横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2005年5月)


5月1日(日) なぜかプロレス

 ごくごく例外を除けばもう15年くらいプロレス中継はみてません。というわけで、どうしてこのサイトにたどり着いたのかさっぱり思い出せないながら、昭和プロレス研究室であれこれ見ていたら、知らない間に亡くなっているプロレスラーが何人かいて、やや衝撃を受けました。例えば……
 ケリー・フォン・エリック。1993年死去。事故後、松葉杖をついての試合を「世界のプロレス」で見たこともあったのですが……自殺でしたか。
 ディック・マードック。1996年死去。一体どこが「ブレン」を「バスター」してんのや? と首を捻ることが多い中、マードックのブレン・バスターこそ本物中の本物でした。
 テリー・ゴディー。2001年死去。フリーバーズの頃しか知りませんけど、マイケル・ヘイズよりはずっと光ってましたっけ。
 その他あれこれ。
 ミスター高橋。「突然暴露本を出版。良識あるファンから顰蹙を買った。」とのことですが、返ってあの本でプロレスの凄みを感じた部分もありました。流血合戦の試合では事前にカミソリを用意しておき、試合中に自分で切る、相手に切らせる、レフリーに切らせるの3パターンがあると暴露した上で、ヒロ斉藤vs上田馬之助で、上田は大後輩の斉藤に負けることは了承したものの、自分が斉藤を切ることは譲らなかった。その結果は……テレビで見てましたけど、強烈でした。
 ハクソー・ヒギンス。「豪快なバックフリップで猪木を失神させ(中略)日本のファンの度肝を抜いた。しかし、来日するたびにトーンダウン。知らぬまに来日しなくなった。」とのこと。ほとんどのプロレスの技は相手の協力無しにかけることはできません。その中でもブロック・バスターはその最右翼かと今にして思うわけですが、当時はそんなことは全然考えつきませんでした。初来日のレスラーに猪木がフォール負けるのかとちょっとドキドキしてました。
 リッキー・スティムボート。「タイトルには恵まれているが、プロレス通の間での評価は極めて低い。」とのこと。天龍とのUNヘビー級王座決定戦決定戦くらいしか覚えてなくて、特にそんな感じはしませんでしたが、あれは天龍がうまかったわけですな。


5月2日(月) コレステロールが

 先日の人間ドックでコレステロールが高いとの診断が下され、いろいろと指導を受けました。
 その1。運動をすること。簡単にできることとして、駅から遠回りして帰るようにする。→私、普段から大抵遠回りして帰っているのですが(笑)。いえ、古本屋さんだけでなく。
 その2。肉より魚を選ぶ。→魚は元々好きなのですが、肉と魚二者択一という場面はあまりないように思います。
 その3。野菜をたくさん食べること。→初めて知ったのですが、繊維がコレステロールを排出してくれるのだそうですね。野菜をたくさんと言っても食生活を急に変えることはできないわけで、でも繊維と聞くと真っ先に思い出すのがファイブ・ミニ。というわけでディスカウント・ストアで10本ケースを買ってきました。ひいひいひい。ファイブ・ミニを飲むより、持って帰る運動の方が健康にはいいかも。牛乳を飲む人より配達する人の方が健康だという諺もありますし。

 今日のお買い物。
□MOE6月号


5月3日(火) 事故への対策

 天城一『天城一の密室犯罪学教程』の感想をアップしました。

 やはりそうきましたかぁ〜と思ったのが、国土交通省が鉄道車両に側面からの衝撃も考慮するようメーカーに義務づけるという方針。時速108キロでマンションの激突し、くの字に折れ曲がるような事故に耐えられる車両って、一体どんな車両なんでしょう? 飛行機に乗ると、意外に機体がちゃちなことがわかります。飛行機が安全に飛行できる仕組みは用意した上で、飛行機の機体は通常の飛行では空中分解しない程度の強度しか備えておらず、墜落しても乗客を守るような構造には決してできてないからです。鉄道においても脱線など事故を起こさない仕組みを重点的に考えるべきだと思うのですけどねぇ。もし時速108キロで脱線・激突しても乗客を守るということならば、飛行機や自動車同様、全員シートベルトなどの着用も考えなければなりません。
 その昔、新幹線の車両は時速200キロで衝突しても乗客が安全な設計になってないと初めて知りました、と驚いていた評論家がおりましたが、最早何をやいわんかです。


5月4日(水) CD・DVDの整理

 今日は本の整理は一休みして、CDとDVDの整理をしました。というか着手しました。CD・DVDといっても市販のソフトではなく、自分でディジタル化したり録画したもの、あるいはいただきものです。これがいつのまにか溜まってしまい、何がなんだかわからない状態になってました。
 今までは1枚ずつプラケースに収納してきました。しかし薄型のケースを使ってもかなり嵩張ってきたので、CD/DVDファイルなるものを買ってきて、これに入れることにしました。プラケースなしの裸の状態と言うのは一抹の不安はあるものの省スペース化のためにはやむを得ません。しっかしファイルがたちまち一杯になってしまったのには唖然としました。一体いつのまにこんなに増殖していたのやら。
 続いてエクセルでリスト作り。これがまたわけのわかんない状態になっていて、実際に聴いたり見たり、メールを探したり、古い資料をひっくり返したり。はぁ〜。これは当分かかりそうです。ゴールデン・ウィークって楽しいなぁ。


5月5日(木) エスパイ

 DVDを整理した旨を昨日書きましたが、そのおかげでとても困った事態になりました。今までは一体何を録画したのかもよくわからないし、見たいと思ったDVDがどこにあるのかもわからないというブラックホール状態だったのが、昨日からは、何を録画したかは一目瞭然、しかも見たいDVDをすぐに取り出せる環境が整ってしまい……はい、ついつい見たくなってしまうのです。全編見る時間はとてもありませんから、気になった場面をちょこちょこっと見てしまいます。例えば−−
 黒澤明「用心棒」。以前見た時にてっきりジャイアント馬場だと思ったら、実は同じプロレスラーながら全くの別人である羅生門綱五郎だったと知って驚いたので、改めて確認。やはりジャイアント馬場にしか見えまへんな。
 黒澤明「椿三十郎」。仲代達矢を倒す場面もいいけど、やはり数十人を一瞬で切りまくる殺陣のシーン。
 黒澤明「生きる」。ゴンドラの唄を歌うあの有名な場面。
 「レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ」。もしかして「天国への階段」を歌うかなぁと期待してたけど、残念ながらエンディングのバックで流れただけでした。付記 入ってました。8曲目。
 でいよいよ本命の「エスパイ」。原作は小松左京。これについては以前、ある方の掲示板に書かさせていただいたことがあって、それとほとんど同じことを再びここに書くことを予めお断り申し上げます。
 この映画は映画館で見ました。SF者だった兄が是非見たいということで見に行ったのです。併映は「伊豆の踊り子」。山口百恵初主演作を映画館で見たのにはそういうわけがあったのでした。で「伊豆の踊り子」にしても「エスパイ」も内容は忘却の彼方ながら唯一はっきり覚えているのが由美かおるのおっ×いがポロリと出てくる場面。由美かおるったってあなた、水戸黄門の由美かおるではなく、当時まだ20代前半だった由美かおるですよん。見ていて唾をごくりと飲み込んだかも。あの頃の自分はまだ幼かった……。今回はこの場面だけ見たかったのですね。
 なお、後日原作「エスパイ」を読みました。映画より原作の方が遥かに面白かったような。
 まことに楽しいGWも今日でおしまい。


5月6日(金) 書類整理の日

 2日と言い今日と言い、あまり電車は空いてませんでした。お盆の頃のようながらがらを期待していたのですが。しかし会社内はがらがらすかすか。特に今日は上の人間も下の人間もいないため、完全無法状態でした。厄介な指示も煩い電話もない今日のような日に最適なのは書類整理です。相当量溜まっていた書類を思う存分シュレッダーにかけました。箱ごと溶解するという手段もありますけど、そちらはその分料金がかかるのです。もっとも溶解料金より私の単価の方が高い筈ですが……。
 それにしてもうちのフロアにあるシュレッダーは骨董的価値がつくんじゃないかと言いたくなるほど旧型なのです。1回に数枚程度しかできません。最新型の性能はわかりませんけど、少なくとも別の事務所にあったシュレッダーは一度に45枚までOKでした。大量に入れて詰まらせるとその後の復旧が大変なので、なるべく多く、しかし詰まらないほどにという加減がなかなか難しく楽しかったりします。ああ、疲れた。


5月7日(土) 恐竜を見に

 やはり流行には乗り遅れないようにしなければ、というわけで恐竜を見てきました。3時間待ち、4時間待ちを覚悟していたのに、待ち時間ゼロ。おやぁ?
 続いて、地面から浮上した状態で走る鉄道にも乗っておかなければ、というわけで乗りました。でもこれって、どう見ても懸垂式モノレールにか見えないのですが。
 あとは定番のパンダ。あれ、パンダも来ているのでしたっけ。
 うちの子供たちがなぜか一番気に入ったのは金属製の象さん。だいたい小象くらいの大きさがあって、足をかける適当な場所がないために背中に乗りたくてもなかなか乗れないと悔しい状況になって、しっかり嵌りました。
 ……限りなく疲れた一日でした。はて私は一体どこへ行ったのでしょう?


5月8日(日) DVDを焼く

 読書感想文ナイオ・マーシュ『アレン警部登場』をアップしました。

 先日のDVD整理をきっかけに、停滞していたDVD焼き作業を再開いたしました。
 まずはHDDに溜まっていた番組のDVD化。
○新選組最終話(昨年12月12日)
 「新選組」は見るたびに消去しましたが、最終話だけはなんとな〜く名残惜しくて残ってました。せっかくですのでDVDで保存することに。といっても今後見ることはないでしょうが。放映時に話題になったあの場面を除いては。
○みんなのいえ(1月28日)
 ご存知三谷幸喜監督&脚本の映画です。
○永遠のフォークソング名曲集(2月12日)
 DVD化後、ぱらぱら見てみました。誤記などあるやもしれませんが、曲目一覧です。
GREEN GREEN 全員
或る日突然 トワ・エ・モワ
白いブランコ ビリーバンバン
戦争を知らない子供たち 杉田二郎
遠い世界に 五つの赤い風船
翼をください Song for Memories
生活の柄 高田渡
面影橋から まるで六文銭のように
知床旅情 加藤登紀子
ひとり寝の子守唄 加藤登紀子
この空を飛べたら 加藤登紀子
帰って来たヨッパライ ザ・フォーク・クルセダーズ
恋人もいないのに シモンズ
春夏秋冬 泉谷しげる
酒と泪と男と女 川島英五
初恋 村下孝蔵
春雨 村下孝蔵
風に吹かれて ムッシュかまやつ 小室等
花はどこへ行った ムッシュかまやつ 小室等
500マイルも離れて Song for Memories
パフ Song for Memories
自転車にのって 高田渡 坂崎幸之助
我が良き友よ ムッシュかまやつ 坂崎幸之助
加茂の流れに 南こうせつ 伊勢正三 坂崎幸之助
地下鉄にのって 猫 坂崎幸之助
雪 猫 坂崎幸之助
空よ トワ・エ・モワ 坂崎幸之助
風 杉田二郎 坂崎幸之助
22才の別れ 南こうせつ 伊勢正三 イルカ
なごり雪 南こうせつ 伊勢正三 イルカ
神田川 南こうせつ 伊勢正三 イルカ
あの素晴らしい愛をもう一度 全員

 なんといっても光って見えたのは、先日亡くなった高田渡です。それと猫。オリジナル・メンバーのどなたかが亡くなったはずで、今回替わりに誰かが参加していたと思うのですけど、それぞれ誰なのかさっぱりわからない状態。まるで六文銭のようには四角佳子にもっと喋って欲しかったですね。

 続いてビデオテープのDVD化。基本的にVHS、8mmテープは全てDVDにするという遠大な計画の一環です。
○LET IT BE COMPLETE
 映画「LET IT BE」といえばビデオ化やDVD化がされず、映画館での上映もされないというファン泣かせの作品です。ところが10年以上前になりますが、原宿にあるビートルズ専門店では堂々とビデオが売られてました。どう考えても海賊盤としか思えないのですけど、そもそも私がこのビデオの存在を知ったのは新宿伊勢丹に置いてあったこの店のカタログに拠ってなのです。デパートと海賊盤……凄い違和感。もしかして今ならDVD「LET IT BE」が出てないかと検索してみましたが、少なくともオンラインショッピングにはないようです。今度また原宿へ行ってみようかな。
○MY SWEET LORD IN FAR EAST DEC 1991
 ジョージ・ハリスン・ライブ・イン・ジャパンです。これも原宿の店で入手しました。画面は揺れ揺れ。ピントも合ってないという盗撮ビデオ。でもCDではカットされている場面も含めて完全収録のようなので、これはこれで貴重かも。
 どうでもいいことですが、私、今まで「マイ・スイート・ロード」は「マイ・スイート・ROAD」だと思ってました。道路ではなく、神様だったのですね。ああ勘違い。


5月9日(月) しばらく冬眠

 昨晩は「オリビア・ニュートン・ジョン 〜永遠の妖精・天使の歌声〜」(2003年7月5日)をDVD化しました。思っていたほどはおばさんにはなってないですな。何歳でしたっけ?

 本日のお買い物。
■青柳友子『ミスティ・ガール紅子 カフェバー「クロ」の殺人調書』 角川文庫 再版
■青柳友子『ミスティ・ガール紅子 消えた家』 角川文庫 初版
■青柳友子『ミスティ・ガール紅子 南フランスの恋泥棒』 角川文庫 初版
■青柳友子『ミスティ・ガール紅子 南青山グルメ殺人メニュー』 角川文庫 初版
 『消えた家』は「ミステリの書庫」の1冊なのでずっと探してまいりました。ようやく入手できてホッ。他の3冊は……もしかしたら読みたくなるかもしれないということで。

 というわけでしばらく冬眠モードに入ります。おやすみなさい。


5月11日(水) 業務連絡

 冬眠宣言したばかりだというのに、また出てきやがったなっ、とお思いの方も多いと思いますが、今回は業務連絡です。

 仁木悦子事典に関して、つなさんより誤記のご指摘をいただきました。ありがとうございます。次回更新時に合わせて訂正を、とも思ってましたが、今のところ次回更新の目途が立ってないため、ひっそりこっそり更新しました。なおご指摘いただいたのは「クルマバハグマ」と「イワヘゴ」です。

 『東京創元社解説目録(20005.3)』を入手しました。が……創元推理文庫リストの更新はしばらくお待ちください。

 一応その後のお買い物。
□パトリック・クェンティン『追跡者』 創元推理文庫 3版
 ちょっと嬉しい。
□翻訳道楽最新号


5月14日(土) 創元推理文庫品切れ状況(2005年3月版)

 先日も書きましたように、東京創元社解説目録(2005年3月版)を入手しました。というわけで恒例となっておりますが、2004年8月版と比べて新たに品切れ、在庫僅少になった創元推理文庫本を調べました。書店で見かけたら早めにお買い求めいただいた方がよいかも知れません。

在庫有りor在庫僅少→品切れ

ロス・マクドナルド 暗いトンネル
同 青いジャングル
同 三つの道
同 ロス・マクドナルド傑作選ミッドナイトブルー
T・J・マグレガー 狂おしい血
同 冥い渇き
同 秘めやかな宴
同 霊能者狩り
同 イヴのすべて
同 針のたわむれ
同 うつろな月
同 堕ちたきらめき
同 別な肌
同 ささやく影
同 震える青
同 繭
同 凍てついた絆
同 閉ざされた刻
日影丈吉 夕潮

在庫有り→在庫僅少

ウィリアム・アイリッシュ アイリッシュ短編集3 裏窓
同 アイリッシュ短編集4 シルエット
同 アイリッシュ短編集5 わたしが死んだ夜
同 アイリッシュ短編集6 ニューヨーク・ブルース
ディクスン・カー 死時計
エラリー・クイーン チャイナ橙の謎
同 ハートの4
F・W・クロフツ クロフツ短編集1
同 クロフツ短編集2
アラン・グリーン くたばれ健康法!
リチャード・ティモシー・コンロイ スミソン氏の遺骨
同 インド展の憂鬱
同 一寸の虫にも死者の魂
G・K・チェスタトン 奇商クラブ
ロナルド・ノックス 陸橋殺人事件
アントニイ・バークリー ピカデリーの殺人
フレドリック・ブラウン まっ白な嘘
ジャック・フットレル 思考機械の事件簿I
マイケル・フレイン 墜落のある風景
ロス・マクドナルド 動く標的
アリサ・クレイグ 山をも動かす
同 芝居も大変
シャーロット・マクラウド 復活の人
マーガレット・ミラー 耳をすます壁
同 心憑かれて
同 ミランダ殺し
同 マーメイド
同 殺す風
ジェームズ・ヤッフェ ママは眠りを殺す
モーリス・ルブラン 謎の家
ミッシェル・ルブラン 殺人四重奏
エルモア・レナード 野獣の街
同 スプリット・イメージ
有栖川有栖 山伏地蔵坊の放浪
青井夏海 赤ちゃんをさがせ
倉知淳 過ぎ行く風はみどり色
同 幻獣遁走曲
多岐川恭 変人島風物詩
同 的の男
同 氷柱
同 人でなしの遍歴
同 落ちる
天藤真 殺しへの招待

 一番の注目は『チャイナ橙の謎』在庫僅少化でしょうか。まさか中国の反日運動への対抗策とも思えませんが。
 それとT・J・マグレガー。一気に関係が冷えたと言うか。

 その後のお買い物。
□伊藤秀雄編『快楽亭ブラック集』 ちくま文庫

 それでは再び冬眠へ戻ります。おやすみなさーい。


5月26日(木) 誤記訂正

 アンテナあるいは更新されてます経由で来られたみなさま、申し訳ありません。ちょこっと誤記を修正しただけです。

 一応その後のお買い物。
□ジム・トンプスン『鬼警部アイアンサイド』 ポケミス
■山田正紀『女囮捜査官3』 幻冬舎文庫
 ようやく5冊揃いました。これで一気読みできます。しないけど。
□川島令三『鉄道カレンダー』 講談社+α新書