横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2021年2月)


2月6日(土) 懐かしい国鉄駅舎と鉄道風景(多摩地域)

 牧野和人『懐かしい国鉄駅舎と鉄道風景(多摩地域)【中央線、青梅線、五日市線、八高線、南武線、横浜線、武蔵野線】』読了。懐かしい写真ばかりで……はなく、その気があれば見たり撮ったりできた場面が多く、あ〜あとため息も。1974年正月時点で武蔵小金井駅って2面4線だったのですな。


2月13日(土) 大相撲と鉄道

木村銀治郎『大相撲と鉄道』読了。著者は鉄道ファンの行司さん。G車は十両以上から。でもグランクラスは対象外。東京から名古屋・大阪はひかり、博多はのぞみ。新幹線B席に座らさせられたことが琴欧洲を発奮させて大関まで昇進。大移動は分散して列車を独占しないよう、一般客への配慮とか。


2月16日(火) 全國鐵道旅行繪圖

 今尾恵介『全國鐵道旅行繪圖』読了。初めて鉄道路線の鳥観図を見たのは、京王相模原線開通記念乗車券です。北海道まで描かれていて、感動したものでした。でも本書の京王電車沿線名所図絵ではなんとサンフランシスコも! とにかくどの繪圖を眺めていても楽しくて飽きません。

 ちなみにこれが『相模原線開通記念乗車券』。昭和48年10月18日発行。初乗り40円だったのでしょうか。

相模原線開通記念乗車券




2月22日(月) 相鉄はなぜかっこよくなったのか

 鼠入昌史『相鉄はなぜかっこよくなったのか』読了。新宿駅で初めて12000系を見かけた時は、紺一色、武骨なお面(EF66をモデルにしたとか)に「かっこ」はともかく、インパクトはありました。沿線院内、歴史は単に事実の羅列に留まらず、ユーモア交えてで、楽しい読み物でした。


2月28日(日) 今月読んだ本2021年2月

 今月読んだ本です。今月も少な目です。

今月読んだ本