横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2023年8月)


8月1日(火) 地図を楽しむ なるほど事典

 今尾恵介『地図を楽しむ なるほど事典』読了。著者の本ではおなじみの話題もある一方、海岸線とは、ビルの屋上にある三角点、ドイツの最南端は宗谷岬よりも北にある、磁石の北と地図の北、二条城と平安京はずれている、今の都内に残るバス停「東京炭鉱前」等の楽しい話題も。


8月1日(火) ミスコンテスト

 ふとBob Dylan「One More Cup Of Coffee」と井上陽水「ミスコンテスト」ってちょっと似てるなあと思って検索したら、真似て作ったみたいなことが書いてあるブログもあって、なるほどなっと。
 陽水が影響を受けたと言えばThe Beatlesと言う割にあまり影響を受けたっぽい曲がない(ご本人公式は「I Should Have Known Better」→「ロンドン急行」、「A Day In The Life」→「傘がない」、くらい?)ですが、これほどBob Dylanの影響を受けた曲があったというのを面白く感じます。


8月5日(土) 国分寺

 今日は都立多摩図書館へ行きました。帰りは公園を通り抜けつつ国分寺まで歩いて古本屋さん巡り。国分寺の古本屋さんと言えば、しろくまさんお薦めだった書店以来だから20数年ぶり。どこも初訪問で新鮮&楽しい限りでした。それにしても駅北口の変貌ぶりには吃驚でした。


8月9日(水) 新編 幻の鉄路を追う 東日本編

 川島令三『新編 幻の鉄路を追う 東日本編』読了。27年前の元版と比べてどう変化したか。頓挫した京王相模原線の橋本以西延伸がリニアに合わせた橋本駅移設で復活するかが気になってましたが、あまり触れてなくて残念。廃線前の地形図を持たずに廃線跡探索は無謀過ぎます。


8月10日(木) 物理と情報の交差点

 今日は「物理と情報の交差点」なる市民公開講座を受講するため、安田講堂へ行きました。鉄パイプを振り回す学生や機動隊がいるかなと案じてたら……もちろんいませんでした。講演者は西森秀稔先生。量子コンピュータで日本は米中に絶対勝てないとか、安易に研究テーマに研究テーマには選ぶなとか。

安田講堂



8月13日(日) 猪木流

 アントニオ猪木×村松友視『猪木流』読了。ブラジル移民〜晩年までを語る対談。当事者の証言だから正しいとは限りませんが、それでもやはりvsアリ戦が一番興味深いし、本書のメインでもあります。ただ、なんで時間が経って今ごろ評価されるのか分からない、が一番な本音かも。


8月20日(日) 悠久の急行列車【国鉄編】

 種村直樹『悠久の急行列車【国鉄編】』読了。ルポで取り上げられているのは11列車。このうち乗車したことがあるのは銀河(座席)、銀河(寝台)、だいせん、津軽だけですが、どれもこれも懐かしい限り。1962年のGWに混雑した列車で350%とあるけど、ロングシートならともかくボックスシートの車両での350%は想像もできません。


8月23日(水) ハヤカワ文庫品切れ状況(2023年7月版)

 『ハヤカワ文庫解説目録』(2023年7月版)を入手しました。
 というわけでまたかと思われるでしょうが、2023年1月版と比べて新たに品切れ、在庫僅少になったHM文庫を調べました。結果としては純増だけで新たな品切れ、在庫僅少はありませんでした。
 なお、
  ロアルド・ダール『単独飛行』、
  ジェフリー・ディーヴァー『監禁』、
  ピーター・ラヴゼイ『偽のデュー警部』
は引き続き在庫僅少なので、早めにお買い求めになった方が良いかもしれません。


8月24日(木) 悠久の急行列車【国鉄からJRへ】

 種村直樹『悠久の急行列車【国鉄からJRへ】』読了。大阪圏と比べて東京圏は目的地までの乗車券、急行券を持たない客がやたら多く、車掌さんは出札業務が超多忙。JR東日本の特急全席指定席化もむべなるかな。取材同行カメラマン氏の銀箱が夜行列車内で盗難に遭ったのはとっても残念エピソード。


8月26日(土) キハ80系とキハ181系

 鉄道ピクトリアル最新号の特集は「思い出のキハ80系」。山陰特急「まつかぜ」には3年間だけキハ80系とキハ181系が同時に投入されたことがあったとのことで、似て否なる両車が並ぶ写真が掲載されてます。これを見てマジンガーZとグレートマジンガーを思い浮かべたのは私だけかな?


8月28日(月) Carr Graphic vol.2

 森咲郭公鳥・森脇晃・Kashiba@猟奇の鉄人『Carr Graphic vol.2 In the midst of the golden age』読了。12作品はいずれも遠い遠い昔に1回読んだだけですが、それなりに覚えているところもあって(最近は読んだ次の日に忘れてる)、とても楽しいひとときを過ごせました。各作品を再読してから読むに越したことはないけど。
 第一弾同様、余はいかにして入手したか、版ごとの違い、見取り図作成の苦心談等、くすぐられることばかり。創文またはポケミスに収録するとか、せめて盛林堂さんの棚に並んで、広く世に普及して欲しいなと思います。でないと後世の人がこんな楽しい本を入手するのに苦労することに。
 なお私的カー・ベスト3は『三つの棺』、『火刑法廷』、『死者はよみがえる』。


8月31日(木) 踏切みやげ

 石田千『踏切みやげ』読了。大井町、三鷹台等、多くは都内、一部は地方の駅から踏切までぶらぶら歩いていくエッセイ37編+番外1編。街並みや歩いている人が描写される「だけ」ですが、読んでてなんともほっこりした気分になれます。写真やイラストもグッド。続編なのでもし本編も手に入れば。


8月31日(木) 今月読んだ本2023年8月

 今月読んだ本です。

今月読んだ本