横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2009年10月)


10月1日(木) 東京ドーム

 かつて事務所が東京ドームの近くにあったため、そのすぐ横を通って通勤していた時期があります。東京ドームができて間もない頃のことで、巨人戦は必ず満員という人気でした。まだ抽選ではなく先着順だったため入場券の発売前日あたりからチケット売り場には長蛇の列ができました。特に巨人・西武の日本シリーズの時は恐ろしいほどの行列ができていたかと。ちなみにその先頭に陣取っているのは必ず浮浪者の方々でした。
 抽選方式になり、そもそも巨人の人気がすっかり低迷している今はだいぶ様変わりしているのでしょうねぇ。
 毎日入り口のガラス越しにスタジアムの中を覗いていたりすると、やっぱり一度は話のタネにでも入ってみたくなります。それも日本ハム戦ではなく巨人戦。できれば巨人阪神戦。そこで見つけたのが東京ドームで巨人戦を観戦できるはとバスツアーだったわけです。これなら電話予約なのでチケット売り場に並ぶ必要はありません。発売日の発売時刻に電話をなんどもかけまくり、なんとかゲットできました。なお、はとバスツアーと言っても東京駅集合でバスは東京ドームまで。チケットを受け取ったら解散というなんとも短いバスツアーです。
 当時、巨人は藤田監督、阪神は中村監督でした。特にどちらかの熱狂的なファンというわけでもない私的には、どちらが勝つかというよりも、例えば0対0の息詰まる投手戦、あるいは固唾を呑んで見守るようなシーソーゲーム、あるいはレーザービームのような超ファインプレー、そんなのが見られればいいなぁと思ってました。
 当日になって巨人先発予想は2年連続20勝の斎藤雅樹投手。斎藤投手を見られるならばそれはそれで良いかなと思いつつ東京ドームに到着すると、なんと先発は全然知らないK投手でした。どうやら斎藤投手に何らかのアクシデントがあった模様。ここでなんとな〜くイヤな予感がしたら見事的中でした。1回表に阪神はいきなり4点奪取。さらに1点取られてK投手は降板。全くスリリングさのない試合となってしまったのでした。それもこれも当然負け投手となったK投手の責任でした。あ〜あ。

 K投手こと木田優夫投手が今年在籍していたヤクルトから戦力外通告されるというニュースを見て、そんな18年前のことを思い出してしまいました。


10月2日(金) 気がついたら

 昨日はクールビズが終わって3ヶ月ぶりに上着&ネクタイだったわけですが、冷房してない電車内は暑かったですね〜。汗だらだらでした。そして帰りの電車の中でふと気がつきました。上着を着てない! うっかり着るのを忘れて会社を出てしまったのでした(笑)。おかげで今朝は再び上着なし。でもまだ気候的にはちょうど良かったですね。

 お子様の学校(小学校)がインフルエンザによる学年閉鎖になりました。このタイミングの悪い時に……。何がタイミングが悪いかと言うと来週土曜日が運動会なのであります。
 その1。組み体操の練習の追い込みの時期なのに……。
 その2。組み体操の練習ということは多くの子ども同士で接触している筈。大蔓延するのではないかと。


10月3日(土) 高いか安いか

 東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメントの賞金は一体いくらなのか突然気になったので検索してみると、ちゃんと主催者側が公表しているのですね。当然か? それによると

 シングルス 優勝 189,000US$ 21,000,000円
 ダブルス 準優勝  31,450US$  3,600,000円

とのこと。為替レートが大きく違う気もしますが、この通りとするとマリア・シャラポワさんは21,000,000円、杉山愛さんはハンチュコバさんと山分けして1,800,000円を獲得されたことになります。果たしてこれが高いのか安いのか、私にはよくわかりません。

 ただナックル姫こと吉田えりさんが退団予定の関西独立リーグの月給200000円、それも支給が滞りぎみというのが安すぎるとは思いますが。収支的に言えば仕方ないのかもしれませんけどねぇ。


10月4日(日) 漢字テスト

 mixiアプリの「通信制 脳力大学−漢字テスト」は興味あったものの、マイミクさんが動植物名の問題が出るようなことを書かれていたため、とりあえず静観してました。
 と・こ・ろ・が。昨日、某マイミクさんが登録されていたので慌てて私も登録しました。で、さっそく挑戦。これがやはり難しくて昨日はなんとか23問。本日は息切れ寸前の25問でした。26問目への挑戦は3回阻まれました。その内の2問は「稚児車」と「喇嘛」でして、一体なんのことだかさっぱりわからず、調べたら前者はバラ科ダイコンソウ属の植物、後者はチベット仏教における僧侶の敬称の1つでした。


10月5日(月) 遅いよって

 「朦朧記者会見のイメージが強いですが」って言うけど、その強いイメージを視聴者に植えつけたのはあなた方マスコミではないの? と思ったり。「海外では高く評価されていた」とか、そういった情報をちゃんと選挙前に報道しなかったのはフェアではなかったと思います。

 先日亡くなった土井元オリックス監督の場合も、「イチローの才能を見出せず、二軍送りにしたと言われているが、実際はたくさん打席に立たせるために」って、そういったことも亡くなられる前にやらないとなぁと。先日も書いた通り、一体何が真実だったのか今となってはわかりようがないにしても、土井元オリックス監督が生前相当いやな思いをされたことは間違いないですから。


10月6日(火) 下には下が

 漢字テストで今日は自己タイの25問を5回出しました。自己タイを5回出したということは……新記録達成を5回阻まれたわけでして……しくしくしくしく。一応新記録を阻んだ5問をご紹介いたします。

 辣韮
 鱶鰭
 薇
 竹麦魚
 膃肭臍

 こんなの読めませんって。

 1972年、房総特急用に登場したモハ183系特急型電車は初めて普通車にリクライニングシートを採用した(但し、腰を浮かすと元に戻ってしまうというなんともはやな構造だった。)もののなんとも大衆化された造りだったため、非常に評判の悪い車輌でした。それまであった「国鉄の特別急行」というステータスを地に落としたという点では極めて画期的でした。
 その9年後の1981年、踊り子号用に登場したモハ185系特急型電車は、リクライニングしない転換式クロスシートの採用、冷房装置を装備するようになった以降に作られた特急型としては唯一にして無二になった窓が開く構造などで、これはモハ183系以上に評判の悪い車輌でした。
 そしてその10年後の1991年。NEX用にモハ253系が登場します。寝台と座席両用だったモハネ581・583系を除けば唯一となったボックスシートで、もちろんリクライニングはなし。モハネ581・583系でさ備えていたテーブルもなし。あまりの評判の悪さに座席の配置を集団見合い式に替えて、背面にテーブルを付けたものの、リクライニングは相変わらずなく、常に半分の座席は進行方向とは逆を向いているという点も相変わらず。外国から来られた方が初めてお乗りになる日本の列車としてはあまりに情けないものでした。またモハ183系を下回ったモハ185系をさらに下回ったということで、下には下があるものだと妙に感心せざるを得ないといった感じでした。
 そのモハE253系を置き換えるためにモハE259系という新しい車輌が誕生して、この10月1日から営業運転を始めました。私も本日、初めて池袋で遭遇しました。車内設備はかなり良くなっているようでして、これで漸く我々日本人も恥ずかしい思いをしなくてすみそうです。


10月7日(水) 台風が接近中

 台風が接近中。明日朝の電車間引き運転が既に発表になってます。あ〜あ、通勤が大変になりそう。
 何年か前の大雨で大きな被害が出た当自治体のホームページを見ると、土のうの貸し出し、避難所開設のお知らせが載っていてなんだか物々しい雰囲気です。
 うちのお子様の休校も早々に決まりました。

 10月 1日(木) 都民の日でお休み
 10月 2日(金) インフルエンザによる学年閉鎖でお休み
 10月 3日(土) 元々お休み
 10月 4日(日) 元々お休み
 10月 5日(月) インフルエンザによる学年閉鎖でお休み
 10月 6日(火) インフルエンザによる学年閉鎖でお休み
 10月 7日(水) 通常の登校日
 10月 8日(木) 台風でお休み
 10月 9日(金) 通常の登校日
 10月10日(土) 運動会

 ほとんど練習なしで臨む運動会は……大丈夫なんでしょうか?

 今日のお買い物。
□『角谷建耀知の病は気から 角谷建耀知対談集』 かまくら春秋社
 石川ひとみさんとの対談が載ってます。


10月8日(木) 長い1時間

 今朝は一応ちょい早めに家を出たものの、結局通常1時間のところ、2時間かかって会社までたどり着きました。午前中にたどり着けず、お休みになった人が多数いたことを考えればラッキーだったのかもしれませんが……なんとも長い長い余計な1時間でございました。東京メトロに言いたいことが山ほどあれど、ここに書いても仕方ないのでぐっと我慢しまする。途中で時計を見るのをやめてしまいました。

 今日のお買い物。
□パブロ・デ・サンティス『世界名探偵倶楽部』 HM文庫
 タイトルに惹かれてつい買ってしまいました。読むかどうかは未定。
□別冊宝島編集部編『新装版 続プロレススキャンダル事件史』 宝島SUGOI文庫
●『ベリー・ベスト・オブ・アート・ガーファンクル●アクロス・アメリカ』(CD)
●『BEATLES BBC STUDIO SESSION - vol.5 -』(CD)
●『BEATLES BBC STUDIO SESSION - vol.6 -』(CD)


10月9日(金) 水の泡

 その後、26問目で7回弾き返された後、遂に26問目を突破ぁ〜〜。の筈が、うっかり「スコアを送信する」をクリックしなかったため、幻の記録に終わってしまいました。しくしく。よう〜〜やく辿りついただけにこのショックはかなり大きいです。
 ちなみに弾き返された7問は下記の通り。

 弘誓
 三椏
 海参
 和布
 紅娘
 柑子
 青梗菜

 続いて、26問目突破後、行く手を阻止された27問目は、

 苧環

でした。

 今日のお買い物。
□ロバート・ファン・ヒューリック『水底の妖』 ポケミス
□鹿野茂雄『酷道を走る』 彩図社
 なんだか松波成行『国道の謎』を読んで以来、すっかり国(酷)道づいてます。


10月10日(土) 運動会

 というわけで今日は13年連続運動会の内の12回目でした。
 朝、ビデオカメラの電源を入れると……ありゃりゃ、ノーバッテリー。昨日から充電していたのにぃとよくよく充電器を見ると、スイッチが「充電」になってません。あちゃー。フル充電は到底無理なので、30分だけ充電して、やや予定より遅れて家を出ました。12回目にして初めての失態でした。
 学校に到着したところで、うちの子どもが赤組なのか白組なのか聞いてなかったことに気がつきました。奥様は長〜い行列を前に受付で悪戦苦闘中。仕方ないので校庭を2回りして赤組で発見しました。でもなぜか白を表にして帽子を被ってます。一体何やってんだぁ〜? 後でわかったのですが、実はそこは赤組席ではなく、用具係の席だったのでした。
 6年生の120m走でなんだか聞き覚えのあるBGMが流れてきました。それが何と「パワー・ホール」(注1)! なかなかセンスが良いなぁと感心していたら、その次に流れてきたのが「王者の魂」(注2)!!!! 素晴らしすぎます。先生方の中にもプロレスファンがいたのですね。それとも児童の持参かな。
 3曲目は周りが賑やかなこともあってちゃんと聞き取れませんでした。逆にその聞き取りにくさから推測してもしかしたら「吹けよ風呼べよ嵐」(注3)だったかもしれません。

注1 長州力のテーマ曲
注2 ジャイアント馬場のテーマ曲
注3 タイガー・ジェット・シンのテーマ曲


10月11日(日) 沸点

 今日はサンシャイン牧場とみんなの農場で農作物と動物を育てながら過ごすというなんともダラダラな一日でした。農作物と動物を育て、なんて言っても時々画面をクリックするだけでして、現実とはあまりにかけ離れた世界なんですけどねぇ。
 そんな中、たまたま見ていたアタック25でこんな問題が出ました。「大気の圧力が高くなると水の沸点は高くなる低くなるのどちらでしょう?」。回答者が「高くなる」と答えたら、ブーだったのですが、えっ、そうのでしたっけ? ちゃんと見ていたわけでもないので、勘違いがあるかも知れませんが。


10月14日(水) もう少々お待ちを

 今月は何月かと言えば、神無月、もちろん10月でございます。今年も早くも10月、となると何か忘れているのではないか。はいはい、それです。
 ハヤカワ文庫品切れ状況は一体どうなっているんだ? 7月版が出てからもう3ヶ月も経っているぞ! とお怒りのみなさま、申し訳ございません。ってお怒りの方はいらっしゃいませんかそうですね。
 というわけで本日ようやくハヤカワ文庫解説目録2009年7月版を入手いたしました。というか地下鉄銀座線を京橋で降りて貰って来たのでありました。
 けれども今現在、牧場と農園のお手入れで忙しすぎて、データの入力ができそうにありません。もう少々お待ちください。

 新旧の解説目録を比べて、その間に品切れになった本を調べるという単調極まりない作業を始めたのは手元のログによれば1999年9月のことだったようです。10年間、飽きることもなく続けてきたのですねぇ。っていうか飽きてますけども(笑)。そろそろ引き継いでいただける方、いらっしゃいますか? きょろきょろ。う〜ん、いなさそうですねぇ。


10月18日(日) ハヤカワ文庫品切れ状況(2009年7月版)

 先日も書きましたけれど、『ハヤカワ文庫解説目録』(2009年7月版)を入手しました。というわけで恒例となってますが、2009年1月版と比べて新たに品切れになったHM文庫を調べました。
 前回大量に品切れになったためか、今回は少ないです。在庫僅少になった本はありませんでした。

品切れになった本

ドナルド・E・ウェストレイク 我輩はカモである
アンドリュウ・ガーヴ     ヒルダよ眠れ ※
エラリイ・クイーン      日本庭園の秘密
クリス・クノップ       私が終わる場所
クリス・グラベンスタイン   殺人遊園地にいらっしゃい
ジョン・スラデック      見えないグリーン ※
ケム・ナン          源にふれろ
ジョージ・P・ペレケーノス  生への帰還
リチャード・ホーク      デビルを探せ
ギャビン・ライアル      もっとも危険なゲーム
ピーター・ラヴゼイ      猟犬クラブ
ローラ・リーズ        Mの日記

※新装版は番号が変わったため、旧版は品切れになります。

 その後のお買い物。
□滝田務雄『田舎の刑事の趣味とお仕事』 創元推理文庫
□平沼義之・永富謙『廃道本』 実業之日本社
 相変わらず国道づいてます。


10月20日(火) 合格しても

 50個の問題がランダムな順番で出題されて最初の30問全てに正解すれば合格、というテストが極一部の方面で流行っているように見受けられます。このテスト、30問目に合格してもそこで終了とはならず、間違えるか50問目まで行くまで続けられます。

 ここで合格された方はこんな疑問を持たれなかったでしょうか。即ち、30問目を正解してやれやれ、最後まで行かずとも途中で終わってもいいやと思ったのにどういうわけか50問全部正解できてしまう……。それではこの疑問にお答えいたしましょう。

 仮に50問の内、n個の問題の正解を知っているとします。一体nがいくつだったら合格できるのでしょうか。nが50なら間違いなく合格できます。一方nが30だったら合格する可能性はもちろんありますが、その確率はわずかに0.000000000002%に過ぎないのです。

 小数点第2位を四捨五入すると、nが30以上の場合は下記のようになります。

n=30〜42 0.0%
n=43    0.1%
n=44    0.2%
n=45    0.7%
n=46    2.1%
n=47    5.8%
n=48   15・5%
n=49   40.0%
n=50  100.0%

 50問中49問の正解を知っていたとしても合格率はようやく40%です。従って、もしこの試験に合格できたなら、その時は50問全部の正解を知っている可能性が非常に高いことになります。

 まあだからなんなの? ってなお話でした。


10月24日(土) ダムへ

 木・金の2日間、群馬県のダムを見学してきました。群馬県のダムと言えば……中止かどうかで揉めているあのダム、同行は石原クン他関東地方の知事たち……なんてことはもちろんなくて、見学したのは稼働中のダムとその水を利用した揚水発電所です。まあいろいろ面白いお話、吃驚した話などありましたが、そこはずばっと割愛しまして、どうでもいい話題を一つだけ。
 集合は上毛高原駅。他の人が東京駅から上越新幹線で行く中、私だけは高崎線(在来線)で高崎まで行き、在来線が通らない高崎〜上毛高原だけ新幹線に乗りました。高崎駅ホームで待っているところをしっかり見られたようで、苦情、じゃなくて質問が殺到しました。
 お若い方は物心ついた時、あるいは生まれる前から東北・上越新幹線があったと思います。でも時刻表が私の愛読書となった子どもの頃は東北・上越新幹線どころか山陽新幹線さえまだなかったわけで、新潟は4時間、青森は8時間かけて特急電車で行く所でした。高崎、宇都宮あたりなら特急・急行を使うまでもなく普通電車で行く所だったわけでして、高崎まで新幹線に乗るという考えは全くありませんでした。
 な〜んてお話をしたら、便利なモノを使ってください、なんて言われてしまいました。
 帰りも上毛高原駅で解散。バスで水上まで出てから来た時と同様、在来線で帰りました。

 今日のお買い物。
□川島令三編著『東海道ライン全線・全駅・全配線 第9巻 奈良・東大阪』 講談社


10月25日(日) 来年の手帖

 普天間基地移設問題はなっかなか解決しそうにありません。もし私に決定権があるならば、竹島、尖閣諸島、択捉島から選びますが。

 昨年までずっと使い続けてきた手帳に替えて、今年は全国鉄道地図付きの手帳にしたところ、なかなか便利だったので、引き続き来年もこれにすることにしました。ところがこの手帳、やや困ったことに肝心の本編が使いにくかったのです。私的には去年まで使ってきた手帳のように1日の中の時間の推移が縦に並んでいる方がスケジュールを書きやすくて良いのですが。
 いろいろ探したのですが、全国鉄道地図が付いて時間の推移が縦に並んでいる手帳は見つかりませんでした。ただ去年より若干スケジュールを書きやすい手帳を見つけたので、これに決定! となりました。
 まあ手帳の書式よりも、そもそも字が汚く、後で読めないことが最大の問題だったりするわけではありますが。


10月26日(月) ACアダプター

 息子のノートPCのACアダプターが故障しました。さてどうするべきか。とりあえずメーカーN社のサイトを検索してみると、N社通販サイトで売ってはいます。ところがそれがなんとN社製ではなく、周辺機器メーカーのE社製! これにはちょっと驚きました。もちろんN社のACアダプターだってOEMの可能性が高い。でも一応N社通販サイトならばとりあえずバカ高い純正品を売っているのが当然だと思ってました。時代はここまできたのですね。
 送料別4410円はちょっと高いのではないかと調べてみると、Yカメラは3980円、Bカメラも3980円。まあこんなのものかなぁと思いつつさらに調べてみるとなんとAマゾンでは送料込み2798円! 迷わず注文しました。
 しっかしこれでは量販店もご商売が厳しい筈です。
 なお別途費用がかかるお急ぎ便にすれば翌日配達とのことながら、どうせ息子のPCだから急がなくていいや(笑)と通常便にしたのに、ちゃんと翌日届きました。我が家は配送センターが近いからでしょうか。なんだかお急ぎ便を選択した人の中には損した人もいるのではないかと。

 今日のお買い物。
○やまがたすみこ『SUMIKO FILE』(CD)
○やまがたすみこ『SUMIKO FILE Vol.II』(CD)


10月27日(火) しょうが焼き

 突然無性にしょうが焼きをたべたくなりまして。例によっていろいろと検索して、しょうが焼きが美味しそうな大衆的な洋食屋さんに行ってきました。店頭のメニューを見てみるとしょうが焼きと並んでポークソテーもあります。ここで激しくポークソテーに惹かれましたが、初志貫徹、しょうが焼きをいただいてきました。予想通り美味しく、次回はポークソテーをいただきましょう。
 ところで。しょうが焼きとポークソテーの本質的な違いは何なのかと思ったり。

 この日記は本来ここで終わる筈だったのが、後日談があります。翌日もその大衆的な洋食屋さんに行ってポークソテーもいただいてしまったのでした。こちらも美味美味でございました。


10月30日(金) 腕時計型

 しばらく縁のなかったJR東日本の特急列車内で入手できる通販誌「Train Shop」ですが、本日久しぶりに入手しました。10・11月号なので、もう半分終わってますね。
 今回気になった商品を2つ挙げてみます。
 まずは「電車時計 新幹線」と「電車時計 通勤電車」。「クルッと回すと表示が変わる!」「時計、カレンダー、目覚ま、温度計の4つの機能を搭載。上部をクルッと回転すると表示が変わります。」というシロモノ。一見ルービック・キューブみたいですが、回転は3次元ではなく、2次元だけのよう。新商品でお値段は2480円です。
 続いては「多機能メディアプレーヤー腕時計」。「音楽も動画も楽しめる! 腕時計型メディアプレーヤー。」「腕時計だから、いつでもマルチメディアを持ち運べます。ビジネスでもプライベートでも大活躍の4GBメモリ内臓です。」「最大18時間録画可能」「主な機能 カレンダー時計 ビデオプレーヤー 音楽プレーヤー ボイスレコーダー デジタルカメラ PCカメラ機能 ビデオカメラ」「液晶は見やすく高画質なワイド1.8インチLCD。」「違和感なくいつでも身につけられる腕時計型」なシロモノ。ウルトラマンだったかウルトラセブンだったか、隊員同士が腕時計型テレビ電話で会話するのを見ていた世代としては気になりますね〜。19800円。

 今日のお買い物。
□マイセル・F・ラントーム『騙し絵』 創元推理文庫
□青田孝『ゼロ戦から夢の超特急』 交通新聞新書
□梅原淳・東良美季『新幹線、国道1号線を走る』 交通新聞新書


10月31日(土) 長い長い一週間

 今週月曜日、風邪引き始めのような症状になりました。発熱、咳だけでたちまち出社停止になりますので、今はどうしても風邪なんぞにかかりたくありません。それ以来効果があるかどうかはともかく葛根湯を浴びるように飲み続けまして、どうにかこうにか今日はすっきり状態です。
 今週は長い長いあまりにも長い一週間でした。