横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2013年5月) |
5月6日(月) どうでも良い話その4 えらく久しぶりにスターバックスコーヒーに入りました。毎度のことですが、注文の儀式で戸惑いました。一体何をどう注文して良いのやら。ドトールとかシャノアールなら楽なのに。 GWももう終わりですね。短かったな〜。このGW、特に何をしたわけでもないけど、強いて言えば購入した古本が50冊以上100冊未満と結構多かったかも。掘り出し物とかは全然なく、かつて処分した本の105円縛り再購入がほとんど。教訓。本を処分すると後で大きなしっぺ返しあり。 その後のお買い物。 □藤野恵美『ハルさん』 創元推理文庫 □平沼義之『日本の道路120万キロ』 じっぴコンパクト新書 ■グリン・カー『マッターホルンの殺人』 新樹社 1999.6 『黒い壁の秘密』よりもこちらを先に読むべきかと思い探し始めたら最初の古本屋さんで見いっけ! 5月12日(日) 夏八木勲さん・閉塞境界標識 夏八木勲さんを初めて観たのは覚えている限りでは恐らくザ・ゴリラ7だったと思います。調べてみると1975年4月から10月にかけての放送だったようですね。結構面白かった印象があるので、再放送でもあれば観てみたいと思ってます。 ということでご冥福をお祈りいたします。 今朝駅にに行ったら電車がホームの半ばで止まってます。もしかして事故????? ううう、指定席券も買ってあるし、この後の予定が狂っちゃう……と一瞬途方に暮れましたが、どうやら単にブレーキをかけるタイミングが遅かったのか、ホームに止まりきれずに行き過ぎただけだったようです。一旦バックしてから扉を開閉して無事出発。それでも7分ほどの延発となりました。 ところで電車が行き過ぎた場合、どこまでならバックできるのでしょうか。御存じのように鉄道では信号機によって追突を防ぐ仕組みになっています。そのため線路は閉塞区間と呼ばれる区間に区切られていて、一つの閉塞区間には1つの列車しか入ることができません。また安全上の理由で1つ前の閉塞区間に戻ることができません。 一部の路線ではホームに閉塞境界標識という物が設置されていて、車掌さんから見た場合、この標識を過ぎてしまっている場合はバックすることできません。 結構目立つ標識なので、ご覧になったことがある方も多いと思います。決してハングル文字ではありません。 5月19日(日) 名探偵コナン 絶海の探偵 新宿ピカデリーで『名探偵コナン 絶海の探偵』を観てきました。予約時点では真ん中辺りの席しか埋まってなかったものの、本日は結構大入りでした。 従来のこのシリーズはミステリーよりもアドベンチャーの方に重点を置いた作品の方が出来が良いように思います。今回の『名探偵コナン 絶海の探偵』はどちらかと言えばミステリーに重点を置いているものの、なかなか良かったような。やはり舞台として選ばれたのがイージス艦上という点が大きいかも。 終盤は誰かが危機に陥るといういつも通りの展開。ここはちょっと飽きがきている感じです。 その後のお買い物。 □石持浅海『わたしたちが少女と呼ばれていた頃』 ノン・ノベル □ミステリー文学資料館編『幻の名探偵』 光文社文庫 5月21日(火) どうでも良い話その21 もちろんみなさまご覧になられたことと存じますが、本日お昼の12時からBSテレビ朝日で「瀬戸内海婚約旅行殺人事件 淡路人形に狙われた女系家族」が放送されました。出演は……石川ひとみさん、小野寺昭、他。録画しましたが、観るのはいつのことやら。 今日は本を2冊買いました。合計が……5670円…………ぽたっ、あれ、涙が…………もちろん幻の作品が読めるという嬉し泣きでございます。 今日のお買い物。 □マックス・アフォード『百年祭の殺人』 論創海外ミステリ □仁木悦子・大井三重子『タワーの下の子どもたち』 論創社 5月23日(木) 俄かカメラマン 今度のお子様の運動会で写真を撮ることになりました。写真を撮るだけなら毎度のことなのですが、今回は広報誌用。「広報」の腕章を腕に巻いて、一般の人が立ち入れない所からも撮影するとのこと。 う〜む、普段撮るのは鉄道ばかり。学校行事でも自分のお子様を撮るだけ。一体広報用の写真ってどうやって撮ったらよいのやら。途方に暮れてます。 今日のお買い物。 □サックス・ローマー『骨董屋探偵の事件簿』 創元推理文庫 □七河迦南『七つの海を照らす星』 創元推理文庫 □小野田滋『東京鉄道遺産』 ブルーバックス 5月25日(土) 俄かカメラマン2 というわけで今日は運動会でカメラマンをやってきました。 実は行く前はもう面倒くさいなぁ〜、どの競技の写真を撮るかの当番が決まっているので、自分の当番の時だけ写真を1枚撮れば良いか、と非常に消極的でした。 ところが。 「広報委員会」と書かれた腕章は黄門様の印籠の如く御威光が絶大! 一般の人は入れないトラックの中とかへも平気で入ることができます。となると頑張ってしまい、当番でない時も写真をたくさん撮ってしまいました。全部で300枚超! まあ腕は伴ってないので、恐らく広報紙に採用される写真はないと思ってますが。 |