横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2015年11月) |
11月3日(火) ポケミス解説目録冊数 1985年〜2015年で持っているポケミス解説目録に載っている冊数をグラフにしてみました。上下巻は1冊としてカウント。在庫僅少もカウント。右肩下がりにならないよう、ご健闘をお祈りしてます。 11月5日(木) ハヤカワ・ミステリ文庫解説目録冊数 続いて1977年〜2015年で持っているハヤカワ文庫解説目録から載っているハヤカワ・ミステリ文庫の冊数をグラフにしてみました。上下巻は1冊としてカウント。在庫僅少もカウント。年2冊ある場合は後ろを採用。 11月6日(金) 創元推理文庫解説目録冊数 1980年?2015年で持っている東京創元社解説目録から載っている創元推理文庫の冊数をグラフにしてみました。手抜きしてまして、ページ数に1ページ当たりの冊数(5or6)を掛けて全冊数を求めてます。年2冊ある場合は後ろを採用。 11月8日(日) 8時だョ!全員集合伝説 居作昌果『8時だョ!全員集合伝説』読了。あの伝説の番組について、番組プロデューサーが語ります。次々に起こるトラブルを「降りやまなかった大雨と、終わらなかった大事件はない」を合い言葉にスタッフ一丸となって乗り越えていく様は感動的。あの三船敏郎がゲスト出演していたとは(絶句)。 11月17日(火) 来年の手帳 来年の手帳を買いました。今回も飽きずに全国鉄道地図付き。だ・か・ら文字が小さすぎて読めないんだってば……。 11月17日(火) 手ぬぐい 丸善秋のキャンペーンで手ぬぐいを2枚貰いました。3色の内の2色。裏には文庫本サイズ用ブックカバーの折り方が載ってます。 11月23日(月) 誰も書かなかったビートルズ 中山康樹『誰も書かなかったビートルズ』読了。この著者の本を読みながら関連する曲を聴くのが至福の時でした。これが多分最後でとても残念です。音楽評論家は無名アーティストを論ずる方が簡単だし高く評価されるのになぜ敢えてビッグネームを取り上げるのかが書かれていて感動しました。 11月27日(金) 単線で頑張る区間 複線化して然るべきなのに単線で頑張っている区間ベスト3の発表です。 1位 中央線(茅野〜岡谷) 2位 青梅線(東青梅〜青梅) 3位 西武新宿線(南大塚〜本川越) 11月28日(土) 恐怖のバス停 甲府から新宿行きの高速バスに乗りました。 途中混雑などのためインターチェンジから中央自動車道に乗った時点で13分遅れ。まあ、しゃあないか。 ほぼ同じ遅れを保ったまま八王子付近に到着。ここで運転手さんからアナウンスが。この先混雑のため、新宿まで90分かかるとの由。う〜ん、定刻より相当や遅れになりそう。急ぐ旅ではなく、そもそも急ぐならバスには乗りませんからその点は良いのですが、でも渋滞に巻き込まれての90分は精神的に厳しいなあ。 どうしようかなあと思案している時には何気なく 次に降車できる日野バス停を調べたら多摩モノレール甲州街道駅まで徒歩7分とのこと。ここで乗り換えれば大分早くなります。 しかし。 高速道のバス停って普段見かける時って寂れてる感じだし、もう外は暗いし、今までに高速バス停で降りたことないしの三重苦状態。暫し熟考の後、結局降車ボタンをピンポーンと押しました。そして暗いバス停に下車。 回りを見回すと……出口がない! こんな所に閉じこめまれてた! どうしよどうしよどうしよと不安感は最高になり、思わず助けて〜ま叫びそうになった所で、下界に通ずる鉄の扉を発見!騒音防止のためか、ぴったり閉まっているようです。 息も絶え絶えになんとか階段を下りて、てくてく歩き、無事モノレール駅に到着できました。 みなさまにおかれましても、もし機会があれば一度お試しくださいませ。 その後のお買い物。 □岡崎隆志『気まぐれ古本さんぽ』 工作舎 □権田萬治『謎と恐怖の楽園で』 光文社 □石持浅海『凪の司祭』 幻冬舎 □今柊二『立ちそば春夏秋冬』 竹書房文庫 □ジョン・ロード『ラリーレースの惨劇』 論創海外ミステリ □レックス・スタウト『ようこそ、死のパーティーへ』 論創海外ミステリ □小山力也『古本屋ツアー・イン・首都圏沿線』 本の雑誌社 □北島明弘『ミステリー映画を楽しむために 上』 SCREEN新書 □北島明弘『ミステリー映画を楽しむために 下』 SCREEN新書 □北島明弘『映画で読むアガサ・クリスティー』 SCREEN新書 □北島明弘『映画で読むエドガー・アラン・ポー』 SCREEN新書 □下村明『風花島殺人事件』 ミステリ珍本全集 □中山康樹『ビートルズを笑え!』 廣済堂出版 □島久平『おれは殺されんぞ』 復刻叢書 □島久平『マンマ、マンマ』 復刻叢書 □中山康樹『誰も書かなかったビートルズ』シンコーミュージック・エンターテイメント □ワイスル『緑の自動車』 湘南探偵倶楽部 □岡本綺堂『女魔術師』 光文社文庫 □アントニイ・バークリー書評集制作委員会『アントニイ・バークリー書評集Vol.3』 11月30日(月) 大東京バス案内 泉麻人『大東京バス案内』読了。都内の様々な路線バスを乗りまくります。18年前刊行なので、その後廃止された路線や品川駅海側のように風景が激変した所も多数あります。私の場合、長距離とか狭隘などちょいと変わった路線を選んで乗ってますが、ごく普通の路線を乗るのも良いなと改めて感じた次第。 |