一の高さに躍り出たビルという記憶が強いのではないでしょうか。調べてみたら竣工は1970年3月。一方このビルを日本一から蹴落とした京王プラザホテルの竣工は1971年6月。日本一はわずか1年3ヶ月の短い期間だったのですねぇ。


5月14日(水) ユニットバス

 月曜日から2泊3日でビジネスホテルのシングルっぽいお部屋に泊まりました。バス&トイレは当然ユニットバス。洗面台の後ろの壁は一面が大きな鏡になっています。便器は鏡の前、洗面の横にあります。ということは男性が小の用を足そうとするとどうなるでしょうか。

 ・・・・・・

 はい、普段はまずその方向から見ることのないあるシーンを見ることになります。どうなんでしょうねぇ。どうなんでしょうねぇと訊かれても困るとは思いますが。
 お休み後の話題がこれですか……。

 今日のお買い物。
□ヘイク・タルボット『絞首人の手伝い』 ポケミス


5月15日(木) トマトゼリー

 食後のデザートにトマトゼリーなるものをいただきました。地元では先日屋台ラーメンがトマトラーメンに改装したりして、もしかして今はトマトが流行りなのでしょうか?
 で、そのお味なのですが……どう考えてもトマトケチャップの味にしか思えませんでした。上にかかっている白いソース(?)と混ぜれば味が変わると聞いたので混ぜましたが、やはりトマトケチャップの味。う〜むなデザートタイムでした。


5月16日(金) 迷惑です

 「前の電車の車内でお客様同士のトラブルのため」とのアナウンスがあり、電車が途中5分遅れました。その後もどんどん遅れていき、終着駅に到着したときは15分遅れでした。どんなトラブルかはわかりませぬが、お願いですからトラブルは車内ではなく、電車から降りてからやってくださいませ。


5月17日(土) 歯石取り本番

 前回は空振りに終わった歯石取りですが、今日が本番でした。欠けた歯を治療した際、ついでに歯石を取りましょうと言われて軽い気持ちでOKしたらあまりの痛さに吃驚仰天したのが11年前で、それ以来です。
 終わった後、歯医者さんから半年に1回は歯石を取りましょうと言われたのですが……根本的な原因は私が正しい歯の磨き方をわかってないことだと思います。懇切丁寧に歯の磨き方を教えてくださる美人歯科衛生士の方はどこかにいらっしゃるでしょうか。ん? なぜに美人限定?

 昨日届いたメルマガ「まぼろし通信」第292号によれば5月20日(火)から放送される『第14回・みんなのリクエスト特集〜その1』の楽曲は下記の通り。

夢見るシャンソン人形/フランス・ギャル
リトル・マン/ソニー&シェール
悲しき願い/サンタ・エスメラルダ
ジンギスカン/ジンギスカン
ズッコケちゃん/ドリフターズ
涙/井上順
潮風の吹く町/森田由美恵
ふくじゅ草の咲く頃/がむがむ
冬支度/茶木みやこ
両国橋/松平純子
家へ帰ろう/キングトーンズ
待ちくたびれた日曜日/ヴィッキー
時の流れのように/ヴィッキー
開けチューリップ/間寛平
うぐいすだにミュージック・ホール/笑福亭鶴光
テレビアニメ『柔道賛歌』より主題歌/テレビ・サントラ
フォー・ユア・ライフ/レッド・ツェッペリン

 ななななんと私のリクエストが3曲も入っています! 必聴です。

 今日のお買い物。
□ミステリー文学資料館編『江戸川乱歩と13人の新青年 <文学派>編』 光文社文庫
 同じようなタイトルが続くので、だんだんわけがわからなってきました。


5月18日(日) 不発弾撤去

 不発弾撤去のニュースがありました。戦後60年以上に渡って、線路のすぐ横に爆弾が埋まっていたわけです。今回たまたま地下化工事を行うために不発弾が埋まっていることがわかりました。もしこういう機会がなかったら、未来永劫埋まったままだった可能性があるわけですね。また他にもまだ見つかっていない不発弾がここそこあそこにもある可能性も。

 不発弾を処理する自衛隊員は特に防護服などを着ることなく、作業してました。万が一爆発したら、防護服など何の役にも立たないということなのでしょうねぇ。それにしても……処理を担当した方々の前日の思い、あるいはご家族の思いはどのようなものだったのか。私なんぞには想像もできません。

 CSI:マイアミで、爆弾処理中に爆発した事件がありました。どうもあの場面が記憶が強く残ってます。あの真相はごにょごにょでした。

 地下化が完成すれば、京王線調布駅付近の踏切が廃止されるだけでなく、下り本線と上り相模原線の交差支障(平面での交差)がなくなります。相模原線のあまりに小さいRと相まって、私はここが日本で一番過激な交差支障だと思っています。この解消で現在は平日の朝上り線でつつじヶ丘始発の各駅停車がありますが、これが調布方面からに延長されると思います。


5月19日(月) 衝動買い

 衝動買いをしてしまいました。といっても50ccのバイクではございません。Windows用『電車でGO!2高速編3000番台』です。50ccバイクの百分の一以下のお値段ですので、お許しください。
 記憶にある限り、今までに買ったPC用のゲームと言うとドアドアしかありません。25年前のことです。ちなみに当時使っていたPCはNEC製PC−9801E(8086−2 8MHz)でした。
 というわけでさっそくインストールしてやってみました。アーケード、PS、PCを通じて全くの初体験でして、全くのボロボロ状態です。隣の駅までたどり着くことすらできません。電車の運転は難しい。

 今日のお買い物。
□野田隆『乗りテツ大全』 平凡社新書
■ジョルジュ・シムノン『メグレ推理を楽しむ』 河出書房新社 初版


5月20日(火) 今日も衝動買い

 まぼろし放送で「第14回・みんなのリクエスト特集〜その1」の放送が今日から始まりました。私のリクエスト曲は予定通り3曲入ってます。

 電車でGOでさっぱり上手に電車をうまく運転できません。これはキーボードで運転しているからに違いない! と責任を完全に押し付けて、今日はコントローラを衝動買いしてしまいました。電車の運転席を模したUSB接続のコントローラは残念ながらいずれも品切れ中。とりあえず普通のゲーム用のコントローラで我慢します。果たしてこれで上手に運転できるようになるのかどうか。乞うご期待。

 今日のお買い物。
□梅原淳『鉄道用語の不思議』 朝日新書
□澤村光一郎『鉄道切符コレクション』 ミリオン出版


5月21日(水) 燃える宇宙

 無敵超人ザンボット3のDVDボックスを欲しいなぁと思えど、流石に2万円ともなると手が出ません。衝動買いにしても高すぎます。でもいつ品切れになるかわからないし、一旦品切れになったら買っときゃ良かったと後悔するだろうなぁとややジレンマ状態でした。ところが先日、地元の○タヤに揃っていることがわかり、毎週1枚ずつ借りてきて、結局4枚全部借りました。まだ全く見てないのですが。って一体何のために借りたのやら。
 で新たな問題が! ザンボット3の隣に無敵鋼人ダイターン3も並んでいるのです!! これも借りるべきか悩んでます。とりあえず1枚目と最後だけ借りてみますか。超電磁ロボ コン・バトラーVなら迷うことなく借りるのですが。

 ちなみに今年の8月にザンボット3DVDボックスのANNIVERSARY EDITIONが出るようです。初回放送から30周年記念でしょうか。お値段は7&Yでは14742円なので、ちょいお得です。


5月22日(木) 世のため人のため

 昨日、悩んでいるなんて書きながら、今日は無敵鋼人ダイターン3のDVD1枚目を借りてきて、第1話「出ました! 破嵐万丈」を見ました。再放送を見たことはないので、30年ぶりになります。……う〜ん、なにもかも懐かしい。……当時はザンボット3とのあまりの落差にただただ呆然と見るばかりでしたが、今回は落ち着いてじっくり見ることができました。
 それにしても鈴置洋孝さんがこの世にいらっしゃらないとは信じられません。


5月23日(金) つくばエクスプレス

 今日はつくばエクスプレスでも乗ってみようかなということで乗ってきました。秋葉原から終点つくばまで快速でわずか45分。単純に往復するだけだから早い早いなんて思いながら出発したのですが……つくばを出発する際に突然帰りは別経路にしようなんて思い立ってしまったものですから、かなり時間がかかってしまいました。いえ、楽しい楽しい時間だったのですが。詳しくはいずれ別の場所で。


5月24日(土) その続き

 夕方、散髪に行きました。いつもなら待ち時間に備えて本を持っていくのですが、やや強めの雨が降っていたので、持っていきませんでした。マーフィーの法則に従い、こういう時に限って延々待たされます。仕方ないので新聞を読んで、週刊誌を3冊読んで、それでもまだ順番が来ないため、Wikipediaによれば、というか原典はトリビアの泉ですが、理容店に良く置かれている漫画の第一位であるゴルゴ13を読み始めました。ずらりと並ぶ中、たまたま手に取った単行本の中の第1話、2話を読み終わり、第3話の途中で漸く順番が回ってきました。う〜ん、その続きが気になってます。まあ、選択肢はさほど多くはないのですが(笑)。


5月25日(日) 謝罪広告

 週刊新潮が間違った写真を載せてしまい、関係者に謝罪した上で、「次号に謝罪訂正広告を掲載します」とのコメントを発表したというニュースが先日ありました。一体どんなコメントを載せるのか興味津々だったので、その号をパラパラ見ていると……これがなっかなか見つかりません。念のためと思って目次を見てみましたが、もちろんありません。当然だ! というわけで探すこと二往復。漸く発見しました。
 よくよく考えてみれば当たり前と言えば当たり前の場所(ページ)だったのですが、世間を騒がせた大きさに比べるとこの謝罪広告、あまりに小さくて簡易過ぎないかなと思ってしまいました。

 今日のお買い物。
□グラディス・ミッチェル『ワトスンの選択』 長崎出版


5月26日(月) 虱と感冒

 最近アタマジラミが大流行しているというプリントを子どもが学校から貰ってきました。読んでみると、髪の毛をクシですくとか、髪の毛を短くするとか、家族全員異なるタオルを使うなどなどいろいろ対策が書かれてます。全くアタマジラミの経験はないものの、考えただけで頭が痒くなってきます。
 一方会社では新型インフルエンザに関するお知らせが配られました。感染したら致死率が何パーセントだとか、流行したら何千万人が死ぬとか書かれていて、考えただけで死んだ気になります。いや、そんなことはないのですが。
 いずれにしてもアタマジラミにも新型インフルエンザにも気をつけたいものです。


5月27日(火) スーツと運転

 人間ドック用に行ったダイエットも今は昔という感じで、スーツがかなりピチピチ状態になってきました。今週を乗り切れば来週からクールビズの筈なのですが、今のところアナウンスなし。果たしてどうなることやら。着られるスーツが……。

 夜な夜な、電車でGO!2高速編3000番台をやってますが、さっぱり上達しません。鉄道好きかどうかは関係ないようですねぇ。とりあえず今日は下に書いた本を買ってきました。これで少しでも上手になれると良いのだけどなぁ。

 今日のお買い物。
□ヘンリー・セシル『サーズビイ君奮闘す』 論創海外ミステリ
□オースティン・フリーマン『ポッターマック氏の失策』 論創海外ミステリ
□北村薫『北村薫の創作表現講義』 新潮選書
□宇田賢吉『電車の運転』 中公新書


5月28日(水) 平成の叢書

 昭和が終わり平成に入ってから、国書刊行会の世界探偵小説全集など、叢書が次々に刊行され、名前のみ知る幻の名作や名前も知らなかった作品がたくさん読めるようになりました。しかし短期間に大量に刊行されたため、誰のどの作品がどこからでているのかがわからない状態となりました。ってそんなのは私だけかも。

 なんて前口上で始まる平成の叢書なるページを作ろうと思い立ったもののデータ入力が遅々として進みませんでした。そのうちに先日『クラシック・ミステリのススメ』が出版され、さらに今度の冬には下巻も出る予定で、この2冊があれば、私が目論んでいた平成の叢書など全く無用の長物になってしまいます。
 とはいってもせっかく途中まで手がけた自称力作ですので、未完成ながら公開することにしました。お暇な時にでもご笑覧くださいませ。

 平成の叢書


5月29日(木) DSの修理

 子どものDSが故障しました。修理はどうしたらよいかとN天堂の修理ページを見てみると同じ故障の事例が載っていて、修理費例もしっかり記載されています。サービスセンターまでお問合せくださいとのことでさっそく電話してみると……なんとこれがいきなり通じました。これには吃驚仰天しました。どこのサービスセンターにしてもなっかなか電話が通じないというのが通り相場だし、ましてやDSですからねぇ。
 電話はマニュアル通りと言う感じの応対で、それに従って箱詰めして送りました。それが2週間ほど前。で、昨日修理が終わって戻ってきました。修理代はホームページの記載通り。一連の流れを見ていると、お主慣れているなという感じ。N天堂はDS修理事業で結構儲けているのではないか、なんて思ってしまいました。

 今日のお買い物。
□中竹竜二『監督に期待するな』 講談社
 情熱大陸で見て以来、中竹監督はなんとなく気になる存在で、この本を見つけてさっそく立ち読みを開始しました。で全部読みそうになったので、購入となりました。


5月30日(金) カタカナ表記

 「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」なんて川柳があります。それくらい外国語をカタカナで表記するのは難しいわけであります。ミステリーorミステリの世界でもエラリー・クイーンだったり、エラリイ・クイーンだったり、枚挙に暇がありません。

 先日公開した平成の叢書でありますが、昨日より、CSVファイルのダウンロードサービスを始めました。未入力の項目が未だに多数残っているため、実用性には極めて疑問を感じておりますが、もし奇特の方がいらっしゃったらお暇の時にでもどうぞお使いください。圧縮せずCSV(テキスト)形式ですので、簡単にEXCEL等に取り込めると思います。

 平成の叢書を思い立ってからさっぱり進捗しなかったのはデータ入力の問題もさることながら、実は最大の問題が著者名の表記でした。例えばマイケル・イネスだったりマイクル・イネスだったり、出版社によって表記が異なります。平成の叢書ではリストを著者順に分類してますけど、この両者を別々にするのはナンセンスです。今回はとりあえずマイケル・イネスに統一しました。だがしかし。CSVファイルでは、著者名の列を設けました。ここでは出版社によってマイケル・イネスあるいはマイクル・イネスと表記を正しくしたいわけです。これをどうしたらよいか。もちろん方法はいくらでも考えます。しかし既存のデータベースの定義はなるべく変更せず、しかもプログラムは美しいロジックにしたい。ここで散々頭を悩ませたわけですね。結局はなんとも泥臭い方法で解決いたしました。

 マイケル・イネスとは俺のことかとマイクル・イネス言い


5月31日(土) 行ってない県

 今週の週刊文春「ホリイのずんずん調査」は「行ってない県ランキング」です。堀井憲一郎が知人60人に「いままでに行ったことのない都道府県はどこか」と聞いてまわって作ったランキングです。それによれば1位は秋田県55.0%、47位(最下位)は東京の0%でした。

 私が行ったことのない都道府県は2つあります。鉄道がないから恐らく行くことはないだろうと思っていた沖縄は会社の旅行で行きました。その時点ではまだ建設中でしたが、今はモノレールも走っています。それでは行ったことのない2県とは……。
 一つは長崎県です。九州は南から攻めて、北九州を攻めて、西側が行き損なっています。佐賀県に行ったという意識は全くありませんが、鹿児島本線がわずか5駅だけ佐賀県をかすっているために一応行ったことになっています。
 もう一つは石川県です。ここもなぜか行きそびれてます。福井駅の一つ金沢よりにある森田駅までは行ったことがあります。ここから石川県まで20キロほど。一方富山県内を走る城端線には全線乗ったことがあって、途中の福光駅から石川県境までは7キロほどでしょうか。
 かつてはいずれ間違いなく行くと思っていた長崎県と石川県も、果たして生きている間に行く機会があるのかどうか自信がなくなってきました。