横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2024年3月) |
3月8日(金) 古本まつり 今日は休暇をとりまして、あてもなく所沢までやってきたら……なんと駅前で古本まつりが開催されているではないですか! ←ただいまの時間、苦情は受け付けてません。今回は(多分)久しぶりに大台越えの11冊、3090円のお買い上げとなりました。 3月17日(日) フレディ・マーキュリー まだやってたの感もありますが、『フレディ・マーキュリー The Show Must Go On』を観ました。関係者の証言と一部ご本人の映像という構成は『アントニオ猪木をさがして』と同じ。もうちょい長くても良かったかな。 3月19日(火) 貨物列車の歩み 小島英俊『貨物列車の歩み』読了。貨物列車に関する本はここのところいろいろ出てきているものの本書のように創成期からの歴史を振り返っている本は珍しいです。著者も調べるのに相当苦労されたようで、素直に喝采を送ります。東北・北海道の貨物新幹線は是非是非実現を! 3月22日(金) 鉄道利用の最新防犯知識 小宮信夫『鉄道利用の最新防犯知識』読了。ほとんど犯罪学の講義に終始していて、鉄道関連の話題は乏しいです。それでも日本は列車内での携帯の会話はNG、飲食はOKな一方で海外は真逆なのは何故? の辺りは興味深いですね。元鉄道公安官へのインタビューも良いです。 3月25日(月) 地形図探検隊 今尾恵介『地形図探検隊』読了。地形図で見つけた変わった地名や地形を実際に探検するお話。戦車道路はなんとなく聞いたことがあるかもしれませんが、東京のはずれにあることだし、行ってみたい(歩いてみたい)気になります。他には野良猫とか猫とか。地名です。 3月31日(日) 今月読んだ本2024年3月 今月読んだ本です。 ![]() |