横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2008年8月)


8月1日(金) おかちゃんかとるくんか

 R25今週号のロング・インタビューはFC琉球監督のフィリップ・トルシエです。6年前、トルシエ監督の下、日本代表選手たちが散々苦労した話はいろいろと読んでます。それでも岡ちゃんと比べればまだトルシエ君の方が……とも思っております。

 全くの偶然ですけど、昨日触れた「アニメンタリー 決断」が今日からヒストリー・チャンネルで放送されるようです。

 今回はダメかもと半ば諦めていた「3人そろってポン!」、残り2時間ほどのところでどうにかこうにか応募できました。いえ、いくつか思いついたのはあります。けれどもドボンの可能性が高い川の名前とか、あまりにも誰でも思いつきそうなお山の名前だったり。仕事のふりをしながら(おいっ!)国語辞典をぱらぱら見ていて、なんとか見つけました。


8月2日(土) ラリーと映画

 午前中はポケモンスタンプラリー2008をやってきました。ほぼ5分間隔で電車が走ってますので、去年同様スタンプ6個はたちまち押すことができました。それにしても電車が止まるたびにどっと降りる&乗り込む親子連れ。しかもどの子も片手にはスタンプラリーの台帳かスタンプ帳が、という光景はすっかりこの時期の風物詩という感じです。
 このスタンプラリーは結構増収に貢献していると思います。ただですね、もらえる賞品がスタンプ6個でポケモンネックストラップ、95個でピカチュウ貯金箱となっていて、その難易度が大きく異なります。というわけで6個で諦めてしまう人がとっても多いのではないでしょうか。例えば20個、40個、60個、80個あたりでも賞品を貰えるとなれば、6個獲得後も引き続き挑戦する人が増えるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

 午後は「劇場版NARUTO−ナルト−疾風伝 絆」を見てきました。最近のテレビ版は全く見てないにも関わらず結構面白くて、意識を失うタイミングがだいぶ遅くなりました。


8月3日(日) モーニングメニュー

 今日は久しぶりの池袋でした。いえ、湘南新宿ラインでの通過なら何度もあったのですが。
 副都心線開通前は人出が減るのではとの心配もあって、西の東武と東の西武が初めて手を組んだなんてお話もありました。でも今日歩いていたところ、そんな感じはまったく受けませんでした。かえって人出は増えてませんか?

 それと今まで朝マックは何度も経験ありますけど、KFCのモーニングメニューを初体験してしまいました。こんなのがあったのですね。3種類あって、まんまるたまごのハムサンドに挑戦してみました。調べてみたらまだ一部の店舗限定のようです。


8月4日(月) 2.45倍

 午後2時頃、外に出ました。クーラーの効いている所からいきなりだと、火傷しそうなくらい熱く感じました。

 駅に降り立つと雷様がピカピカ。但し音はなし。先日の土砂降りに懲りたので、今日は書店に寄らず、さっさと帰りました。

 近々創元推理文庫で復刊されるという『エヴァ・ライカーの記憶』の評判があまりに良いので、今日から読み始めました。文春文庫版です。
 私の持っているのは1982年の1刷で600円。新刊で買いました。今度の創元推理文庫版は1470円。高くなりました。


8月5日(火) 八宝菜に非ず

 24時間営業の蕎麦屋さんの店内が暗くなっていたので、もしかして閉店? と思ったら、「大雨のため、お休みします。」との張り紙が。大雨でも一応電車は動いてますので、人の手配の問題ではなさそうだし、食材の配達が遅れたりしたということなのでしょうか。いまいち大雨とお休みの因果関係がわかりません。

 ある中華料理店にて。
 「八宝菜をください。」
 「すみません、うちはやってないのですよ。肉野菜定食とかどうでしょうか。」
 「じゃあ、それで。」

 「肉野菜定食、お待ちどう様。八宝菜っぽくしてみました。」

 ……八宝菜っぽい肉野菜定食って? 見た目はわからなかったけど、お味はどうなっているのやら。

 今日のお買い物。
□『MOE9月号』
 例によって奥様用。


8月6日(水) 特に話題は

 え〜と、すみません、今日はどうでもよい話題がございません。どうでもよくない話題ならあるのかというと、そんなこともないのですが。

 あっ、ずっと乗りたいと思っていた西武鉄道4000系にようやく乗りました。わずか一駅間。距離にして800m。1分ちょっと。いつかじっくり飯能〜西武秩父間を乗りたいものです。


8月7日(木) りょうもう号の速さ

 某所で東武伊勢崎線が話題になっていたものですから(なんじゃそりゃ)、無性に乗りたくなったので久喜から浅草までりょうもう40号に乗ってきました。
 以前乗った時、複々線区間ではかなり速かったという印象がありました。今何キロで走っているかということは、運転台を覗くか、客室内にスピードメータでもないとなかなかわかりません。そこで各駅間の時間を秒単位で測って、営業距離から平均速度(時速)を求めてみました。北越谷〜北千住が複々線区間です。

東武動物公園〜姫宮 78
姫宮〜北春日部 78
北春日部〜春日部 93
春日部〜一ノ割 87
一ノ割〜武里 95
武里〜せんげん台 49
せんげん台〜大袋 63
大袋〜北越谷 74
北越谷〜越谷 74
越谷〜新越谷 104
新越谷〜蒲生 103
蒲生〜新田 101
新田〜松原団地 98
松原団地〜草加 106
草加〜谷塚 103
谷塚〜竹ノ塚 105
竹ノ塚〜西新井 84
西新井〜梅島 78
梅島〜五反野 103
五反野〜小菅 72
小菅〜北千住 45

 やはり複々線区間で速かったことがわかります。
 なお武里〜せんげん台が遅いのは前の電車に追いついて徐行したからです。
 駅を通過するたびに時計を見て時刻をメモするの繰り返し……お空で三日月様がお前は何やってんじゃ? と見てました。

 今日のお買い物。
□川島令三×横見浩彦『すごい列車!』 メディアファクトリー
□川島令三『全国鉄道なるほど事情』 PHP文庫


8月8日(金) 身長57メートル

 あることがきっかけで今日は超電磁ロボ コン・バトラーVのBGM集を聴きまくってしまいました。コン・バトラーVを見たのは本放送と再放送で、遠い昔のこと。でもこのBGM集はとってもクオリティが高く、LPでもCDでも繰り返し何度も聴いてます。元々クオリティが高い上に、アニメへの思い入れがそれをより強くしています。
 一つ残念なのは1976年当時、アニメのBGMはモノラル録音が普通だったこと。ステレオだったらもっと良かったのですが。


8月9日(土) PCが

 PCのDVD・CDドライブが壊れた模様。明日修理に出します。というわけで更新はしばらく止まります。日記はどうなることやら。
 久しぶりにHDDのバックアップを取ってます。こんな機会でもないとバックアップを取らないというのは絶対よろしくありません。みなさま方におかれましてはきちんとバックアップをお取りくださいませ。
 1年以上使っていなかった前代のPCを引っ張りだしてきました。果たして動くのかどうか案じてました。特によっぽどご機嫌麗しい時でないとつながらなかった無線LANは如何に。と思っていたら、どうにかこうにか使えてます。時計の時刻が全く狂っていなかったのには感動しました。
 というような状況でございます。


8月10日(日) 決断

 PCは無事、病院へ旅立ちました。元気に戻ってくる日を首を長〜くして待ってます。
 20年ほど前だったでしょうか、PC−9801Eという巨大なデスクトップPCが壊れて、ヒーヒー言いながら秋葉原のビットインへ持って行きました。あれと比べると電話一本で取りに来てくれるのは有難い限りです。

 録画しておいた「アニメンタリー 決断」のうち、第2話「ミッドウェイ海戦(前編)」と第3話「ミッドウェイ海戦(後編)」を見ました。オープニング曲とエンディング曲は予想通り、全く覚えがありません。軍歌調で、やはり37年前にはピンとくるものがなかったようです。

 お話は日本側、及びアメリカ側の視点でそれぞれ起きた(かも知れない)ことが淡々と描かれています。製作者による(よく批判されるような)戦争を賛美するような意図は全く感じられません。ことさら戦争の悲惨な部分が強調して描かれていない点が「賛美」と受け取られるのでしょうか

 ミッドウェイ海戦は典型的な失敗事例として今までにいろいろと語られていて、私も幾つか読みました。そういえば森村誠一の長編(題名失念)にも登場してましたっけ。

 今後も「決断」は録画はするとして、あと見るのは第18話「山本五十六の死」くらいかも。

 昨日のお買い物。
□ポール・アルテ『七番目の仮説』 ポケミス


8月11日(月) ノイズ

 北島選手、おめでとうございました。

 ところでなんとなく今回のオリンピック映像はノイズが多いような気がしてます。我が家のテレビのせい? それともアナログだから?

 今日のお買い物。
□グリン・ダニエル『ケンブリッジ大学の殺人』 扶桑社ミステリー
□北村薫『野球の国の殺人』 MYSTERY LAND
■R・D・ウィングフィールド『クリスマスのフロスト』 創元推理文庫 12版
■R・D・ウィングフィールド他『夜明けのフロスト』 光文社文庫 2刷


8月12日(火) 頭痛

 1週間続いた頭痛がようやく沈静化してきました。ふ〜。前回は4月でした。単純に計算すると年に3回ほど起きることになります。ナロンエースの箱はすっかり空になりました。次回に備えてまた買っておかないと。

 頭痛沈静化記念でVSEに乗ろうと思ったら、なんと窓側は満席。こんなのは初めてです。さすが夏休み期間中。通路側が敬遠して、その次のEXEはパスして、LSEに乗りました。


8月13日(水) PC復活

 PCが修理から戻ってきました。明細書を見ると部品交換とだけ書かれています。これでは一体何が壊れていたから何を交換したのだかさっぱりわかりません。まあ無料だから良いのですけど。これで6万円も請求されたらもっと詳しい説明を求めているところです。

 基本的には大丈夫な筈ではありましたが、万一の情報流出を考えてメール、アドレス帳、その他ファイルはパスワードを付けて圧縮してから修理に出しました。またHDDが壊れた場合に備えて、外部HDDにもバックアップを取っておきました。ですので返ってきた直後は何にもできない状態でして、これを復旧するのに結構時間がかかりました。


8月14日(木) 国際化

 銀メダルおめでとうございます。ということで一躍時の人となった太田雄貴選手ですが、フェンシングも一大ブームになりそうです。今までイマイチ日本では盛り上がらなかったとは言え、伝統的な競技ですしねぇ。
 となると日本の伝統的な競技剣道もオリンピック種目にっ! なんてことを考えてしまいます。
 だがしかし。
 柔道がJUDOになり、全く異質の競技に変わってしまったように、剣道もKENDOに変わってしまう可能性を考えると、このまま国際化しない方が良いのかもしれません。スポーツとして確立しているチャンバラ(スポーツチャンバラ)とかの方が良いのかも。


8月15日(金) 開催地と時期

 終戦記念日の今日も暑かったですね。北京も暑いと思うのですが、そもそもなぜにわざわざ一年で一番暑いこの時期にスポーツ大会をやるのかという疑問があります。東京オリンピックは10月、ソウルは9月でしたし。
 敢えてこの時期にやるなら涼しい地域、例えば日本なら札幌とかが良いと思います。同じ都市で冬と夏両方を開催したことが過去にあるのかどうかわかりませんが、なかなかよろしいのではないでしょうか。あるいは思い切って夕張での開催とか。あっ、今年の冬、雪の重みでプールの屋根が倒壊してしまいましたが。
 まあいずれにしても私ゃ、2016年東京も含めて、日本でのオリンピック開催には不賛成派ではあります。

 ところでシドニーオリンピックを辞退した人がなぜに2016年東京オリンピック誘致のCMに出ているのでしょうか?


8月16日(土) やる気が出ません

 夏休みもいよいよ追い込みに入って来ました。実はまだ宿題の工作が終わっていません。まず今日中に何を作るか決めて、明日一日で完成させようと目論んでいたのですが、結局決まりませんでした。毎年毎年工作やら自由研究やらをやってきました。去年の理科の自由研究はかなり高い評価をいただきました。しかし今年は飽きたというか息切れというか、なんだかさっぱりモチベーションが上がりません。
 それを考えると、オリンピックで連続してメダル獲得というのはほんとに偉大だと思います。……って話の展開に無理があり過ぎ。


8月17日(日) ワイヤレスレーザーマウス

 長らく使ってきた光学式マウスの右ボタンの反応が悪くなってきたため、先日買い換えました。それも若干奮発しまして、ワイヤレスである必要もないのに、またレーザーである必要もないのにワイヤレスレーザーマウスにしてしまいました。
 ワイヤレスの恩恵もレーザーの恩恵もほとんど受けておりません。しょっちゅう床に落っことすようになってしまいました。幸い今のところ壊れてはいません。ちゃんと用途を考えて選びましょう。

 伊調馨さんの金メダル、浜口京子さんの銅メダルおめでとうございます。私の見た限りでは、日本で最強タッグを選ぶとすればマサ斎藤&長州力、次点が長州力&アニマル浜口になります。なおBI砲は馬場さんの特集番組だったかでちらっとしか見たことがないので対象外です。


8月18日(月) TJライナー

 今年の6月、副都心線と一緒にデビューした噂の東武東上線TJライナーに乗ってきました。使用車両は、普段はロングシート、TJライナーと快速急行使用時には座席が90度回転して進行方向を向くマルチシートを装備した50090系です。JR、民鉄の全てのライナーの中で恐らく最低レベルの座席を使用したTJライナーはどうだったかというと……思っていたよりずっと良かったです。どこがどう良かったかは別途。
 ふじみ野以北の東上線沿線に住んでいたら、帰りは毎日乗ってしまうかもしれません。
 残念ながらTJライナーと快速急行の運転時間帯は限られていて、特に昼間は一本も走りません。昼間も毎時一本程度走れば、東上線のダサいイメージも払拭できるのではと思います。


8月19日(火) 京急ウィング

 昨日は東武東上線のTJライナーに乗りました。毒を食らわば皿まで、ということで今日は乗り残していた京浜急行の京急ウィング号に乗ってきました。TJライナーと比べると料金はあちらが300円に対し、こちらは200円。座席はこちらが圧倒してます。座席の質も、足も伸ばせることも、そして眺望も。まあ昼間の快特なら200円払わずとも乗れるのですが。
 スピードはTJライナーの方が速いです。この点は京急ファンには癪の種でしょうねぇ。
 上大岡以南の京浜急行沿線に住んでいたら、やはり毎日乗ってしまいそうです。


8月20日(水) 反戦歌

 今年の終戦記念日は過ぎてしまいましたが。
 もう30数年前のことですが、あるラジオ番組で多分終戦記念日特集だったと思うのですけれども、以下の3曲が流れました。

高田渡「自衛隊に入ろう」
南こうせつとかぐや姫「あの人の手紙」
加川良「戦争しましょう」

 「戦争しましょう」はこの時、初めて聴きました。当時は放送禁止歌だった筈で、単なる放送局同士の自主規制とはいえ、一体どうやってクリアしたのか今もって謎です。
 「自衛隊に入ろう」と「「戦争しましょう」はタイトルだけ見ると戦争讃美歌っぽいですけれども、実際は痛烈な反戦歌です。もちろん「あの人の手紙」も。

 今日のお買い物。
○やまがたすみこ『ゴールデン☆ベスト』(CD)
 極めて入手困難だった2曲の初CD化を含む2枚組ベストアルバムです。
○加川良『教訓』(CD) 先日まぼろし放送に「戦争しましょう」をリクエストして採用されました。よくよく調べたらCD化されていたので購入することにしました。


8月21日(木) 二日間の空白

 競技の種目によってルールが異なるのは当然としても、金銀銅決定のルールが様々なのは面白く感じます。今日も「一体アメリカに何回負けるんだ?」とか「勝っても勝ってもメダルを取れない!」なんて声が聞こえてきました。

 年金の記録問題は一向に収束の気配が感じられません。しかしこの問題は自分には全く関係なく、どこか他所の世界のお話だと思ってました。昨日、「ねんきん特別便」が届くまでは。

 「ねんきん特別便」です。
 あなた様の年金加入記録をお届けいたします。
 「もれ」や「間違い」があるかもしれません。
 十分お確かめいただいた上で、
 必ず、ご回答をお願いいたします。

 まだまだ先の話という思いがありました。でも考えてみれば、近い将来は年金を(いくら貰えるかは不明ながら)いただく身。「ねんきん特別便」が届いても当然でした。
 さっそく開封して記録を見てみます。どうせ間違いなんてあるはずは……あれ、加入月数が一月分少ないぞ???
 ネット疑問点をで調べまくりました。おかげで今は年金のプロになりました(笑)。実は私一度転職してます。

 A社 資格を失った年月日 12月30日
 B社 資格を取得した年月日 1月1日

 そうなのです。なんと12月30日と31日はどこにも加入していない空白の二日間だったのです! 加入月数の計算は当該月の末日現在が基準となるため、この二日間のために、一ヶ月間空白となってしまったのでした。たまたま年末年始休暇を挟む形で転職したために。
 ということがわかったものの、一応念のために「ねんきん特別便専用ダイヤル」で確認することにしました。どうせ掛かりっこないと思いながら電話してみると……なんと意外なことにすぐ繋がってしまいました。空いている場所に自動的に転送されるので、もしかしたら繋がった先は北海道だったかもしれないし沖縄だったかもしれません。それはともかく、自民党も選挙対策で「ねんきん特別便専用ダイヤル」にはかなり力を入れているようです。
 でこちらで調べたことを確認すると、その通りのこと。で続いて質問。

Q とすると空白にしないために私はこの二日間だけ、国民年金に加入するべきだったのでしょうか?
A その通りです。

 今さら約20年前にそうすべきだったと言われても……。

Q この空白の一ヶ月はどのような影響があるのでしょうか?

 このお答えは、300ヶ月(25年)加入していれば良く、なんの問題もないとのことでした。まあ一ヶ月分、年金の額は下がってしまうのかもしれませんが。
 なんともどたばたした二日間でした。

 今日のお買い物。
■R・D・ウィングフィールド『フロスト日和』 創元推理文庫 初版
■R・D・ウィングフィールド『夜のフロスト』 創元推理文庫 初版


8月22日(金) 残念

 星野ジャパンは残念でございました。やはり兵役免除がかかっているあちらとの必死さの違いもあったのでしょうか。また4年後を目指して、と言えないのも残念です。


8月23日(土) おろかなるひとり言

 ある方にご紹介いただいた『吉田拓郎読本』(音楽出版社)をやっと入手しました。やっとと言っても発行日はまさに今日です。若干思い出話などを。

 50ページ(大越正実「テレビの中の吉田拓郎」)で1974年のミュージックフェアの話題が登場します。この番組が放送されたのは1974年11月12日の午後9時30分からのことです。実は私、この番組を見ていたのです! 見ていただけではなく、録音もしました! でもカセットテープは処分してしまったのでした!(号泣)
 50ページにも曲目が書かれてますが、1曲抜けているので、全部挙げてみます。

おろかなるひとり言  吉田拓郎
野の仏        吉田拓郎
春の風が吹いていたら 吉田拓郎&南沙織
伽草子        吉田拓郎&南沙織
シンシア       吉田拓郎&かまやつひろし

 大越氏の元にはこのビデオテープがあるとのこと。DVD化してもらえないかと無理なことを願ってます。

 69ページ(古矢徹「おろかなるひとり言」)では、1974年に渋谷公会堂で行われたリサイタルで1曲目に演奏された「おろかなるひとり言」が取り上げられています。ちょっと引用します。

 で、肝心の曲目なのだが、イントロではさっぱりなんの曲かわからず、歌がはじまってもしばらくは「なんだこれ!?」状態が続き、ようやくわかったのは1コーラスが終わった頃だった。「おろかなるひとり言」だ。

 実はこの「おろかなるひとり言」はそのさわりだけ、ライオンフォークビレッジで流れまして、こちらは幸いカセットテープが残ってました。
 ミュージックフェアも渋谷公会堂リサイタルもバックは愛奴だったので、両者の「おろかなるひとり言」は似通った雰囲気だったように思います。特に歌い方。
 古矢氏はライブ盤化を切望してます。激しく賛同します。

 今日のお買い物。
□『吉田拓郎読本』 音楽出版社


8月24日(日) イギリス

 4年後にオリンピックが開催される国は、世界的にはユナイテッド・キングダム、グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国、あるいは女王陛下の国などと呼ばれてます。では日本独特(?)の呼び方イギリスとは一体何? ということが気になって調べてみたら、どうやらポルトガル語だったようですね。つまり天麩羅、カステラ、歌留多の仲間ということで。


8月25日(月) ハヤカワ文庫品切れ状況(2008年7月版)

 『ハヤカワ文庫解説目録』(2008年7月版)を入手しました。というわけで恒例となってますが、2008年1月版と比べて新たに品切れになったHM文庫を調べました。
 今回の注目は、ノン・フィクションとはいえ初めてディック・フランシスで品切れ本が出たこと、リチャード・スタークとイアン・フレミングが消滅したこと、そして『ユダの窓』あたりでしょうか。
 品切れになった本は、見かけたら早めにお求めになった方がよいかもしれません。

アンドリュー・ヴァクス フラッド
アンドリュー・ヴァクス ブルー・ベル
アンドリュー・ヴァクス グッド・パンジイ
エラリイ・クイーン編 クイーンズ・コレクション2
P・D・ジェイムズ 策謀と欲望 上下
リチャード・スターク 悪党パーカー/人狩り
カーター・ディクスン ユダの窓
サラ・パレツキー ガーディアン・エンジェル
ディック・フランシス 女王陛下の騎手
イアン・フレミング 007/わたしを愛したスパイ〔改訳版〕
イアン・フレミング 007は二度死ぬ〔改訳版〕
エド・マクベイン ハートの刺青
ロス・マクドナルド 眠れる美女
ピーター・ラヴゼイ 服用量に注意のこと
デイヴィッド・リス 珈琲相場師

 今日のお買い物。
□田中啓文『落下する緑 永見緋太郎の事件簿』 創元推理文庫


8月26日(火) ナイルなトトメス

 ヤフオクのアラートに「不思議な少女ナイルなトトメス」を登録してからというもの、ステッキやらぬいぐるみやらお宝魔法箱などなどオークションアラートのメールが山ほど届くようになりました。それをなんとか堪えて、漸くゲットすることができました。

 今日のお買い物。
●石川ひとみ『テレビ映画「不思議な少女ナイルなトトメス」から 元気あげるね/ターミナル』 (CDシングル)
 長い長いあまりに長い道のりでした。もうあのメールが届かないと思うとホッとします。
 そういえなばこの番組、一回だけ見たことがあります。内容は全然覚えてません……。

 泡坂妻夫『織姫帰る 宝引の辰 捕者帳』は7&Yで注文済みなので見送りました。


8月27日(水) 祭りのあとの淋しさは

 今となっては遠い昔のことのように思えるオリンピック。今さら感120%ですが。
 星野監督緊急生出演などなどでいろいろとお話を伺いましたが、なんだかモヤッと感が晴れません。自分の責任だとは言ってもどこが悪くて自分の責任だったのかよくわからないし、ストライクゾーンのことなんてとっくにわかっていた筈だし。
 結局のところみんなが思っているように敗因は選手たちが期待通りの活躍をしなかったことに尽きる。しかしそれは監督が絶対言ってはならないこと。だから曖昧な責任転嫁になってしまうのでは、と思っております。

 80年ぶりにメダルを獲得した男子4×100mリレーはいくら絶賛しても足りないくらいの偉業です。バルセロナオリンピック男子400mで60年ぶりにファイナリストになった高野進さんもこれと並び賞される偉業だと思ってます。その高野さんがマラソン選手欠場記者会見に登場するたびに、見ていてなんとも気の毒で仕方ありませんでした。

 今日のお買い物。
□ジョン・モーティマー『ランポール弁護に立つ』 河出書房新社
 ようやく到着。宝引の辰親分はまだ来ません。
□竹内正浩『地図もウソをつく』 文春新書


8月28日(木) NNG

 昨年の9月12日に続いて、今年もNNGへ行ってまいりました。

http://www.no-nukes-gig.com/

 大手町駅で千代田線のホームに降りると、ちょうどメトロホームウェイがやってきました。思わず乗ろうかと思ってしまいましたが、いやいや今日は違うのだとぐっとこらえて次の次の多摩急行・唐木田行きに乗りました。
 会場となる北沢タウンホールに到着したのは18時30分頃。受付には……あの方がいらっしゃいました。予約した時の名前を言って名簿を調べてもらい、2500円を払うところまで、あの方に対応していただきました。
 続いてY下さんに挨拶。ここでなんとも貴重なレコードをいただきました!!! 昨年のNNGでいただけることは聞いていたのですが、本当にいただけました。ありがとうございました。しかもこのレコード、なんと(現地で入手されたと思われる)「THE CELTIC FOOTBALL CLUB」のビニール袋に入っていたのでした!!!
 さらに受付に並ぶお客さんが途切れた時に、先日発売されたばかりのベストアルバム『ゴールデン☆ベスト』にサインをいただきました。

やまがたすみこ

 4年ぶりに歌う姿を拝見したりと、そんなNNGでした。


8月29日(金) エイドリアン

 昨日は下北沢に寄り道したにも関わらず、雨には降られませんでした。今日も家に着くとほぼ同時に豪雨になりましたが、結局雨には降られませんでした。なんだか空はまだ私を見放してはいないようです。だからなんだ?

 エイドリアンと言えば、真っ先に思い出すのはやはりロッキーでしょうか。で病床で「勝って」というシーンは忘れられません。
 あと日本では「アドリアン」でしたが、「世界のプロレス」では「エイドリアン」とコールされていることを確認した(本当か?)アドリアン・アドニスですねぇ。晩年は異様に太り、事故で亡くなったと聞いたときは驚きましたっけ。だからなんだ? というかなぜにエイドリアン?

 謎は謎を呼ぶのでした。

 雷が轟いています。今は家が揺れるほどの大音響。停電はご勘弁。


8月30日(土) 野茂氏

 「松坂が野茂氏に並ぶ16勝」という見出し。松坂が呼び捨てで野茂が氏付きなのはやはり現役か引退後か、プロかそうではないかの違いですよね。というかやっぱり野茂氏は引退しちゃったのだなと改めて思ったり。
 しかし北京五輪の報道を見るまでもなく、この違い、あるようでないような。

 ようやく『織姫かえる』が届きました。気になるのはなんといっても曾我佳城さん、夢裡庵先生に続いて、辰親分も決着したかどうかと言う事。さっそく最終話「だらだら祭」だけ読みました。ふ〜む、ということは……。
 合わせて『ミステリ交差点』もようやく届きました。136作中、何作読んでいるか数えようとしたら……あまりに少なかったのでやめました。

 今日のお買い物。
□D・M・ディヴァイン『ウォリス家の殺人』 創元推理文庫
□泡坂妻夫『織姫かえる 宝引の辰 捕者帳』 文藝春秋
□日下三蔵『ミステリ交差点』 本の雑誌社


8月31日(日) 大失敗

 ニッポン放送で午後1時から3時にかけて「吉田拓郎 残暑お見舞い申し上げます。」が放送されるということで昨日からラジオとMDレコーダーを用意して万全の体制で臨んだ……筈だったのですが……1時頃にはすっかり頭から忘れ去られていて、はっと気がついた時は既に3時を回ってました。ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐ……。すっかり脳は老化してしまったようです。
 今年の2月に放送されたオールナイトニッポンでは、一応自分でも録音したもののいまいちノイズが多く、ある方がMP3でアップされていたのでそちらをiPodに入れさせていただきました。今回もできればどなたか……。

 外は雷が轟き、土砂降りだ〜。