横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2021年6月)


6月3日(木) 10歳からの量子論

 都筑卓司『10歳からの量子論』読了。量子力学がなぜ生まれ、どう発展してきたかをボーア、シュレディンガーなど有名な物理学者(多くはノーベル賞受賞者)とともに辿る内容で、流石に10歳の子には難しいかもですが、結構平易で読みやすかったです。戦時下の学者たちの波乱な生涯も興味深く。


6月19日(土) 京成はなぜ「国内最速」になれたのか

 草町義和『京成はなぜ「国内最速」になれたのか』読了。創業から現在、そして未来までを丸々1冊を使って語られており、例えば路線変更の場合は都度路線図が示されるし、今や伝説となっている1日も運休することもなくわずか53日間で全線改軌も詳細に。こういうのを読むと京成に乗りたくなります。


6月26日(土) 鉄道歴史散歩 東京・関東編

 竹内正浩『鉄道歴史散歩 東京・関東編』読了。遠山の金さんの北町奉行所は東京駅そばにあった。東京郵便局との間の軽便鉄道はアジア圏初の地下鉄だった。戦後の復興で取り壊された3階部分。実は焼損はわずかで取り壊す必要はなかった。他に新宿駅、貴賓室があった武蔵高萩駅など。


6月28日(月) リニア新幹線と南海トラフ巨大地震

 石橋克彦『リニア新幹線と南海トラフ巨大地震』読了。著者は地震学者。
 第一部では地震による危険性を訴えます。日本は地震大国だからリニアに限らず高速鉄道はムリになってしまいますが。
 第二部で脱炭素社会下での時代錯誤性を。JR東海が詳細な使用電力量を公表してないというのは吃驚ですが、試算で新幹線の何倍もの電力を使用するとのこと。もっとも第二部もほとんど地震の話。
 私的には計画ルート上に最高時速440キロの新幹線規格で作るように提言してますけど。って誰に?


6月30日(水) 今月読んだ本2021年6月

 今月読んだ本です。

今月読んだ本