横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2015年5月)


5月4日(月) モノレール

 久しぶりにモノレールに乗りたくなったものですから、浜松町駅から空港快速で羽田空港第2ビル駅へ。帰りはどこかで降りてみようかと思い、流通センター駅下車。ありゃりゃん、文学フリマなるものを開催してますね〜。ちょっと覗いてみましょう。

 神保町横溝倶楽部で木魚庵さんにご挨拶。最後にお会いしたのが恵比寿だとすると18年ぶりかも。


5月4日(月) はとバス

 本日のはとバスは全席満員。一部コースが補助席の案内とか。東京が日本最大の観光地なことがよくわかりますね。


5月4日(月) シャーロット

 シャーロットと言えば……アームストロング、カーター、グリムショー、ジェイ、マクラウドなどなど。


5月10日(日) 地図でたどる多摩の街道

 今尾恵介『地図でたどる多摩の街道』読了。武蔵野市、三鷹市など市町ごとに大正・昭和初期と現在の地図を比較しながら 街道についてあれやこれや。今尾さんの著作だから外れはありませんけど、本書も楽しく読めました。原武史『レッドアローとスターハウス』と重なるところがあるのも面白いです。


5月10日(日) 業火の向日葵

 『名探偵コナン 業火の向日葵』を観てきました。ゴッホ「ひまわり」を元にしたミステリー。「ひまわり」については何も知識はありませんでしたが、うまく事実とフィクションが混ざり合っていると感じました。
 例によって一部寝ていたため必ずしもお話はよくわかっていないものの『天空の難破船』以来の良い出来ではないでしょうか。
 両者とも怪盗キッドが登場。怪盗キッドが登場すると出来が良くなるのか。
 目暮警部の登場場面は少なくファンには残念かも。

 その後のお買い物。
□笹田昌宏『よみがえる鉄道遺産』 交通新聞社新書
□鹿取茂雄『封印された秘境』 彩図社
□矢野健太郎『角の三等分』 ちくま学芸文庫
□S・S・ヴァン・ダイン『真冬の殺人事件』 盛林堂ミステリアス文庫
□小林一郎『「ガード下」の誕生』 祥伝社新書
□パトリック・クェンティン『犬はまだ吠えている』 ヴィンテージ・ミステリ・シリーズ
□里中哲彦・遠山修司『ビートルズを聴こう』 中公文庫
□ドロシー・B・ヒューズ『青い玉の秘密』 論創海外ミステリ
□パトリック・クェンティン『死への疾走』 論創海外ミステリ
□原武史『知の訓練』 新潮新書
□アントニイ・バークリー書評集製作委員会『アントニイ・バークリー書評集Vol.2』
□神保町横溝倶楽部『金田一耕助自由研究 創刊準備号』
□神保町横溝倶楽部『金田一耕助自由研究Vol.2』
○石川ひとみ『石川ひとみ ベスト&ベスト』(CD)


5月13日(水) かながわ定食紀行 おかわり!

 今柊二『かながわ定食紀行 おかわり!』読了。神奈川県のステキな定食屋さん50店を紹介するシリーズ第2弾。入手の関係で第4弾の次に。前にも書きましたが、こんな素晴らしいガイドブックのある神奈川県民がほんと羨ましい。巻末のおでんを巡る対談にあの年この歌の野瀬さんが登場してびっくり!


5月14日(木) よみがえる鉄道文化財

 笹田昌宏『よみがえる鉄道文化財』読了。後世に伝えていかなければならない鉄道文化財が簡単に解体されてしまう現状とそれを阻止するために悪戦苦闘している人の物語。この本を読むまで全然知らず、蒸気機関車を保存するなら静態じゃなく動態だよななんて軽く考えていた自分が恥ずかしくなりました。日本人全員必読の書。


5月16日(土) 解説目録

 ポケミス解説目録2014年版とハヤカワ文庫解説目録2015年1月版を入手しました。例によって前版と比べて品切れになった本を調べてます。ポケミスは明日公開予定。それにしても画面と本を交互に見比べて確認するという作業がますます困難になってきました。


5月17日(日) ポケミス品切れ状況2014年版

 何をいまさら感が大ですが、『ハヤカワ・ミステリ解説目録2014』を入手しました。というわけで、2013年版と比べて新たに品切れになった本などを調べました。

在庫有り → 品切れ

566 エリック・アンブラー あるスパイの墓碑銘
646 トマス・フラナガン アデスタを吹く冷たい風
729 エラリイ・クイーン編 EQMMアンソロジーU
1596 ナイジェル・ウィリアムズ ウィンブルドンの毒殺魔
1674 バーバラ・ヴァイン ステラの遺産
1679 エド・マクベイン ノクターン
1721 エド・マクベイン マネー、マネー、マネー
1727 イヴリン・パイパー バニー・レークは行方不明
1782 レジナルド・ヒル 真夜中への挨拶

在庫僅少 → 品切れ

1822 ロバート・ダンセイニ 二壜の調味料

在庫僅少 → 在庫有り

1719 P・D・ジェイムズ 神学校の死

品切れ → 在庫僅少

195 浜尾四郎 殺人鬼
240 小栗虫太郎 黒死館殺人事件
276 夢野久作 ドグラ・マグラ
460 ジョン・ディクスン・カー コナン・ドイル

品切れ → 在庫有り

1664 レジナルド・ヒル 完璧な絵画
1716 ポール・アルテ 第四の扉
1767 レックス・スタウト 編集者を殺せ

 品切れ、在庫僅少になった本は早めに入手された方が良いかもしれません。

 その後のお買い物。
□青木謙知『飛行機事故はなぜなくならないのか』 ブルーバックス


5月18日(月) ハヤカワ文庫品切れ状況(2015年1月版)

 『ハヤカワ文庫解説目録』(2015年1月版)を入手しました。
 というわけでまたかと思われるでしょうが、2014年7月版と比べて新たに品切れ、在庫僅少になったHM文庫などを調べました。

在庫有り → 品切れ

カ-7-1 メグ・ガーディナー チャイナ・レイク
ク-5-1 ジェイムズ・クラムリー さらば甘き口づけ
コ-7-1 ハイ・コンラッド 名探偵はきみだ 証拠をつかめ
サ-7-2 ジェイムズ・サリス ドライヴ
ス-19-1 マーク・ストレンジ ボディブロー
ハ-1-31 ロバート・B・パーカー チャンス
ヒ-4-1 レジナルド・ヒル 骨と沈黙
フ-21-1 リンダ・フェアスタイン 誤殺
フ-21-2 リンダ・フェアスタイン 絶叫
フ-21-3 リンダ・フェアスタイン 冷笑
フ-21-4 リンダ・フェアスタイン 妄執
フ-21-5 リンダ・フェアスタイン 隠匿
フ-21-6 リンダ・フェアスタイン 殺意
フ-21-7 リンダ・フェアスタイン 埋葬
フ-21-8 リンダ・フェアスタイン 墜落
フ-21-9 リンダ・フェアスタイン 軋轢
フ-21-10 リンダ・フェアスタイン 焦熱
ラ-16-1 オーサ・ラーソン オーロラの向こう側
リ-10-1 フランシー・リン 台北の夜

在庫有り → 在庫僅少

カ-2-19 ジョン・ディクスン・カー 剣の八

在庫僅少 → 品切れ

ク-3-12 エラリイ・クイーン 災厄の町

在庫僅少 → 在庫有り

テ-2-11 ウィリアム・L・デアンドリア ホッグ連続殺人

 レジナルド・ヒルは全冊品切れでHM文庫から撤退となりました。リンダ・フェアスタインは一気に全冊品切れ。どうしちゃったのでしょうか。『災厄の町』は新訳版との交代。
 品切れ、在庫僅少になった本は早めに入手された方が良いかもしれません。

 その後のお買い物。
□沢木耕太郎『キャパの追走』 文藝春秋
□塚本一也『つくばエクスプレス 最強のまちづくり』 創英社
□ミステリー文学資料館『古書ミステリー倶楽部3』 光文社文庫
 「D坂の殺人事件」草稿版!


5月20日(水) 「ガード下」の誕生

 小林一郎『「ガード下」の誕生』読了。そもそもガード下ってな〜に? という定義から始まって新橋〜上野、大阪、神戸などなど実際のガード下が紹介されます。たかがガード下されどガード下。奥が深いですね。カメラを持ってあちこちを回りたくなってきました。これも鉄道本の範疇。いろいろありますね。


5月21日(木) 飛行機事故はなぜなくならないのか

 青木謙知『飛行機事故はなぜなくならないのか』読了。55の事例をやさしく解説。柳田邦男『マッハの恐怖』でこの世界(どの世界?)に飛び込んだ者としては、なぜ起きたか? どうすべきか? に興味が尽きません。人類vs飛行機事故の攻防は未来永劫続くことでしょう。


5月27日(水) 誰も語りたがらない鉄道の裏面史

 佐藤充『誰も語りたがらない鉄道の裏面史』読了。福知山線や石勝線事故、上尾事件、堤康次郎の女性問題、村上の阪神乗っ取りなどなど。上尾の住民は凶暴だと自分の脳裏にはしっかり刷り込まれているのですが(笑)、改めて経緯を読むとむべなるかなと思いました。でもやっぱり多少は凶暴かも(爆)。


5月29日(金) ミステリ編集道

 新保博久『ミステリ編集道』読了。戦後日本のミステリー界を牽引してきた名物編集者13人の物語。当事者だから真実を語っているとは限らないにしても物凄いエピソード満載。日本の探偵・推理小説の歴史を語る上で欠かせない一冊になりました。読みたくなった本がてんこ盛り状態。