横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2015年1月)


1月1日(木) 五反田

 小雪の舞う中、降り立ったのは五反田駅。この駅に降り立つのはもしかしたら今世紀初めてかも。目的は元旦から開いてるのはコンビニとこれしかないという○ックオフ。佐野洋の108円(20%オフ)文庫何冊他お買い上げ。というわけで今年もよろしくお願い申し上げます。


1月2日(金) 焼き餅

 究極@当社比な焼き餅をいただきました。焼いた餅に醤油をつけてスライスチーズを巻いて山葵を塗って海苔を巻いていくらをのせていただきます。もう今年は何も思い残すことはざいません。


1月2日(金) ピザ

 アメリカン・スペシャルを注文したのに、箱を開けたら入っていたのはスパイシー・デラックスだった。オーアールゼット。値段が高くなる方向に間違えているから許します。でも辛いなあ。


1月3日(土) 9連休

 それにしても9連休は明日が最終日。早過ぎ……。


1月4日(日) 地形図で読み解く鉄道路線の謎[首都圏編]

 竹内正浩『『地形図で読み解く鉄道路線の謎[首都圏編]』読了。田端〜池袋がM字になった理由、荒川放水路建設で東武鉄道がねじ曲げられた、横浜線がまっすぐすぎる理由などなど。廃線跡を辿る趣味は定着してますが、現役路線がなぜこうなったかについてももっと脚光が当てられて良いように思います。


1月5日(月) コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由

 茂木久美子『コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由』読了。この方がアテンダントだったつばさに乗ったら、牛肉弁当でもワインでもいくらでも買っちゃったのになあ〜と、現役時代に乗れなかったのがつくづく残念です。おやめになったのは震災がきっかけだったのですね。


1月7日(水) 来る

 「三首塔」、「悪魔の手鞠唄」はよく見かけるものの、やはり多いのは「悪魔が来たりて笛を吹く」。「くる」じゃなく「きたる」だから「た」を入れたくなるのでしょうねえ。不思議なことに「きたる2月1日」は「来たる」より「来る」の方が落ち着きが良いのです。でも圧倒的に多いのは「金田一耕介」。


1月9日(金) 振り子電車

 電車のパンタグラフは車両の屋根の上に載っている、と言うと当たり前だ! と言われそうですが、新宿〜松本間を走る特急スーパーあずさのパンタグラフは屋根の上に載っていません。以上どうでも良いミニ知識。


1月9日(金) 本棚探偵最後の挨拶

 喜国雅彦『本棚探偵最後の挨拶』読了。喜国さんのコミック作品は『キクニの旅ラン』しか読んでおらずコメントできかねますが、活字本は例外なくどれもこれも抜群の面白さです。本棚探偵シリーズはこれが区切りとのことですが、活字本はこれからもどんどん出して欲しいものです。必ず買います読みます。


1月10日(土) 騎士の盃

 今日買った本。ポケミス『騎士の盃』。遠い昔にHM文庫で既読だったのでもう買っても仕方ないと決めていたのですが、見かけたらうっかり買っちゃいました。これで1400代まで完集。1500代は残り3冊。1600代は21冊。


1月10日(土) 今日買わなかった本

 今日買わなかった本。『石沢英太郎 追悼文集』。追悼文を寄せているのは鮎川哲也、土屋隆夫、赤川次郎、中島河太郎などなど。10年前なら買ってたかもしれませんが今は無理な4000円也。


1月11日(日) ATC

 ATC化されたことで山手線から地上信号機がなくなったとの記事を見かけますが、でも地上信号機の有無がATSとATCの本質的な違いではありません。ではATSとATCの本質的な違いとは何でしょう? 決定的な違いは自動的にかかったブレーキが自動的に緩むか否か、その1点です。ミニ知識。$MD 閉店 へいてん2015 1 11 隣に某古本チェーンのお店ができるということで話題になった某新刊書店が明日閉店となります。残念! しっかし今日行った昭島のショッピングセンターは2階に某古本チェーン店と新刊書店が通路を挟むだけで同居していて、これも凄いなと思いました。


1月14日(水) オリエント急行の殺人

 ほとぼりもさめてきたので、って日本語が間違っていることは気にせずに申し上げます。自慢話です。私ゃ、ネタばれなしに『オリエント急行の殺人』を読めましたよ。


1月17日(土) 欧米汽車物語

 小池滋『欧米汽車物語』読了。文学作品を元にアメリカ、フランス、ドイツの歴史や鉄道事情についてあれやこれやなお話。文学と鉄道の両方に造詣が深い著者だけにこれが実に面白いです。恐らく一生縁はないことと思いますが、マーク・トゥエイン『社会改革者と旅して』、ゾラ『野獣人間』、ヨーンゾン『ヤーコブについての推測』を読んでみたくなりました。それと大陸横断鉄道といえばひたすら荒野を走っているというくらいのイメージしかありませんでしたが、こんな歴史があったとは。


1月17日(土) 長野行新幹線

 長野行新幹線ももうすぐ死語の仲間入り……。


1月20日(火) 今語るべき宇宙戦艦ヤマト

 M.TAKEHARA他『今語るべき宇宙戦艦ヤマト』読了。1976年の再放送でこの世界に入った者としてはヤマトなくしてあの時代は語れないなと思ってます。思い入れがあるのはパート1、さらば、新たなる、永遠に、完結編だけですが。しっかしスターシャ死亡編の記憶が全くないのはなぜ……。


1月20日(火) 北海道路線図

 昔作った絵です。夕張線登川線、国鉄・JR以外はご容赦を。
北海道

 北海道新幹線を付け加えてみました。青函トンネルを在来線旅客列車(カシオペア、はまなす)が走るのかどうかはよくわかりませんが。

北海道



1月25日(日) カーテン

 しばらく積ん録だった『カーテン』をようやく視聴。スーシェ・ポアロを観なくなって久しいのですが、やはり区切りということで。観ていて思うところはいろいろあったもののそこはずばっと省いて、テレビドラマをなかなか厳しいところもあるので、今度はラヂオドラマにしてくらないかな〜。


1月27日(火) ミステリ作家のたくらみ

 てっきり読了済みだと思っていたのに、読書記録がなかったため、改めて松田道弘『ミステリ作家のたくらみ』読了。大部分は読んだ記憶があって、拾い読みしたから記録を付け忘れただけかも。今更ですが、『黄色い部屋はいかに改装されたか?』、『夜明けの睡魔』などと同様、ファン必読&必携の書。


1月27日(火) カラーブックス

 本の雑誌最新号の特集が保育社のカラーブックス。というわけで自分が何を持っているか調べたら、鉄道関係ばかりな下記17冊でした。

245 新しい日本の鉄道
380 鉄道模型
483 ブルートレイン
521 日本の私鉄4 名鉄
553 日本の私鉄11 京王帝都
577 軽便鉄道
613 都電荒川線各駅停車
667 中央線各駅停車
681 ヨーロッパ鉄道旅行(1)イギリス
687 ヨーロッパ鉄道旅行(3)スイス・フランス
705 鉄道写真入門
746 ディーゼルカー2JR
752 おもしろ駅図鑑1 東日本
754 おもしろ駅図鑑2 西日本
810 JRの特急列車2 東海・西日本
833 楽しい軽便鉄道
907 日本の私鉄 京浜急行

 1と3とか、2だけとか、かなりすっかすか。お手頃の値段ならちゃんと揃えるのですが、なっかなか。
 『軽便鉄道』と『楽しい軽便鉄道』の両方を持っていて、前者が「楽しくない軽便鉄道」と呼ばれていることを本の雑誌で初めて知りました。

 その後のお買い物。
□アガサ・クリスティー『ポアロとグリーンショアの阿房宮』 クリスティー文庫
□M.TAKEHARA他『いま語るべき宇宙戦艦ヤマト』 竹書房
□D・M・ディヴァイン『そして医師も死す』 創元推理文庫


1月28日(水) 最後の開拓地巡り

 佐野洋文庫本を100円縛りで集め始めて以来、未踏だった■ックオフにも足を伸ばすようになりました。というわけで今までに訪れたブ■クオフの店舗数は42になりました。

昭島 ○
阿佐ヶ谷
秋葉原
飯田橋
池袋
江古田
大泉学園
大久保
荻窪
上石神井
亀戸(東口) ○
亀戸(南) ○
吉祥寺
錦糸町 ○
五反田 ○
桜上水 ※
渋谷
新大久保 ※
新高円寺
新宿(西口)
新宿(東口)
新所沢(新所沢) ○
新所沢(新所沢中央) ○
新中野
高田馬場
高田馬場(戸山口) ※
立川 ○
千歳烏山
所沢 ○
中野
中野坂上
練馬
練馬高野台
花小金井
東中野
東村山
方南町
三鷹 ※
門前仲町
代々木
両国 ○
早稲田

 正式な店名ではなく、最寄り駅を記述してます。但し複数該当する場合はカッコ内に補足。
 ○は100円佐野洋文庫本用に初めて訪れたお店。※は閉店済み。

 未踏のお店はたくさんあるので、これからも精進してまいる覚悟です。

 ブッ■オフ、それは人類に残された最後の開拓地である。そこには人類の想像を絶する新しい本、新しい雑誌が待ち受けているに違いない。これは人類最初の試みとして数か月の調査行脚に飛び立った普通の読書好きたっくんの驚異に満ちた物語である……。