横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2005年1月)


1月1日(土) 謹賀新年

 明けましておめでとうございます。
 多分今年1年間も昨年までと同様、どうでもいいことばかりを書き続けると思いますが、もしそれでよろしければ引き続きよろしくお願いします。
 今日も例年同様近所(バス停5個)の八幡神社へ初詣に出かけました。出ている店の数は少なくなるばかり。初詣客の減少や固い財布などが原因でしょうけど、初詣と言う習慣も段々廃れていくのでしょうか。確かにとっても寒いし、特に今日は地面がぐっちゃぐっちゃで歩き難いことこの上なしでしたが。

 横丁の掲示板でも多くの方にご発言いただきました。2004年中の発言数ベスト10の方と言いますと……。

じゅびさん     25
ゆたかさん     20
I母さん      19
月うさぎさん    16
Terpomoさん     14
珠さん       11
よしだ まさしさん 10
葵さん        6
石井春生さん     5
いわいさん      4

 もちろん1回でもご発言いただいた方、あるいはご発言はされてなくてもご参照いただいた全ての方に熱く熱く御礼申し上げます。


1月2日(日) フォーマット?

 DVD&HDDレコーダを操作していたら、突然反応が全くなくなりました。噂には聞いていたのですが、まさか我が機でも起きるとは予想しておりませんでした。こういった場合の唯一の対処方法である電源の抜き差しを行ってみると……取りあえず電源は入って起動処理の途中で……液晶画面にFORMATという不気味な文字が表示されるではないですか! もしかしてHDDの中身がすっかり消えてしまったのでしょうか? 消えて惜しい内容、消えても惜しくない内容などいろいろある中で、毎週HDDに録画してある程度溜まったところでDVD−Rにダビングしていた某番組については衝撃が大きいかも。こまめにDVDにダビングしておけばよかったなぁなどといろいろな考えが頭の中を駆け巡りました……。
 結論から申しますとHDDの中身は無事でした。起動後にタイトルリストで確認して胸をなでおろしました。しっかしPCのバックアップ同様、いつ何が起きても泣きを見なくても済むよう、日頃の備えは必要だと思い知らされたのでした。


1月3日(月) 目の下が

 たまたまテレビをつけたらライスボール(アメリカンフットボールの日本選手権)をやってました。久しぶりに社会人が日本一ということでよかったよかった。基本的に学生対社会人の場合は社会人を応援してます。チアガールはともかくとして、松下電工インパルスのマネージャーでしょうか、監督に寄り添う女性たちもとってもきれいでした。って一体私はどこを見ているのやら。
 ところで選手の内の何人かは目の下に黒い物(名前不明)をつけてました。プロ野球のデーゲームだとよく目の下に墨を塗りますが、あれと同じ目的の物? しかし場所は東京ドーム。太陽の下ではないから眩しすぎるということはないと思うのですが……。
 ちなみに目の下を黒く塗るのは実は隼の専売特許です。昼間、獲物を狙う際によく見えるように隼の目の下は黒くなっているのです。これを人間が真似ました。ついでに言えば地上で一番高速に動けるのはチータですが、地球上の生物で最も速く動けるのは隼です。詳しいでしょ、えっへん。これは全部沢木耕太郎の講演会で聞きました。


1月4日(火) 消化中

 今日はほとんどの会社が仕事始めなのに、電車は妙に空いてました。なんて当たり前なことを書いても仕方ないし困った困った。はい、困った時の最後の手段です。

 これからステージに出て「恋の季節」を歌う今陽子が叫んだ。早く大きいブラジャーを持ってきて! それに対して。

  『今さん、どれさ? ポロッ。

 イチジクを煮て、秋刀魚を酢漬けにすることになりました。

  『イチジク煮たか? 秋刀魚酢に。

 この件に関して質問は一切受け付けておりません。

 今年の1冊目は結城昌治でした。2冊目は梶龍雄。3冊目はレジナルド・ヒルの予定。今年の新刊が出てくるとそれに追われそうなので、今のうちに古めを消化してます。


1月5日(水) 今年のキーワード

 さて、えー、あーあーあー、ただいまマイクの分解中。ただいまマイクの分解中。本日は凄惨なり。本日は凄惨なり。

 昨日に引き続き意味不明なことを書いております。うっ、何にもネタがないこと、見え見えですか?
 定期的に巡回している某サイトで、今年2005年のキーワードは「あいちはく」だ! と書かれてました。じゃぁ、自分の場合はどうかと考えたところ、「スタミナ」ということになりました。

●「す」は推理小説の「す」
 戦前に郷愁を感じる方は「探偵小説」を、現代物読者は「ミステリ」が主流で、「推理小説」という単語は絶滅の危機に瀕しているように思います。でも私が一番愛着があるのは実はこの「推理小説」なのです。やはり子供の頃から慣れ親しんできたものですから。
●「た」は探偵小説の「た」
 とはいっても角川書店が仕掛けた横溝正史ブームを直接経験している者としては、やはり「探偵小説」も忘れられません。
●「み」はミステリーの「み」
 「ミステリ」優勢の中、発音的にはおかしいのかも知れませんが、私はやっぱり「ミステリー」派です。
●「な」は謎の「な」
 冒頭で大きな謎が提示されて、それが徐々に解明されていくのが推理小説だ!
 す、た、み、と来て、その次に困ったことも見え見えでしたか。

 いずれも普遍的な物で、特に2005年固有ではない? あー、その通りでございます。では無理やりですが、「あいちはく」に挑戦。

●「あ」は愛の「あ」
 日本人は「愛」好きで、映画の邦題も「愛」が入ると興行成績アップということでやたら「愛」映画が多いです。これからは推理小説のタイトルにも「愛」の字をいれましょう!
●「い」は命の「い」
 フィクションとはいえども無意味に人の命を奪うのは慎みたいものです。
●「ち」は血みどろの「ち」
 個人的にはあまり好きじゃないが、実世界で残忍な事件が多い中、こういった描写の乱発も仕方ないでしょうねぇ。
●「は」は犯人の意外性の「は」
 何と言っても醍醐味はこれでしょう。
●「く」は九鬼紫郎の「く」
 何だこりゃ。せめて研究本が出たばかりのクイーンにしなさいって。


1月6日(木) 薔薇への長い旅

 先日、結城昌治→梶龍雄→レジナルド・ヒルと宣言しました。梶『淡雪の木曽路殺人行』を読了して、じゃ次はヒル『薔薇は死を夢見る』(ポケミス1459)だなとポケミス箱を覗くと……ないないない! 1458『モンキー・パズル』の次が1460『哀しみのカーテンコール』になっている! もしかして買い忘れ? とも一瞬考えました。いや、でもそんな筈はないよなぁ。
 ここでふと思い出しました。そういえば去年、『薔薇は死を夢見る』を読み始めようしたところで読書暗黒期間に突入してしまったような。ということはカバーをかけたままどこかに放置してあるのかも。整理整頓の悪さが祟ってきました。読まないならちゃんと元に戻しておけばよいのに……。実は『淡雪の木曽路殺人行』が未読『幻の蝶殺人事件』の続編だったことも判明したので『幻の蝶殺人事件』を先に読もうかとも考えましたがやはり公約してしまった手前(選挙じゃないのだから)、ヒルを読みたい。読まねばならない。ここでヒルを読まなければ板橋で馘首だ……。探しましたとも。机の中もかばんの中も。でようやく発掘しました。ぜいぜいぜい。というわけで今はレジナルド・ヒル『薔薇は死を夢見る』を読んでます。

 今日のお買い物。
■山田正紀『女囮捜査官2、4、5』 幻冬社文庫
 久しぶりにBックオフへ行きました。『女囮捜査官』はフクさん絶賛のシリーズ。その昔1だけ買ってしばらくしたらすっかり見かけなくなってしまいました。これで残りは3の1冊です。
■馬場啓一『ミステリアスなカクテル』 扶桑社
■ロバート・L・フィッシュ『お熱い殺人』 リーダーズダイジェスト
 この本をBックオフで見たのは初めて。


1月7日(金) 義援金

 ヤンキース松井選手の義援金5000万円が話題になってます。松井選手の年収が一体いくらなのかは知りませんが、恐らく私とは2桁か3桁のオーダーは違うはず。じゃあ私が5000万円の3桁減の寄付をできるかと言うととてもとても。せいぜい500円がよいところかも。5桁違いますな。まっ、年収から必要経費を引いた残りの額ならば5桁程度違うかも知れませんけど。
 もっともアメリカでは高給取りスポーツ選手の寄付はごく日常的なのですね。というか高額所得者には当然の義務ということです。ですから日本で松井選手が話題になること自体、日本人の意識が遅れている証明ではないかとも思われます。
 国民の意識が低い分、政府が税金から大盤振る舞いをしているとも言えますけど。うろ覚えですが、今回は5億ドルでしたっけ? この5億ドルという金額が多すぎるのか少なすぎるのか妥当なのか私にはさっぱり判断できません。一度根拠を伺いたいものです。
 果たして松井選手の税金は控除されるのだろうか、とかヤンキースのように高額な年俸を払っている球団は罰金を払わなければならないような制度がメジャーリーグにはあったかと思いますが、義援金の分は免除されるのだろうかとかいろいろ気になることもあります。

 今日のお買い物。
■ロナルド・ノックス編『探偵小説十戒』 晶文社 帯
 Kashibaさんが取り上げられてからすっかり見かけなくなってしまったこの本をようやく入手できました。


1月8日(土) ランドセル

 今日はランドセルを買いに行きました。今回が3回目にして最後となります。場所はK寺のY屋。都内最大とのことですが、並んでいるランドセルの数ならば近くのS友と変らないかも。だいたい多すぎても選ぶのに困ります。
 選ぶポイントは軽くて丈夫でそれなりのお値段。でもどれもこれも似たりよったりなのですよねぇ。時代を反映してか、防犯ブザー付きが多いのは悲しいです。最軽量660gは持ってみると確かに軽いことは軽い。でもなんとなくチャチな造り。結局特に特徴のない物を選びました。

 今日のお買い物。
□F・W・クロフツ『フレンチ警部と漂う死体』 論創社ミステリ
□リチャード・S・プラザー『ハリウッドで二度吊せ!』 論創社ミステリ
□ジョン・ウェルカム『訣別の弔鐘』 論創社ミステリ
 昨年末に注文して漸く届きました。第1回、第2回刊行分は結局全部買ってしまいましたが、第3回以降は未定です。
□高木彬光『悪魔の山』 神月堂
 みなさまも買いましょう。


1月9日(日) 0.5人乗り

 我が家の近くには自転車店の本店と支店があって、1台の自転車に乗りながら片手でもう1台の自転車を運ぶ光景をよく見かけます。但し現在は支店がビル建設中のため、休止状態。ところが昨夜久しぶりに見かけたのです。あれれと思ったら自転車を漕いでいたのはお巡りさんでした。ご苦労様です。
 ところで自転車の2人乗り、3人乗りは日常的に見かける光景ながらそれができる条件は道路交通法(でしょうか?)で年齢、固定方法などが厳格に決まっていた筈で、違反していることが往々にしてあります。しかーし、1人で自転車2台というのは合法なのでしょうか。お巡りさんがやっているくらいだから合法なのかもしれませんが。
 左右両方の手それぞれで同時に自転車を運べたら凄いと思います。サーカスにありそうですが。


1月10日(月) 小森和子さん

 8日に亡くなられました。
 もちろん本職は映画評論家で、その他テレビのバラエティー番組でも活躍されていたようですが、私の中では 小森和子さん イコール 謎の円盤UFO に尽きます。次回予告を担当されていたました。強いて挙げるならば小枝チョコレートのCMもありますけど。初めて見た時、あっ、謎の円盤UFOのおばさんだ! と思いました。
 てなわけですので、後年見ることになるバラエティー番組でのご活躍などは私にとっても違和感があまりに大きすぎました。
 なお「謎の円盤UFO」DVDボックスには残念ながら予告編は収録されないようです。実は未だちゃんと見てません。
 ご冥福をお祈りします。


1月11日(火) 今年の抱負

 成人式も終わってしまってから今年の抱負もないもんだとも思いますが。
 年末年始のミステリー者の方々の日記を拝見していると、今年(去年)は×××冊しか読め(ま)なかったと嘆かれている方が多数いらっしゃいました。読んだ冊数が少ないことでは私も自信があって、たいていの方には勝っているはず。って競っても仕方ないのですけど。元々通勤電車の中でしか本を読まないため読書時間がえらく短い上に、昨年は読書暗黒期間が延べ4ヶ月もありました。読書暗黒期間の間も本を読まないわけではないのですが、趣味分野の本は全く読みませんでした。そのため2004年の趣味分野読了冊数は記録をとり始めて以来、最低になりました。
 恐らく今年も昨年同様にはるはずです。でも冊数にはこだわらないで行こうと思います。例えばレジナルド・ヒル1冊を読む間に赤川次郎、西村京太郎クラスなら4〜5冊読めるかもしれない。しかしレジナルド・ヒルを読むことに意味があるのであって、読了冊数を無闇に増やしても意味はないですからね。冊数をあまりに意識するとついつい安易な方向に走ってしまい勝ちになります、私の場合は。
 で、抱負でしたが、ここ数年はその年の新刊に力を入れてきました。今年は原点に戻って古典に力を入れたいと思ってます。古典と申しましても黄金期ということではなくて、やや古めの作品ということで。


1月12日(水) 蕎麦粉20%

 昨年のニュース(というか記事)で衝撃を受けたのが週刊B春に載っていた蕎麦の原料の話。蕎麦は本来蕎麦粉80%と小麦粉20%で作る物だったのに、立ち食い蕎麦屋など安価で蕎麦を提供する店の蕎麦は比率が逆転して蕎麦粉20%と小麦粉80%でできていて、蕎麦というよりはほとんどうどんに近いとのこと。蕎麦粉の方が高いためのやむを得ない措置らしいのです。
 企業は利潤を追求するものだからそれはそれでよいのです。いえ、本当はよくないけど。問題なのは以前私は老舗中の老舗の蕎麦屋で蕎麦を食べたことがあって、ううむ、高いだけあって普通の蕎麦とは確かに違う。でも普通の蕎麦(蕎麦粉20%)の方が美味だなぁなんて思ったことを思い出したことなのです。どうやら私には美味なる物を食べる資格はないようです。

 全然関係ありませんが、今日の昼食は某居酒屋チェーンの味噌煮込みうどんでした。貰い物ではありません(謎)。ここで得た教訓。新しいネクタイを締めているときには味噌煮込みうどんを食べる物ではない。

 今日のお買い物。
□ドナルド・E・ウェストレイク『聖なる怪物』 文春文庫
□野村宏平『ミステリーファンのための古書店ガイド』 光文社文庫


1月13日(木) 前兆

 ボブ・ディランとボディラインは似ている。ミック・ジャガーと肉ジャガも似ているかもしれない。

 昨日は何回PCをリブートしてもメモリ・スティックを認識してくれませんでした。ああ、ついに壊れたかと思っていたら、今日はあっさり認識してくれました。でもこれは壊れる前兆でしょうね。


1月14日(金) 一つの時代の終わり

 ついに@niftyのミステリ・推理小説ミステリが終焉を迎えることになりました。私はパソコン通信時代の1995年6月からお世話になっていて、Webに移行してからはほとんどROMに徹してきましたが、約10年間のお付き合い。その間いろいろあって、ほんとお世話になりました。(NI)仁木悦子ファン倶楽部に関しては忸怩たるものがあります。
 今後のスケジュールを無断転載してみます。

  2月25日(金):サークル(FSUIRI CIRCLE)正式立ち上げ
  2月28日(月):全掲示板リードオンリー化(23時予定)
  3月05日(土):最後の定例チャット(22時〜)
  3月10日(木):フォーラム閉鎖

 野村宏平『ミステリーファンのための古書店ガイド』を読んでいると、Mさん、Sさん、Iさんといった方々がイニシャルで登場します。もちろんMは松井、Sは新庄、Iはイチロー……なわけはなくて、それぞれどなたなのかがわかる方は日本全国の読者の中でもそれほど多くはないはず。ましてや実際にMさん、Sさん、Iさんにお会いしたことがある人となるとさらに少ないはず。お姿を拝見したことがあり、Sさん、Iさんと言葉を交わしたり、Iさん経由でMさんのお知恵を拝借したことがあるというのは凄いこと、といよりもとっても恐れ多いことなのかもしれないと思う今日この頃でした。

 今日のお買い物。
□ロバート・ファン・ヒューリック『五色の雲』 ポケミス
□スタリイ・エリン『最後の一壜』 ポケミス


1月15日(土) 便利だが

 ベストアルバムだから買うまでもないとずっと購入を見送ってきたCDの実は12曲中2曲以外はアルバム初収録、あるいは新録音だったことがわかったので、慌てて某コンビニのオンラインショップに注文しました。今までここは書籍のみだったのが、最近CDやDVDも注文できるようになったのです。送料はかからないし、店での受け取りなので在宅を気にする必要もないので便利は便利。でもですね、商品を受け取る際に提示する払込依頼票番号(13桁の数字です。)をPOSで入力する時にだいたい2回に1回の割合でエラーが起きるのです。今日などは「番号が違いますねぇ。」などとあらぬ疑いをかけられてしまいました。番号あるいはバーコードを印刷して持って行ってもいいのですが、1回しか使わないのに紙がもったいないですからね。このシステム、確かに便利ではあるけれど、改善の余地もあります。

 今日のお買い物。
○吉田拓郎「ONLY YOU-SINCE COMING FOR LIFE」 (CD)


1月16日(日) 厳寒の部屋

 昨日購入したCDをiPodに転送しようとしたら、これがまたえらくご機嫌が悪くて、なっかなかうまくいきません。iPodをWindows PCとIEEE1394の組み合わせで使用している方はほとんどいないはずですので詳しいことは書きませんが、とにかくうまくいかないのです。困ったなぁ、これじゃ明日聴けないなぁなんて思っている時に、もしかして寒すぎるからじゃないか、ということに思い当たりました。外は厳寒だし、部屋の暖房はつけてないし、というか暖房器具がない部屋だし。本来の使い方とは異なりますが、試しに電気スタンドの下にiPodを置いてみたら……あっさりうまくいきました。やはりコンピュータ製品といえども寒さには弱いのですね。しかし動作保障温度の下限て何度なのでしょう。我が家はそんなに寒いのかな。

 こちらもほとんどの方に関係ない話題ですので、どうぞさくっと読み飛ばしてください。
 拙サイトの大部分のページ(HTMLファイル)は自作プログラムで自動的に作ってます。ページ内にイメージファイルを含む場合はイメージファイル内から縦横サイズを拾ってきます。JPEGファイルならば例えばここに載っているSOF0セグメントの幅・高さを検索します。私が使っている某画像編集ソフトが吐き出すJPEGファイルは今まで問題なかったのですが、よそのサイトに載っているJPEGファイルだと縦横サイズを正しく拾えない場合があることが最近(というか昨日)わかりました。JPEGファイルを16進でダンプしたりしてどこかにサイズの情報が書かれてないかなぁと探したりもしましたが見つかりません。今後の検討課題が一つ増えました。

 本日、トップページのカウンタが80000を越えました。毎度ありがとうございます。ちなみに今までの軌跡は以下の通りです。

  アクセス数 達成日
      1 1997年10月 1日
  10000 2000年 5月14日
  20000 2001年 8月 8日
  30000 2002年 7月 5日
  40000 2003年 2月 ?日
  50000 2003年 7月24日
  60000 2004年 1月14日
  70000 2004年 7月22日
  80000 2005年 1月16日

 今後ともよろしくお願いします。


1月17日(月) 中国土産

 中国出張の方からお土産をいただきました。今回はミント風味のチョコレート。以前、別の方からいただいた砂みたいな粉は家に持ち帰り食べないまま捨ててしまうという暴挙に出ざるを得ませんでしたが、今回はおいしくいただけました。やはりチョコレートはメイド・イン・ジャパンが一番、なんてことは口が裂けても言えません。

 今日のお買い物。
□矢島誠他『ミステリー・名著のあらすじ』 永岡書店
□曽田英夫『幻の時刻表』 光文社新書


1月18日(火) 缶詰

 今日は某県某所に一日缶詰状態でした。唯一おんもに出られたのが昼食時だけ。近くのファミレスGストに行きました。日替わりランチが税込み504円と安いことは安く、会社の近くににあったらいいなぁという声もあがってました。でも頻繁に行っていたらすぐに飽きると思うのですが。

■エド・マクベイン『湖畔に消えた婚約者』 扶桑社ミステリー
●Takuro Yoshida & LOVE2 ALL STARS『Minna Daisuki』 (CD)
●吉田拓郎『吉田拓郎'79-'90』 (VHS)


1月19日(水) 缶詰2

 昨日に引き続き今日も缶詰でした。唯一の違いは昼食がGストではなく、B−ミヤンだったこと。って本質的には変ってないような。と言うわけで特にこれといったネタがありません。どうせその日に起きたことを書いているわけじゃないのだから関係ないじゃん? という声も聞こえてきそうですが、いえいえ、外部からの刺激が良いインスピレーションには必要なのです。と一度も良いインスピレーションなんて経験したことがないのに思うのでした。

 大多数の方には関係ない話題。Cマガジン2月号の「アンカーパチンコ」ですが、この問題だと解答が無数に存在します。果たしてどれを答えればいいのやら。全部は無理。

 実は読み終わったばかりの高木彬光『悪魔の山』に触発されて、神津物短編を書いてしまいました。ここで発表しようと思ったのですが……あまりに高尚くだらな過ぎるので、没にすることにしました。ちょっと残念。


1月20日(木) おじさんの読書

 今日電車の中で初老(といったら失礼かもしれませんが)のご夫人が某海外ミステリーを読んでいるのを見かけました。だいたい電車の中で人様が読んでいるミステリー本といえば西村京太郎、赤川次郎、斎藤栄、内田康夫あたりが圧倒的に多く、海外物はまず見かけません。なんとなく嬉しくなってしまいました……が。
 ここでふと、もし私がポケミスを読んでいたら、おいおい、あのおじさん、ポケミスなんか読んでいるぞ、と周りから思われるのかなぁということに気がついてくらくらしてきました。なお今読んでいるのはロバート・ファン・ヒューリック『五色の雲』です。
 ところでこの『五色の雲』、登場人物一覧がなくて不親切だなぁなんて思いながら読んでいたらいきなり事件は解決してしまい、ここで初めてこの本が短編集であることに気がつきました。最近が帯もあらすじも解説も一切前もって読まないため、こんなことがたまにあります。

 今日のお買い物。
■グルーバー『殺しの名曲5連弾』 講談社文庫 1刷
 『探偵 人間百科事典』と同じ内容みたいですね。残念でした。


1月21日(金) リジー

 ベロック・ローンズ『リジー・ボーデン事件』(ポケミス)は実際に起きた事件を元にしたお話です。同じ事件を元にした話が同じくポケミスからもう1冊出てます。ウォルター・サタスウェイト『リジーが斧をふりおろす』。ポケミス1500番以降は未入手多数で、この本も持ってません。昨年『リジー・ボーデン事件』を読んで以来、その『リジーが斧をふりおろす』を読みたいなぁと思ってきました。特にプレミア価格が付くような本ではありませんのでできれば200円、高くても400円までで入手したい。今日は600円で見かけました。予算ははるかにオーバーしていてでもどうしようかなぁと思いましたが、質がややいまいちだったので結局見送りました。果たして一体いつになったら入手できるのやら。

 最近yahoo.co.jpドメインから大量のスパムメールが届いてます。そこで暫定的にyahoo.co.jpドメインからのメールに対して受信拒否の設定を行いました。まことに申し訳ありませんが、yahoo.co.jpドメインのメールアドレスのみをお持ちで、ご質問などがある方は横丁の掲示板のご利用をお願いします。


1月22日(土) 本2冊

 コンビニのオンラインショップに注文した本が届きました。1冊目は昨年末注文したら「ご注文を承りましたのでご確認ください。」だったのに、しばらくして「ご注文商品を入手することができませんでした。誠に申し訳ございません。ご注文はお取り消しとさせていただきます。」となった本。年が変わって試しに再度注文したらこんどはあっけなく入手できたという按配。なるほど、このミスで12位になったから増刷したのだなぁと思いながら奥付を見たら……ありゃりゃ、第1刷だ! 一体どうなっているのでしょう? ちなみにある方からこの作品には「たっくん」なる人物が登場するとお聞きして、読もうという気になりました。

 もう1冊はフクさんが紹介されていた本。何件か書店めぐりをしましたが入手できず、注文した方が早いなというわけで。

 というわけで今日のお買い物。
□乾くるみ『イニシエーション・ラブ』 原書房
□桜庭一樹『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』 富士見ミステリー文庫

 昨日、yahoo.co.jpからのメールをブロックしたからもう届かないだろうと思ってたら、今日もyahoo.co.jpから大量のスパムメールが! ありゃりゃー、スパムメールブロックをかいくぐってきたのかと思ったら、何のことはない、

  差出人が [@yahoo.co.jp] の文字を含む場合、 メールを受信する

に設定してました。とほほのほ。慌てて拒否するに直しました。と同様のことを前にも書いたような気がする今日この頃でした。


1月23日(日) 本の交換

 消防車がサイレンを鳴らしながらやって来て止まりました。4名の人が下り、入って行った先は眼鏡店。おおお、眼鏡店でボヤ? と思ったらそうではなくて、店の中に人が倒れてました。「突然倒れた。」とか「頭を打った。」とかの会話も聞こえてきます。人が倒れた場合、常識的に考えれば救急車なのですが、なぜに消防車が? もしかして全ての救急車が出払っていたとか。でも急病人を載せる場所が消防車にはありませんよね。あるいは取りあえず消防車で駆けつけて救急治療を行い、その後救急車がやってくるとか。
 そういえば先ほどの救急車はサイレンは鳴らしてましたが、鐘は鳴らしてませんでした。鐘を鳴らさない場合は救急車の代理出動なのでしょうか。

 ある方と本の交換をすることになりました。いただくのはとっても貴重で、ここ何年か私が探し続けてきた本ばかり3冊。一方こちらから提供するのはポケミス1冊と雑誌(増刊号を含む。)4冊というショボい本ばかり。全く釣り合いがとれてなくて申し訳ございません。
 5冊ともなんとか発掘できたのですが、ポケミスをよくよく見るとやや汚れているではないでか! ううむ困った困った。古本屋ではよく本に紙やすりをかけているのを見かけますが、家にはないし。試しに消しゴムで擦ってみたら……それなりに汚れは落ちました。あくまでそれなりのレベルですが。というわけで交換本としてお送りするポケミスは若干汚れてます。申し訳ありませんです。


1月24日(月) 爆と笑

 「笑ってね(笑)。」という表現は昔から紙面上の活字でもありますが、「爆笑してね(爆)。」なんてのはパソコン通信が始まって画面上で登場したのではないでしょうか。間違いなく画面上の世界だと思うのは「爆笑してね(火暴)。」 もっとも私自身は「火暴」を直接見たことはなくて、その筋の本で知った次第。そういえば、「爆」より上の核爆発というのもあるそうですね。
 「火暴」はとっても面白く感じて、なんか応用例がないかなぁなんて思ってました。某泡坂妻夫ファンクラブで、泡坂作品名の誤植で遊ぼうという企画があった時、これだこれだと思い、

 石少日寺言十

というのを考えました。でもこれは趣旨からずれていたような。
 というわけで作品名はできましたが、では作家の名前では何かあるでしょうか。散々考えましたが、どうもこれというのが思いつきません。私ゃ、暇なのか。それでも反則というか、いまいちなのを2つばから思いついたので、ここに書いてみます。

 カロ糸内一一良月
 イ左里予シ羊

 いまいちだぁ〜(絶叫)。

 某所で書いた、

 高林杉光、ネ申津恭介、木公下研三

は応用例です。


1月25日(火) ゆうべの夢

 ゆうべは久しぶりに夢を見ました。最近は夢を見ることがめっきり少なくなりました。ですので、もしかして今年の初夢かも。
 内容は富士山とも鷹とも関係なく……どうやら昨日読了した乾くるみ『イニシエーション・ラブ』の影響を多大に受けているような。あの女の子はマユちゃんかな。でもちろん自分はたっくん。ぐふふふふふふふふふふ(謎)。
 一体何を書いているんだ? とお思いの方もいっらしゃるでしょうが、初夢→徳川家康→静岡→イニシエーション・ラブということでお許しください。

 しっかし『イニシエーション・ラブ』の読書感想文はいかがいたしましょうか。


1月26日(水) はとバス

 最近の話題から、はとバス……。

 東京都民が乗る機会はまずないはとバスですが、私は2回乗ったことがあります。それらについては以前書いたことがあるので、ここでは省略……すると今日書くことがなんにもなくなってしまうので(苦笑)、もう一度書きます、ちょっと詳しく。
 1回目は社員旅行でした。旅行ったって、業後にはとバスに乗るだけ。当時は福利厚生の一環で社員旅行に行った場合は一人につき年1回2万円の補助があったのです。いわば予算の消化活動ですな。ホテルニューオータニのディナーとニューラテンクォーターを巡るツアーで、それなりの人数がいたので貸切、発着は会社前でした。それ以前もそれ以後も全く縁のないホテルニューオータニ。泊まれば素晴らしいのかもしれませんが、肝心のディナーは内容は全く覚えてないながら、大したものではないと思った記憶があります。まあ、恐らく一番安〜いディナーコースだったのでしょうけど。
 続いてニューラテンクォーター。焼けただれたホテルニュージャパンの地下にあって、へえー、こんな所で営業しているのだ、もし崩れてきたらどうしようなんて思いました。もしかしたらショーを見たかもしれませんが、これまた全く記憶にございません。ところであの力道山が刺されたのがニューラテンクォーターですが、同じ場所だったのでしょうか。
 2回目は東京ドーム観戦ツアー。人気があるらしくこのコースに限っては電話予約のみの受付でした。受付初日の開始時刻と同時に会社からこっそり(おいおい)散々電話をかけてどうにかこうにか予約がとれました。バスの出発地は東京駅八重洲口で、当然のことながら東京ドームへはすぐに到着&ここで解散。観戦後はご自由にどうぞ。ほんと、はとバスはおまけでした。ちなみにカードは巨人・阪神戦で、3塁側内野指定席でした。巨人は斎藤先発の予定が怪我が何かで急遽変更になり、木田の先発。いきなり1回表に4失点でその時点で試合はほぼ決まりました。阪神の選手は一人も覚えてません。
 滅多にない機会なのだから、どうせ見るなら木田よりも斎藤、試合も初回から一方的ではなくシーソーゲームあるいは1点を巡る息詰まる攻防戦だったらよかったのになぁと思ってます、はい。


1月27日(木) アイリッシュコーヒー

 ネロ・ウルフが飲んでいたコーヒーの種類は? 解答 ブラック・マウンテン。なんて種類があるのかどうかは知りません。
 では幻の女が飲んでいたコーヒーの種類は? 解答 もちろんアイリッシュコーヒー。

 なぜかアイリッシュコーヒーの淹れ方を調べていたらこんなページが見つかりました。ここに載っているアイリッシュコーヒーセットを使うと簡単にアイリッシュコーヒーを淹れられるそうなのですが、これのお値段をとっても高いと感じてしまう私はやはり心が貧しいのでしょうか……。
 今までに何度も書いてますが、基本的に私はホットコーヒーを飲みません。アイスアイリッシュコーヒーなんてあるのでしょうか。ないに違いないと思ってます。

 昨日のお届き物。
■井上ほのか『ロンドン園遊会殺人事件 上下』 講談社X文庫
■ヒラリイ・ウォー『死の周辺』 ポケミス
 両方とも探しに探していた本です。ありがとうございました。


1月28日(金) アリバイ工作

 今日は訳あってやや早めに帰宅しました。
 それとは何の関係もなく、地下鉄の駅にある公衆電話で、大声で怒鳴っている人を見かけました。よっぽど腹立たしいことがあったのでしょうけど、ついついあれはアリバイ工作じゃないの? なんて勘ぐってしまう自分は疑り深い人です。それとも単に推理小説の読みすぎ?

 今日のお買い物。
■ドナルド・E・ウェストレイク『警官ギャング』 早川書房 初版
 ずっと探していた本です(喜)。でもお値段もそれなり(悲)。


1月29日(土) 容疑者

 Mクドナルドのレジ前にて。店員と幼児のおかあさんの会話。「注文は伺ってますか?」「いえ、チーズバーガーを食べようとしたら落っことしちゃったんです。」「すぐお出ししますよ」「えっ、いいんですか(と喜びの声)。ありがとうございます。」
 すぐ出すとは言ってるけど、この時点ではまだ無料だとは言ってないのですが……。もしかしたら店内で商品を落とした場合は無料で交換すると言うルールがあって、件のおかあさんはそれをご存知か、あるいは期待していたのかもしれません。

 大分前、ある事件を起こした芸能人が××容疑者ではなく、××メンバーと報道されたことが話題になりました。最近では××司会者というのもありましたっけ。
 一方今は元アイドルのあて逃げ事件が話題になってます。昨日の夕刊や今日の朝刊だと××さんですが、今後どうなるのやら。
 容疑者になるか職業(メンバーが職業かどうかはともかく)になるかは、所属事務所とマスコミに力関係によるのでしょうか。


1月30日(日) レコードの音

 既に持っていたレコードだったので「今日のお買い物」には書きませんでしたけど、先日あるレコードを買いました。なぜ同じレコードを買ったかと言えば、持っていたレコードの音質が恐ろしく悪かったため。新品で購入後、何回も聴いているうちにボロボロになってしまったのです。
 今回見つけたのは、その中古レコード店によればABCD4段階のうちのAとBの間のランク。微妙なところですね。最高ランクではないが、まあそれなりの筈。あとは財布との相談になります。お値段は30年前の新品のちょうど4倍。これは……結構迷いましたけどねぇ、このレコードがCD化される可能性は限りなくゼロに近く、ここで買っておかなければ2度とこの品質のものは手に入らないかもしれないし、逆にもう少し時間をかければよりよいものが手に入るかもしれないし。買うべきか買わざるべきか迷いましたが、結局買っちゃいました。
 古本の場合はどんなに汚れていても読めさえすれば良いというところがありますが、レコードの場合、音質は命。でもこればっかりは聴いてみないとわからないし、店の評価を信用するしかありません。検盤しますか? と訊かれましたけど、見てもよくわからいのでパスしました。
 そして今日いよいよデジタル化。音質は確かに今までのと比べれば遥かに上。出費額と比べても買って正解だったとこれから自分を説得します。

 CDとは異なり、レコードに針を落とすとしばらくガサガサという音がしてから演奏が始まります。このガサガサ音、これから始まる演奏のプロローグと言う感じで結構好きです。


1月31日(月) ピザの怨念

 先日、鮑(あわび)、ずわいがに、そして伊勢えびが載っているピザを食べました。値段がちょいと高いだけあって確かに美味でした、これは。けれども鮑にしてもずわいがににしても伊勢えびにしても、生のままか茹でただけの状態に調味料をちょこっとつけて食べるのがベストだと私は思ってます。あくまでメインであるところのピザにとって助っ人という立場でしかありません。となるとピザの存在意義はどこにあるのか、ピザ君、ちょっとかわいそうなのではないか。果てはイタリア料理は和食に勝てないのか、などなどいろいろ哲学的なことを(どこがや?)考えてしまったのでした。

 ピザ業界は落ち目なのでしょうか。ピザの斜陽。
 近所だからと宅配ピザをバイクを使わず配達する場合でも、車道を歩かないといけないそうです。ピザの車道。
 宅配ピザ会社で欠かせないもの。ピザの社報。
 列車でのんびり旅行。窓の外をぼんやり見ながら食べるといえば。ピザの車窓。