| 横丁の名探偵 別館 | 
| トップ > 鉄道旅行の記録 > 2011年2月 鶴見線(浅野〜海芝浦) | 
| 2月5日(土) <日没 17時12分> 東京 → 鶴見 [快速]1417B 東  京:1448 | 有 楽 町: レ 新 橋: レ 浜 松 町:1452 田 町:1454 品 川:1457 大 井 町:1500 大 森:1502 蒲 田:1507 川 崎:1511 鶴 見:1514 _ | 鶴見線第2弾。今回は海芝浦支線に乗ります。大川支線はダイヤ的に乗りにくいのでまた後日。 |  | ||
| 鶴見 → 海芝浦 1509 鶴  見:1520 | 国 道:1522 鶴見小野:1523 弁 天 橋:1525 浅 野:1527 新 芝 浦:1529 海 芝 浦:1531 _ | 鶴見で鶴見線に乗り換えました。乗車したのはクハ205−1104です。 | 三角状の特徴的な形をしたホームの浅野駅で分岐して海芝浦へ。  浅野駅(運転席後ろから)  海芝浦駅(運転席後ろから)  海芝浦駅より  海芝公園 海芝浦は改札外が東芝の敷地なので、折り返し電車までホームで待っているしかないのかと聞いていたのですが、海芝公園なるものがありました。  海芝浦 1508B クハ205-1104  海芝浦 1508B クハ205-1104  海芝浦 浅野〜海芝浦は初乗車区間です。 | ||
| 海芝浦 → 鶴見 1508B 海 芝 浦:1545 | 新 芝 浦:1547 浅 野:1549 弁 天 橋:1551 鶴見小野:1553 国 道:1555 鶴 見:1557 _ | 乗車したのは*です。 | 海芝浦ではがらがらだった電車も鶴見小野ではかなり混雑してきました。 もう少し電車の本数を増やしても良いのではないかと。 | ||
| 鶴見 → 川崎 1522C 鶴  見:1558 | 川 崎:1602 _ | 乗換時間1分なので無理かと思っていたのですが、難なく乗り換えられました。 |  | ||
| 川崎 → 東京 864M 川  崎:1602 | 蒲 田: レ 大 森: レ 大 井 町: レ 品 川:1611 田 町: レ 浜 松 町: レ 新 橋:1616 有 楽 町: レ 東 京:1620 _ | 東海道線ホームに来ると、入線途中でした。 | 乗車したのは2号車。車輌はオールロングシートのモハ210−2026です。 乗り換えたおかげで、蒲田で先ほど乗っていた京浜東北線を追い越し、東京には8分早く到着しました。 | ||
| ←前 |          | 次→ | 
| 2011年1月 千葉都市モノレール2号線 | 2011年2月 京成金町線、押上線、 京急逗子線 |