横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2016年11月)


11月2日(水) 外国人レスラー最強列伝

 門馬忠雄『外国人レスラー最強列伝』読了。米軍で格闘技を教えていたルー・テーズ、フレッド・ブラッシーが日本人伴侶を得た経緯、馬場の金歯を覗くためにボボ・ブラジルは頭突き、力道山が大木金太郎に命じたムチャクチャな練習などなど最強に相応しいエピソードばかりです。


11月3日(木) 鉄道関係更新

 鉄道関係をようやく更新しました。でも手抜きが見え見え……。

 その後のお買い物。
□ミスター高橋『悪役レスラーのやさしい素顔』 二葉文庫
□『鉄道ピクトリアル2016年10月臨時増刊号 鉄道車両年鑑2016年版』
□一志治夫『幸福な食堂車』 小学館文庫
□平石貴樹『松谷警部と向島の血』 創元推理文庫
□深木章子『殺意の構図』 光文社文庫
□土屋武之『誰かに話したくなる大人の鉄道雑学』 サイエンス・アイ新書
□松尾定行『歌で楽しむ鉄道 昔と今』 彩流社
□『金田一耕助完全捜査読本』 別冊宝島
□フィリップ・マクドナルド『生ける死者に眠りを』 論創海外ミステリ
□オースティン・フリーマン『アンジェリーナ・フルードの謎』 論創海外ミステリ
□ノーマン・ベロウ『消えたボランド氏』 論創海外ミステリ
□北村薫『遠い唇』 角川書店
□七河迦南『わたしの隣の王国』 新潮社
□橋本テツヤ『昭和ヒット曲の真実』 中経の文庫
□ピエール・ルメートル『傷だらけのカミーユ』 文春文庫
□玉袋筋太郎+プロレス伝説継承委員会『プロレス取調室』 毎日新聞出版
□石持浅海『パレートの明暗』 光文社□交通新聞社新書編集部編『厳選 鉄道の魅力100』 交通新聞社新書
□加藤佳一『そうだったのか、都バス』 交通新聞社新書
□原口隆行『鉄道ミステリーの系譜』 交通新聞社新書
□柊サナカ『谷中レトロカメラ店の謎日和 フィルム、時を止める魔法』 宝島社文庫
□門馬忠雄『外国人レスラー最強列伝』 文春新書
□コリン・ワトスン『浴室には誰もいない』 創元推理文庫
□古書山たかし『怪書探訪』 東洋経済新報社


11月4日(金) 怪書探訪

 古書山たかし『怪書探訪』読了。古書趣味と言っても100円均一棚で一喜一憂する人から265万円の本を買おうか思案する人まで様々。そんな後者の著者だけに紹介する本はどれもこれも面白いですね。書きたいことはまだまだある、とのことなので、是非もっともっとお書きいただきたいです。


11月17日(木) 列車名の謎

 寺本光照『列車名の謎 鉄道ファンも初耳の「名・珍列車」伝説』読了。列車名のルーツ、長い・短い・幸運な・悲運な列車名などなど。「ちくま」は千曲じゃないとか、登場時の「内房」、「外房」は「ないぼう」、「がいぼう」だったとか、いろいろ勉強になりました。「つばめ」の各駅停車は駄目だな。


11月18日(金) 抱腹絶倒!! プロレス取調室

 玉袋筋太郎他『抱腹絶倒!! プロレス取調室』読了。観る者のハートを盗み続けた昭和のプロレスラーの取調調書。容疑者は藤原、渕、藤波、天龍、小鹿、木村、越中、浜田、ワカマツ、そして鶴見の10名。これがまた壮絶!超絶!な話ばかり。昭和のプロレスに縁がある人にはお薦め、というか必読かと。


11月20日(日) 今日の古本

 日記を書かなくなって久しく、中年のおじさんに楽しい話題なぞあるわけもないので致し方ないわけですが、それもなんなので今日買った古本のご紹介でも。

■堀淳一『北海道の交通遺跡を歩く』コンターサークル

 著者は言うまでもなく廃線鉄道探索の創始者。お値段にもよりますがなんとな〜く集めていて、共著を含めてこれが28冊目。写真が全部カラーなこと、中縮尺地形図が載ってないのが他と一味ちがいます。500円+税。

■ヒーロー倶楽部編『君は、ハリマオを覚えているか』 PHP文庫

 覚えているかと問われても、怪傑ハリマオは歌を知っているだけで番組自体は観たことないかも。他にもイガグリくん、笛吹童子、魁傑黒頭巾、赤胴鈴之助、ゴジラ、矢車剣之助、スーパーマン、鉄人28号、少年探偵団、まぼろし探偵、月光仮面、七色仮面、少年ジェット、スポーツマン金太郎、とんま天狗、魁傑ハリマオ、白馬童子、隠密剣士、カムイ伝、ゴルゴ13は多分観てません。
 一方再放送を含めて観たことがあるのは鉄腕アトム、おそ松くん、エイトマン、忍者部隊・月光、サイボーグ009、オバケのQ太郎、ゲゲゲの鬼太郎、巨人の星、ウルトラマン、あしたのジョーくらい。200円+税。

 その後のお買い物。
□スタンリー・ハイランド『緑の髪の娘』 論創海外ミステリ
□レックス・スタウト『ネロ・ウルフの事件簿 アーチー・グッドウィン編』 論創海外ミステリ
□尾崎琢磨『珈琲店タレーランの事件簿5』 宝島社文庫
□森下雨村『消えたダイヤ』 河出文庫
□喜国雅彦・国樹由香『本格力 本棚探偵のおミステリ・ブックガイド』 講談社
□寺本光照『列車名の謎』 イースト新書Q
□今尾恵介『今尾恵介の地図読み練習帳100問』 平凡社
□海野十三『深夜の市長』 創元推理文庫


11月24日(木) 1985年のクラッシュ・ギャルズ

 柳澤健『1985年のクラッシュ・ギャルズ』読了。クラギャルズとは今まで全く縁がなかっだものの、このシリーズなら面白いに決まっているので読んでみた次第。はい、全く期待通りの出来。女子プロの想像を絶する世界は『1993年の女子プロレス』である程度免疫は出来ていたものの、やはり凄過ぎ!


11月27日(日) 古本な話題

 例によって話題もありませんので、古本でも。

■小鷹信光『サム・スペードに乾杯』 東京書籍 1988.5 1刷
 何を今更感が溢れてますが、税込み100円でしたので。
■田中つかさ/横溝正史『人形佐七捕物帳〜名月一夜狂言〜』 SPコミックス H18.11 初版
 なっかなか人形佐七とはご縁がないため、コミックなら縁が出来やすいかもと。100円+税ですが、著者直筆サイン入り(多分)。横溝の方じゃないよ。
■みうらじゅん『魅惑のフェロモンレコード』 文春文庫ビジュアル版 1997.3 1刷
 バカ、エロ、カッコイイの3つの要素の内、2つが入っているレコードの紹介。やはりエロ編のレコードジャケットが楽しいです(笑)。由美かおるちゃん『Kaoru Yumi New Album』の美乳とか。400円+税。
■阿久悠『なぜか売れなかったぼくの愛しい歌』 河出文庫 2008.7 初版
 目次を覗いたら「酔いどれかぐや姫」(南高節とかぐや姫)や「ひとりの悲しみ」(ズー・ニー・ヴー)が載っていたので、こりゃ買うしかないなと。300円+税。
■武田忠雄『鉄道雑学館2』 成美文庫 2003.6 1刷
 『鉄道雑学館』を持っていたので。150円+税。
■中島誠之助『鑑定の鉄人』 サラ・ブックス 1995.8 初版
 一応「開運!なんでも探偵団」を観てますので。100円+税。

 その後のお買い物。
□戸川安宣『僕のミステリ・クロニクル』 国書刊行会
□三浦優祐『アントニイ・バークリー書評集Vol.5』 アントニイ・バークリー書評集製作委員会


11月29日(火) 本格力

 喜国雅彦・国樹由香『本格力』読了。現代でも通用する古典本格ミステリについてで、これが怒涛な面白さ! コードやらメタやら専門用語を駆使して難しく論じるのは簡単でも、わかりやすく面白く論じるのは至難の技の筈。未読作品よりむしろ既読作品を読み返したくなってきました。忘却の彼方なので。


11月30日(水) 駅前旅館をいとおしむ

 松尾定行『駅前旅館をいとおしむ』読了。かつてどこの特急・急行が停車する駅前にもあったのに、今や絶滅の危機……そんな駅前旅館を訪ねます。「駅前旅館に残る”温かさ”こそが「鉄道の旅」の真髄」なんて著者は書かれていて、今までに泊まったことがないのがとても残念に思われます。