横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2017年1月)


1月1日(日) 古本な話題

 明けましておめでとうございます。 元旦にふさわしい話題ということで、古本でも。

■竹内正浩『空から見える東京の道と街づくり』 じっぴコンパクト 2013.3初版
 250円+税。250に値下げという事で。
■滝川洋二編『中学理科の教科書第1分野物理・化学』 ブルーバックス 2008.3 1刷
 多分復習することはないけど。250円+税。
■佐野洋『蜜の巣』 角川文庫 S56.10 初版
 佐野洋文庫久しぶりに1歩前進。170円+税
■松本清張『カルネアデスの舟板』 角川文庫 S57.7 33刷
 松本清張文庫1歩前進。130円+税。
■天保図録(三) 講談社文庫 S57.3 1刷
■天保図録(四) 講談社文庫 S57.4 1刷
 さらに2歩前進。ともに180円+税。
■矢野健太郎『数学物語』 角川ソフィア文庫 H22.5 改定7版
 220円+税。
■苧阪良二『地平の月はなぜ大きいか』 ブルーバックス S60.2 1刷
 一言の答えで終わりそうな問に対し、1冊の本が書かれるとは。100円+税
■有栖川有栖『鍵の掛かった男』 幻冬舎 2015.10 1刷
■深水黎一郎『ミステリー・アリーナ』 原書房 2016.6 1刷
■倉知淳『片桐大三郎とXYZの悲劇』 2015.9 1刷
 いずれも100円。〇ックオフではまだまだ高値なのでこれは嬉しい。3冊とも本ミス(2016年版)でベスト10ランク入り。
■永井豪『グレート・マジンガー』 STコミックス1997.9 5版
■永井豪『UFO ロボグレンダイザー』 STコミックス 1997.10 3版
 ともに315円。多くは語りません。
■泡坂妻夫編『日本の名随筆 別巻7 奇術』 1991.9 1刷
 てっきり持ってるかと思ってたら持ってなかったので。300円+税。
■ルック社編集部編『禁じられた歌−発禁放禁歌のすべて−』 ルック社 S52.2 初版
 昭和30〜51年が対象。「悲惨な戦い」とか、「金太の大冒険」とか。300円+税。

 その後のお買い物。
□今柊二『かながわ定食紀行 第5巻 まだ食うの?』 神奈川新聞社


1月2日(月) 日本縦断! 地下鉄の謎

 小佐野カゲトシ『日本縦断! 地下鉄の謎』読了。「地下鉄」に明確な定義はないとか、1986年の東京の地下鉄は冷房化率は0%だったとか、御堂筋線は車両を搬入後に搬入口を埋めた等々。あの都知事解任で宙に浮いた都営とメトロの経営統合はどうでも良いから、運賃一本化だけでも先にやって欲しい。


1月8日(日) 洋食ウキウキ

 今柊二『洋食ウキウキ』読了。洋食の歴史、東京を中心に日本全国の洋食店紀行、そして洋食の将来。登場するどの洋食も、美味さ抜群と言う感じ。その中でも特に惹かれたのは松栄亭(お茶の水)の洋風かき揚げ、中輪手(巣鴨)のホタテランチ、三幸(北千住)のビーフシチューセットあたり。


1月16日(月) 私鉄・バス乗り放題きっぷで行く週末ぶらり鉄道旅

 小林克巳『私鉄・バス乗り放題きっぷで行く週末ぶらり鉄道旅』読了。JR以外の小田急、京王、西武、東武、東京メトロ、都営などから乗り放題(制限あり)切符紹介。知らなかった切符もあって勉強になりました。名鉄には空いてれば特急の指定席にも乗れる1日切符がありますが、関東では無理かな。


1月21日(土) 古本な話題

 特に話題もありませんので、古本でも。

■『トリックアート2』 武田ランダムハウスジャパン 2012.2. 1刷
 80円+税。
■麻耶雄嵩『貴族探偵対女探偵』 集英社文庫 2016.9 1刷
 408円。
■浜田弘明『小田急沿線の不思議と謎』 じっぴコンパクト新書 2015.2 2刷
 新刊購入は見送りましたが、このお値段なら。368円。
■小鷹信光『私のアメリカン★グラフィティ』 ランダムハウス講談社 2008.10 1刷
 「ハードボイルドの達人が幻のルート66をバックに最も輝いていた時代の粋なアメリカ言葉を指南」な本。例えばガソリン・スタンドで言われたPump first.の意味は? 200円。
■佐野洋『青い記憶』 講談社文庫 1989.12 1刷
 佐野洋文庫1歩前進。100円。
■ターザン山本『プロレスがわかるのはオレだけだ』 ワニ文庫 2001.2 初版
 100円+税。
■佐藤常治『SL、列車、切符、駅名の鉄道パズル』 ワニの豆本
 200円。
■横見浩彦『新宿駅大解剖』 宝島社 2016.11 1刷
 新刊購入は見送りましたが、このお値段なら。650円。
■笹沢左保『セブン殺人事件』 双葉文庫 2016.6 1刷
 笹沢左保だったので。108円の1割引き。
■柳澤健『1974年のサマークリスマス』 集英社 2016.5 1刷
 林美雄パックはほとんど聴かなかったけど。760円の1割引き。
■ケイト・モートン『秘密 上』 東京創元社 2013.12 初版
 上巻だけ安くする戦略? 200円の1割引き。

 その後のお買い物。
□今柊二『洋食ウキウキ』 中公新書ラクレ
□石持浅海『殺し屋、やってます。』 文藝春秋


1月23日(月) 小田急沿線の不思議と謎

 浜田弘明『小田急沿線の不思議と謎』読了。小田急線は開業時から全線複線、ほとんどの駅が相対式ホーム、相模大野の立体交差など先見の明に溢れていたことで有名ですが、もしかしたら東海道線が通る7年も前の決して栄えていたとは言い難い小田原を目指したことこそ最大の先見の明と言えるかも。


1月25日(水) 完全版 新宿駅大解剖

 横見浩彦『完全版 新宿駅大解剖』読了。新宿駅にまつわるあれやこれや。田村圭介・上原大介『新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか』の続編というか補足編みたいな感じもあります。かつて駅最寄りに住んでいただけに歴史編は懐かしかったですね。モントレー踊り子は写真を撮りに行ったし。


1月27日(金) 中島みゆきconcert「一会」2015〜2016劇場版

 『中島みゆきconcert「一会」2015〜2016劇場版』を観てきました。劇場版限定リハーサル映像28分はプロデューサー瀬尾一三の下での楽しそうな雰囲気や超一流のプロ意識が伝わってきます。本編は全20曲。多分DVDと同じだと思いますが、やはり大画面で観たいものです。


1月29日(日) 正丸隧道

 西武秩父線は正丸峠を全長4811m、開通当時は国内の私鉄で最長だった正丸隧道で一気に抜けます。先日ここを通った際、飯能駅側の正丸駅には雪が全くなかったのに、隧道を抜けた芦ヶ久保駅からはここそこに雪が残っていて、これは雪国だ〜〜!と感動してしまいました。峠を境に気候が違うようです。0


1月30日(月) 古本な話題

 特に話題もありませんので、古本でも。

■F・W・クロフツ『フレンチ警部の多忙な休暇』 創元推理文庫 1977.10 初版
 賭博船は持ってたけど、こちらは持ってなかったことに気がつきまして。100円。
■加藤庸二『東京湾諸島』 駒草出版 2016.11 1刷
 東京湾沿いにずらりと並ぶ角ばった島、人口島の謎。1000円+税。
■柴田惣一『東京スポーツ青春物語』 飛鳥新書 2015.6 1刷
 「プロレス取材33年のレジェンド記者がつづる」本。500円+税。
■山田雅夫『列車旅15分スケッチ』 廣済堂出版 2010.3 1版
 「15分でその場の雰囲気を描きとめる簡単な方法」な本。これで上手になれるかな。200円+税。
■フランシス・M・ネヴィンズ『エラリー・クイーン推理の芸術』 国書刊行会
 お高いので新刊購入は見送ってました。これでもまだ高いけどな2700円+税。
■堀場芳数『対数eの不思議』 ブルーバックス 1991.3 1刷
 100円+税。