横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2009年1月)


1月1日(木) 明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 標準時を表示するサイトでうるう秒を確認しました。
  2009/01/01 08:59:59
の次が
  2009/01/01 08:59:60
になった時はちょっと感動しました。

 新年の一日目はスポーツに浸ってしまいました。まずはニューイヤー駅伝から。1区の途中から見始めたため、Aる方がブログで書かれているスタートでのフライングは見ることはできませんでした。ちょっと気になってます。まあ私が応援していた某チームは一度も優勝に絡むことなく、またほとんどテレビに映ることもなく、従ってフライングの影響を全く受けることなく終わってしまいました。

 13時からは東京MXテレビで映画「東京オリンピック」をやっていたので、チャンネルをガチャガチャ変えながら−−いや実際にはリモコン操作ですが−−交互に見てました。「東京オリンピック」自体はだいぶ前にDVDに録画してあったのでその気になればいつでも見ることができます。しかしその気になればいつでも見られるとなるといつまで経っても見ないことはご承知の通り。ということで今回初めて見た次第です。
 女子バレーボール決勝の日本vsソ連戦では思わず手に汗を握りながら見てしまいました(笑)。しかし日本女子選手の髪形には……44年の時の経過を感じました。
 それはともかく、映画自体は市川昆監督渾身の力作だと思います。


1月2日(金) 2日目も

 今日は「あしたのジョー2 劇場版」と箱根駅伝(佐藤悠基選手の4年連続区間新を応援してました。)を見ました。二日続けてスポーツに浸ったと言ってよいのかどうか。

 その後、当面読みそうなポケミスをピックアップして、10冊ほど持って来ました。ポケミスは既読未読に限らず物置にしまってしまっため、普段簡単には取り出せないです。早速ニコラス・ブレイク『死のジョーカー』を読了しました。今年1冊目です。

 昨年12月31日のお買い物。
□大内健二『あっと驚く船の事件』 NF文庫


1月3日(土) 3日目も

 特に応援するチームはなく、また復路では往路での佐藤悠基選手のような特に応援する選手もいなかったので箱根駅伝は大内健二『あっと驚く船の事件』を読みながらの視聴になってしまいました。

 先日見た映画「東京オリンピック」では男子マラソンの背景に中央線快速のモハ101系非冷房車や京王線2000系(2700系?)がちらっと映っているのを見て喜んだりしてました。

 箱根駅伝では京浜急行と箱根登山鉄道の踏み切りを通過します。箱根登山鉄道では駅伝優先で電車が止まることになってます。一方京浜急行では電車優先のため、踏み切りで待たされるとその時間はロスタイムになります。もっとも京浜急行も運行ダイヤを調整するなど協力して極力そういう事態が起きないようにしているようです。となると……調整しきれなかったところを見たいなぁ〜、見せてぇ〜なんて不届きなことを考えてしまいます(笑)。


1月4日(日) お終いかぁ

 お休みも今日でお終い。寝ていたわけでもないから寝正月でもないし、本は『荒野のホームズ』、『危機の宰相』、『サイモン・アークの事件簿I』、『将棋とチェスの話』、『死のジョーカー』、『あっと驚く船の事件』とそれなりに読んだし、iTunesに新たに取り込んだ曲も数十曲あるのに、全体としてはなんにもしないで過ごした9日間という感が強いです。だらだらだらだら。
 明日から頑張りますので、お許しください。


1月5日(月) 得なのか損なのか

 ブックオフに行くと、買い物籠を持ったお客さんの妙に長い列ができていました。辺りのポスターを見ると……105円以外の本全品半額セールでした。慌てて目的の場所へ一直線に向かいました。ぜいぜいぜい。はい、当然ポケミスです。並んでいた5冊はたまたま全部持っていなかったので有難く全部いただきました。〆て1600円。定価だと6900円ですからねぇ。いつもこうありたいものです。
 しかしですね、よくよく考えてみると、ってよくよく考えなくても自明なのですが、この5冊の内で思いっきり強いて考えても読みそうなのは『灯台』1冊のみ。1600円で古本『灯台』1冊を買ったと考えると果たして得だったのかどうか。

 今日のお買い物。
□岡田誠一『国鉄鋼製客車I』 JTBパブリッシングス
 年末に一度は見送ったのに、結局買っちゃいました。
■ポーラ・ゴズリング『死の連鎖』 ポケミス 初版
■ルイーズ・ウェルシュ『カッティングルーム』 ポケミス 初版
■バーバラ・ヴァイン『ステラの遺産』 ポケミス 初版
■ローリー・リン・ドラモンド『あなたに不利な証拠として』 ポケミス 再版
 初版はとんでもない値段がついているそうですが、惜しかったなぁ、これだけ再版。
■P・D・ジェイムズ『灯台』 ポケミス 初版


1月6日(火) 通販誌で

 年が明けてから一番悲しいこと……最寄りの西友で、フルタのポートワインチョコが売り場からなくなってしまった。

 ふと思った疑問……牛たんねぎしで、テールスープに麦ご飯を入れて雑炊のように食べる(美味)のは一般的なのでしょうか?

 今年最初の小旅行は中央ライナー5号のグリーン車でした。
 座席に備え付けられているJR東日本の通販カタログ「Train Shop 12/1月号」を貰ってきました。通販カタログも、またそこに掲載されている賞品も通常なら縁がありません。ところがこの「Train Shop」には毎号、私の持っている物が載っているのです! それは……鉄道ファン必携!あなただけの、オリジナル時計「SEIKO鉄道時計」でした。え〜と、「あなただけの刻印」は入れてないし、買ったのは通販ではなく、セレクトインキムラヤでしたけど。
 パラパラ捲っていて、今回気になったのは「遊び心あふれるユニークなデザインのチェア」です。ハンバーガー、コーン、切り株、ボルト、本の5種類があって、大きさ、重さはそれぞれ違いますが、大体幅30cm、奥行き30cm、高さ40cm、重さは5〜7kgほど。これはちょっと欲しいかもです。コーンはかじった跡がついているし、本は分厚い本が7冊重ね。お値段が7560円とお高いのが難点です。


1月7日(水) ラヂオの魅力

 遠い昔のことですが山本厚太郎『たいこめ辞典』(八曜社)という本を持ってました。一読しての感想は……ラヂオ番組が活字になるとこんなにつまらなくなってしまうのかっ! でした。それほど音の活字化は難しいし、そもそも音だけの世界にはそれだけ魅力があったということだと思います。
 そういえばある方があまり欲しくはないけど買っておくべきだとおっしゃっている某本もなぜか持ってたりします。これもラヂオ番組の持っていたあのわくわく感には到底及びません。


1月8日(木) 新年会

 今日は新年会でした。例によってコース料理+飲み放題。出てきたお料理一品一品に不満はなものの、全体を通してみると温かい料理が唯一赤出汁だけだったのは不満満々です。やはりこの時期はお鍋がないと……。


1月9日(金) 半額だが

 近所の新●堂にいつもと比べて妙にお客さんが多いと思ったら50%オフの閉店セールを実施中でした。ということでさっそく覗いてみました。う〜む、しかし……確かに50%商品は多いけれども残念ながら全品というわけではありません。なかなか売れなさそうな商品に限って50%オフにしているのではという感じもあります。しかしそれでも「近所のレンタル店に置いてない」、「近所のブッ●オフで半額以下で売ってない」、そして一番肝心な「聴きたい見たい」という条件で店内をぐるぐる探しまわりました。
 運転席にカメラを設置して撮影した鉄道物DVD(例 常磐線特別快速、はくたか)は欲しいなぁと思うもののきりがないので諦めたりして、結局今日買ったのはCD1枚だけでした。

 今日のお買い物。
○石野真子『石野真子』(CD) \1,000


1月10日(土) 新装版で

 私が推理小説を読み始めた頃、読む本読む本どの本の解説も書かれていた(やや大げさ)のが中島河太郎さん。平凡社の百科事典で探偵小説(後に推理小説)の項を執筆されていたこともあって、ほとんど神様のような存在でした。

 書店で何気なく創元推理文庫の新装版『エジプト十字架の謎』を手にとってパラパラ眺めてみました。犯人は旧版と変わってないです。読者への挑戦も同じ。しかししかししかし解説が変わってしまったのですね。その時代その時代で新たな評価、新たな視点が出てくるのは当然のことですから新しい解説も歓迎すべきです。でも……中島さんの解説も残しておいて欲しかったなと思うのは古い人間だからでしょうか。

 今日のお買い物。
□川島令三『全国「ユニーク鉄道」徹底ガイド』 PHP文庫
 既読『全国ユニーク鉄道雑学辞典』の改題・加筆・修正でした。「その後の変化などをふまえて」とあるけど、ワイドビュー東海はもう走ってません。


1月11日(日) ペン立て

 昨日の将棋大会で息子が王将の駒の形をした木製のペン立てを貰ってきました。木製で上部が中をくり抜いてあるというなかなか上等上品な代物です。もしかしたらこれかもしれません。思わず頂戴と言いましたが、拒否されました(笑)。
 普通の駒の数倍の大きさがあります。試しに将棋盤に並べてみました。

王将

王将

王将

 しかしこれではすぐに負けてしまいますな。


1月12日(月) 平成生まれの成人式

 駅へ行く際、晴れ着のお嬢様方を拝見したくて、わざわざ混んでいる公会堂の前を通ってしまいました。はぁ〜、昭和63年、同64年、そして平成元年生まれの方たちでしたか。

 余談ですが、平成になってすぐの頃、北海道へ行ったら多くの駅で入場券が売り切れてました。1が4つ並んだ「1年1月11日」の日に大量に売れてしまったのです。よりによってなんでこの時期に元号が変わるんじゃ! と思ったものです。仕方ないので小人用の入場券を買ったりしましたが、よくよく考えてみればその直前、昭和64年の日付入りは逆に貴重ということになりますね。

戸畑 入場券

苫小牧 入場券


 閑話休題。
 駅前で新成人向けにこの自治体のイメージキャラクタ●●すけのグッズ販売と写真撮影を行ってました。てっきりひこにゃん人気に便乗したのかと思ったら、調べてみると生まれはひこにゃんとほぼ同じ。ふ〜ん、こちらもゆるキャラなのかなぁ。

 今日のお買い物。
□ポール・アルテ『虎の首』 ポケミス
□ミステリー文学資料館編『江戸川乱歩推理試験』 光文社文庫


1月13日(火) 百人一首

 小学校で百人一首大会をやるということで、家で練習することになりました。えっ? 私が読む係? 一回ならともかく同じカードを何度も読み上げるのはかったるい……というわけで百人一首を読むプログラム作成に挑戦しました。
 まず最初に必要なのは音声ファイル100個です。検索していたら、小町2007というゲームが見つかりました。音声付きなので、なんだこれがそのまま使えるかもとインストールしようとしたら、残念ながらVistaには未対応でインストールは拒否されました。さらに音声を探し続けて、どうにか女性の声100個をダウンロードしました。やっぱり女性の声じゃないとね。
 後は簡単、乱数で並び替えて音声ファイルを再生するだけ。厳密に言うと、音声を再生するプログラムなんてとても技術力がなくて作れませんので、音声を再生するバッチファイルを作っただけですが。
 おお、なかなか良いですね。自分でも練習してみようかなっと一瞬思いました。あくまで一瞬思っただけに留まってます。


1月14日(水) カイザー

 借りてきたDVD「マジンカイザー」を途中まで見ました。Z→グレート→UFOの流れとは別のパラレルワールドのお話ということなのですが、う〜ん、見ていてこれでいいのかといろいろ考えこんじゃいましたねぇ。いや、考え込むような話ではないのですが。

 今日のお買い物。
■蘇部健一『長野・上越新幹線四時間三十分の壁』 講談社文庫 1刷 帯
 この前読んだ『動かぬ証拠』がなかなかだったので。


1月15日(木) 日の入り

 冬至から25日が経ち、結構日も長くなってきたなぁなんて思ったら、大きな勘違いがあることがわかりました。
 私、てっきり冬至の日こそ日の出が一番遅く、日の入りが一番早い日なのだと思っていたのです。だがしかし。実際にはずれていて、日の出が一番遅いのは1月7日、日の入りが一番遅いのは実に12月5日だったそうなのです!
 12月5日からならかなり日数も経過してますから、日没が遅くなってきているのも当然といえば当然なのでした。

 国立天文台のサイトに拠れば、東京の日の出、日の入りの時刻はそれぞれ下記の通りでした。

12月 5日 6:36 16:28
12月21日 6:47 16:32
 1月 7日 6:51 16:43
    本日 6:50 16:51


1月16日(金) ファウル

 昨日は久しぶりのボーリング大会でした。ここでへぇ〜と思ったことが一つあります。レーンとの境のラインを越えて投げたら駄目よということは元々ルールで規定されていると思うのですが、このボーリング場ではライン上にセンサーが設けられていて、越えるとファウルになって、スコア上にも「F」マークが付き、ピンを何本倒してもその投球は無効になるのです。いや、これは初めて見ました。でさっそくファウルを取られた人が続出状態でした。
 しかしこんなのものができるということは、それだけマナー違反の人が多いということかもしれないですねぇ。
 あっ、それと賞品をいただきました。「うまい棒いろいろ味40本入り大袋」。持って帰るのが大変でした。


1月17日(土) 男なら

 借りてきたDVD「劇場版銀河鉄道999」でハーロックの登場場面だけを追うことでようやく例の台詞を確認しました。

 男なら危険をかえりみず死ぬとわかっていても行動しなければならない時がある。
 負けるととわかっていても戦わなければならない時も。

 男には負けるとわかっていても戦わなければならない時がある、等など途中を省略して引用されることが多いようですけど、やはりこの部分のインパクトが大きいからでしょうかねぇ。

 あっ、それとパラパラ見ている限り既視感は全くなく、やはりこの映画は今まで見たことがなかったようです。ですのでなぜこの台詞だけ遠い昔から知っていたのかは以前不明なままです。


1月18日(日) ツナ缶

 20年前だったか30年前だったか、テレビだったか新聞だったかでご飯に載せて食べる物という特集がありました。ここにマヨネーズが入っていた時、大げさに言えば日本全国に衝撃が走ったように思います。挙げたのは女子高生か女子中学生だったか。もちろん今となってはご飯&マヨネーズなんて、ごくごく普通の食べ合わせになってしまいました。今にして思えばあの時、日本国の食事の崩壊が始まったのではないでしょうか。

 ツナの一番美味しい食べ方はきざみキュウリを和えてマヨネーズを混ぜてご飯に載せて海苔巻きにして食べることだと思ってます。問題なのは、それがいつ頃からなのか。もし件の記事の前からだとしたら、私はその時点でご飯&マヨネーズを食べていたことになってしまうのです!

 一昨日の未来創造堂のゲストの一人は志田未来ちゃん。「女王の教室」も「14才の母」も見てないので初対面なのですけど、未来ちゃんのこだわりものはツナ缶。一番好きな食べ物で、一日に一回は体に入れないと、というツナ缶フリーク。
 これを見ていた人の多く(推定3割)が昨日か今日、ツナを食べたのではないでしょうか。当然私もその一人。


1月19日(月) 飲料

 昨日のみゅーじんはバイオリニストの宮本笑里ちゃん登場ということで見てました。いえ、笑里ちゃんについては全然存じ上げてなかったのですが、ちょっとしたきっかけがございまして。腕が限りなく細かったですね。
 みゅーじんが終わったところでチャンネルをガチャガチャと情熱大陸に換えました。幸い15分遅れスタートだったため、ちょっと欠けただけでした。
 打ち合わせの場面で、それぞれの人の前にはペットボトルが並んでます。番組の提供が某飲料メーカーなため、ライバル社の商品はぼかしが入ってます。しかしですね〜、1本や2本ならともかく、あれだけ多いと気になって気になって仕方ありませんでした。あれはエビアンかな〜とか想像したりして逆効果な面も。
 どうなんでしょうねぇ、ドキュメント番組なのですから、スポンサーも太っ腹になってそのまま流してしまうというのは。そうすれば返って賞賛されるような気もしますが。でも多分それは無理なわけで、ならばそういった場面ではスポンサーが飲み物を無料で提供するというのはどうでしょうか。大した金額ではないし堂々と映せるし、とっても名案だと思います。自画自賛。


1月20日(火) メルアドの詐称

 ご存知の方も多いと思いますが、送信者を偽ってメールを出すことは実は簡単にできます。例えば、もし麻生クンと小浜クンのメールアドレス両方を知っていたら、麻生クンのメールアドレスを送信者(From:)にして小浜クン宛(To:)にメールを出すなんてこともできます。但し法律に触れますが。まあこれはインターネットの初期の頃、メールを出す人に悪い人はいない、という性善説に立って仕組みが作られたからでして、今となってはどうすることもできません。

 スパムメールは相変わらず大量に届いてます。最近多くなったのがスパムメールの送信者が自分のメールアドレスと同じもの。プロバイダやメーラが送信者でブロックする機能を持っているため、それをすり抜けられるように考えたのだと思います。いや全く困ったものです。

 先日あるサイトでショッピングをしました。いえ、今話題になっているP国のサイトでは決してなく日本のそれなりに信用できるサイトです。で注文を受け付けましたの確認メールが届いたのですが、その送信者が自分(私)のメールアドレスになっているのです。スパムと判断されないようにとのことでしょうし、Ccのあて先がそのサイトになっているのでわかると言えばわかりますが、ちょっと感じが悪くありません?

 もし私のメールアドレスでみなさまのところに変な妙なエロなメールが届くようでしたら、それは詐称の可能性が高いです。あくまで可能性が高いということで。


1月21日(水) すいか

 近所の●SUTAYAでは今週の金曜日までの期間限定で旧作が半額でレンタルできます。というわけで面白いと聞いていたDVD「すいか」を借りようと思ったら……あちゃー、Vol.1〜4のうちVol.1しかなかったため、とりあえずそれだけ借りて、第1話と第2話だけ見ました。それが日曜日までのお話。
 で、やっぱりVol.2以降も借りたいなぁと月、火、水と日参してますが、無駄足に終わってます。う〜む、金曜日までに返却されると良いのですが。

 今日のお買い物。
□ジョン・ケイドー『ビジネス頭を創る100の難問』 ディスカヴァー・トゥエンティワン
 普段ビジネス書はここに書かないのですが、これはビジネス書というより頭の体操本。


1月22日(木) ピリ辛

 ヤマザキナビスコのサイトに拠れば、チップスターには下記の7種類があるようです。

うすしお味(L、S、ミニ)
コンソメ(L、S、ミニ)
のりしお(L、S、ミニ)
クリーミーグラタン味(L)
チーズオニオン(S)
チーズピザ味(S)
ピリ辛バーベキュー味(S)
えび塩味(ミニ)

 このうち赤いうすしお味、オレンジのコンソメ味、緑ののりしおはよく見かけますよね。で問題はピリ辛バーベキュー味。私、これは今まで2つのお店でしか見かけたことがないのです。一つはJR在来線と小田急線の改札がある小田原駅の通路のお店。もう一つはそこから新幹線改札口に向かって階段を下りたところにあるコンビニ。そうです、両方とも小田原駅なのです。もしかしてチップスターピリ辛バーベキュー味は小田原限定商品なのでしょうか?
 そんなわけで用もないのに、いえ用がないわけではなく、湘南ライナーあるいは小田急ロマンスカーに乗るためという正々堂々とした理由があって小田原に出かけていくたびにチップスターピリ辛バーベキュー味を買ってしまいます。ちなみに色は紫です。


1月23日(金) 紛失騒ぎ

 半額セール最終日の今日になってようやくDVD「すいか」Vol.2〜4を借りることができました。良かった良かった。でもこれで一安心して当分見ない可能性大。

 何しろおっちょこちょいなものですから普段からとんでもないことを多々やらかしています。今日はキャッシュカードを紛失したと大騒ぎ。銀行にとりあえず届け出たところで……思わぬところからひょっこり現れました。時既に遅し。あちゃー。三井銀行という3世代前のカードをずっと使い続けるつもりでしたが、突然のお別れとなりました。来週早々に新カードを作るつもり。あれ、このカードを復活させることもできるのでしょうか? でも生体認証もいいしなぁ〜。


1月24日(土) 轍

 近所のレンタルビデオ(兼CD・ゲーム、DVDの中古販売)屋さんが2月17日をもってレンタルを止めるとのお知らせがありました。
 今日は旧作200円の日なので、慌てて駅前の●SUTAYAでは置いてないCDを5枚借りてきました。

 ボブ・ディラン『血の轍』、同『アナザー・サイド・オブ・ボブ・ディラン』、ザ・ローリング・ストーンズ『ライブ・リックス』、ザ・ビートルズ『ラジオ・アクティブ』、同『レア・ライブ’62(完全版)』

 果たして2月17日までにどこまで借りられるのやら。

 なおこのお店は意外と好立地な所にあります。その分、家賃も高いのでしょうけれども。
 知っている限りでは、最初は年がら年中「閉店セール」中の紳士服のお店でした。その後、店内に100円ショップを併設、100円ショップ専業、書店、レンタルビデオ、合わせてネットカフェをオープンするがすぐに撤退、ときています。果たして今後どうなるのか、気になるところではあります。

 さらなる余談。
 「血の轍」の原題は「The Blood On The Tracks」。今なら、邦題に「轍」という漢字は使わないと思います。読めない人は手を挙げること。


1月25日(日) スカ

 かつて横須賀線のことをよくスカ線と呼んだ物ですが、気のせいか最近はあまり聞かなくなったように思います。また青と白の塗り分けを緑とオレンジの塗り分けの湘南色に対してスカ色と呼びましたが、車輌がステンレス製のモハE217系になり、塗装がなくなってしまったため、これはもはや死語でしょうか。

 お年玉付年賀はがきの当選番号が発表されました。確率的には1枚くらい当っていてもおかしくないのに……スカでした。1番違いなら2枚あったのに。
 こうなると妖盗S79号に頼むしかないですな。


1月26日(月) 初志貫徹

 ということで生体認証ICキャッシュカードを申し込んできました。窓口で銀行のお姉さまから生体認証対応ATMじゃないとお金を下ろせませんよ、生体認証対応ATMじゃないとお金を下ろせませんよ、生体認証対応ATMじゃないとお金を下ろせませんよと散々脅されたため、一瞬怯んでしまいましたが、初志貫徹でなんとか頑張りました。
 考えてみればここ数年、生体認証対応ATM以外でお金を引き出したことってないのですよねぇ。

 今日のお買い物。
■蘇部健一『届かぬ想い』 講談社文庫 1刷

※最初「初心貫徹」と書いてました。なんだかすっきりしないので調べ、慌てて「初志貫徹」に直しました。


1月27日(火) ススメ〜タテ〜

 2月17日でレンタル中止のお店の前を通ったら、今日が最後の5枚1000円セールとのこと。こりゃなんか借りないとなぁと入ったものの、う〜む。駅前●SUTAYAにないものを、と思ってもよくわからないですねぇ。
 とりあえず借りたのはこんなところ。

『新幹線大爆破』(DVD)
 清水一行原作『動脈列島』も見たいのですが。
『アニメ・特撮シングルズ』(CD)
 「ジャイアント・ロボ」収録ということで。
ボブ・ディラン『欲望』(CD)
『リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンド』(CD)
ザ・ローリング・ストーンズ『アフターマス』(CD)
 これは●SUTAYAにもありました。枚数合わせ。

 今日のお買い物。
□ジャック・ルーボー『麗しのオルタンス』 創元推理文庫
 思わず買っちゃいましたが、どうなんでしょうか。


1月28日(水) 超高速

 武豊線は東海道線の武豊と東海道線の大府を結ぶ非電化のローカル線です。下りの終点は大府ですが、大部分の乗客が名古屋へ向かうため、ほとんどの列車は東海道線に乗り入れて名古屋まで直通します。
 東海道線と名鉄が競合している豊橋〜岐阜において、国鉄は長距離に徹し、短距離の客は名鉄が独占状態でした。しかし国鉄解体後、JR東海は新しい車輌を投入すると同時に最高速度を110キロから120キロに上げ、特別快速や新快速を頻繁に走らせることで短距離の客を名鉄から大幅に奪うことになりました。
 ここで問題となるのが大府〜名古屋間を走る武豊線との直通列車です。ディーゼルカーなので加速が悪く東海道線のダイヤに悪影響を及ぼします。そこでこの直通列車については大府〜名古屋で快速運転することになりました。

 え〜と、以下では「安全」という概念を全く無視した記述になります。福知山線事故に遭われた方及びその関係者の方がお読みになると不快に思われるかもしれないことをあらかじめお断りしておきます。

 ちょっと前になりますが、今年の1月2日、JR東海で不祥事がありました。毎日新聞から引用します。

(ここから)
 JR東海の20歳代の男性運転士が今月2日、速度超過の運転ミスをした後、運転室内から運転状況を記録したICカードを抜き取っていたことが9日分かった。同社はミスを隠そうとした可能性があるとして、処分も検討している。

 同社によると、運転士は名古屋発武豊行き快速列車に乗務し、2日午後4時過ぎ、武豊線石浜駅(愛知県東浦町)に停車する際、約40メートル手前に止まるミスを犯した。運転士は事実関係を同社に報告。ICカードを調べたところ、共和駅(同県大府市)より手前の運転記録がなかったため、運転士に確認すると、東海道線大高−共和駅間で制限速度120キロの区間を6キロ超過運転し、その後、共和駅でICカードを抜き取ったことを認めた。
(ここまで)

 これを読んで、へぇ〜、特急用ではないローカル列車用のディーゼルカーが126キロも出したのかと<S>感心</S>ビックリしてしまいました。関東圏で126キロ出すのは新幹線を除けば、スーパーひたち、フレッシュひたち、それと成田エクスプレスだけなのです。つくばエクスプレスは公称130キロながら実際は125キロ止まりのためわずかに及びません。
 新幹線で120キロ程度だとダラダラ走っている感じがしますが、在来線の120キロ超はかなり速く感じます。

追記
 その後さらに調べたらつくばエクスプレスの最高速度は126キロで、辛うじてOKでした。関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。


1月29日(木) 柔らかい銀行の百科事典

 Yahoo!百科事典で何を調べようかなぁと頭を捻り、結局最初に調べたのは「泡坂妻夫」でした。基本的に知っていることながら、なるほどぉと思いました。続いて調べたのは「仁木悦子」。ちょっと分量的に物足りないですねぇ。その次に調べたのが「ディクスン・カー」だったのですが、ここで[執筆者:梶 龍雄]になぬ? と思いました。19年前に亡くなった梶龍雄と同姓同名の可能性もありますが、恐らく同一人物ですよね。出典は不明。このYahoo!百科事典、収録されているデータがかなり古い場合もありそうです。

 試しに「梶龍雄」で検索すると肝心な「梶龍雄」の項目はない代わりに「アイリッシュ」から「藁の女」まで全部で80項目が引っかかりました。どうやら全部執筆者としての登場のようです。


1月30日(金) 見送り

 久しぶりにはやぶさ・富士を見送ってきました。正式な廃止が発表されてからは初めてです。
 以前に比べると見送る人は多かったし、乗車率もかなり高そうでした。そのためかホームの駅員さんの数も多かったです。これから3月の永遠の旅立ちに向けて、ますます多くなっていくことと思います。事故が起きないことを祈ってます。
 見送る人と見送られる人が窓を挟んで携帯で会話してましたが、あれは一体……。

 ほとんどの方にはどうでも良いことですが、車輌番号をメモってきました。末尾の銀・白は帯の色です。

EF66 51
スハネフ15−1 <白>
オロネ15−3001 <銀>
オハネ15−2002 <銀>
オハネ15−3 <白>
オハネ15−1 <銀>
スハネフ14−12 <白>
スハネフ14−101 <白>
オロネ15−3004 <銀>
オハネ15−2001 <銀>
オハネ15−1204 <白>
オハネ15−1202 <白>
スハネフ14−11 <白>


1月31日(土) 叫びの壷

 JR東日本の特急グリーン車に備え付けられている通販カタログ「Train Shop」の気になる商品ということで前回は「12/1月号」から「遊び心あふれるユニークなデザインのチェア」を挙げさせていただました。

 注 お勧めはしてません。自分でも買いません。

 今回「2/3月号」で気になったのは「叫びの壷」です。商品の説明を引用してみます。

(ここから)
 イライラ、モヤモヤは壷の中へ。
 ストレスを吐き出させる不思議な壷。
 大声で叫んでも周囲にはささやき声くらいにしか聞こえない、消音機能付き。ストレス発散やボイストレーニングにどうぞ。
(ここまで)

 お値段は4980円。一体どんな人が買うのだろうか? と思う反面、もし本当にささやき声程度になるなら、各職場に1個常備するのもよいのでは? とも思います。