横丁の名探偵 |
トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2005年12月) |
12月1日(木) 良心的 今朝件の蕎麦屋の前を通ったら貼り紙がありました。初日は不備があったので、申し出てくれれば無料にするとのこと。ふ〜む。一体何があったのかはわかりませんが、なかなか良心的だと思います。 大分寒くなってきて、店頭均一棚を眺めるのが辛くなってきました。と言うかブックオフに毒されたということかも。 12月2日(金) 倒れるハードディスク 250GBの外付けハードディスクを購入した旨は以前書きました。PC側のUSBが1.1だからアクセススピードは遅いものの、動画ファイルがないためそれこそ無限に近い広大な容量。これはよいのですが、倒れやすいという欠点があります。なにしろあまりに貧弱な足のため、ちょっと触ったと思ったらいきなり倒れます。何回かそれを繰り返して、でも幸い未だに壊れてません。 そんなわけですのでなぜ今まで据置型の耐衝撃HDDがなかったのか不思議なくらいです。 例によって迷い、例によって論創海外ミステリを3冊とも注文してしまいました。はぁ〜。 12月3日(土) ヘッドフォンが壊れた 厳密に言えばイヤフォンなのですいが、右側から全く音が出なくなりました。結構ぼろくなってきていることもあって、MDR−NC11Aを購入することにしました。 ちなみに前々代はMDR−NC10、前代はMDR−NC11と、ソニーのノイズキャンセリング機能付きインナーイヤータイプヘッドフォンの歴史をそのまま歩んできてます。 今回のMDR−NC11Aの音質は……前代と似たり寄ったりのような感じです。個人的には特に低音部は前々代MDR−NC10が一番良かったように思ってます。 以前はノイズキャンセリング機能付きヘッドフォンは種類がとても少なくて選択の余地があまりありませんでした。iPodなどの普及によって最近は注目されてきたのか、結構種類が増えてきてます。競争によってどんどん良くなれば嬉しいです。 12月4日(日) 久しぶりの休日出勤 今日は久しぶりに休日出勤でした。あまりに久しぶり過ぎて前回がいつだったか思い出せないほど。わくわくしたりして。←しません。 行った先の向かいにタリーズがあるので、ここでタリーズ初体験をしようかと思ったらお休みでした。都心のオフィス街で、近くのコンビニやマックでさえ休むくらいなので仕方ないのですが。 ストップウォッチが必要なのに用意してないことに気がついて、昨日慌てて100円ショップで4個購入しました。100円だけに4個中1個くらい壊れていても仕方ないと思っていたのになんとか全部完動品でした。よかったよかった。 お仕事の最中に「ブラック・コーヒーを飲みました?」と訊かれました。頭の中にクエスチョン・マークが一杯点灯したので確認したら、どうやら「飲み」じゃなくて「読み」で、「チャールズ・オズボーンが小説化した『ブラック・コーヒー』を読みましたか?」という主旨だったようです。戯曲版を読んだかどうかは曖昧ですが、小説版は読みました。 クリスティー文庫に入ってない作品は以下の通りでよろしかったでしょうか? (1)『アリバイ』(ポケミス) アクロイドの戯曲 (2)『殺人をもう一度』(光文社文庫) 戯曲 (3)『招かれざる客』(講談社文庫) オズボーンが戯曲を小説化 一昨日のお買い物。←書くのを忘れてました。 □MOE1月号 例によって奥様用。 12月5日(月) 怠惰な自分 家に到着する直前に論創海外ミステリがコンビニSに到着していたことを思い出しました。ところがSに寄ると往復数十メートル余計に歩かなければなりません。ううううう、寒い。しかも単行本3冊は重い。どうしようかなぁと様々な考えが頭の中を駆け巡りましたが、結局受け取ることにしました。 しっかし駄目ですなぁ、この怠惰ぶり。書店で買って帰るのは重いからとコンビニ受け取りにしたのに、それさえ億劫がっているようでは。ちょっとでも楽が出来るとどんどん堕落してしまいます。 ところでここでふと思いました。今まで買った論創海外ミステリは全て残らずコンビニで受け取りました。書店で買った本は1冊もありません。でももし書店で買っていたとしたら、果たして(現時点で、ですが)論創海外ミステリ皆勤賞を受賞していたでしょうか。あのゆったりペースの国書刊行会の世界探偵小説全集でさえ揃ってないというのに。(もしかしたら揃っているかも。) やはり本というものは重い重い思いをしてでも書店で買わねば駄目なのではないかと感じました。でないと購入判断の境目が狂ってしまう……。 よし次回からは論創海外ミステリは書店で買おう! と誓いました。でも結局はコンビニ受け取りにしてしまう自分がしっかり見えてます。駄目だ、こりゃ。 本日のお買い物。 □エマ・レイサン『死の信託』 論創海外ミステリ □S・H・コーティア『ドリームタイム・ランド』 論創海外ミステリ □シリル・ヘアー『いつ死んだのか』 論創海外ミステリ あれ、どうしてこれだけ帯欠なの? うぇーん。 12月6日(火) コート めっきり寒くなってきて、コートを着る人も多くなりました。私はといえば例年風邪をひくまで着なくて、うっかり年内に風邪をひかなかったおかげで年を越してもコートなしになったこともありました。なぜ寒いのに着ないかというと電車内の暑さが不快だから。寒いのもいやですが、冬のあの暑さもいやなものです。でも今年は電車に限った話ではありませんが、暖房の温度は控えめなそうですから、早めにコートを着るかもしれません。 なお、私の会社では温度の設定を24度にするそうです。なぜ24度かというと、23度だと冷房になってしまい、冬に冷房しても仕方ないからだとか。 本日のお買い物。 □飯野勇三&エラリー・クイーン・ファンクラブ『エラリー・クイーン パーフェクトガイド』 ぶんか社文庫 12月7日(水) まずは普通に頼んでみる 最近立ち読みした本に載っていたお話より。(曖昧記憶モード) ある大金持ちの夫人がシカゴ大学に100万ドルを寄付した。それを聞いた同じシカゴにあるノースウェスタン大学の理事会では、その夫人はシカゴ大学には寄付したのになぜ我らがノースウェスタン大学には寄付してくれなかったのかが議論になった。シカゴ大学に比べてノースウェスタン大学は知名度が低いからではないか。シカゴ大学井に比べてノースウェスタン大学の研究は社会への貢献度が低いからではないか。このような不毛な議論が延々続いたが当然結論は出なかった。そこで理事の一人が恐る恐る夫人に理由を訊きに行った。夫人の答えは簡単明瞭だった。「あら、あなたの大学からは寄付の依頼がなかったからよ。」 この話から得られる教訓。まずは普通に頼んでみる。 今日も今日とて最近ポケミスに力を入れてきているある古本屋さんへ行きました。ざっと眺めたところ、欲しいポケミスはなし。ところがまだ整理前の山の中に未入手ポケミス発見! 値段は書かれてません。その昔、別の店で未整理の『ハニー、ナチスに挑戦』の値段を訊いたらまだよんと断られた苦い記憶が甦りましたが、恐る恐る店主に訊いてみると、2500円。もちろん買いましたとも。この本が美本でこの値段なら安いとどなたかおっしゃって下さい。 今日のお買い物。 □中山康樹『ジョン・レノンを聴け!』 集英社新書 ■ビヴァリイ・ニコルズ『ムーンフラワー』 ポケミス 初版 12月8日(木) ジョン・レノン もうあれから25年経ったわけですね。今日の昼間のラジオからはさかんに流れてました。なぜ昼間のラジオのことを知っているかはこの際問わないことにして。 あの日私は何をしていたのでしょうか。25年前の12月8日は月曜日ですが、時差の関係もあって日本でニュースが流れたのは翌9日だったと思います。で私が知ったのは午後7時のNHKニュースだったような。続いてピッタシカンカンを見たわけですが、なんだか画面に黒枠がついていたような変な記憶が残ってます。その日にピッタシカンカンを見たことを覚えていること自体、よっぽどのことだったと言えます。 昨日買った中山康樹『ジョン・レノンを聴け!』には(新たな視点多数の)全曲の解説が載ってます。今日はそれを読みながら持っているCDを聴きなおしました。 12月9日(金) このミス うちのお子様(1年生)の時間割がなぜかこの時期に変更になりました。体育が全て午後に移動になったとか。さて、なぜでしょう? ヒント。担任の先生は女性です。 おわかりになったでしょうか。正解はご懐妊。3ヶ月だそうです。いやぁ、頑張りましたねぇ、じゃなくておめでとうございます。 『このミステリーがすごい! 2006年版』を入手しました。本日現在で私が読んだ冊数は下記の通りです。 日本 57冊中、5冊 (昨年は56冊中、4冊。本年読んだ分を含めると9冊) 海外 61冊中、6冊 (同61冊中、7冊) まあ、こんなものですな。選者の方がそれぞれ何冊の対象本から6冊を選んだのか知りたいという声が根強い中、本年も叶わなかったようで。 本日のお買い物。 □このミステリーがすごい! 2006年版』 宝島社 12月10日(土) W杯組み合わせ ドイツW杯組み合わせについては既に多くの方が書かれているし、これからも多くの方が書かれると思います。サッカーに関しては全くの素人の私なんぞの出番はありませんので、回文で誤魔化します。←おいおい。 パレイラ(ブラジル代表監督)に質問した。 「日本と対戦する時は、酔っている選手もいるというのは本当ですか?」 パレイラは答えた。『ブラジル? 素面』 クラニチャル(クロアチア代表監督)に質問した。 「クロアチアって、強いのですか?」 クラニチャルは答えた。『強い? クロアチア? 六位よっ!』 注 FIFA6位ということらしい。でも実際は20位。 ヒディング(豪州代表監督。いつのまにかこんな所にいたんですね。)に質問した。 「オーストラリアでは喪に服す時は何を使うのですか?」(意図不明な質問) ヒディングは答えた。『迂闊にもオーストラリア、リラと酢を喪に使う』(意図不明な回答) これだけで十分な気はしてますが蛇足的に。ブラジルには予選でも手を抜かず頑張って欲しいな。圧倒的な強さで3勝して突破して欲しい。それが日本には(他の2国も一緒だが)有利だから。うっかりクロアチアや豪州と引き分けたり負けたりしたら日本は圧倒的に不利になります。 12月11日(日) 欲しいものバトン _K_a_yさんからまわってきた欲しいものバトンです。 但し、回した先が「勉強家の」たっくんさんとなっていたので、ああ勘違いの可能性も捨てきれておりません。 Q1. 今やりたいこと ぐっすりお休み。 Q2. 今欲しいもの 読書するお時間。 Q3. 現実的に考えて今買ってもいい物 ジョン・レノンのCD。 Q4. 現実的に考えて今欲しいし買えるけど買ってないもの 今使っているのより高性能なPC。 Q5. 今欲しいもので高くて手に入りそうにない物 広い書庫と狭くてOKの書斎。一生無理か。 Q6. ただで手に入れたい物 R25。なんじゃそりゃ。 Q7. 恋人にもらいたい物 今後恋人ができる可能性はゼロなので、思いつきません。 Q8. 恋人にあげるとしたら 今後恋人が(以下同文)。 Q9.このバトンを5人に回す 小泉総理 プーチン大統領 やまがたすみこさん ジーコ監督 ブッシュ大統領 みなさま、よろしくです。 Q10.バトンを無視したら 小泉総理……無条件天下り禁止法を制定すること。 プーチン大統領……北方四島を即時返還こと。 やまがたすみこさん……ニューアルバムを出すこと。 ジーコ監督……日本を優勝させること。 ブッシュ大統領……イスラム圏に平和をもたらすこと。 12月12日(月) 遅い夕食 最寄り駅のそばにはざっと思いつくだけでも24時間営業の店として、蕎麦屋2軒、ファミレス2店、カレー1店、牛丼1店がありますし、Mックは26時まで、その他飲み屋まで含めると深夜まで営業している店はたくさんあります。ですので帰りが遅くなっても食べるのに困ることは全くありません。けれどもたくさんあるから選り取り見取りかというとそんなこともなくて、なんだか毎回同じ蕎麦屋に入り、同じものを食べているようです。もちろん帰り道からどれくらい遠回りするかということもあります。でも結局は面倒くさいから、ということに尽きるようです。やはりこれも歳なのかなぁ、となんでもかんでも歳のせいにしてしまう今日この頃なのでした。若返らなくっちゃ。 12月13日(火) 忘年会 忘年会を英語で言うと……ザ・フォゲット・イヤー・パーティーなのかなとかつまらないことを考えてますが、今日はその忘年会でした。メインはきりたんぽ鍋。唐辛子が入って味はやや辛めな韓国風でしたが、とっても美味でした。但し飲み放題にしても5000円は高いのでは? との声もあって、個人的には賛成でした。 秋田の方に言わせれば、東京のきりたんぽは、あれはきりたんぽではない! とのことだそうですね。 12月14日(水) カフェモカ 今日は念願だったスタバのカフェモカを飲みました。確かに味はココアに近い感じで、ホット(強調)コーヒーの苦手な私でも飲みやすい感じです。 昼食は牛タンのランチ。3人が3人とも同じのを注文するほどなんだか惹かれるものがあって、予想通りとっても美味でした。 『続プロレススキャンダル事件史』(宝島社文庫)を読了しました。プロレスの様々なエピソードが様々な人によって語られています。タイトルとは異なり、スキャンダルなお話ばかりではありません。というかFMW社長の自殺などごく一部を除けばプロレスの熱い話ばかり。藤原喜明による猪木vsペールワン戦なんてスキャンダルとは対極のお話です。 語られる人によって同じことが全く違う物のように語られていて、例えば前田日明に至ってはさながらジキルとハイドの如く感じられます。でもなんとなくこの本全体から感じられるのは、かつてプロレスラーは偉大であり、強かった、否、最強だった。そのプロレスラーたちが演じるプロレスはキング・オブ・スポーツだったということ。私的にはかなりの部分で同感です。 12月15日(木) 食堂車 「トワイライトエクスプレス」で、従業員が実に16年間に渡ってコーヒー代金の一部を着服していたというニュースがありました。食堂車大好き人間としては全く残念です。 東京駅を出発する際、寝台特急に連結された食堂車ではウェイトレスさんたちがホームに深々と頭を下げていました。食堂車で食事する機会はほとんどありませんでしたが、あの光景を見るのはとっても好きでした。今となっては遠い昔の話。 先ほどの事件で、会社側が「不正監視に手ぬるい部分があった。」なんてコメントしてますけど、こんなのは監視すべきことではないでしょうねぇ。コーヒー代金着服に目を光らせるくらいならそれより先にやることが山ほどあるだろうし、モラルの問題です。 12月16日(金) チキンとポテト コンビニSで骨なしフライド・チキンとハッシュド・ポテトを買うと大抵同じ袋に入れてくれます。これを別々にせず、不精して一緒に食べると……これがとっても美味なる物なのです。最近すっかり嵌ってます。多分すぐに飽きるけど(笑)。未体験の方、って経験者はまずいないでしょうが、是非お試し下さい。これはフライド・チキンを最も美味く食べる方法であり、ハッシュド・ポテトを最も美味く食べる方法ではないかと密かに考えてます。ノーベル賞をとれるかな。 知り合いの某氏が元一級建築士に似ていると言われたとか。確かに似てなくもありません。満員電車に乗っている時などにいきなり殴られたりしなければよいのですが。って当分の間、あの人が満員電車に乗ることはないかもしれませんが。 今日のお買い物。 ■小学館テレパル編集部編『ミステリー作家90人のマイ・ベストミステリー映画』 小学館文庫 初版1刷 12月17日(土) 正月の準備 御節を予約しました。例年と同じ店で例年と同じ値段&サイズで恐らく入っている物も例年と同じ。まあ正月ですからねぇ、そんなものかと。 それと漸く重い腰を上げて年賀状に着手しました。写真を適当に見繕って、後は例年と同じ作業。あっ、そうだ、喪中葉書をかき集めなくては。 今日のお買い物。 □佐藤春夫『維納の殺人容疑者』 講談社文芸文庫 この薄い文庫本1冊が税込み1470円。講談社文芸文庫は高いですねぇ〜。もちろんそれに見合った価値があると判断した上で購入しました。 □探偵小説研究会編著『2006本格ミステリ☆ベスト10』 原書房 読了本は国内30冊中4冊、海外10冊中3冊でした。 12月18日(日) 空手 夕方何気なくテレビを見ていたら、全日本空手道選手権をやってました。実は私の長い人生の中で空手を見るのは初めてかも。というわけで、以下は全くのど素人の一言二言です。 まずは「形」と「組手」の二種類の競技があることさえ、今日初めて知りました。これがまず新鮮でした。この2つ、根源的なところは共通しているとしても、素人目には全く別物に見えます。この異質の物が「空手」という一つのスポーツの中に混在している事がとっても面白く感じられました。 形の方は、様々な空手の技をいかに表現するかがポイントなのだと思いました。違ってたらごめんなさいね。技を表現するということは自分を表現する事でもあり、これは今注目を集めているフィギュア・スケートなどにも共通します。芸術です。 一方組手の方はグローブ(みたいな物)をはめていて、キックもあるので、一見キックボクシングに近い感じ。勝負はボクシングのように採点で決まります。但しボクシングは極めて主観的に決まるのに対し、こちらは具体的に技が決まったかどうかでポイントが入るので非常に客観的で、見ていて気持ちいいです。もっともポイントが入るかどうかは相手へのダメージ度とかではなく、否、どうやらダメージは与えてはいけず、ぎりぎりでダメージを与えない範囲で技が決まったかどうかのようなので、素人目にはどちらのポイントだったのかよくわかりません。 女子組手決勝では残念ながら負けてしまった女子大生の方を応援してました。なんとなくかわいい感じだったので。←おいおい。 ふと他のいろいろなスポーツでも形競技みたいのがあったら面白いかもと思いました。野球ならばピッチングフォームの美しさを競ったり、プロレスならば技の掛け方の美しさとか。ブレンバスターならばディック・マードックの優勝間違いなし。生きてたら。 12月19日(月) 公会堂 近所のただいま工事中の公会堂は来年1月完成ですが、今日前を通ったら今まで目隠しになっていた板がなくなって、新しい建物がよく見えました。やはり綺麗。って当然か。 自治体が公会堂を作らなければならない必然性は成人式くらいしか思いつかないし、建築費用を住民の数で割ったらとんでもない金額になりそうです。それはともかく今後友好的に活用されることを願ってます。建て替え前に某宗教団体が使っていたことがありましたが、ああいうことは断固として拒否するべき。 工事期間中、公会堂の横を通っていたために別ルートに変更せざるを得なかった通学路が元に戻るのは、時節柄良いことです。 本日のお買い物。 □松本清張『失踪』 双葉文庫 □松本清張『断崖』 双葉文庫 読んでいるような気もしますが、初文庫化作品集ということで買ってみました。 □石持浅海『扉は閉ざされたまま』 ノン・ノベル 帯はもちろんこのミス第2位。 12月20日(火) ほっ PCというかネットワークというかftpの調子が悪くて、昨日は古いPCから更新しました。今日はもういい加減いやになって日記も休もうかと思った次第。でも今日あたりいきなり日記を休んだりしたら入院したのでは? と思われかねないので、いろいろ原因を調べたらようやく判明しました。原因はウィルスセキュリティをバージョンアップしたところ設定が初期値に戻ってしまい、ftpが不可になっていたこと。設定を戻してなんとか日記を更新しました。 12月21日(水) トラベルミステリー 書店で早川書房「2005 Agatha Christie Book Fair クリスマス・パーティーへようこそ」と光文社「トラベルミステリーフェア」という2つの小冊子を入手しました。否、広げると両方とも1枚の紙だから小冊子ではないですね。なんと呼ぶのでしょうか。 前者は映画「親指のうずき」の宣伝に合せた模様。サイコロ・ステーキなど、クリスティー作品の登場人物に合せたレシピの紹介です。 後者はトラベルミステリーといえばこの人・西村京太郎のインタビューが載ってます。最後の1枚だったので、フェアはもう終わりでしょうか。紹介されているのは全部で28冊27作品。この中で私が間違いなく読んでいるのは島田荘司『出雲伝説7/8の殺人』、同『Yの構図』、森村誠一『新幹線殺人事件』、鮎川哲也『黒いトランク』、西村京太郎『寝台特急殺人事件』の5冊のみ。内田康夫はどれを読んでどれを読んでないのかさっぱり覚えてないため不明。 私がトラベルミステリーで1冊選ぶとしたら……内容をほとんど覚えてないのでコメントはできませんが、松本清張『黒の回廊』でしょうか。 今日のお買い物。 □種村直樹『気まぐれ列車で行こう瀬戸内四国スローにお遍路』 実業之日本社 久しぶりの気まぐれ列車シリーズ。待てよ、前作は読んだっけ? ○BUZZ『スーパーセレクション』 何気なく「BUZZ」で検索したらひっかかりました。なんと11月23日発売。慌てて注文しました。「インタビュー」は名曲です。 ○『野音唄の市』 何気なく「ピピ&コット」で検索したらひっかかりました。なんと12月21日発売。慌てて注文しました。丸山圭子は元「ピピ&コット」のメンバーでした。 12月22日(木) リセット 今朝、お湯が出なくなりました。ああああぁ。今までに何度か給湯器が壊れましたが、早くても翌日対応。明日は祝日だからもしかしたら翌々日対応? なんて暗澹たる気持ちに。ところが出ないのはお湯だけではなく、ガスコンロも火が点かないことからガスそのものが出てこないことが判明しました。ガス会社なら即対応してくれるに間違いないので、この時点でやや光明が見えてきました。 ふとガスメータにリセットスイッチが付いていたことを思い出し、寒い中屋外のガスメータの所まで行って、リセットスイッチをプシュッと押してみました。しかし相変わらずガスは出てきません。ううむ。 電話帳でサービスセンターの番号を調べて電話してみると……。 「ランプは点滅してますか?」 「はい」 「リセットスイッチを押すと3分間ガス漏れチェックをします。その間にガスを使うとガス漏れと判断します。リセットスイッチを押して3分後にランプの点滅が止まったのを確認してからガスを点けてみてください。」 というわけで仰せの通りにやってみたら……見事に復活いたしました。よかったよかった。 今日の教訓。スイッチを押す前に説明書を読むこと。 今日のお買い物。 ○『コマソンマニア ヴィンテージCMソング・コレクション』 12月23日(金) 気になる 昔懐かしいあるアニメーションのオープニングは主人公のテーマ曲です。歌っているのはある年代以上の方なら間違いなくご存知の人。一方でエンディングは主人公のライバルのテーマ曲です。凄まじい雄叫びのおかげでもしかしたらオープニングより印象的かもしれません。但し普通の(音質重視でない)テレビで聴いている分には気がつきにくいです。私はCDで聴いてぶっ飛びました。歌っている人の名前はCDにも書かれてますが、全然他では聞いた事ない人で、一体どんな人なんだろう? なんて思ってました。 先日某掲示板で「みんな同じ生きているから♪」の曲名は何? が話題になり、いろいろ検索してイルカ「まあるいいのち」であることを突き止めました。某生命保険会社のCM。ついでに「まあるいいのち」が収録されているCDを検索したところ、「コマソンマニア」が引っかかりました。で、その収録曲を眺めていたところ1つ気になったのがあったのです。 日立の樹 ヒデ夕木、朝コータロー、シンガーズ・スリー ご存知、「この〜樹なんの樹 気になる 気になる♪」というCMソングです。歌っている人の1番目の「ヒデ夕木」といえば、あのアニメのエンディングを歌っている人ではないですか! う〜む、気になる気になる。というわけでCD「コマソンマニア」を買ってみました。これは昨日の日記で報告済み。そして今日「日立の樹」を聴いてみると……テレビで流れているCMソングと同じです。しかもその声は99.9%の確率であのエンディングと同じではないですか。 実は私、この人は誰でしょう? みたいなテレビのバラエティ番組でヒデ夕木氏を見たことがあります。正解はもちろん「この樹なんの樹」」を歌っている人ということだったわけですが、ううううむ、あの人でしたかぁ〜。あのお顔、あの風貌であの雄叫びをねぇ〜。ふううううむ。 オープニング 尾藤イサオ「あしたのジョー」 サンドバッグに浮かんで消える♪ エンディング ヒデ夕木「力石徹のテーマ」 行け! 荒野をおいらボクサー♪ 12月24日(土) やり残したこと 今日はクリスマス・イブ。1年の中で今日が一番楽しみという方もいらっしゃるようですが、私的には特になんにもなくて、日記に書くこともない状態。とゆーか先ほど、そういえば今日の日記に書く話題を考えてなかったということに気がついて一瞬青くなったのでした。そんなわけですので、今年も残すところあと数日。かつて谷村新司が夜のラジオ番組のエンディングで必ず、(今から)何かを始めるにはまだ(今日は)時間がまだまだたくさんあるみたいなことを言ってましたが、いやいや、今年何かを始めるにはもう遅すぎますと、もうほとんど終った気分。そこで今年やり残したことを振り返ってみましょう。 などと偉そうなことを書いても、実は例年同様やり残したことばかり。一体この1年で私は何かやったことがあるの? 状態。 本の片付け……いやはや。 CD−R(W)の整理……とてもとても。 クイーン、クロフツなど大物の未読本を読む……ゼロ。(きっぱり) ヒル、ブレットを複数冊読む……ヒル1冊、ブレット2冊のみ。 とまあ思いつくだけでも次々に出てきます。でも1つだけ挙げるとすれば、マイクル・イネス『ストップ・プレス』を読めなかったことでしょうか。厚さもさることながら、既に『アプルビイズ・エンド』でヘロヘロになっていたので、最早もう1冊は無理かと敵前逃亡してしまったのでした。 12月25日(日) からしマヨ コンビニで「からしマヨしたらば」なる物を見つけたので試しに買って食べてみたら……これはとっても美味です! 大ヒット商品間違いなし。思わず紀文の株を買おうかと思ってしまいました。いえ、今のところ私は株とは全く無縁ですが。 もちろん辛子大好き、マヨネーズ大好き、辛子マヨネーズ大好きの私が気に入ることは約束されていたこと。しかしカニ蒲鉾との絶妙なコンビネーションなのですね。蒲鉾といえばわさび醤油の独占市場。まさか辛子マヨネーズがこれほど合うとはねぇ。ついでに言えば、これはあくまでカニ蒲鉾だからよいのであって、本物のカニだったら、ここまで美味にはならない筈。究極のB級グルメです。 お値段は嬉しいことに1本105円と安価。どうぞ一度お試しを。 12月26日(月) いなほ 上野と秋田を上信越・羽越本線経由で結ぶ特急いなほが登場したのは昭和44年10月のダイヤ改正です。同じく上野と秋田を東北・奥羽本線経由で結ぶ先輩のつばさと比べると所要時間は負けないものでした。 つばさ2号 上野1215→2030秋田 (8時間15分) いなほ 上野1350→2200秋田 (8時間10分) ディーゼルカーでありながら、上野・新津間では電車特急ときともさほど変らぬスピードでした。 とき3号 上野1305→1652新津 (3時間47分) つばさ2号 上野1350→1753新津 (4時間 3分) またつばさが電車化されたのが昭和50年11月だったのに対し、いなほが昭和47年10月と先だったのは特筆に価するかも知れません。電車化と同時に一部青森まで足を伸ばしました。 そんないなほも昭和57年11月の上越新幹線開業と同時に新潟と秋田、青森を結ぶローカル特急に生まれ変わります。 私の思い出的には、いなほは新潟を通らないということになんとなく心強いものを感じてました。新潟を通らないことがなぜ心強いのか今に到るまでさっぱりわかりませんが、夜行列車はともかく昼行列車ではあの白鳥でさえ新潟に寄り道していたのに、いなほは寄らないということだったかもしれません。 上野発着時代のいなほには乗ったことはなくて、唯一乗ったのは1988年11月21日のいなほ12号だけです。 いなほ12号 青森1003→1632新潟 特急といえども短距離特急が多い中、6時間超は立派と言えます。 このたびのいなほ乗車中に事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。 今日のお買い物。 □ロジャー・スカーレット『ローリング邸の殺人』 論創海外ミステリ 他の2冊はネット注文ですが、スカーレットだけは早く入手したかったので書店で購入しました。 12月27日(火) 帽子屋さん 昨年12月18日の日記にこんなことを書いてます。(抜粋) 一山当てた……のではなく一山越えましたので、再びカセットテープのディジタル化をせっせとやってます。今日発掘したのはこんなところ。 (中略) ○お早うございますの帽子屋さん(谷山浩子) ポプコン(?)のライブ (中略) この中では、てっきり消去してしまったと思っていたのに見つかった谷山浩子「お早うございますの帽子屋さん」が嬉しいです。のちに出るレコード盤バージョンとは比べ物にはならないくらい、こちらの方の出来がよいと思いますが……いかがでしょうか、いわいさん。 (誤記は修正しました。) なんとこの「お早うございますの帽子屋さん」がCDになりました!!! 高音質&ステレオ。こんな日が来るとは予想だにしてませんでした。さっそくiPodに入れます。 今日のお買い物。 ○『ライブ!! ポプコンヒストリーII』 2枚組全32曲収録。 12月28日(水) 危機一髪 今日は仕事納めでしたが、危うくそれどころじゃない事態になるところでした。先日作ったEXCELの表で、@SUM関数で選択する範囲が1セル分足りなかったのです! 400億円とはかなり桁が違いますが、若干の損失がでるところでしたが、先日の教訓「まずは頼んでみる」作戦でなんとか事なきを得ました。ほっ。 というわけで修正後はEXCELの計算結果を電卓で検算しましたとさ。なっさけな〜。みなさまもEXCELの計算結果はくれぐれも鵜呑みにしないようにしましょう。 本日のお買い物。 □ヘンリー・セシル『判事とペテン師』 論創海外ミステリ □アン・ホッキング『看護婦への墓碑銘』 論創海外ミステリ 注文していた2冊が届きました。 12月29日(木) 貯金通帳 貯金通帳が一杯になったので郵便局に行ってきました。郵便局といってもスーパー・S友内にある特殊な郵便局で、働いている人もS友(民)の人です。通常の郵便局(官)と比べて動きがてきぱきしているように見えるのは偏見でしょうか。 窓口にはほとんど並んでいる人はいませんでした。一方機械の方は長蛇の列。こういう時は何の意味もなく優越感に浸ってしまいます。えっへん。 通帳が一杯になったといっても使っているのは通常郵便貯金だけで、定額・定期はまっさらなままです。毎回思うことですけど、資源の無駄ですよね〜。 今日のお買い物。 □MOE2月号 例によって奥様用。 12月30日(金) 沖縄に新幹線を かつて沖縄には那覇を中心に県営鉄道が走ってました。しかし太平洋戦争で壊滅的な打撃を受け、戦後車中心のアメリカによる占領下では復興されることはありませんでした。従って沖縄都市モノレール(ゆいレール)ができるまで鉄道趣味的には不毛の地でした。 一方今日の朝刊によれば、政府は米海兵隊普天間飛行場のキャンプ・シュワブ移設の見返りとして那覇空港への新滑走路建設と合せて、那覇と名護市を結ぶ鉄道を建設する考えとのこと。これは鉄道趣味的には朗報ですね。あくまで鉄道趣味的な話であって、米軍基地の是非については一切論じません。完成するのは一体何年先になるのか皆目見当もつきませんけど、果たしてどうなるか。 早くも気になるのが新しい鉄道の名前。例えば−− ○日本国営鉄道。略して国鉄。 日本国有鉄道と紛らわしいですが、これはこれでよいかも。 ○沖縄県営鉄道 戦前に逆戻り。 ○沖縄旅客鉄道株式会社(略称JR沖縄) JRグループへの仲間入り。 まっ、実際には第3セクターになるのではないかと思います。 この鉄道、できれば新幹線規格で作ってもらいたいものです。名付けて沖縄新幹線。と言いますのも21世紀後半に九州〜屋久島〜奄美大島〜沖縄を結ぶ本沖トンネル(注 本沖大橋の可能性もありますが、建設コストを考えるとやはりトンネルかと。)が完成した場合、そこを走るのは間違いなく新幹線だからです。現在九州新幹線は鹿児島中央止まりですが、南側に延伸して海中に線路が続くようになるものと思われます。沖縄の新鉄道は最初から九州新幹線との相互乗り入れを考慮に入れておくべきです。 という夢のようなお話は抜きにしても高速性は絶対必要です。単に観光客を運ぶだけならば最高速度100キロ、評定速度60キロ、那覇〜名護間60分でもよいかもしれません。しかしこの鉄道は当分は赤字で、政府が援助せざるを得ません。財源は国民の税金です。赤字額を少しでも減らすには大いに地元の方に使っていただかなければなりません。車社会にどっぷり使った方を鉄道に呼び戻す最大の要因は高速性です。最高速度160キロ、評定速度120キロ、那覇〜名護間30分程度は必要かと。 鉄道建設も加わって、米軍飛行場移転問題はますます目が離せなくなってきました。 今日のお買い物。 □『翻訳道楽#027〜#031、SP06』 ソーンダイク博士物5編+ジュリアン・シモンズ1編です。 12月31日(土) 今年の10大ニュース お題は今年の10大ニュースですかぁ。って誰が決めたんじゃ? だいたい昨日の夕ご飯のおかずを思い出せないような記憶力しかありませんので今年起きたことはほとんど気記憶にございません。それでもとりあえず思いついたものを挙げてみます。何か重大なことを忘れているような気もしますが。 1位 電脳クラブ休載。 ライフワークの筈だったのに……。 2位 つま恋1975のDVD発売。 旧版は拓郎のみだったのに対し、こちらはかぐや姫追加&ステレオです。 3位 生の王様拝見。 王様はどうでもよくて、他の方々とお会いできたことが、なんてことはこれっぽっちも思っておりません。 4位 石川ひとみさん映像拝見。 ある方のご好意で20年以上前の映像を見ることができました。 5位 NSPの天野滋さん死去。 まさか。 6位 梅くらげを初体験。 ある方のご好意で。とっても美味でした。 8位 ポプコンライブ「お早うございますの帽子屋さん」がCDに。 初めて聴いたのは30年以上前ですからねぇ。 9位 猫の常富さんからコメントを頂く。 猫のコミュで猫との出会いを書いたら、頂きました。ちょい感激。 10位 今度の冬は寒い。 暖冬の予想大外れ。 なんとか10個達成。えっ、7位がない? ラッキーセブンということで。←意味不明。 それではみなさま、よいお年を。 |