横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2009年4月)


4月2日(木) 塩増量

 今日の歓迎会(場所は銀座の飲み屋)でフライドポテトが出てきました。私的にはほどよい味だったのですが、塩味が薄いと主張される方がいました。どうやらこの方、塩味が好きなようで、マックでも塩を多くして下さいとフライドポテトを注文するそうです。すると確かに塩を多くふりかけてくれるそうな。……初めて聞きました。ピクルス抜きで、とハンバーガーを注文するというのは聞いたことありましたが。

 その後のお買い物。
□ジョン・ブラックバーン『壊れた偶像』 論創海外ミステリ
□エラリー・クイーン『死せる案山子の冒険 読者への挑戦II』 論創海外ミステリ
 注文してから届くまで、10日間もかかりました。
□ピーター・G・エンゲルマン『マジシャン殺人事件』 扶桑社ミステリー
●ザ・ローリング・ストーンズ『レット・イット・ブリード』(CD)
●ザ・ローリング・ストーンズ『ザ・ローリング・ストーンズ・ナウ!』(CD)


4月6日(月) 50年と120年

 Dupinさんの日記で創元推理文庫50周年記念の小冊子があることを知って以来、ずっと欲しいな欲しいなと思っていたわけですが、本日ようやく大型書店で入手しました。こういった物を作るとド派手なイメージがある早川書房に対し、落ち着いた感じがします。どちらが良いかは好みの問題です。
 難入手地域にお住まいの方にお送りしようかと若干余計に貰ってきました。中身をパラパラ見てみるとやはり無料の出来でして、それほどのこともないかなと。北村薫さんのファン、桜庭一樹さんのファンの方なら目を通すのもよいかもしれません。
 ご希望の方は連絡ください。先着2名様まで。

 一方中央線では開業120周年のキャンペーンが行われています。
 それに合わせて、中央線の電車の形をした紙箱入りのクッキーが本日から発売になりました。ということで今朝、さっそく入手しました。
 写真は↓

http://www.jreast.co.jp/HACHIOJI/info/090306/anniversary120_press.pdf

の下の方、「5.記念グッズ・商品の販売」に「中央線クッキー」として掲載されてます。
 但し実際の商品名は「中央線開業120周年201型 クリームロール」でした。はい、クッキーではなく、クリームロール。個人的にはクッキーよりクリームロールの方が嬉しかったりして。

 なお元になった車両は新しいモハE233系ではなく、今や絶滅の危機にあるモハ201系。ファンには嬉しい限りです。シールも入ってますよん。
 売り切れたら終わりなので、ファンの方はお早めに。新宿〜高尾の快速停車駅のニューデイズ、キオスク限定です。


4月8日(水) 傘かステッキか

 今日は満月ではないけれど、お月様が綺麗でした。南から北へ向かう列車の中で、ずっと右側で輝いていました。

 その前、北から南へ向かう列車の中でJR東日本グループの通販カタログ「Train Shop」2009年4・5月号を入手しました。この中で面白いと思ったのは……「素敵なステッキ傘パラドス」です。「びしょ濡れの傘が…瞬間でステッキに早変わり! 満員電車や混雑している場所でも周りに迷惑がかからない、紳士のための”素敵なステッキ傘”です。」という代物。面白いというかミステリーのトリックに使えそうな。あっ、でもマジックの世界ではお馴染みかも。

 その後のお買い物。
■高田崇史『試験に出るパズル 千葉千波の事件日記』 講談社文庫 1刷


4月10日(金) ようやく迷路

 「表紙に裸体画が描いてあるといって珍本扱いするのは、悪趣味と言うべきであろう。しかし、ファン・グーリックの『迷路の殺人』(講談社・昭26)の表紙を飾ったえせ東洋風の入浴場面なぞは、著者自装ということもあって捨て難い。この本はまた、英語版よりも先に邦訳が出た稀有の例でもある。」
 これは『必携ミステリー手帖 外国篇』(蝸牛社、1979年)に載っていた「翻訳探偵稀購番付(戦後篇)」というコラムの一部です。「入浴場面」に若干興味は持ったものの(笑)、ファン・グーリックなんて全く知らない作家だったし、28年も前に出た本なんて絶対手に入る筈はないと思いました、当時は。
 その後ZPなるものに出会い、入浴場面版も講談社文庫版も価格を別にすれば比較的容易に入手するに至るわけですが、なっかなか読む機会に恵まれず……なんて思っていたらポケミス版が出てしまったのですね……。ポケミス・ヒューリックはすぐ読むことにしているので、ようやく読むことができそうです。

 その後のお買い物。
□ロバート・ファン・ヒューリック『沙蘭の迷路』 ポケミス
□ミスター高橋『新日本プロレス伝説完全解明』 宝島SUGOI文庫
□原勝志監修『ローリング・ストーンズ海賊盤事典』 アートデイズ
●ザ・ローリング・ストーンズ『モア・ホット・ロックス+3』(CD)
●THE ROLLING STONES『ROCK AND ROLL CIRCUS』(CD)


4月11日(土) 鵞鳥

 やじうまプラスの天気予報を見なくなって1週間。今日の天気を知りたいだけならネットの方が詳しいことがわかるのですけどねぇ。う〜む。ある情報によれば4月以降のお仕事はまだ決まってないとか。う〜む。お仕事が決まるまでは(格安出演料で)お天気お姉さんに復帰するなんていかがでしょうか。

 CDアルバムレンタル5枚1000円セールなんですけど、地元の店では借りたいCDがないので隣の駅の店に行きました。こちらの方が広いだけにまだ借りたいCDがありました。借りたのはボブ・ディラン『タイム・アウト・オブ・マインド』、ローリング・ストーンズ『ホット・ロックス』、同『サッキング・イン・ザ・’70s』、『タツノコプロ大全集』、他1枚。
 『タツノコプロ大全集』でようやくガッチャマンIIとガッチャマンFのテーマ曲を入手することができました。

ガッチャマンII OP 「われらガッチャマン」
同 ED 「明日夢見て」
ガッチャマンF OP 「ガッチャマン ファイター」
同 ED 「ぼくらのガッチャマン」

 この中で印象深いのはEDながら「明日夢見て」です。ささきいさおさんだけでなく堀江美都子さんと一緒に歌っている点もさることながら、多くの人が「ラジャー ラジャー ガッチャマン♪」の部分を「ガチャー ガチャー ガッチャマン♪」だと勘違いしていたという点もポイントが高いです。いえ、確かにそう聴こえました。

 しかしなぜ今日の日記のタイトルは鵞鳥なのでしょうか。


4月14日(火) 定額給付金

 我が家にも定額給付金のお知らせが届きました。みなさまも書かれているように手続きが面倒くさいですねぇ。徴収する時は有無を言わさずに持っていくのに、返す時のこの面倒臭さと言ったらもう。とは言ってもいただける物はしっかりいただきます。否、いただくのではなく、払ったものが返ってくるだけ。

 今日のお買い物。
○吉田拓郎『午前中に・・・』(CD)
 明日発売の6年ぶりとなるニューアルバムです。昨日放送されたオールナイトニッポンGOLDもどうにか音源を入手できそうなのでホッとしてます。このアルバムを聴くのはそちらを先に聴いてからにします。
●BEATLES『HAIL, HAIL ROCH N' ROLL』(CD)
 タイトルからは想像もできませんが、『Let It Be』のアウトテイク集です。モノラルながら音質は比較的良好。「I've got (another) feeling」なんて初めて聴きましたよ。


4月16日(木) 三つ折

 免許証と通帳のコピー(A4サイズ)を四つ折にして申請書と一緒に封筒に入れようとしたら……入りません。いえ、入らないことはないのですが、申請書がちょっと飛び出して封をきっちりできないのです。三つ折で届いた申請書はそのまま入れようとしたのですが。
 ふ〜む、この事態は一体いかにして打開したものやら。しばらく考えた末に申請書も四つ折にしてみました。なんとも納得はいかないながら。
 そのうち、四つ折でないと受理できませんなんて返送されてきたりして。お役所仕事ですからねぇ。


4月17日(金) 人間ドック2009

 今日は人間ドックに行ってきました。毎年人間ドックの話題は書いているので改めて書くことは何もないかな状態かと思いきや、今年はややシステムが変わってました。
 昨年まではある検査が終わると受付のお姉さんにプレートを提出。順番が来るとお姉さんの呼び出しがあって次の検査へという流れでした。今回はICカードがプレートに挟まれていて、受付に置いてあるリーダにかざすと画面に次の検査と順番とおよその待ち時間が表示されるという仕組み。お姉さんはいなくてもよくなります。但し今回はまだ受診者が慣れてないことを考慮してか、受付にはお姉さんがいらっしゃって、あれこれ指示してくださいました。来年になると受け付けも無人になるのかもしれません。ちょっと寂しいです。

 待ち時間用に今回は石持浅海『君の望む死に方』を持っていきました。さくさく読めたおかげで途中で読み終わりそうな状態になりました。でも幸い睡魔が襲ってきたためなんとか最後まで持ちこたえました。


4月18日(土) スパイとひまわり

 ジョン・ル・カレ『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』は言うまでもなくスパイ物の傑作です。しかし私の場合、『寒い国から帰ってきたスパイ』にイマイチ乗れなかったため、積ん読のまま長い長い時間が経過してきました。もしかしたら読まないまま処分してしまった可能性もありますが、簡単には確認できません。『寒い国から帰ってきたスパイ』を読んだのは多分高校生の時。もし今読めば当時とは違う感想を持つかもしれませんが、再読の可能性はかなり低いです。

 ところで『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』というタイトルを見た時、なんだかとっても変わったタイトルだなぁと思いましたし、今でもそう思ってます。先日も書いた通り、今年になってローリング・ストーンズを狂ったように聴いているわけですが、「Dandelion」の中に「Tinker, tailor, soldier, sailor's life」という歌詞が出てきて、あれあれと思いました。もしかして「Tinker, tailor, soldier」というのは何かの慣用句なのでしょうか。世の中のことを知らなさ過ぎることを暴露している気もしますけども、もしご存知の方がいらっしゃったらご教授いただけると幸いです。

 高校生の時と言えば、3年間クラスメイトだった人(女性)の訃報が本日突然やってきて驚きました。あの若さで……ってもちろん同い年なのですけど。ご冥福をお祈りします。

 今日のお買い物。
□北村薫『鷺と雪』 文藝春秋
□開高健『片隅の迷路』 創元推理文庫


4月20日(月) 神業

 Aる方からクイーン『クイーンII』に収録されている「フェアリー・フェラーの神業」にも例の「「Tinker, tailor, soldier, sailor」が登場すると教えていただいたので、さっそくCDをレンタルしてきました。それにしても……1枚だけ借りればいいのに5枚1000円セール中だからと他にも4枚借りてしまう貧乏癖はなんとかならないものか。

 こちらの歌詞は「Soldier, sailor, tinker, ploughboy」と若干順番が異なります。それにしても面白いですね、いろいろといろいろな意味で。

 今日のお買い物。
●石川ひとみ『ベスト・アルバム』(カセットテープ)
 カセットテープのベストアルバムです。遠路はるばる父島からやってきました。
追記

 復刊ドットコムから『水曜日のクルト』復刊決定のお知らせメールがきました。リクエストされた方、おめでとうございます。
 ところで。「リクエスト内容」の「ミステリー作家仁木悦子が本名名義で発表した唯一の童話集です。そのうちの一遍「めもあある美術館」は小学校の国語の教科書に採用されました。叢書は「偕成社文庫」です。」との文章になんだか見覚えがあるのですねぇ。というかなんだか私の文体っぽくありませんか? 『水曜日のクルト』を最初にリクエストした人って、もしかしたら自分ではなかろうか。だとすると若松監督風な「おめでとうございます」ではなく、「ありがとうございます」になるのですが。


4月21日(火) 政策の失敗

 今、子どもたちの最大の話題は定額給付金を何に使うか? なのだそうです。なんだかなぁと思いますね。単に払いすぎた税金が戻ってくるだけなのに、なぜそれが子どもの手に? 麻生クンは完全に政策を間違えたと思います。大人1万2千円、子ども2万ではなく、大人1万2千円、それに加えて子どもがいる場合は一人あたり2万円を加算とすべきでした。選挙権のない子どもにお金をばらまいてどうするつもりだったのでしょうか? 十数年後の自民党のため?

 今日のお買い物。
○六文銭’09『おとのば』(CD)
 「まるで六文銭のように」にこむろゆいが加わってから最初のアルバムです。ライナーノートを見ていたら、「出発の歌」のところに「”出発”を”たびだち”と読んでくれる人はほとんどいなくなった。」と書かれてました。私的には「出発」は「たびだち」以外に読みようがないのですが。遠い昔、NHKアナがこの歌を紹介する際、「いでたちのうた」と読んだことを未だに忘れられません。


4月24日(金) 人名漢字

 ここのところ、ネット上のニュースで「草※(※=弓へんに剪)剛容疑者」なる表記をよく目にします。漢字コード表にないのだから仕方ないと言えばそれまでですが、一般的ではない漢字を使ったお名前の方々にとってはある意味とっても迷惑なお話だと思います。
 日頃からマスコミとの間で物議を醸している事務所に所属していたがために、酔っ払って裸になっただけで集中砲火を浴びている芸能人ならともかく、これが例えば一国の総理大臣ともなるとどうでしょうか。例えば「麻」や「太」が標準外だったら。

 ※生太郎(※=マダレ广に林)総理大臣
 麻生※郎(※=大の下に点)総理大臣

 頻繁に登場するお名前としてはちょっとイヤですねぇ。こういった場合はひらがなにしたり、別の漢字を当てたりなど選挙用に名前を改名するのかもしれません。

 今日のお買い物。
□川島令三編著『東海道ライン全線・全駅・全配線 第2巻』 講談社
 今回は横浜〜熱海エリアです。新聞にも広告が載ってました。でも広告を見て、よし買おうと思う人って果たしてどの程度いるのか。


4月26日(日) ユニクロじゃなくて

 最近はまっているのが亀田製菓「つーんと効く 塩わさび」です。わさび大好き人間の私でもかなりつーんと効きます。いつも近所のスリーエフで買ってますが、他でも売っているのでしょうか。

 私がラジオを聞いていたのは20年以上前のことなので、これもその頃のことだと思うのですが、ラジオのクイズ番組でこんな問題が出ました。JR(当時は国鉄だったかも)の車輌には記号が付けられています。食堂車は「シ」です。では寝台車は何でしょう? 回答者は一般聴取者。
 正解は「ネ」です。しかしこれはかなり意地悪な問題ですよね。順番が逆で寝台車は「ネ」、では食堂車は何でしょう? ならかなり易しいはず。当然その時の回答者は不正解でした。

 運転台付きの電車は「ク」、グリーン車は「ロ」、郵便車は「ユ」、荷物車は「ニ」。運転台付き、グリーン車、郵便車、荷物車の合造車なんて車輌は今までに一度も作られたことはありませんが、もしあったとしたら……「クロユニ」になります。う〜ん、惜しいなぁと思ったり。


4月27日(月) 光を当てろ

 今日ちょこっと時間がありました。そんな時に……思わず見つけてしまったのですね、ファーストキッチンを。私的にはファーストキッチン イコール 辛子明太子マヨネーズです。最後に辛子明太子マヨネーズを食べたのは映画「シャイン・ア・ライト」を観る前、日比谷シャンテ前店で食べた時です。今年の2月10日のこと。既に禁断症状も出始めているため、はい、入ってしまいました。
 日比谷シャンテ前店はレジとソースバーが1階、客席が2階にあるため、なかなか堂々とはソースのお代わりをしにくい構造です。今日のお店は客席とソースバーが同一フロアだったので、ソースバーの前の席に陣取りました。結局カップに大盛りにした辛子明太子マヨネーズを4杯いただきました。いやぁ、満足満足。まあポテトだけではなくいろいろ注文しましたからお許しを。

 「シャイン・ア・ライト」と言えば、7月3日にDVDが出るようですね。コレクターズBOXとデラックス版に2種。迷うところですね、いえ、どちらにするかではなくて、買うかどうか。映画を観る前は絶対買うぞ! と思ってました。映画のあの迫力はDVDでは間違えなく味わえないわけでして、果たして買う意味があるかどうか……。


4月28日(火) 花水

 もう右を見ても左を見てもはたまた上を見ても下を見ても世間一般におきましては花粉症の花の字もないような状態ではありますが、まだ私一人、花粉症の真っ只中です。今朝も花水(花粉症による鼻水なので、こう書いてみます。)が止まらないため、マスクをかけて家を出ました。マスクをすればある程度花水は治まるはずなのに今朝の花粉症はしつこく花水がずるずる止まりません。私の美意識としては電車で腰掛けている際、両側にも人がいたら鼻はかみ(め)ません。ひたすら吸い込みます。あ〜あ、早く鼻をかみたいなぁ。早く目的駅に着かないかなぁと思うこと約30分。ようやく到着しました。ところが不思議なことに電車からホームに降りた途端に花水はピタッと止まってしまいました。う〜む、もしかして電車内で花粉、特にヒノキ花粉が吹き荒れていたのでしょうか。


4月30日(木) 三ツ星の・・・

 今まで内緒にしてましたが、って内緒にするほどのことではなく、もしかしたらどこかで書いていたかもしれませんけど……実は昔からカツ丼が大好物だったりします。いかに好きかと言えば、遥か九州まで旅行に行った際も定食屋さんでカツ丼を食べていたほど。まあともかく「不味いカツ丼は食べたことがない」というほどのカツ丼好きであります。
 ここのところカツ丼ともやや縁遠くなっていたので、ネットで検索したら割りと行きやすい場所に美味しい(らしい)カツ丼を発見、行ってきました。
 お店は家族経営という感じのごくごく普通の定食屋さん。中に入ってメニューを眺めても中華がメインのやはり普通の定食屋さん。しかしこの店のほとんどのお客さんが頼むというカツ丼、確かに私の前の人も次の人も注文していたカツ丼を当然私も注文いたしました。そして出てきたカツ丼は……これがごくごく普通のカツ丼です。美味しくいただきました。特にカツがでかいといったような特徴があるわけでもなく、先ほども書きましたように「不味いカツ丼は食べたことがない」私としては、美味しくはいただけたものの特筆するような味かと言われるとどうかなと思います。ただ昔懐かしい味だとは言えます。
 レジでお金を払う時に全ての謎は解けました。「わが愛しの●●屋のカツ丼」と書かれた某有名グルメ評論家の色紙が飾ってあったのです! なるほどなるほど、ある意味、このお店はカツ丼で三ツ星を貰ったというわけでした。
 メニューには「漬物は自家製でない場合があります。ご了承ください。」と書かれてました。漬物にもかなり自信があるようです。そうか、今日の漬物が自家製なのか聞いてくればよかったと後で思ったり。
 家に戻って検索してみると……先日検索したときは引っかからなかったものの、某有名グルメ評論家のおかげでとっても有名なお店、有名なカツ丼だったようです。なおこの評論家さん、色紙は年ごとに何枚か書いていらっしゃるようで、時期によって文言は異なってました。

 今日のお買い物。
□天城一『風の時/狼の時』 日本評論社