横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2017年4月)


4月2日(日) 古本な話題

 特に話題もありませんので、古本でも。

■大石学『駅名で読む江戸・東京』 PHP新書 2013.12 5刷
 これでようやく正続揃いました。250円の10%引き。
■佐藤剛『「黄昏のビギン」の物語』 小学館新書 2014.6 初版
 副題「奇跡のジャパニーズ・スタンダードはいかにして生まれたか」な本。こんなにたくさんの人が歌っていたのですね。250円の10%引き。
■中村義作『解ければ天才! 算数100の難問・奇問PART3』 ブルーバックス 2004.6 10刷
 250円の10%引き。
■石原千秋『中学入試国語のルール』 講談社現代新書 2008.3 1刷
 『国語入試問題必勝法』みたいな本なのかな? 108円の10%引き。
■阿久悠『夢を食った男たち』 道草文庫 1997.8 初版
 副題は「スター誕生」と黄金の70年代。350円。
■赤瀬川原平『ちょっと触っていいですか』 ちくま文庫1998.2 1刷
 触りたいのは踊り子さん……ではなく、中古カメラ。350円
■小松左京『やぶれかぶれ青春記』 旺文社文庫 1986 重版
 100円。
■矢野健太郎『アインシュタイン伝』 新潮文庫H9.6
 100円。
■早坂吝『誰も僕を裁けない』 講談社ノベルス 2016.3 1刷
 去年の本だからな〜。510円。
■チャールズ・フィリップス『水平思考力養成パズル』 ブレインパズルシリーズ 2009.5 1刷
 108円。
■中山健児『格闘技を知的に観る方法』 KAWADE夢新書 1998.8 初版
 108円。
■倉阪鬼一郎『不可解な事件』 幻冬舎文庫 H12.10 初版
 100円。
■松本清張・樋口清之『東京の旅』 光文社文庫 S60.3 初版
 松本清張の文庫本は引き続き蒐集中。100円。


4月4日(火) 列車旅15分スケッチ

 山田雅夫『列車旅15分スケッチ』読了。旅先の風景を15分でスケッチするコツあれこれ。正面と側面、中央に集まる一点透視、坂道と階段、湾曲した構図など、具体的に解説されていて、これなら一丁自分でも、なんて一瞬思うものの、センスの無さは如何ともし難いことに次の瞬間気がつきます。


4月5日(水) 絵入り 鉄道世界旅行

 小池滋『絵入り 鉄道世界旅行』読了。あとがきで「毎月の執筆を、仕事というよりは楽しみに近いもの」「うきうきした気分が文章にまで乗り移ってしまった」と書かれている通り、なんとも楽しい本です。アメリカ大陸横断鉄道やスイス山岳鉄道、ミステリーや絵画、映画に登場する鉄道などなど。


4月9日(日) 古本な話題

 特に話題もありませんので、古本でも。

■笹沢左保『取調室』 光文社文庫 2008.7 初版
 108円。
■三澤慶洋『図解・旅客機運航のメカニズム』 ブルーバックス 2010.6 1刷
 108円。
■乾くるみ『北乃杜高校探偵部』 講談社ノベルス 2013.12 1刷
 108円。
■七河迦南『空耳の森』 ミステリ・フロンティア 2012.10 初版
 510円。
■倉阪鬼一郎『紙の碑に泪を』 講談社ノベルス 2008.9 1刷
 100円。
■ミステリー文学資料館『名探偵と鉄旅』 2016.10 初版
 300円+税。
■宮城音弥『超能力の世界』 岩波新書 1985.5 1刷
 200円+税。
■岡崎武志『古本生活読本』 ちくま文庫 2005.1 1刷
 300円+税。
■蒼井雄『瀬戸内海の惨劇』 探偵クラブ 1992.9 初版
 処分本の再購入。100円。
■阿井渉介『列車消失』 講談社文庫 1995.6 1刷
 処分本の再購入。300円+税。
■阿井渉介『雪列車連殺行』 講談社文庫 1993.11 1刷
 これで阿井渉介の列車物は残り1冊。250円+税。
■山前譲編『森村誠一読本』 KSS出版 1998.10 1刷
 100円。

 その後のお買い物。
〇猫『猫6』(CD)
 2年前に出ていたことを知りませんでした。慌てて注文。
□マイケル・イネス『ソニア・ウェイワードの帰還』 論創海外ミステリ
□加藤佳一『ローカル路線バス終点への旅』 新書y


4月11日(火) 地図にない駅

 牛山隆信監修『カラー版 地図にない駅』読了。「地図にない」とは「時刻表にも載ってない」の意味で、ここでは信号場、臨時駅、仮乗降場のことです。その多くは人里離れており、掲載されている写真は絶景感が漂っています。訪れるには困難が伴うものの、行きたい感たっぷりです。


4月21日(金) 全国鉄道事情大研究北海道篇

 川島令三『全国鉄道事情大研究北海道篇』読了。京王線や小田急線に20両編成の電車を走らせろなどの提言を行ってきた著者だけに危機的状況にあるJR北海道へ存続を賭けたどんな驚愕提言を行うか興味深々でしたが……やはり無理なのかな感は否めません。もはや祈るしかないのか。


4月21日(金) バーニング・オーシャン

 『バーニング・オーシャン』を観ました。実際に起き11人が犠牲になったメキシコ湾原油採掘施設での爆発事故が元になってます。爆発シーンは迫力があるものの、脱出劇がメインで、自分的に興味あるなぜ起きたか、その時どうしたかのあたりがあまり描かれてなくちょいと残念。


4月24日(月) 古本な話題

 特に話題もありませんので、古本でも。

■W・リンク/R・ロビンスン『別れのワイン』 サラ・ブックス S53.10 8刷
 110円。
■北原照久『鑑定の鉄人PART2「お宝」発掘の極意』 サラ・ブックス 1995.10 初版
 110円。
■生島治郎『星になれるか』 講談社文庫 1997.12 1刷
 処分した単行本の文庫本での再購入。500円。
■村松友視『最後のベビー・フェース』 角川文庫 S57.8 初版
 110円。
■山田俊明『多摩 幻の鉄道 廃線跡を行く』 のんぶる舎 1999.7
 500円。
■今尾恵介『地図ざんまい・しますか』 けやき出版 1995.11 1刷
 300円。
■大穂耕一郎『駅前旅館は生きている』 のんぶる舎 1996.6
 300円。
■マーク・ベゴ『素顔の、ストレンジャー』 東邦出版 2008.10 初版
 100円。
■平田俊子『スバらしきバス』 幻戯書房 2013.7 1刷
 100円。
■かのよしのり『ミサイルの科学』 サイエンス・アイ新書 2016.4 初版
 避け方でも覚えようかと。650円+税。
■鬼瓦宇太郎『パズル中毒本』 ワニ文庫 1990.1 8版
 水野良太郎=画だったので。108円。

 その後のお買い物。

□牛山隆信監修『地図にない駅』 宝島社新書
□川島令三『全国鉄道事情大研究北海道篇』 草思社
□今尾恵介『地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩実 関西1阪神・阪急・京阪』 白水社
□結解喜幸『台湾と日本を結ぶ鉄道史』 交通新聞社新書
□泉和夫『駅弁掛紙の旅』 交通新聞社新書
□石持浅海『鎮憎師』 光文社


4月28日(金) 人間ドック

 本日は人間ドック。ここ数年恒例ですが、ヘルシーランチはパスしてこの時期開催の新宿小田急北海道物産展へ。スープカレー、豚丼と来ているので、今年は100食限定海鮮味噌ラーメンをいただきました。大き過ぎるホタテ二個入り。もちろんソフトクリームもお忘れなく。


4月29日(土) 中央線古本屋合算地図

 岡崎武志・小山力也編著『中央線古本屋合算地図』読了。不思議なことに登場する古本屋さんの多くは訪れたことがある一方、あら、こんなところにもあったのね、と面白さど真ん中でした。思えばZP(何?)が切っ掛けで私が古本屋さん巡りを始めて20数年。その後、いろいろ変遷はある筈です。


4月30日(日) 古本な話題

 特に話題もありませんので、古本でも。

■折原一『死仮面』 文藝春秋 2016.4 1刷
 1210円から閉店セールで70%引き。
■天龍をこよなく愛する記者グループ『プロレス風雲児天龍源一郎の熱闘宣言』 ブックマン社 1990.11 初版
 108円から閉店セールで70%引き。
■浅田次郎『極悪放浪記』 ワニの本 1994.9 初版
 100円+税。
■自切俳人監修『真夜中の辞典』 ペップ出版 1978.3 初版
 100円+税。

 その後のお買い物。
□エドワード・D・ホック『怪盗ニック全仕事4』 創元推理文庫
□岡崎武志・小山力也編著『中央線古本屋合算地図』 盛林堂書房
□村瀬秀信『それでも気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている』 交通新聞社


4月30日(日) それでも気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている

 村瀬秀信『それでも気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている』読了。シリーズ第2弾で、今回は36チェーン店を紹介。その中で訪れたことがあるのは19店でした。未踏の中で行ってみたいと思ったのははーべすと、Gachi、嵯峨谷あたり。松屋やモスとかの生い立ちも面白いですね。