横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2009年6月) |
6月2日(火) むなしさだけがあった 金曜日に到着するメルマガ「まぼろし通信」で、翌週の火曜日から放送が開始されるまぼろし放送の予告編を確認し、翌火曜日にまぼろし放送をダウンロードしてiPodへインポートする、という一連の流れがここのところすっかり習慣となっていました。ところが先週放送開始の202回「第1回 まぼろし放送的・ビートルズ特集」が最終回。同じく金曜日に届いた「まぼろし通信」が最終号。今日はまぼろし通信の放送がなくなってから最初の火曜日。 あれは『合言葉は勇気』だったでしょうか。亡くなったからといってすぐに悲しくなるわけではない。お通夜やお葬式が終わって日常の生活に戻った時に、いるべき人がいないことに気がついて本当の悲しさがやってくるという……。 というわけで、今日はまぼろし放送を聴くことができないという空しさ感で一杯です。意外に早い段階での再開という話もあって、大いに期待してます。 6月3日(水) 一括払い 固定資産税・都市計画税の納付書が届きましたので、支払いました。ネットで払えますから、銀行や郵便局へ支払いに行かなければならなかった頃よりは、面倒臭さはなくなったものの……う〜む。 4回分割と一括払いの選択ができて、今回も一括払いにしました。でも4回分割と比べてディスカウントは一切なし。手続き3回分をこちらだけでなく収納代行者も節約できるのだから、その分、割り引いてくれてもいいんじゃないの? なんて考えるのは間違っているのでしょうか。課税の公平さは絶対ですが、なんだか不公平になっているような気もします。 今日のお買い物。 □乾くるみ『六つの手掛かり』 双葉社 □阿刀田高『松本清張を推理する』 朝日新書 ●石川ひとみ『キャンパス・ライブ』(カセットテープ) 6月6日(土) お絵かき 久しぶりにお絵かきしてみました。 この絵が何を意味するのかはさておき、う〜む、センスのなさが一目瞭然です。もうちょっとわかりやすく描けないものなのか。 6月7日(日) 息子と同級 コンビニで買い物をしていたら、若い女性店員さんから「○○さんですか?」と声を掛けられました。こんな若い女の子に知り合いになんていないしなぁとは思いながら「はい。」と答えると、「小学校で△△君(長男)と同級だった××です。」とのこと。 なるほどなるほど。恐らく私の顔を覚えているわけはなく、一緒にいた次男を見て気が付いたのでしょうねぇ。 それにしても。 う〜む、うちの息子と同級なのだから当然と言えば当然ですが、もうそんなアルバイトするようなお歳頃になられたのですねぇ。自分がますます歳とった気分になったのでした。 話はがらりと変わって。 あってはならないこと……冤罪などはあってはならないことの最たるものだと思います。冤罪が確定した場合は、なぜそうなったのかを厳格に調べて、再発を徹底的に防ぐ必要があります。 それはそれとして。 技術は日々進歩しています。今なら簡単にわかる事、調べられることが冤罪が発生した時点では不可能だったということもある筈です。従って、冤罪が発生した時点の技術や制度を鑑みて、出来たこと出来なかったことを明確に区別して考えないと結局は調査がおざなりになり、再発を防げないことになりかねません。 また検察や警察があまり非難の的になると、今後続くであろう冤罪の再審理への影響がでないか不安を感じます。つまりこれほどの騒ぎになるなら、再審理はやらない方向にしようなどと考える人がでてくるのではないか。ここは某中国ではなく日本なのですから、冷静な対応をお願いします。 6月8日(月) スタン スタンと言えば、もちろん我らがスタン・ハンセンでありますが、今日はちょっと違う話題です。 太郎君が演説の最中に日本がワールドカップ出場を果たしたことを引き合いに出したのは良かったが、サッカーを野球と、ウズベキスタンをカザフスタンと言い間違いをした、なんてニュースを今朝のテレビ番組でやってました。するとコメンテイターのお一人が「スタン」しか合ってないとおっしゃいました。いや、確かにその通りなのですが。 いろいろ異論はあるかもしれませんが、日本でウズベキスタンをカザフスタンがぐっとメジャーになったのはフランスワールドカップのアジア二次予選でこの両国が日本と同じグループになった時ではないでしょうか。 1試合目 ホーム ウズベキスタン 6−3で日本が快勝するものの、3点も取られる必要はあったのかとの危惧も。 4試合目 アウェイ カザフスタン 1点先取したものの、守備固めをした直後、1点を取られて引き分け。これにより加茂監督解任。 5試合目 アウェイ ウズベキスタン 全体勝たなければいけない試合。急遽監督に就任した岡ちゃんは「我々に守備固めという言葉はない」みたいなことを言っていた割には1点を先制されて苦しい展開。終了間際、ロペスの個人技により、どうにか引き分けに持ち込む。 8試合目 ホーム カザフスタン 5−1の快勝でグループ2位が決定。 という印象は強烈なものの、あまりカザフとウズベキの違いに敏感な日本人の方は少ないのでは、と思ったりしてます。カザフとウズベキの方々、申し訳ございませんです。 今日のお買い物。 ■森下雨村『釣りは天国』 小学館文庫 初版1刷 6月9日(火) 0系 昨年山陽新幹線から引退した初代新幹線車輌0系が今年の10月から鉄道博物館で展示されることになったというニュースがありました。東京駅ホームの情景を一部再現し,車内への立入り見学を可能とするとのこと。 東海道新幹線を走る際の0系普通車には大きく分けて3種類の座席がありました。登場時のリクライニングしない転換式クロスシート、3人掛け座席は向きをかえられなかったリクライニングシート、そしてこだま指定席で使われた2&2シートです。異論多数でしょうけども、できれば展示車輌の座席は上記3種類を用意してもらえないものかと思います。 しつこく『新版 水曜日のクルト』の話題です。さし絵が変わったことは解説で明らかですが、1行の文字数も変わるなど、実は新版では根本的に新しくなっています。 また「偕成社文庫発刊に際して」の次のページからリストが載ってます。順番に見ていくと2029『ネズナイカのぼうけん』と2031『おかあさんの手』の間が欠番になっていることがわかります。実はこの2030こそ旧版の番号でした。ちなみに新版は2118です。 今日のお買い物。 □田家秀樹『小説吉田拓郎 いつも見ていた広島』 小学館文庫 6月10日(水) バスの車掌さん 6月に入り、JR東日本の通販カタログ「Train Shop」も6・7月号へと新しくなりました。さっそくパラパラと眺めていると……「昔懐かし車掌さんの鞄」なるものが目に止まりました。 「鉄道マニアの心をくすぐる車掌鞄。今でも使用されているホンモノです。」「今でも滋賀県近江の「近江鉄道」で使用されている車掌鞄。カパッと大きく開く口枠に36個のかしめを施すなど昔も今も変わらぬ丈夫な鞄を作り続けています。」な商品。 実用性はともかく、確かに惹かれます。12800円也。 車掌さんと言えば、私の子どものころはまだバスの車掌さんがいました。お前は戦前生まれか? と言われるかもしれません。いえいえ、ずっと後のことです。もちろん物心ついた頃、民間のバスは全てワンマンでした。ところが都営バスに限ってはたま〜に車掌さんの乗ったバスがやってきました。新宿車庫前(オペラシティ近く)と新宿駅西口の間という都会の路線を、ですよ。民間バスの場合はワンマン化に伴って車掌さんを他の部署へ配置換えさせたの対し、東京都交通局の車掌さんと言う公務員さんの場合は本人の同意がないと異動させられなかったのでしょうか。というわけで定年までお勤めいただいたのかと。みなさん、高齢でした。 都内のワンマンバスは前乗り中降り。しかし車掌さんが乗っている場合は前のドアを締め切って、真ん中のドアからの乗車となります。前から乗ろうとしたら乗れなくて、途惑った人も多かったと思います。アナウンスもテープではなく、車掌さんの肉声でした。 いつのまにかいなくなってしまいましたが、いつ頃まで続いていたのか。さすがお役所。 6月12日(金) 見えない男 G・K・チェスタトン『ブラウン神父の童心』と言えば収録作全てが傑作と言う全人類必読の名作・名著です。この中で一番人気があるというか高名なのは「見えない男」でしょうか。例えば今読んでいる乾くるみ『六つの手掛かり』(双葉社)の探偵役・林茶父(さぶ)はブラウン神父をモデルにしているとも言われてまして、やはり「見えない男」が言及される話があります。では実際のところどうなのか調べてみました。といっても各編の邦題と「ブラウン神父」を検索文字列にしてググり、検索結果数を調べただけです。 青い十字架 1840 秘密の庭 2630 奇妙な足音 898 飛ぶ星 3850 見えない男 5190 イズレイル・ガウの誉れ 289 狂った形 2060 サラディン公の罪 259 神の鉄槌 330 アポロンの眼 409 折れた剣 1430 三つの兇器 321 やはり「見えない男」が他を圧倒しての堂々第1位。流石です。 ちなみに私が一番感心したと言うか一番驚いた「秘密の庭」は第3位でした。 6月13日(土) 第1刷 今日のお買い物。 □スティーヴ・ホッケンスミス『荒野のホームズ、西へ行く』 ポケミス □村山茂『可愛い子には鉄道の旅を』 交通新聞社新書001 □田沼建治『幻の北海道殖民軌道を訪ねる』 交通新聞社新書002 □臼井幸彦『シネマの名匠と旅する「駅」』 交通新聞社新書003 □斉木実・米屋浩二『ニッポン鉄道遺産』 交通新聞社新書004 □大内雅博『時刻表に見るスイスの鉄道』 交通新聞社新書005 新刊書店に行ったら、交通新聞社新書なるものが創刊され、一挙5冊刊行されてました。う〜ん、5冊全部買うのでは多いし、どれにしようかなと迷った挙句、甲乙つけ難く結局全部買っちゃいました。もしかしてこれから出る交通新聞社新書も全部買わないといけないのでしょうか? ところで奥付を見てみると、001、003、004が「2009年6月15日 第1刷発行 2009年6月16日 第2刷発行」、002、005が「2009年6月15日 第1刷発行」となってます。果たして001、003、004に「第1刷発行」の本は存在するのでしょうか? 6月14日(日) さそりは撃退したが 普段はプロレスという存在自体がないかの如く扱っている一般紙でも、今朝の扱いはかなり大きかったです。もちろん交通事故、ガス爆発など日常的な事故でも一般紙には載ります。しかしそれと比べて明らかに扱いが大きい。それはやはり故人の著名度によるところだと思います。とはいってもその「著名」な部分について一般紙は無視してきたわけでして、そこになんとなく矛盾と言うか、納得がいかないものを感じております。 マスクを脱いだ時点で既に私はプロレスから離れてしまっていたため、実は素顔でのファイトについてはほとんど見たことがありません。ただ活字、Webを通してそれなりに知ってはおりました。 一番記憶に残っているファイトというと……やはり長州力戦でしょうか。記憶は曖昧ですが、ジュニアヘビー級からヘビー級へ転向した最初の試合だったと思います。あるいは試合後にヘビー級への転向を表明したのだったか。 解説席には馬場さんが座っていて、さそり固め破りを伝授したとおっしゃってました。試合の中では実際に実践し、流石馬場さんだと感心しました。しかし試合は負け。試合後、まるでさそり固め破りなんて見ていなかったの如く、馬場さんがけちょんけちょんに貶したことが妙に記憶に残ってます。 そんな二代目タイガーマスクこと三沢光晴さんへ謹んで哀悼の意を表しますとともに、心より御冥福をお祈り申し上げます。 6月17日(水) 久しぶりに 久しぶりに、と来ればこれに続くのものは一体なんでしょうか? もちろん無限の可能性がある中で、今日はプリンシェイクを飲みました。とは言っても昔からあるポッカ190プリンシェイクです。昔からとはいつからかを調べてみると、どうやら1991年発売。やっぱり昔でした。 同じプリンシェイクでも今年3月に「ポッカ145ビン 菓子工房フラノデリス プリンシェイク」なるものが発売されてます。関東と海道のコンビニエンスストア限定とのことですが、未だかつて一度も目にしたことがありません。う〜む、一度飲んでみたいのになぁ。 6月18日(木) 心の旅路 あるお店でDVD『心の旅路』を見かけて、そういえばこの映画、見たことないんだったなぁと思ったのが昨日のこと。まさかその日の晩に(ある方の日記で)中町信さんの死去を知ることになろうとは……。全く呆然としてしまいました。泡坂さんと言い、中町さんと言い、思い入れの強かった作家の方が亡くなられるのはとっても辛いです。 単行本未収録『愛と死の映像』が追悼作として発刊されることを強く望むと同時に、ご冥福をお祈りいたします。 それにしても……「中町信」でググッたら、自分のページがトップに出てきたのには驚きました。 定額給付金を振り込んだよ通知がようやく届きました。しかし振込み日が5月28日って、だいぶ前には振り込まれてはいたのですね。ちょっとこの通知、遅すぎるのでは。 6月20日(土) 伏線は冒頭に なんとも意外な結末、でも大っぴらな伏線はプロローグで登場していた、なんて作品はよくありますよね。特にそれが冒頭1行目に書かれていたという作品も例えばクイーンの某短編、高木彬光の某短編、津村秀介の某長編などなどたくさんあります。 昨日、ヤフーからメールが3通届いたのですけど、これが何回読んでも意味不明なのでした。一部をご紹介します。 (1通目の一部 ここから) Subject: Yahoo!オークション ‐ 通知:迷惑メール設定について ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― いつもYahoo! JAPAN をご利用頂き誠にありがとうございます。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 突然のご連絡失礼いたします。Yahoo!オークションカスタマーサービスです。 今回お客様に対しまして、ご通告申し上げたいことがございます。 この度、Yahoo!メール において運営上のメンテナンスの際に、不具合が発覚 致しました。 お客様が当サービスのご利用の際、受信箱や送信済みメールのフォルダ内で、 既に開封済みとなったメールのメッセージ削除、フォルダ整理を含めた負荷軽減 の削除・整理・振り分け処理及び、迷惑メールファイルターの振り分け処理(迷 惑メール報告)を怠り放置されていた事により、技術的な事務処理にまで迷惑が 及ぶ支障を来たしております。 (1通目の一部 ここまで) (2通目の一部 ここから) Subject: Yahoo!オークション ‐ 注意:メール再設定について Yahoo!オークションカスタマーサービスです。 恐れ入ります、お客様よりご連絡を頂けませんと、Yahoo!オークションカスタマ ーサービスとしましても当問題を解決する事が出来ません。 本来、既読メッセージ削除など、負荷軽減を目的とする削除・整理・振り分け処 理は、お客様自身で操作を行って頂く仕様になっております。ですが、この度の 障害により、お客様のYahoo! JAPAN IDでログインされましても、現在Yahoo! JAPAN からのお知らせが迷惑メールフォルダへ移動され、表示されない状態に 至っております。大変お手数ですがメールフィルターの再設定操作後に、 Yahoo!オークションカスタマーサービス:auction_customer@ymail.com まで大至急ご連絡をください。 (2通目の一部 ここまで) (3通目の一部 ここから) Subject: Yahoo!オークション ‐ 停止:ご利用制限について Yahoo!オークションカスタマーサービスです。 重要な事務処理のご案内にも関わらず、お返事を頂けず対応に大変苦慮して おります。 結論をお伝えしますと、この問題を至急解決して頂かなければ、本件に関係の 無いユーザーにまでご迷惑が掛かる事態へと発展するため、大変困惑して おります。 また、今後も不具合によって下記Yahoo!オークションサービスにおいて瞬間的に アクセス出来ないなどの2次的障害の影響が発生する懸念が御座います。 (3通目の一部 ここまで) 散々考えて、実はこの3通ともヤフーを騙ったメールだったことに気がつきました。で、よくよくメールの件名欄を見てみると、赤字の「Y!」がないことを発見しました。なんのことはない、いんちきメールなことは最初から明らかだったのでした。 6月21日(日) 蝶番 今日の「大改造!!劇的ビフォーアフター」を見ていたら、匠の方が扉などを開閉できるように取り付ける金具のことを「ちょうばん」とおっしゃってました。 ええっと、『曲った蝶番』は……「まがったちょうつがい」でいいのですよね、と不安になったりして。 6月24日(水) ラーメンストリート 某文学賞受賞作が載っている単行本だか雑誌だかよくわからない本を入手するため、京橋駅経由で八重洲ブックセンターへ行きました。その帰り、八重洲の地下街を歩いていると……大丸移転後長らく工事中だった所に長蛇の行列ができてました。なんだなんだと思ったら、東京ラーメンストリートが6月17日にオープンしていたのですね。六厘舎など、その方面には疎い私でさえ名前は知っているお店もありました。この4店の中では「二代目けいすけ」の「海老そば味玉」が惹かれます。 そうそう、先ほどの本ですけど、普段なら自分で探して探して探しまくるのですけども、今日は時間がなかったため、印刷したアマゾンのページを店員さんにお渡しして本を持ってきて貰いました。う〜む、なんとな〜く、負けた気分。 その後のお買い物。 □川島令三編著『東海道ライン全線・全駅・全配線 第4巻』 講談社 6月25日(木) 橋守 先日、一挙5冊入手した交通新聞社新書ですが、さっそく001『可愛い子には鉄道の旅を』、002『幻の北海道殖民軌道を訪ねる』を読了、やや鉄道とは離れる003『シネマの名匠と旅する「駅」』は途中で断念(すみませんです。)して、今は004『ニッポン鉄道遺産』を読んでます。この冒頭で取り上げられているのが余部(餘部)鉄橋です。 余部鉄橋は山陰本線の鎧駅〜餘部駅間にある鉄橋で、その美しさは鉄道ファンのみならずあまりにも有名です。しかし1986年12月、強風にあおられて鉄橋を通過中の列車が転落して、死亡6名、重傷6名という大惨事になりました。その事故以来、ちょっとした風が吹くたびに列車の運行が停止されるようになったため、現在架け替えが行われています。 ではちょこっと引用します。 (引用ここから) ところが鉄橋が完成し列車が走り始めるとすぐに、岡村信三郎の心配は現実のものとなった。日常的に浴びる潮風で、橋脚が錆び始めてきたのだ。そこで大正4年(1915)から腐食防止の塗装工事が開始され、同6年には建設当時から出向していた「日本ペイント製造」の塗装工2名が鉄道員に採用され、余部鉄橋専属の保守要員(橋守)として橋の塗装に従事することになった。2人は余部鉄橋に一生を捧げる決心で、静岡県庵原郡から移り住んだという。 この「橋守」の一人、望月保吉さんのご子息が、現在も余部に住む西垣一郎さん(81歳)だ。父・保吉さんは退職すると昭和24年までの約33年間、橋守の仕事に従事した。命綱一つつけないで、見上げるほど高い橋脚によじ登り、ひたすらペンキを塗る父親の姿は、一郎さんにとって誇りだった。 (引用ここまで) ここを読んでえらく感動してしまいました。ひたすらペンキを塗り続ける「橋守」というお仕事があったとは……。「橋守」のお仕事のおかげで余部鉄橋は約100年もの間、美しい姿を保ち続けることができたわけなのです。 6月26日(金) エンジェルの死 マイケル・ジャクソンさんの訃報には驚きましたが、もっと驚いたのがファラ・フォーセットさんの訃報でした。マイケル・ジャクソンさんの50歳に対してなんと62歳! へえええ、もうそんなお歳だったのですねぇ。私の感覚的に逆な感じでした。 しかしよくよく考えてみると、『地上最強の美女たち! チャーリーズ・エンジェル』を観たのはもう30年以上前のことですから、そんなお歳でも全く不思議はないのでした。ちなみに私が見始めたシリーズでは既に降板していましたため、実はファラ・フォーセットさんを観た記憶はほとんどありません。ゲスト出演の時だけだったでしょうか。 当時の私的には異国の女性の美というものが理解できず、どちらかと言えば上田みゆきさんや小山まみさんの声に憧れていたような気がしてます。全く別な意味で中村正さんの声も良かったです。 それはともかく、マイケル・ジャクソンさんとファラ・フォーセットさんのご冥福を心より御冥福をお祈り申し上げます。 外国人のお名前に「さん」を付けるのはちょっと違和感があります。でもあの岡林信康さんが「ボブ・ディランさん」と呼んでいたので、それもありかと。 今日のお買い物。 □高木晶子『想い出大事箱〜父・高木彬光と高木家の物語〜』 出版芸術社 慌てて注文しました。 6月27日(土) 続き マイケル・ジャクソンのレコードやCDは1枚も買ったことがありません。ですのでiPodにも1曲も入ってません。ただ調べたらレンタルのオムニバス盤に入っていたようでして、ジャクソン5が2曲ありました。 一方ファラ・フォーセットの曲は当然のことながら1曲もないわけでして、でも『地上最強の美女たち! チャーリーズ・エンジェル』のオープニングはあってもよいかなとYouTubeで調べたら、原語バージョンならありました。どうしようかなと思ってます。原語でも良いのですが。 そういえばYouTubeのダウンロードなのですけど、以前使っていたPiyo Piyoは最近はほぼ例外なくエラーになってしまうものですから、ここのところTubeFileを使ってます。これもいつまで使えるのかなぁと。 6月28日(日) アクアラインと花束 先日、アクアラインを通る高速バスに乗りました。平日だったので、当然ガラガラです。時速95キロで走り続けたため、通過に要した時間はわずか10分ほどでした。 高速道路の1000円通行が始まった際、海ほたるの混雑をニュースでよくやってました。海ほたるに停車するバスもありますから、一度海ほたるで降りてみたいものだと思いました。 同じく先日、送別会がありました。我が社近辺では今がょうど送別会シーズンなのです。入ったお店でも同一フロア内で右も左も手前も送別会でした。あちらこちらで花束贈呈式。考えてみれば昨年は自分の異動があったのでやはり花束を貰いましたっけ。花束贈呈でぱっと思いつくのは……送別会、プロレスの試合前、結婚式くらいかな。そういえばマージェリー・アリンガム『判事への花束』はまだ読んでません。 6月30日(火) 半袖 7月から半袖にしようと去年まで着ていたYシャツを出してみると……ありゃりゃ、襟がやや黄ばんでいます。何年も来てますからねぇ。というわけで新しい半袖Yシャツを買ってきました。買うお店は決まっていて最寄のS友なんですけど、値段が安いんですな、これが。10年前に買っていた物と比べれば半額以下。大通りを挟んだ所に某安売り紳士服の店があるし、今年になって隣のビルに某安売り洋服屋さんも入ったし、安くないと売れない、というか安い商品しか売れないのでしょうけど。 でもですね、Yシャツはかつて下着だったとはいえ、一応ユニフォームですから、それなりのお値段のしっかりした物を着たいと思っています。それにはS友ではなく、どこかに行かないとならない。それは激しく面倒臭い。というわけで安い物になってしまうのが必然なのです。 こういうところにも不況の原因はあるのでしょうかねぇ。 今日のお買い物。 □松波成行『国道の謎』 祥伝社新書 □小方厚『音律と音階の科学』 BLUE BACKS ○中沢厚子『おかあさん』(CD) |