横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2022年8月)


8月2日(火) かいじ2号のダイヤ

 かいじ2号と言えば、八王子〜新宿で快速を7回も追い越すことで有名です。ところでかつて西鉄が無料で配布していた時刻表はダイヤグラム式でした。ではかいじ2号を西鉄旧時刻表形式にしたらどうなるか、やってみました。それがどうした? てな話ではありますが、当時の西鉄職員さんの想定外かと。

かいじ2号のダイヤ


8月11日(木) シニア バス旅のすすめ

 加藤佳一『シニア バス旅のすすめ』読了。周遊、路線、高速、ワンランク上、長距離路線など。箱根駅伝の往路を路線バス乗り継ぎでたどるなんて楽しそうだし、運転士さんが特別な研修を受けており、ほとんど揺れず、乗り物酔いしないとの東京レストランバスは乗ってみたいなと。


8月14日(日) JR中央本線 知らなかった凄い話

 小林拓矢『JR中央本線 知らなかった凄い話』読了。1990年に葉ッピーきよさとに乗車した際は、小淵沢駅以遠で非冷房でしたが、当初はスハフ12を連結して冷房ありだったようで。三鷹駅に特急が停車した効果があった時期とかも。本線の定義は線プラス支線だと教わったのですが、違うのかな。


8月20日(土) 飛行機はどこを飛ぶ? 航空路・空港の不思議と謎

 秋本俊二監修『飛行機はどこを飛ぶ? 航空路・空港の不思議と謎』読了。タイトル通り内容でして、例えば「メーデー!:航空機事故の真実と真相」を観る際の予備知識にも。福岡空港のウェイポイントにはキリン、エビス、モルツ等のビール名が付いていて、通称「ビールの道」と呼ばれているとか。


8月26日(金) すべてのカーブにはわけがある

 米屋こうじ『すべてのカーブにはわけがある』読了。事故の原因や速度のネックになるから無いに越したことはないにも関わらず多くのカーブが存在する南海電鉄高野線や黒部峡谷鉄道、新京成電鉄などをその歴史と現状について解説。趣味で乗る立場としてはトンネルや橋とともにカーブも大きな楽しみ。


8月31日(水) なぜ東急沿線に住みたがるのか

 永江朗『なぜ東急沿線に住みたがるのか』読了。大学進学で北海道を出てから今までを描く「ぼくの東急沿線小史」を読むと、今まで住みたいなんて思ったことはなかったけど、住みたくなりました。各路線と駅の紹介は古&書店が多くてグッド。東急の中でも田園都市線は異質だなと感じます。


8月31日(水) 今月読んだ本2022年8月

 今月読んだ本です。

今月読んだ本