横丁の名探偵 別館 |
トップ > 鉄道旅行の記録 > 2011年7月 きぬがわ5号 |
7月2日(土) <日没 19時01分> 新宿 → 栃木 [特急]きぬがわ5号(1065M)
新 宿:1305 | 新大久保: レ 高田馬場: レ 目 白: レ 池 袋:1311 大 塚: レ 巣 鴨: レ 駒 込: レ 上 中 里: レ 王 子: レ 東 十 条: レ 赤 羽: レ 川 口: レ 西 川 口: レ 蕨 : レ 南 浦 和: レ 浦 和: レ 北 浦 和: レ 与 野: レ さいたま: レ 大 宮:1332 土 呂: レ 東 大 宮: レ 蓮 田: レ 白 岡: レ 東 白 岡: レ 久 喜: レ 東 鷲 宮: レ 栗 橋: レ 新 古 河: レ 柳 生: レ 板倉東洋: レ 藤 岡: レ 静 和: レ 新大平下: レ 栃 木:1415 _
|
6月4日にJR・東武直通特急のJR側車両がモハ485系からモハ253系(元NEXのリニューアル車両)に変わりました。モハ485系の方は先日乗りましたので、今回はモハ253系きぬがわ5号に乗ることにしました。 | 新宿 きぬがわ5号 クハ253-1002 新宿 きぬがわ5号 クモハ252-1002 女性乗務員さんが出てこられて、 新宿 きぬがわ5号 クモハ252-100 前部を点検。 新宿 きぬがわ5号 クモハ252-100 実はこの方、運転士さんでした。もしかしたら研修中だったかも。 新宿 きぬがわ5号 クハ253-1002 リニューアルに伴い、先代モハ485系と同様座席の間隔が1100mmに拡大され、そのため窓枠と座席が合っていません。本日お世話になる6Dは……。 クモハ252-1002車内 リクライニングさせると厳しい席でした。大宮からは空席だった2Dに移動しました。 また荷物置き場だった所にも座席を設置。その部分は…… きぬがわ5号 クモハ252-1002車内 戸袋窓と小窓という相当残念な席でここは話のネタ以外には避けたいです。1号車は12列、2〜5号車は1列が該当します。 奇数号車はオレンジ、偶数号車には青い座席です。 きぬがわ5号 2号車 モハ253-1002車内 車内の雰囲気は先代に比べると落ち着きます。窓は明るいガラスに交換されてこれもグッド。但し上下方向の長さはそのままで、視界はもうちょっとです。 展望車両ではないの、運転席を覗けます。 きぬがわ5号 クモハ252-1002車内 テーブルは背面とインアームの両方を装備。 きぬがわ5号 クモハ252-1002車内 もうすぐ栗橋到着。 きぬがわ5号 クモハ252-1002運転室 栗橋でJR女性運転士は交代です。うっかりお顔も撮ってしまいましたが、それは非公開。替わりに東武の運転士さんが乗車。保安装置の切り替えなど、結構やることがたくさんあるようです。 栗橋 きぬがわ5号 クモハ252-1002 栃木駅到着。 栃木 きぬがわ5号 クモハ252-100 先日同様、女性駅員さんがお出迎え。 栃木 きぬがわ5号 栃木 きぬがわ5号 クハ253-1002 GPSロガーで速度を測りました。こちら。 (下車時に回収)
| 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 板倉東洋 = 板倉東洋大前 |
栃木 → 小山 453M
栃 木:1433 | 思 川:1438 小 山:1444 _
|
| 栃木 453M 先日の453Mはロングシート車でしたが、今回はボックスシート車! 乗車したのは先頭15号車、最後尾11号車の5両編成の11号車。車輌はクハ210−1007。 生憎栃木駅ではボックスシートは埋まっていたのでドア脇の13Aに座りましたが、 思川で一つ空いたので16Aに移動しました。 453M クハ219-1007車内 |
小山 → 新宿 [快速]4160Y
小 山:1505 | 間 々 田: レ 野 木: レ 古 河:1517 栗 橋: レ 東 鷲 宮: レ 久 喜:1529 東 白 岡: レ 白 岡: レ 蓮 田:1537 東 大 宮: レ 土 呂: レ 大 宮:1545 さいたま: レ 与 野: レ 北 浦 和: レ 浦 和: レ 南 浦 和: レ 蕨 : レ 西 川 口: レ 川 口: レ 赤 羽:1558 東 十 条: レ 王 子: レ 東 中 里: レ 駒 込: レ 巣 鴨: レ 大 塚: レ 池 袋:1609 目 白: レ 高田馬場: レ 新大久保: レ 新 宿:1614 _
|
乗車したのは4号車。車両はサロE230−1035。座ったのは1階16Dです。
|
| 駅名略記 さいたま = さいたま新都心 |
←前 |
| 次→ |
2011年6月 はこね7号 | 2011年7月 ホリデー快速河口湖1号 |