横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2012年7月) |
7月1日(日) 職場体験 うちのお子様の中学校の職場体験とやらで、月曜から金曜までファミレスJに行くそうです。上のお子様の時はバス会社の営業所へ行き、停留所の掃除とか体験したようですが、果たしてファミレスでは一体何を体験できるのやら。料理を運んだり、注文を聞いたりとかはそれなりの技術が必要ですものね。 昼食は346円でお店のメニューからなんでも一品だけ選べるとのこと。どうせならステーキとか、なるべく高額な物を選んで欲しいな〜。 今日は7月1日。今年も早くも後半戦。前半戦では結局66冊読了となり、どうにか月10冊以上をキープできました。このペースだと久しぶりの年間120冊超えも夢ではなさそうですが果たして。 ロンドン五輪もいよいよ近づいてきました。 ロンドンミステリーと言えば思いつくところでロンドン港の殺人、ロンドン橋が落ちる、SAS/ロンドンスパイ連合作戦、正義の四人/ロンドン大包囲網、ロンドン幽霊列車の謎、楽しいロンドン愉快なロンドンなどなど。って変なのも混じっているような。 『ロンドン橋が落ちる』はロンドン五輪まで読むまいと長いこと長いこと封印してきたので(ほんとか?)、この機会でも読んでみましょうか。 その後のお買い物。 □所澤秀樹『鉄道地図 残念な歴史』 ちくま文庫 7月2日(月) 引退公演 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■『泡坂妻夫引退公演』 http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320703&tr=s ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 【著者】泡坂妻夫 著 / 新保博久 編 【発行】東京創元社 【予価】4,830円(税込み)※予価の為、価格が変更する場合がございます。 【発送時期】2012/07/下旬 緻密な伏線と論理展開の妙、愛すべきキャラクター等々、読者の心をつか んで離さない無二の作家泡坂妻夫。生前単行本に収録されなかった短編 小説と戯曲を本書に集成、亜智一郎、ヨギガンジー等お馴染みキャラクター、 紋章上絵師ものや奇術専門店のシリーズ、推理劇の台本、そのほか多彩な 作品が一堂に会する。 ▼収録作品 ◎第一幕 絡繰 大奥の七不思議/文銭の大蛇/妖刀時代/吉備津の釜/逆鉾の金兵衛/喧嘩 飛脚/敷島の道/兄貴の腕/三国一/五節句/逆祝い/隠し紋/丸に三つ扇/ 撥鏤(ばちる)/母神像/荼吉尼天(だきにてん) ◎第二幕 手妻 カルダモンの匂い/未確認歩行原人/ヨギ ガンジー/最後の妖術/月の絵/ 聖なる河/絶滅/魔法文字/ジャンピング ダイヤ/しくじりマジシャン/ 真似マジシャン/交霊会の夜 解説:新保博久 著作リスト おおお、「カルダモンの匂い」……そう言えば、ゆたくんさん、お元気ですか? ってここに書いても仕方ないか。 7月7日(土) 同時通訳 某アメリカ人による講演を聞いてきました。もちろん英語など全くわかるわけもなく、レシーバーを通しての同時通訳です。もっとも同時通訳の日本語を聞いてもほとんど理解できませんでした。まあ元々興味のない分野のお話ですし(笑)。 始まって5分経過。あれれ、通訳さんが交代しません。15分経ったところでようやく交代。てっきり同時通訳は5分が限界だと思っていました。 「どうもあ」で拍車喝采。一瞬何事かと思ったら、どうやら講演の最後をセンキューで締めくくったようです。同時通訳の「どうもありがとう」が終わってから拍手しろよ! という苦情申し立てはともかく。その昔、映画館で字幕映画を観ていて、英語を理解できる人は字幕を読んでいる人より一拍早く笑ったりするものだから、それがとっても羨ましくていつかは是非、と思ったものでした。それから云十年。老い先短いことを考えると一拍早く笑うようになるのは無理だと諦めてます。 その後のお買い物。 □ネレ・ノイハウス『深い疵』 創元推理文庫 □新田次郎『小説に書けなかった自伝』 新潮文庫 7月8日(日) ヘルスフォーク 丸山圭子といえば多くの方はヒット曲「どうぞこのまま」でご存じかもしれません。 一方ある年代の方はピピ&コットのボーカルでご存じかも知れません。 さらにまたある年代の方はピピ&コット解散と「どうぞこのまま」ヒットの間にラジオ関東(現 ラジオ日本)で放送していた番組「キョーリンヘルスフォーク」でご存じかもしれません。何を隠そうって何も隠しませんが、私はまさにこの年代です。 「キョーリンヘルスフォーク」は何回か録音したこともあったもののテープは全く残ってませんでした。同じ時期に録音していたコロムビアフォークスタジオのテープがそれなりに残っていたのとは対照的。この違いがどこからくるのか。マイナーなまま結婚引退した(と当時は思っていた)すみこちゃんは大事にしようと思ったのに対し、メジャーになってしまった圭子ちゃんはもういいかと判断したのかもしれません。いずれにしても思い入れのあった番組のテープが残っていなかったのは痛恨の極みでした。 時は流れて。 ななななんとキョーリンヘルスフォーク用に作られた曲からセレクトして作られたアルバム「花紋様」がこのたび初CD化されたのです! さっそく聴いてみると何曲かは確かにヘルスフォークで聴き覚えあり。懐かしい〜。 ところかですね、話はこれで終わりではないのです!! ななななななんとディスクユニオンで注文すると、ヘルスフォーク1回分を収録したCD−Rが予約特典で付いてきたのです!!! こちらもさっそく聴いてみると……ただひたすら号泣中。この番組のテーマ曲をまた聴く日が来ようとは。長生きして良かったとただひたすら思うのでありました。 そう言えば当時のラジオ関東は東京でも電波が弱く、相当ノイズ混じりでした。 今日のお買い物。 ○丸山圭子『花紋様』(CD+特典CD−R) 7月9日(月) 日本の3大女性フォークシンガー 昨日の都筑、ちゃう続きっぽいです。 自分が思う日本の3大女性フォークシンガーと言えば……まあこれはやまがたすみこさん、中沢厚子さん、そして丸山圭子さんに決定かなと。森山良子さんも本田路津子さんも入らないのは如何なものかと思いますけど、こればっかりは致し方ありませぬ。 でですね、よくよく考えてみるとこのお3人にはある共通点があることに気が付きました。えっ、フォークソングを歌っていた頃はさっぱり売れなかったって? ああそれもありますね。でももっと明確な共通点が。それは。 お3人ともラヂオ番組のパーソナリティーを経験されているのですが、その番組名が…… やまがたすみこ コロムビアフォークスタジオ 中沢厚子 ミツヤフォークメイツ 丸山圭子 キョーリンヘルスフォーク そうです、お3人とも「フォーク」を冠する番組のパーソナリティーだったのです。 お顔が見えず声だけ。妄想が限りなく膨らんでいくラヂオの影響は大きかったようです。 余談。 ソロに限らずグループのメンバーだった人も入れるとなると、上記お3人に平山泰代さん(赤い鳥)、四角佳子さん(六文銭)を加えると日本の5大女性フォークシンガーということに。 7月21日(土) 対談 杉江由次さんがブログで紹介されていた西村賢太&山下敦弘対談(新潮8月号)をようやく読んできました。(立ち読みです、すみませんです。) ※西村原作「苦役列車」を山下監督が映画化したが、西村賢太はこの映画を大いに批判している。 一触即発な感じな緊張感あふれる対談で、ハラハラしてしまいました。こんな対談なら他の組み合わせでも読んでみたいものです。猪木vs前田とか、前田vs長州とか。 それとタイトルに「列車」が付いているけど、自分には縁のない作品&映画みたいなことがわかりました。 その後のお買い物。 □梅原淳『鉄道・貨物の謎と不思議』 東京堂出版 □デュレンマット『失脚/巫女の死』光文社古典新訳文庫 □川辺謙一『新幹線運行のメカニズム』 ブルーバックス 7月22日(日) 衰え いつの頃からか通過する駅の駅名表示が読めなくなってきました。もちろん通過すると言ったって、時速30キロで通過する場合もありますし、同130キロで通過する場合もありますから千差万別。一概には言えません。でもかつてと比べると読めない頻度が高くなっているような。 これは動体視力の衰えなのでしょうね〜。もう4割打つのは無理かな。って何を4割打つのか不明ではありますが。 では耳の方はどうでしょうか。年取ると高い音が聞こえにくくなると言いますが。というわけで可聴周波数域チェッカなるものを見つけたので、さっそく試してみました。 可聴周波数域チェッカ すると……19000Hzでは音が鳴っていることはわかるものの回数がわからないということが多発。しかし20000Hzでは何回か試したところ、全てクリアしました。よしよし。まだ大丈夫そうです。 CDに記録できる最高の周波数は22050Hzですしね〜。 新宿駅東口に新しくオープンした●ックオフへ行ってみました。●ックオフと言えば遠くからでもすぐ見つからることが多いですが、今回はなっかなか見つかりません。もしかしてと思って上を見てみたら……看板があっさり見つかりました。上を向いて歩きましょう。 今日のお買い物。 ■石持浅海『リスの窒息』 朝日ノベルズ 2011.6.30 1刷 ■『レコードコレクターズ増刊 ローリング・ストーンズ』 1990.2.20 7月31日(火) みそカツサンド 前回までのあらすじ。 今までに食べたきしめんの中で一番美味いと思うのはJR豊川駅と名鉄豊川稲荷駅の間にある立ち食いきしめん屋さんでいただいた天玉きしめん。もう一度いただきたいと思うけれど、恐らくもう二度と豊川に行くことはない筈。 というわけで念願だったコメダ珈琲店デビューを果たしました。 小倉トーストにも惹かれるしシロノワールにも惹かれましたが、今回はみそカツサンドをいただきました。でかい! 美味い! 食後、お隣の書店で本を二冊買いましたとさ。 今日のお買い物。 □石持浅海『八月の魔法使い』 光文社文庫 □中山康樹『さよならビートルズ』 双葉新書 |