横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2008年9月)


9月1日(月) 残暑お見舞い

 おかげさまで「吉田拓郎 残暑お見舞い申し上げます。」を目出度く入手することができました。せっかくですので、さわりだけご紹介いたします。

残暑お見舞い申し上げます♪
残暑お見舞い申し上げます♪
(「暑中見舞い」のメロディーで)

 みなさんこんにちは。吉田拓郎です。えー大変お久しぶりでした。

 夏がですね、もうすぐ終わると。みなさんはこの夏。ぼくはもうねえ、オリンピック三昧だったですね。ある時は涙し、ある時は怒り。後でゆっくり話したいと思いますが、歳とってくるとああいうものになんていうんだろうな、気持ちが入り過ぎるっていうきらいがあって何となく我を忘れて泣いたり怒ったりしているのがあんなこと若い時はなかったなと思いながらあのー夏を過ごしてましたが。

 今年の2月にオールナイトニッポンの40周年記念特番にですね、出演させていただいてですね、えーその時にそのまた夏にお会いしましょうって言ったかどうかなんてことをねえぼくはあんまり覚えてないんだけど、言ったっていうんですよ。言ったかどうかわかんないけど。
 ぼくはほらだいたい昔から嘘付きで通っているからその言ったところで別に約束を守らなくたっていいじゃないかって。
 なんとなくね、某ホテルの中華料理がちょっと高かったなっていうのを奢ったりしてもらっているうちにやるっていうことになっちゃったんですが。

 まあともかくあれ以来自宅療養っというかですね、自宅でのその自宅待機、何が待機しているかわかりませんが、後でゆっくり話しますが、家でごろごろしてたんですが、なにしろ前回の放送をやらしてもらった時には体調が100点とするとあの頃65点ぐらい。ですからあの番組収録後ですね、某近所のホテルでですね、打ち上げやったんですが、そうですね、1時間くらいしたらぼく帰っちゃいましたね、疲れ果てて。
 で、うちに帰ってあの奥さんにですね、俺もうやっぱりラジオ無理だーって言って、あの寝ちゃったんですよ。それからね1週間寝込んだの、ほんとに。うん、ラジオの性にする気はないけども、ほんと疲れちゃって。あの頃に比べると今はだいたい85点。あの頃は点数はやっぱり60何点くらいで駄目だったな。それに比べて今はあれから数ヶ月経ってやっぱり元気が出てきてですね。
(以下略)

 30年前と声は変わってしまったけれど、語りは快調そのものです。前回は2月。このまま半年ごとにでもラジオに登場してもらいたいものです。


9月2日(火) 二銭銅貨の謎

 書店で、岩波文庫の『江戸川乱歩短篇集』を手にとってみました。乱歩は乱歩でもあの岩波文庫となるとなんだか高尚な感じがします。いえ、決して他の版が低俗だとか言うつもりはありませんけども。「緑 181−1」というのもいいですね。

 全部で12編が収録されていて、冒頭は当然のことながら不朽の名作「二銭銅貨」です。懐かしいなぁと思いながらつい読み始めてしまいました。すると……初読以来なんとな〜く疑問に思っていた謎が思わぬところで氷解しました!

 それは「円」と「団」の問題。「円」は当然として、なぜ「団」だったのか。いえ、ある意味なんでもよかった筈です。しかしなんでもよい中で、なぜ乱歩はわざわざ「団」を選んだのか? これが初読以来、気になっていたのでした。例えば「巴」とか「田」とかでもよかったのではないか。

 この岩波文庫では旧字が使われていてます。「円」は「圓」、「団」は「團」。なるほど〜〜!!! そういうことだったのですね!!!!! ということでなぜ「団」だったのかが30年以上経ってようやくわかったのでした。

 なお私の目では岩波文庫の活字では「圓」と「團」の区別がつかなくなってきています。

 多分岩波文庫から出る乱歩はこれ一冊なのでしょうね。『蜘蛛男』とか『黒蜥蜴』なんてのが出たら凄いのですが。


9月3日(水) 創元推理文庫品切れ状況(2008年7月版)

 『東京創元社解説目録[文庫・単行本]』(2008年7月版)を入手しました。というわけで恒例となってますが、2008年1月版と比べて新たに品切れあるいは在庫僅少になった創元推理文庫を調べました。
 今回新たに目録から消滅した本は1冊もありませんでした。次回が怖いかも。一方「*マーク」(品切れもしくは在庫僅少本)はたくさん点灯しました。実際問題として「*マーク」が付いた本を新刊書店で見かけることはほとんどありませんので、見かけたら早めにお買い求めになった方が良いかもしれません。

新たに品切れもしくは在庫僅少本になった本

ヴァン・ダイン カシノ殺人事件
キャロル・オコンネル アマンダの影
キャロル・オコンネル 死のオブジェ
キャロル・オコンネル 天使の帰郷
キャロル・オコンネル 魔術師の夜 上下
ディクスン・カー 緑のカプセルの謎
ディクスン・カー 亡霊たちの真昼
カーター・ディクスン 孔雀の羽根
ポール・ギャリコ マチルダ──ボクシング・カンガルーの冒険
ポール・ギャリコ われらが英雄 スクラッフィ
アガサ・クリスティ シタフォードの謎
F・W・クロフツ マギル卿最後の旅
ジャン=クリストフ・グランジェ コウノトリの道
ピーター・ストラウヴ ヘルファイア・クラブ 上下
レイモンド・チャンドラー 大いなる眠り
G・K・チェスタトン ポンド氏の逆説
M&M・ハードウィック シャーロック・ホームズの優雅な生活
アントニイ・バークリー 試行錯誤
フランシス・アイルズ レディに捧げる殺人物語
クリストファー・バックリー ニコチン・ウォーズ
マルコス・M・ビジャトーロ 褐色の街角
マルコス・M・ビジャトーロ 殺人図像学
エリザベス・フェラーズ 細工は流々
エリザベス・フェラーズ さまよえる未亡人たち
エリザベス・フェラーズ その死者の名は
エリザベス・フェラーズ ひよこはなぜ道を渡る
E・C・ベントリー トレント最後の事件
A・E・W・メースン 矢の家
レイア・ルース・ロビンソン 研修医エヴリンと夏の殺人鬼
レイア・ルース・ロビンソン 研修医に死の贈り物を
岩崎正吾 風よ、緑よ、故郷よ
木々高太郎 人生の阿呆


9月4日(木) 無責任

 無責任だとの非難の声を聞くたびに違和感を感じていたのですが、ある方のブログを拝見していてようやくすっきりできました。自分に能力がないとわかった時点で辞めるというのは立派な責任のとり方だったのですね。無責任だと非難する方たちは、引き続きあのポストに留まり、日本がボロボロになっていくのを期待していたのでしょうか。

 それにしても女子バレーボール代表監督、男子サッカー代表監督、それと総理大臣は国民が納得できる形で選ばれて欲しいと痛切に感じてます。

 昨日のお買い物。
■トマス・ウォルシュ『マンハッタンの悪夢』 東京創元社 函 初版


9月5日(金) 来週のまぼろし放送で

 本日届いたメルマガまぼろし通信に9月9日から放送が開始されるまぼろし放送『第15回 みんなのリクエスト特集〜最終回』が載ってました。

悲しき恋心/ショッキング・ブルー
ハロー・リトル・ガール/フォアモスト
エイトマン/克美シゲル
恋の衝撃/朱里エイコ
ウォー・アイ・ニー/方怡珍(ファン・イーツン)
明日はお立ちか/三沢あけみ
燃ゆる瞳/ボビー・ヴィー
ゆうこのグライダー/神崎みゆき
人生なんてこんなものさ/猫
私は好奇心の強い女/シュリークス
海はふるさと/親分&子分ズ
燃ゆる乙女/クリフ・リチャード
涙の天使/サンドパイパーズ
幸せだったわありがとう/いしだあゆみ
うぬぼれワルツ/木の実ナナ
マッカーサー・パーク/ドナ・サマー
光ある世界へ/チェイス

 はいはい、私がリクエストした曲が1曲入ってます。みなさまも是非お聴き下さい。

 今日のお買い物。
□太田忠司『予告探偵 西郷家の謎』 中央公論新社 C★NOVELS


9月6日(土) カード間違い

 書店で本を買う際、そういえば図書カードを持っていたなぁと定期入れの中をごそごそ探して1000円の図書カードと千円札を1枚出しました。ところが図書カードの残額が200円ほどしかなく、足りません。そういえばもう1枚図書カードを持っていたっけともう一度ごそごそ探して店員さんに渡しました。すると、「お客さま、これはQUOカードです。」の一言。うううううう、これは激しく恥ずかしかったかも。慌ててもう一枚千円を渡しました。
 しっかし考えてみれば今までに一度もQUOカードを使ったことがありません。どこで使えるのやら? と調べたら、コンビニで使えるのですねぇ。

 恥ずかしい思いをして買った本の一冊『クイズ 1分間ミステリー』の第1問を引用してみます。

(引用開始)
 一九八五年(昭和六十)二月十日の朝九時頃、札幌市の定山渓温泉で埼玉県から来た母と子(五歳の男児)が、雪まつりを見に行くためにバス停に向かっていた。途中、子どもは歩道のわきに積んであった雪の山に登り、足を滑らせてマンホールのなかに転落してしまった。
 マンホールは雪を捨てるために開けてあり、子どもはたちまち下水とともに流された。この日の気温は氷点下三.六度。救出にあたった水道局の職員は、まず助からないだろうと思った。ところが、九時三十分、子どもは、一.五キロ下流の処理場で無事救出された。
 さて、なぜ子どもは寒さに耐えることができたのだろうか?
(引用終了)

 書名に「クイズ」と入っているけど、これは「クイズ」ではなく「パズル」ですね。それはともかく、雪を捨てるためにマンホールを開けておくというのは初めて知りました。札幌の常識なのでしょうか。

 今日のお買い物。
□ロバート・ファン・ヒューリック『江南の鐘』 ポケミス
□双樹舎『クイズ 1分間ミステリー』 PHP文庫


9月7日(日) 土砂降り

 近所の神社のお祭りに行きました。天気が不安定なことは天気予報で知ってはおりました。でも青空が見えるし、まだ大丈夫だろうと傘を持たずに出発。射的(お子様)、ソースせんべい(お子様)、烏賊の丸焼き(お子様+自分)、あんず飴(お子様)と来たところで雨が降り出しました。それも土砂降りの豪雨。いやはや、ここのところ続いている不安定なお天気には全く困ったものです。昨日の雷雨では一瞬ですけど停電がありましたし。
 問題なのは総裁選よりも今日の雨です。


9月8日(月) 存在意義

 帰ろうとしたら、外は土砂降りでした。流石にこれだけ続けばもう慣れました。しかし今日は地元神社のお祭り2日目。昨日はさあこれからというところで土砂降りでした。これじゃあなあと思いつつ自宅最寄り駅に着いたら雨が降った形跡がありません。そういえば3駅目で乗り換えた電車でも傘を持っている人は一人もいなかったし。
 局所的な雨だったようですね。今朝の天気予報でも雨が降るとは言ってませんでした。こう度々局所的に天気が変わるようだと予報の的中率が下がって、天気予報の存在意義が問われかねないですね。もはや今日の天気を知りたい、というより甲斐まり恵さんを見るために天気予報を見ている感じになります。


9月9日(火) 好き嫌い

 総理が辞任した時は無責任だの大合唱。一方理事長に対しては辞めろ辞めろの大合唱。それも同じ人たちが。これは国民性なのでしょうか。
 私が思うに、日本人あるいは日本のマスコミの方々は基本的に福田さん(あるいは福田さんみたいな人)が好きであり、だから辞めないで欲しかった。一方の北の湖さん(あるいは北の湖さんみたいな人)は嫌いだから早くお辞めになって欲しかった、という好き嫌いの問題ではないかと。
 MS−IMEでは「きたのうみ」を「北の湖」へ一発変換できず。

 今日のお買い物。
□トム・ロブ・スミス『チャイルド44 上下』 新潮文庫
 なんとなく買っちゃいましたが、果たして読む機会は来るのか。あんまし上下巻って読ま(れ)ないのですよね。
□高城高『暗い海 深い霧』 創元推理文庫
 「微かなる弔鐘」収録。これでミステリの書庫@Masamiさん一歩前進と言っても良いのかどうか。


9月10日(水) 光る海

 昨日放送が開始された第169回放送『第15回 みんなのリクエスト特集〜最終回』で「エイトマン」を聴くことができます。この国民的名曲が長〜い間、聴き難い状態が続いているのは全く困ったものです。歌い手の選定が失敗だったと言えます。いえ、歌声は良いのですが。

 シュリークス「私は好奇心の強い女」は今回初めて聴きました。イルカがこのような歌を歌っていたとは……(絶句)。


9月11日(木) 長か半かそれが問題だ

 クールビズになって以来、毎年

 6月 長そで
 7月 半そで
 8月 半そで
 9月 長そで

としてきました。ところが今年はうっかりしていて、9月に入ったのに半そでのまま……だったということに今日気がつきました。明日はともかく来週から長そでにするか、それともこのまま9月中は半そでのまま行ってしまうか、迷ってます。


9月12日(金) なんなんだ?

 もしかしてカレーと麺の組み合わせが巷では流行っているのでしょうか? なんてことを1週間の中で往復電車賃320円を使ってカレーうどんを一度食べに行き、また某カレーライスチェーンでカレーきしめんを一度食べただけで思ってしまうのは、やはり世界は自分を中心に回っていると考えているからかもしれません。
 それはともかくとして、カレーの名店の紹介では、一緒にナンも紹介されることが多いです。しかし私はカレーに一番合うのはナンではなく、ライスかうどんだと固く固く信じてます。いいです、味音痴でも。

 iTunes8をインストールしました。今回は自動的にプレイリストを作ってくれる機能Geniusがお目玉です。いえ、目玉です。しかしこれを使うとiTunesに登録してある全ての楽曲がAppleにバレてしまうらしい、と聞くとちょっと躊躇ってしまって、今のところGeniusは使ってません。しばらく様子見です。

 今日のお買い物。
●THE BEATLES『UNSURPASSED MASTERS Vol.7』 (CD)
 既に持っている同タイトルのCDとは収録曲が全くことなります。まあ海賊盤ですからね。


9月13日(土) 強い物語。

 書店に小冊子『強い物語。ハヤカワ文庫の100冊』が置いてあったので貰ってきました。なにがしの100冊とか言われると、そのうち何冊読んでいるか調べたくなる習性はなんとならんものか。ジャンル別目次が載っていたので、それごとにカウントしてみました。

海外SF       0/15
日本SF       0/15
ファンタジィ     0/10
冒険・ハードボイルド 2/10
冒険・スパイ     6/10
サスペンス      4/10
本格ミステリ     6/10
文芸         0/10
ノンフィクション   0/10
合計        18/100

 さっぱり読んでないこと、読んでるものもかなり偏っていることがよ〜くわかります。まあこんなものかと。


9月14日(日) 獅子は駆けるか

 昨日現在で埼玉西武ライオンズはオリックス・バッファローズに5ゲーム差をつけてのパリーグ首位。このまま行くと、西友で松崎しげるの応援歌ががんがん流れそうです。
 この応援歌の題名を調べたら「地平を駆ける獅子を見た」でした。で何気なくiTunesで検索したら……ありました(笑)。いつのまにか入っていました。いえ、勝手に入るわけはなくて、レンタルで借りたCDに入っていたようです。さっそく聴いてみると、以前ある方のブログで話題になった歌詞がはっきり聞き取れます。

 ミラクル元年 奇跡を呼んで〜♪

 やはりざわざわした西友店内で聴くのとは違います。

 一昨日の日記で様子見と書いた、1曲を指定してボタンを押すと、自動的にプレイリストを作ってくれる機能Geniusですが、気になって気になって結局昨日から使ってます。これがなかなか面白いのです。
 集められる24曲(デフォルト。変更可)は自分が指定した曲と関係がありそうななさそうなありそうでなさそうでという微妙な選曲なのですね。どうやら乱数も使っているようで、毎回選ばれる曲は変わります。この組み合わせで聴いてみるのも一興だなと思います。
 恐らくAppleがGeniusプレイリストを作成するアルゴリズムを公開することはないでしょうけども、いろいろ想像してみるのも楽しいです。
 なお今のところ、Appleが集めたデータ量が少ないためか、Geniusプレイリストを作ろうとすると、「Geniusは曲●●●●では使用できません。」と多々表示されます。もちろん全部試したわけではありませんが、例えばビートルズはまるっきり駄目。でもジョン・レノン「イマジン」やジョージ・ハリスン「オール・シングス・マスト・パス」はOK。まさかAppleレコード社との抗争の仕返しではないでしょうが。また、石川ひとみさんだとなぜか「まちぶせ」は駄目、でも「くるみ割り人形」や「秋が燃える」はOK。まだGeniusのサービスが始まって数日しか経っていません。だんだ事態は改善されていくもとの思われます。

 今日のお買い物。
□青井夏海『せせらぎの迷宮』 ハルキ文庫
●『テレビまんが 昆虫物語 みなしごハッチ』(EP盤)
 石川ひとみ「みなしごハッチ」、橋本潮「ハッチでチャチャチャ」を収録。


9月15日(月) その記号は

 「モ」は電動車、「ハ」は普通車です。ってどこの話題?
 ここで注意しなければならないのは、同じ記号でも旅客用と貨物用では違うこと。例えば「キシ」は旅客用で、「キ」は気動車(ディーゼルカー)、「シ」は食堂車の意味、一方これが「シキ」になるとこちらは貨物用で、「シ」は大物車、「キ」は積載できる積荷の重さが25t以上の意味。
 まあ普通間違えることはありませんけどネ。


9月16日(火) 購書の記録

 購入した本をExcelで管理している方がいらっしゃいます。しっかり記録しておけば、一年間に買った本の冊数とか平均金額が瞬時に計算できますし、今日買った本が実は3年前に買っていたなんてこともすぐにわかります。諸刃の剣です。←誤用。
 実は私も一時期、同じことを始めたことがあります。しかし不精な性格故に三日坊主に終わりました。
 ここのところすっかり物忘れが激しくなって、おっ、これは面白そうだなと思って買ったものの優先度が高い別の本を読んでいるうちに買ったことを忘れてしまうなんてことが頻発しています。一体これでは何のために本を買うのだかわからなくなってしまいます。そこでかつて三日坊主で終わった購書の記録を再び始めることにしました。今回は書名の横に、読む、余裕があれば読む、読む可能性は低いの区分(実際は数字)をつけます。これを参考に次に読む本を選べば、とりあえず読もうと思った本の読み落としはなくなるかと。希望的観測。
 始めたばっかりではまだ記録が空で寂しい状態です。全部ではないですが横丁の日記に買った本の記録を残しているので、簡単なプログラムを作って変換してみました。1137冊ありました。


9月17日(水) 銃痕

 例えば

  2
 x  − 2x + 1 = 0

の答を

 x = 1

と書いていたので、それで正しいのかと子どもに尋ねたところ、問題集の答を見せられて、確かにその通りに書かれていました。う〜む。
 遠い昔、重根の場合は、

 x = 1,1

あるいは

 x = 1(重根)


と書くように教わったような気がしますが……勘違いでしょうか。

 x = 1

ではなんとも気持ち悪いです。


9月18日(木) 桜

 今では寂しい限りですが、かつては夕方から夜間にかけて東京駅から西に向かって寝台特急、いわゆるブルートレインが続々と出発していきました。例えば1988年8月のダイヤでは下記の通りでした。

    1 さくら
    3 はやぶさ
    5 みずほ
    7 富士
 1001 出雲1号
    9 あさかぜ1号
   11 あさかぜ3号
   13 瀬戸
 1003 出雲3号

 列車名の前の番号は列車番号です。どういうわけか伝統的に出雲だけ別体系で、それ以外は出発する順番に1、3、5、7、……と振られていました。長い間、一番最初に出発する列車は「さくら」だったので、「さくら」が1列車でした。そのためか、ブルートレインで1番と言うと「さくら」という印象が強いです。

 グレードの違いを表す時、一般的に松竹梅が用いられます。例えばお寿司なら、1番高いのが松、1番安いのが梅です。ところが今日入ったお寿司屋さん(夜ではなく、昼ですよん。)では

 桜 < 竹 < 桃 < 松

となってました。ふ〜む、桜は竹より下(梅相当?)で、桃は松と竹の間のポジションなのですか? これって一般的なのでしょうか。でもやっぱり桜は一番であって欲しいです。

 今日のお買い物。
○『ディズニー よいこのドライブ・ミュージック』 (CD)
 井上咲耶・鈴木精華・やまがたすみこ「おもちゃのチャチャチャ」とやまがたすみこ・鈴木精華・・大沢真由美・小柳智美・高畑直子・大翔南優紀・永美晶「どうぶつえんへいこう」を収録。
●『昆虫物語 みなしごハッチ1』 (VHS)
 声 石川ひとみ他。


9月19日(金) 切替器

 お仕事では2台のPCを使ってます。省スペースのためにパソコン自動切替器を導入してみました。1台(個)のディスプレイ、キーボード、マウスで2台のPCを切り替えて使うことができます。切り替え方法は「Ctrl」を2回クリック後、「↓」または「↑」でOK。
 以前使っていた同じメーカの切替器はかなり画質が悪化したため、案じていたのですが、今回は画質はクリアそのものでOKでした。
 ところが。
 Excelであるセルの内容をコピーペーストすることはよくあります。あるセルを選択して、「Ctrl」+「C」後、「↓」で下へ移動して、「Ctrl」+「V」を繰り返すと……突然ディスプレイが切り替わってしまうのです! 説明書を読んでも回避の方策はないみたいで途方に暮れてます。


9月20日(土) 負けは負け

 久しぶりに子どもと将棋をしました。

  ……

 負けました。
 まあ、3回もチョンボがあれば。


9月21日(日) 収束

 今はどうなっているかわかりませんけども、高校3年時の数IIIで、数列の収束を学びました。記憶で書きますので誤りがあるかもしれませんが、収束の定義とはこんな感じだったと思います。

 数列{an}において、nを限りなく大きくした時、anが限りなくαに近づく時、数列{an}はαに収束すると言う。

 この段階では「限りなく大きくした時」(どこまで大きく?)、「限りなく近づく」(どこまで近づく?)という極めて曖昧な表現に留まります。で、厳格な定義は大学で学ぶ、と数学の先生はおっしゃっいました。これを聞いて、一体どんな定義なのだろうと興味を持ったわけであります。あれこれ考えても高校生の知識範囲では「限りなく」以上の厳格さなんて思いつきませんでしたので。

 で、大学で学んだ定義とは。これも記憶で書きますので、誤りがあるかもしれません。

 数列{an}において、任意のε(>0)についてある正の数mが存在し、n>mなる全てのnについて
  |an − α| < ε
が成り立つ時、数列{an}はαに収束すると言う。

 一回読んだだけではさっぱり何を言いたいのかわからないながら、じっくり読むとだんだん意味がわかってくるこの定義、とてもうまい! と思いました。高校まででは特に意識して教わらない「任意の数」と「ある数」といういかにも数学風な表現がポイントだったりするわけですが、「限りなく」なんて曖昧な表現もこうやって厳格に言い表せるのかと。

 なんてことを、某所での「定義」と「説明」の議論を読んでいて思い出しました。


9月22日(月) 時刻表

 毎年1冊は時刻表を残すようにしておりまして、2008年は10月号に決定。というわけで買ってまいりました。というよりは、重いのでつい後送りしてしまい、今年も残り少なくなったので買ったというのが正しいです。ちなみに2006年は11月号、2007年は8月号でした。

 何気なく開いたら、福知山線のページでした。う〜む、あの福知山線……。福知山線事故についてはいろいろと思うところがあります。でも簡単にまとまりそうにないので、また後日ということで。

 今日のお買い物。
□『JR時刻表』 交通新聞社


9月23日(火) 大納言

 王監督の記者会見を見ていました。社長とかのコメントが長すぎためか肝心の王監督が登場してからはどの局のニュース番組も途中で別の話題に移ってしまうため、ザッピングすることになりました。正直申しまして、左の人(誰だったか)のコメントも右の人(社長)も全く不要でした。

 これだけは手を出すまいと固く誓っていた「キットカット 大納言あずき」についううっかり手を出してしまったのが昨日のこと。とりあえず1個。
 そして今日は大人買いをしてしまいました。シクシク。


9月24日(水) こぶたぬきつねこ

 iTunesでGeniusを使うと「あなたが持っていないトップソング」という一覧が表示されることがあります。つまり、あなたはこれらの曲を持ってないからiTunes Storeで買いなさい、ということ。全く余計なお世話だし、実際には持っている(iTunesに登録してある)のに、「持っていない」と言われることもあるので、注意も必要です。しかし今回は確かに持ってない曲もあったので、iTunes Storeでではなく、CDを買いました

 今日のお買い物。
○『ママとうたおうディズニーよいこのどうよう』
 やまがたすみこ「こぶたぬきつねこ」、「かたつむり」、「アイアイ」、「おはながわらった」他。但し持ってなかったのは「こぶたぬきつねこ」だけ。


9月25日(木) 8時15分

 帰宅途上に公会堂があります。運悪く終演時刻と重なると、歩道は駅に向かう人で溢れます。歩き難いことこの上ありません。あのぉ、せめて反対方向から来る人のためにせめて一人分は道を空けておいて欲しいのですが。

 先日、朝の通勤時間帯に混雑する道路を人の流れとは反対方向に歩き、わざとすれ違う人にぶつかる男が逮捕されたとのニュースがありました。いつも8時15分頃出没するため、「8時15分の男」と話題になっていたとのこと。
 この人も、やはりあまりの歩き難さに頭にきたのでしょうか。いえ、弁護擁護するつもりは全くございません。


9月26日(金) またか

 今使っているノイズキャンセリングヘッドホンMDR−NC22がまだ壊れたわけではないのに、またまた新しいノイズキャンセリングヘッドホンMDR−NC40を買ってしまいました。6年前にiPodを買って以来、今までに買ったヘッドホンは一体いくつになるのやら。病気だと自分でも思います。
 まあメインで音楽を聴く場所が地下鉄車内なものですから、仕方ないとも思いますけれども。


9月27日(土) 順風満帆

 「地平を駆ける獅子を見た」が流れないのも、優勝記念セールがないのも、西友は西武ともう関係がないからなのですねぇ、うっかりしてました。

 ある方がVistaをSP1にしたら調子悪くなったと書かれていたので、それならばと我が家のPCをSP1にしてみました。因果関係が捩れている気もしますが、そこはあまり気になさらないでください。で、今のところ、問題なく動いております。
 できれば、エクスプローラでファイルを移動しようとするとエクスプローラが頻繁に異常終了する現象がなくなればよいのになぁと期待してます。何回か試したところ、こちらも順調です。

 今日のお買い物。
□『鉄道ピクトリアル2008.10臨時増刊号 鉄道車両年鑑2008年版』


9月28日(日) α線

 先日電車に乗っていた時のこと。
 H駅で乗り込んできた若い女性3人がなにやら資料を取り出して答え合わせを始めました。どうやら○×問題が100問ある模様。65は○、66は×とかやりとりしていて、一人が「なんで66は×なの?」と質問。ちょっと間をおいてから別の人が「α線は医療では使わない、ということみたい。」とお答え。
 もしかしたらこの3人、看護師さんを養成する学校の学生だったのでしょうか。調べてみたら確かにH駅のそばに准看護学校がありました。

 ……だからどうってこともないのですが、あの3人の方たちが立派な素敵な素晴らしい看護師さんになってくれるよう、願ってます。


9月29日(月) 同じ西村だが

 今日の電車内では、くしゃみをする人たちがたくさんいました。急激に涼しくなったからでしょうか。みなさま方もどうぞ、お気をつけください。

 しかししかしそれよりなによりビックリしたのは、同じく電車内で読書する推定50歳の女性が読んでいた本の正体。なんとそれは……西村寿行『攻旗だ、無頼船よ』でした!!! しかもカバーも付けずに!!! いやぁ、初めて見ましたよ、こんな光景は。
 あるいはこの無頼船シリーズは、女性の方でも堂々と読むことができる内容なのでしょうか。

 あっ、そうそう、しばらくお休みしがちになりま〜す。


9月30日(火) 簡単日記

 休むと宣言したのに登場するのはおまぬけ状態なので、簡単に一言二言。

 今日で『ウォリス家の殺人』は読了するぞ! と固い決意で出発したのに、40ページを残して読了できず。おかげで一緒に持った太田忠司『予告探偵 西郷家の謎』は無駄になってしまいました。
 川島令三『〈図解〉日本三大都市幻の鉄道計画 明治から戦後へ、東京・大阪・名古屋の運命を変えた非実現路線』(講談社+α文庫)はゲットできず。しっかしこれって『三大都市圏の鉄道計画はこうだった』(産調出版)と同じ内容なのかどうか。

 今日のお届き本。
□『ROM Vol.130』
□『EPROM』