横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2008年3月)


3月1日(土) 来週のまぼろし放送で

 昨日届いたメルマガまぼろし通信に次回(3月4日)まぼろし放送の予定(『これが日本のフォークだ!〜隠れ名曲特集〜後編』)が載ってました。

君を迎えに来たよ/BUZZ
風に吹かれてみたいから/麻田浩
みずいろのポエム/小さなオルフェ
白い貝がら/かぶと虫
カンドレ・マンドレ/アンドレ・カンドレ
紙飛行機/井上陽水
明日なき暴走の果てに/アルフィー
時は魔法使い/はしだのりひことエンドレス
ソバカスのある少女/南佳孝
オレンジ村から春へ/リリィ
ある日の午後/森山良子
下宿屋/加川良
私は小鳥/あべ静江
琵琶湖周航の歌/加藤登紀子
永遠のマドンナK/あがた森魚
古い愛の歌/下田逸郎
ねえ君/古井戸
続二人暮し/マギー・メイ
12時過ぎのシンデレラ/とみたいちろう
まつり/赤い鳥
コーヒー1杯の幸福/ベル
わが青春のカトリーヌ/ブレーバー

 実はこの中に私がリクエストした曲が2曲入っているのです!!!! さてどれでしょう? ということはおいといて、そのうちの1曲は、30年ぶりくらいに聴くことになります。いやぁ〜、とっても楽しみです。待ち遠しいです。みなさまも是非聴きませう。

 そういえば今週分までにまぼろし放送は141回放送されてます。(注 今週火曜日は第142回ですが、第100回が欠番のため。) これを全てiPodに登録計画がようやく完了しました。どの回もMP3ですのでダウンロードしてiPodに入れればとりあえず聴くことはできます。しかしそれでは長いものだと20曲以上、時間にすると2時間以上が1つの曲となってしまうわけでして、ラヂオ番組として聴くならばそれでよいかもしれませんが、やはり1曲ずつトラックとして分割した方が聴きやすいわけです。そこで全回のトラック分割を行ってきたわけですが、それが漸く本日完了いたしました。睡眠時間を削る結構大変な作業でした。

 今日のお買い物。
□A・M・ウィリアムスン『灰色の女』 論創海外ミステリ
 乱歩『幽霊塔』の原作涙香『幽霊塔』の原作とのこと。まっ、昔読んだ乱歩版の内容は完全に忘れております。
□ジョン・ブラックバーン『刈りたての干草の香り』 論創海外ミステリ


3月2日(日) フォークの達人

 昨日はマイミク外さんの足あとがたくさん残っていて、なぜ? と思ったら、どうやらみなさま「下田逸郎」で検索して来られたようです。はい、昨日のNHK−BS「フォークの達人」のゲストが下田逸郎でした。で、逆に来られた方の日記を拝見していて、昨日の「フォークの達人」第22回が最終回だったことがわかりました。もう終わってしまったのかと、これはかなり残念です。
 今までに放送されてきたのは下記の通りです。

第1回 遠藤賢司
第2回 小室等
第3回 高石ともや
第4回 西岡たかし
第5回 加川良
第6回 山崎ハコ
第7回 三上寛
第8回 友部正人
第9回 杉田二郎
第10回 ブレッド&バター
第11回 長谷川きよし
第12回 泉谷しげる
第13回 友川カズキ
第14回 大塚まさじ
第15回 トワ・エ・モワ
第16回 イルカ
第17回 海援隊
第18回 斉藤哲夫
第19回 ビリーバンバン
第20回 なぎら健壱
第21回 永井龍雲
第22回 下田逸郎

 基本的に毎回録画予約はしましたが、失敗した回も何回かあって、果たして今どれを持っているのかすぐにはわからない状況です。小室等、泉谷しげる、イルカは残っていて欲しいところ。


3月3日(月) おでん缶

 近所のスーパーでおでん缶(つみれダイコン入り)を124円で売っているのを見かけました。いやぁー、秋葉原名物になって以来、ずっと気になる存在でした。かといってわざわざ秋葉原でおでんを、しかも缶詰を食べるのはなんだなぁと思っていたわけです。124円ならかなり安いですよねぇ。しかしです、駅弁大会で駅弁を買って家で食べてもなんとなく侘しい。駅弁はご当地の駅で食べてこそ駅弁なのです。同様におでん缶もチチブデンキの自動販売機で買って食べてこそおでん缶なのだ! と見送りました。
 ……という日記になるはずでしたが、誘惑に勝てず勝っちゃいました(笑)&食べちゃいました(爆)。お値段(124円)の割にはなかなかのお味と言えるのではないでしょうか。これがチチブデンキ価格(300円?)だとちょっと高いと思うかもしれませんが。


3月4日(火) 感涙中

 ブックオフで3冊買いました。お代は315円。105円が3冊だから当然……いや、ちょっと待てよ。2冊は確かに105円。でも残り1冊は定価の半額で高いからどうしようかなぁと躊躇したのではなかったっけ? 家に帰ってからよくよく見てみたらやはり950円のシールが貼ってあります。もしかして私は845円得したということ? 店員さんが間違えやすいように意図的に105円の本の間に950円の本を挟んで渡した、なんてことはもちろんございません。

 1日の日記で書いたまぼろし放送がついにオンエアされました。こららです。私がリクエストした2曲も見事に放送されてます。あまりの懐かしさに感涙中……。ちなみにリクエストした人の名前も呼ばれてますが、たっくんでも夢の密室でもございません。
 なお、以下の2曲が追加されました。

はつかり5号/BUZZ
JALANの風/あんべ光俊

 鉄道ソングの最高峰「はつかり5号」は私が持っているCDとは別テイクでした。別テイクがあったとは。

 今日のお買い物。
■殊能将之『黒い仏』 講談社ノベルス 1刷
■柄刀一『殺意は砂糖の右側に』 NON NOVEL 初版
 問題の1冊は内緒。


3月5日(水) 夜行列車

 今日乗った地下鉄の電車は1編成まるまる社内広告がJR東海でした。3月15日ダイヤ改正。N700系のぞみ大増発。便利になるのは誠に結構ですが、その陰には寝台急行銀河など、廃止になる列車もあるだけに素直には喜べません。
 銀河の廃止で東京駅を出発する夜行列車は以下の5本になります。

  はやぶさ 富士 サンライズ瀬戸 サンライズ出雲 ムーンライトながら

 5本と言ってもはやぶさと富士、瀬戸と出雲は併結での出発ですから実質は1日にわずか3列車。う〜ん、全く寂しい限りです。
 東京駅が一番華やかだったのはいつ頃でしょうか。ご意見はいろいろあると思いますけど、私的にはやはり東海道新幹線開業直前です。新幹線開業を翌月に控えた昭和39年9月号の時刻表で東京駅を出発する夜行列車を拾ってみました。

 708 寝台急行 九州観光団体専用 ※不定期
 918 急行 桜島(西鹿児島) ※不定期
1100 寝台急行 霧島(西鹿児島)
1230 寝台急行 雲仙(長崎)・西海(佐世保)
1435 寝台急行 高千穂(西鹿児島)
1635 寝台特急 さくら(長崎)
1820 寝台特急 みずほ(熊本・大分)
1830 寝台特急 あさかぜ(博多)
1900 寝台特急 はやぶさ(西鹿児島)
1930 急行 第2宮島(広島)
1940 修学旅行用電車(明石)
1950 寝台急行 出雲(浜田)
2000 急行 伊勢(鳥羽)・那智(新宮)
2010 急行 はりま(姫路) ※不定期
2020 寝台急行 能登(金沢)
2030 寝台急行 安芸(広島)
2040 寝台急行 銀河(神戸)
2050 寝台急行 すばる(大阪)
2100 寝台急行 瀬戸(宇野)
2110 寝台急行 明星(大阪)
2120 急行 第2いこま(大阪) ※不定期
2130 寝台急行 筑紫(博多)・ぶんご(大分)
2140 寝台急行 彗星(大阪)
2150 寝台急行 あかつき(大阪)
2200 寝台急行 月光(大阪)
2210 寝台急行 金星(大阪)
2230 急行 第2せっつ(大阪)
2245 寝台急行 大和(湊町・和歌山市)
2300 準急 東海7号(大垣)
2330 普通 145(大阪)

 素晴らしい! 素晴らしすぎます!
 特に19時30分から22時10分にかけて10分間隔で次々に発車する夜行列車群は圧巻です。

 歳のせいか思考はつい後ろ向きになりますね〜。

 今日のお買い物。
□鮎川哲也『夜の演出』
 滑り込みセーフでした。もしかしたら最後の1部かも。


3月6日(木) 夜行列車2

 毒を食らわば皿まで。昨日は東京駅発の夜行列車でしたので、今日は上野駅発の夜行列車に挑戦してみます。
 東京駅が東海道新幹線開業前だったので、今回は東北・上越新幹線開業前の昭和56年8月の時刻表を用意しました。時期が時期だけにお盆や帰省用の臨時列車が多数運転されており、単純に列車数での比較はできませんが、こちらもやはり華やかりし頃です。

1908 急行 八甲田(青森)
1931 寝台急行 津軽1号(青森)
1950 寝台特急 ゆうづる1号(青森)
1952 急行 越前51号(福井) ※不定期
1959 急行 八甲田57号(八戸)・津軽51号(弘前) ※不定期
2014 急行 十和田1号(青森) ※不定期
2050 寝台急行 十和田3号(青森)
2053 寝台急行 越前(福井)
2108 急行 八甲田59号(青森)2113 寝台急行 鳥海(秋田)
2117 寝台特急 北陸(金沢)
2120 急行 おが3号(男鹿) ※不定期
2140 寝台特急 ゆうづる5号(青森)
2149 寝台急行 能登(金沢)
2153 寝台特急 ゆうづる7号(青森)
2156 急行 鳥海53号(酒田) ※不定期
2200 寝台特急 あけぼの1号(青森)
2211 普通(長岡)
2216 寝台特急 ゆうづる9号(青森) ※不定期
2221 寝台特急 はくつる(青森)
2224 寝台特急 あけぼの3号(秋田)
2228 急行 ざおう57号(山形)・ばんだい53号(会津若松) ※不定期
2228 急行 越前53号(福井) ※不定期
2234 寝台特急 北星(盛岡)
2238 寝台急行 天の川(秋田)
2241 寝台急行 津軽3号(青森)
2244 特急 あけぼの51号(青森) ※不定期
2248 急行 八甲田61号(青森) ※不定期
2300 寝台特急 ゆうづる11号(青森)
2304 急行 出羽(酒田)
2305 寝台特急 ゆうづる13号(青森)
2309 急行 出羽53号(新庄)・ばんだい57号(会津若松) ※不定期
2320 急行 佐渡7号(新潟)
2320 急行 十和田5号(青森)
2330 急行 十和田53号(青森) ※不定期
2332 急行 いわて3号(盛岡)
2335 急行 佐渡57号(新潟) ※不定期
2342 寝台急行 新星(仙台)
2346 急行 妙高7号(直江津) ※不定期
2349 急行 ざおう3号(山形)・ばんだい9号(会津若松) ※不定期
2355 急行 あづま3号(仙台)・ばんだい11号(会津若松)
2358 寝台急行 妙高9号(直江津)
 020 急行 佐渡59号(村上) ※不定期
 022 急行 信州9号(長野) ※不定期
 055 急行 信州55号(長野) ※不定期

 この時は八甲田59号に乗りました。


3月7日(金) リニューアルしたが

 地元雑居ビルに入っている書店がリニューアルオープンしたので行ってみました。店内はブラウンを基調としたなんとな〜く高級感あるデザインはよいのですが……売り場が狭くなったような気がするのは気のせいでしょうか? 新刊コーナーに『検死審問』はあったけど、創元推理文庫コーナーがなかったような気がするのも気のせいでしょうか? 日本人作家の文庫本は著者あいうえお順になりました。これは気のせいではありません。個人的には出版社別の方が探しやすくて好きなのですが。

 今日のお買い物。
□レジナルド・ヒル『ダルジールの死』 ポケミス
 「あの警視が死んだ? そんなこと、信じられない!」の本。これは読みたい。……が……この本にたどり着くまで後何十年かかるのやら。
□高城高『墓標なき墓場』 創元推理文庫


3月8日(土) 緑の巨人伝

 昨日届いたメルマガまぼろし通信に次回(3月11日)まぼろし放送の予定(『第13回・みんなのリクエスト特集〜その1』)が載っていました。なんとまたまた私のリクエスト曲がかかります!

≪紹介予定楽曲の一部≫

アテネの白いバラ/ナナ・ムスクーリ
夜空のトランペット/ニニ・ロッソ
昭和のサムライたち/中沢厚子
泣いてたまるか/渥美清
ブンガチャ節/北島三郎
すてきなメモリー/ジョニー・ソマーズ
恋のレッスン/ジョニー・ソマーズ
荒野の果てに/山下雄三
さよならの紅いバラ/ペドロ&カプリシャス
哀しみの終わりに/レーモン・ルフェーブル・オーケストラ
暗い港のブルース/キング・トーンズ
さくらの唄/美空ひばり
インサイド・オブ・マイ・ギター/ベラミー・ブラザース
ジ・エンド/アール・グラント

 ※メルマガでは一部誤記があったので、訂正してました。

 さて私がリクエストしたのはどの曲でしょう? 重要なヒント。「ブンガチャ節」ではありません。……ってブンガチャとは一体???

 今日は突然映画を見に行くことになりました。本日公開「緑の巨人伝」です。ここ数年、映画を見に行っても開始と同時に眠りに陥り、半分経過したところで目を覚ますということを繰り返しています。これではいかん! というわけで今回は始まる直前に民民打破を飲みました。そのおかげで始まると同時に眠ることはありませんでしたが、途中10分ほど記憶が抜け落ちてます。
 映画自体は、前半は面白く後半は意味不明。観客の主力年齢層を考えればこれはこれで良いのかもしれません。


3月9日(日) でんのうせんし

 昨日に続き、今日も突然時間が空いてしまいました。昨日はたまたま初日だった「緑の巨人伝」を見に行きましたが、今日はイベント等いろいろ探しても特に見つかりません。困ったなぁといろいろ思案した末に封印していたポケモンアニメを見ることにしました。
 調べてみたらあれから既に11年経っていたのですね。再放送もビデオ化もあり得ないと思われた(実際その通りになった)のでとりあえず保存していたVHSテープをDVD−Rに焼いたのが数年前。再生するのは今日が初めてになります。当時は2時間テープを使いまわして、それをそのまま焼きましたから、以下の4話が収録されていました。

第35話 ミニリュウのでんせつ
第36話 あらしのサイクリングロード
第37話 メタモンとモノマネむすめ
第38話 でんのうせんしポリゴン

 特に問題は起きないだろうと楽観はしつつ、一応念のため部屋は明るくして、画面(ノートPCのディスプレイ)からは距離を置いて見るようにしました。
 11年ぶりに見る「でんのうせんしポリゴン」ですが、特に(他の回と比べて)光がチカチカするということはないように感じました。もちろん何の問題も起きませんでした。


3月10日(月) ハヤカワ文庫品切れ状況(2008年1月版)

 『ハヤカワ文庫解説目録』(2008年1月版)を入手しました。というわけで恒例となってますが、2007年7月版と比べて新たに品切れになったHM文庫を調べました。
 今回の最大の衝撃はなんといってもついにと言うべきか漸くというべきか、ミステリアスプレス文庫の消滅です。その他ではクイーン『第八の日』、ブランド『疑惑の霧』も品切れになりました。
 品切れになった本は、見かけたら早めにお求めになった方がよいかもしれません。

デイヴィッド・イーリイ 憲兵トロットの汚名
コーネル・ウールリッチ 恐怖の冥路
コーネル・ウールリッチ 夜の闇の中へ
アンドリュー・ヴァクス 赤毛のストレーガ
ロイ・ヴィカーズ 迷宮課事件簿[1]
ロイ・ヴィカーズ 百万に一つの偶然―迷宮課事件簿II―
ロイ・ヴィカーズ 老女の深情け―迷宮課事件簿III―
ロバート・ウィルスン リスボンの小さな死 上・下
シルヴィア・マウルターシュ・ウォルシュ 死、ふたたび
リチャード・エイリアス 愛しき女は死せり
ブリジット・オベール 雪の死神
ブリジット・オベール 異形の花嫁
エラリイ・クイーン 第八の日
ローレン・ケリー 連れていって、どこかへ
ポーラ・ゴズリング ゼロの罠
ハーラン・コーベン ロンリー・ファイター
ハーラン・コーベン スーパー・エージェント
ハーラン・コーベン パーフェクト・ゲーム
ハーラン・コーベン ウイニング・ラン
デイナ・スタベノウ 雪どけの銃弾
リザ・スコットライン 最後の訴え
リチャード・スターク 悪党パーカー/エンジェル
リチャード・スターク 悪党パーカー/ターゲット
リチャード・スターク 悪党パーカー/地獄の分け前
リチャード・スターク 悪党パーカー/電子の要塞
シェイマス・スミス 名無しのヒル
デニーズ・ダンクス ベイビー・ラブ
エリオット・パティスン 霊峰の血 上・下
クリス・ハスラム ファンダンゴは踊れない
クリスチアナ・ブランド ハイヒールの死
クリスチアナ・ブランド 疑惑の霧
ローレンス・ブロック おかしなことを聞くね
ローレンス・ブロック 泥棒は抽象画を描く
ローレンス・ブロック 泥棒は野球カードを集める
イアン・フレミング 007/死ぬのは奴らだ〔改訳版〕
ジェリリン・ファーマー 死人主催晩餐会
ジェリリン・ファーマー 殺人現場で朝食を
ジャイルズ・ブラント 悲しみの四十語
ジョージ・P・ペレケーノス 友と別れた冬
チャールズ・ベノー レッド・ダイヤモンド・チェイス
ボアロー、ナルスジャック 悪魔のような女
ピーター・ラヴゼイ 殿下と騎手
リンダ・ラ・プラント 第一容疑者
リンダ・ラ・プラント 顔のない少女―第一容疑者2―
ジョン・ラッツ 同居人求む
マイクル・Z・リューイン 季節の終り
マイクル・Z・リューイン 豹の呼ぶ声
サム・リーヴズ 春までの長い闇
サム・リーヴズ 過ぎゆく夏の別れ
デイヴィッド・リス 紙の迷宮 上・下


3月11日(火) リスト作り

 ミステリー者と言えば、読者好きなのはもちろんですが、リストを作りたがるという習性を持ち合わせている方も多いようです。ある作家の著書リスト、作品リスト、受賞作リスト、読書録などなど。ですのでかつてニフティサーブ ミステリ・推理小説フォーラムに存在した会議室「リストルーム」には実に多くのリストがアップされていました。私自身、傲慢にも採点付き中町信作品リストなんてアップしてましたし。そんな中、私がなるほどぉと感心したのは不在者さんという方が作られた文庫本ごとの絶版リストでした。最新の目録で在庫があるかどうかを調べて絶版本のリストを作るという手法には、目録にこんな使い方があったのか! と目から鱗状態でした。
 まあこれに触発されて、私がハヤカワと創元の最新の目録を入手するたびに前回と比べて新たに品切れになった本を調べるようになったのはどうやら2000年1月版ハヤカワ文庫解説目録あたりからのようです。それ以来延々と続けてきたわけですが、昨今では画面を見るには眼鏡が必要、しかし目録の数字は眼鏡をかけていると見えないという結構四苦八苦状態になってきています。今ならネットで品切れかどうかも簡単に調べられるし、もはや過去の遺物でしょうか。

 今日のお買い物。
□辻真先『ぼくたちのアニメ史』 岩波ジュニア文庫


3月13日(木) 健康保険証の更新

 一家に1枚、3つ折の紙だった健康保険証が一人に1枚、ICカードになってから今回初めての更新となりました。ICカードというとSUICAのイメージが強く、てっきりカードはそのままで表面だけ書き換えなのかと思っていたら、丸ごと交換でした。我が家は5人家族だから5枚交換。確かに交換中に病気になったらどうするのかという問題がありますから、丸ごと交換の方が有難いと言えば有難いですが。でも古いICカードはどうなるのかが気になります。果たして再利用されるのかどうか。なんだか勿体無いですものね。


3月15日(土) 夜行列車

 JRは今日がダイヤ改正の日。小田急、東京メトロもですが。
 というわけで昨日は銀河、なは、あかつきが永遠の旅に出発しました。最新の時刻表を入手していないため、記憶で書きますけども、残る定期夜行列車は下記の通りのはずです。誤記、抜けがあったら申し訳ありません。なんとも寂しい限りです。

急行 はまなす(青森〜札幌)
特急 北斗星(上野〜札幌)
特急 あけぼの(上野〜青森)
特急 日本海(大阪〜青森)
急行 きたぐに(大阪〜新潟)
快速 ムーンライトえちご(上野〜新潟)
快速 ムーンライトながら(東京〜大垣)
特急 富士(東京〜大分)
特急 はやぶさ(東京〜熊本)
特急 サンライズ出雲(東京〜出雲市)
特急 サンライズ瀬戸(東京〜高松)
特急 北陸(上野〜金沢)
急行 能登(上野〜金沢)

 
 今から30年前の1978年7月に出版された武田忠治編『夜行列車 星影の旅情』(毎日新聞社)というMOOKの中に「マニアのために上下192本を収録 夜行列車編成表」という特集が載っています。私自身はこの本を持っていませんけども、たまたまこの特集のコピーを持っていましたので、試しにそれを元にこんなページを作ってみました。カタカナと数字の羅列に終始しています。ご興味ない方には一体なんじゃ? でしょうけども、逆にご興味のある方にとってはしばらく眺めていたくなることうけあいです。
 今のところ、かなり見難い状態ですが、今後もう少し見やすくなるよう加工するつもりです。


3月17日(月) 着色したが

 というわけで1978年の夜行列車をいろいろいじってます。とりあえず当時の雰囲気が出せるように全部の編成に着色してみました。

 ナハネ20系(青15号) → #0000A0
 オハネ24系(青20号)+白帯 → blue + white文字
 オハネ24系25形(青20号)+銀帯 → blue + silver文字

などなどいろいろ工夫したつもりではありますが……青15号が#0000A0で、青20号がblueで良いのかどうか。また当時の旧型客車は茶色ではなく青15号だったの など疑問の点が数々ある状態です。
 このあたりについてはみなさまのご批判をお待ちします。

 今日のお買い物。
■エラリイ・クイーン『Xの悲劇』 ポケミス 初版
 ポケミス一歩前進
■勝目梓『処刑台の昏き祭り』 徳間文庫 5刷
 ミステリの書庫一歩前進。


3月18日(火) 夜明けの刑事

 なんだか不二家の回し者状態になってますが、今度はカントリーマアムレーズンですね。というわけでさっそくいただきました。まあこれはこれでよろしいかも。しかしあずきをまた食べたい……。とダイエット中の日記でした。

 今日のまぼろし放送は「第13回・みんなのリクエスト特集〜その2」です。曲目は下記の通り。

アイ・アム・ウーマン/ヘレン・レディ
世界はハーモニー/サーカス
サニー坊や/真芽正恵
ミッドナイト東京/川辺妙子
悲しき天使/フィフス・ディメンション
番長シャロック(映画『不良番長』主題歌)/梅宮辰夫
君は人のために死ねるか(テレビドラマ『大捜査線』主題歌)/杉良太郎
ディザイア(ブリジストン・タイヤCMソング)/クリス・ファーレン
でも、何かが違う(テレビドラマ『夜明けの刑事』主題歌) 鈴木ヒロミツ
木枯しの精/南沙織
初恋のブルース/バック・クレイトン・クインテット
浅草パラダイス/渡辺ひろ美
フランチェスカの鐘(台詞入り)/二葉あき子
ディア・オールド・ストックホルム/マイルス・デイビス

 見事に知らない曲ばかり。しかし「夜明けの刑事」はそれなりの回数を見ていた筈なので、もしかして「でも、何かが違う」には聴き覚えがあるかもと思ったのですが、全然覚えがありませんでした。番組内でかかる「夜明けの刑事〜♪」は覚えているのですが。

 今日のお買い物。
□リー・ゴールドバーグ『名探偵モンク モンクと警官ストライキ』 ソフトバンク文庫
 第二弾です。
□川島令三『【新説】全国寝台列車未来予想図』 講談社
 「人気アナリストが明かす、鉄道ファンも知らなかった「真実」!」な本。出るのを心待ちにしてました。


3月19日(水) 本当の理由

 昨日入手した川島令三『【新説】全国寝台列車未来予想図』をさっそく読了しました。鉄道本はミステリー系に比べて読む速度がとっても速いのです。で、この本の副題が「ブルートレイン「銀河」廃止の本当の理由」でした。
 ご存知のようにブルートレインは年々数を減らしています。東京発着の列車としては先日「銀河」が廃止になり、最後に残った「はやぶさ」、「富士」も平成21年3月のダイヤ改正で廃止になるとの見方が有力です。その理由としては乗客の減少、車両の老朽化が挙げられてきましたが……今回この本で初めて明かされた本当の理由はかなり衝撃的でした。「銀河」が廃止になったのも、また「はやぶさ」、「富士」が近々廃止になりそうなのもやむをなしと思わざるを得ません。ふ〜む。


3月20日(木) 横槍

 新東京タワーの名称募集受付が始まったというニュースがありました。学識者が選んだ以下の6個の中から選ぶのだそうです。

東京EDOタワー
東京スカイツリー
みらいタワー
ゆめみやぐら
ライジングイーストタワー
ライジングタワー

 イーディーオーとは一体意味なのかしばらく悩んでしまいました。それはともかく、なんとなくどれもいまいちなような気がしてます。かといってより良い案を持っているわけでもございません。しかし決まった途端に某知事が「大江戸塔」が良いんだっ! とか横槍を入れてきたりしないことを願います。

 どうでもいいことなのですが、横槍を入れる のか 横槍を出す のか迷ってしまいました。グーグルだと入れるが約65100件、出すが80300件で出すが優勢勝ちです。でも入れるが正解ですよね?


3月21日(金) 中央ライナーとUFO

 今日はお仕事が早めに終わりました。どうすんべぇと思案してから、考えてみれば今日は誕生日なので自分へのプレゼントということで以前から考えていた計画を実行することにしました。それは中央ライナー1号(東京〜高尾)に乗ること。
 ライナー券の発売は発車25分前なので、その10分前から並んでゲットしました。中央ライナーは他線のライナーとやや異なり、全席指定で、またグリーン料金は一律700円です。普通車が500円ですからプラス200円でグリーン車に乗れるという事でグリーン車は人気があります。E257系のグリーン車は半室で座席数が少ないため、すぐ売り切れてしまうのです。
 座席は8号車16番A席でした。真っ先の購入だったので窓側は当然として、ラッキーなことに進行方向右側でした。なぜ左側より右側が良いかはお近くの鉄道ファンの方にお聞きください。
 5分前に快速が出発してその後の入線ですから乗車は非常に慌しいです。フットレストが付いている座席に座るのは果たして何年ぶりでしょうか。1989年7月22日にキロ80に乗ったという記録は残っているのですが、もしかしてこれ以来かも……。E257系は初体験。個人的にこの列車のデザインはあんまり好きではありません……。
 今日を選んだ、というか今日まで待っていたのは日が伸びるのを待っていたからです。どうせなら暗くなる前に乗りたいですからねぇ。曇り空ながら多摩川を渡る時の遠くの山の上に見えた夕焼けはきれいでした。立川で降りるつもりがあまりの心地よさに終点高尾まで行ってしまいました。帰りは京王線を利用すれば安くなるものの乗換えを考えると面倒くさくなって中央線で戻ってきました。ほんと、ささやかな自分へのプレゼントでした。

 今日のお買い物。
□須藤麗華『謎の円盤UFOとことんツッコミ・ネタばらし』 文芸社
 「伝説のカルトSFドラマを、愛あるツッコミで一刀両断!!!」な本。「謎の円盤UFO」が日本で初めて放送されてから実に38年の月日を経た今になってツッコミ本が出るとはなねぇ……どえりゃー驚いてます。発行はこの3月15日。著者は女性。
 ツッコミ本というと我々(って誰のことだ?)の間では『金田一耕助さんあなたの推理は間違いだらけ』が有名です。有名ですが、他人の褌で相撲を取ったことで評価は極めて低いです。このUFO本の場合も他人の褌で相撲は同じながら、著者のドラマへの愛が感じられて、その点は救われます。いきなり驚かされたのは「SID。コンピューター衛星。このSIDがUFO進入をキャッチすると直ちにSHADO全ステーションに急報。」というナレーションは今までに数限りないほど聞いてきたが、実はSIDが急報するのはムーンベースだけ、というご指摘。目から鱗でした。
 全26話について細かくツッコミ所を解説していて、ちょっと飽きてくるところもありますが、全体を通してはかなり面白いです。「謎の円盤UFO」ファンは必読かと。
□所澤秀樹『鉄道地図は謎だらけ』 光文社新書
 Aる方が「買った本・見かけた本」で挙げられていた本。


3月22日(土) 創元推理文庫品切れ状況(2008年1月版)

 『東京創元社解説目録』(2008年1月版)を入手しました。というわけで恒例となってますが、2007年7月版と比べて新たに品切れあるいは在庫僅少になった創元推理文庫を調べました。
 今回新たに目録から消滅した本は1冊もありませんでした。次回が怖いかも。一方「*マーク」(品切れもしくは在庫僅少本)はたくさん点灯しました。実際問題として「*マーク」が付いた本を新刊書店で見かけることはほとんどありませんので、見かけたら早めにお買い求めになった方が良いかもしれません。

新たに品切れもしくは在庫僅少本になった本

ウィリアム・アイリッシュ 黒いアリバイ
カトリーヌ・アルレー 二千万ドルと鰯一匹
ヴァン・ダイン カブト虫殺人事件
ヴァン・ダイン ケンネル殺人事件
カーター・ディクスン 青銅ランプの呪
ポール・ギャリコ 幽霊が多すぎる
エラリー・クイーン ドラゴンの歯
アガサ・クリスティ 三幕の悲劇
アガサ・クリスティ 青列車の謎
アガサ・クリスティ スタイルズの怪事件
アガサ・クリスティ クリスティ短編全集3二十四羽の黒ツグミ
アガサ・クリスティ クリスティ短編全集5死人の鏡
アガサ・クリスティ パーカー・パインの事件簿
F・W・クロフツ スターヴェルの悲劇
ジャン=クリストフ・グランジェ 狼の帝国
カート・コルバート ラット・シティの銃声
セバスチアン・ジャプリゾ 長い日曜日
アンドレア・H・ジャップ 殺人者の放物線
ゴードン・スティーヴンズ カーラのゲーム 上下
ゴードン・スティーヴンズ 七月の暗殺者 上下
ビル・S・バリンジャー 煙で描いた肖像画
リチャード・ハル 伯母殺人事件
キース・ピータースン 暗闇の終わり
キース・ピータースン 幻の終わり
キース・ピータースン 夏の稲妻
キース・ピータースン 裁きの街
スティーヴン・ブース 黒い犬
スティーヴン・ブース 死と踊る乙女 上下
エドワード・D・ホック 夜はわが友
シャーロット・マクラウド 蹄鉄ころんだ
シャーロット・マクラウド オオブタクサの呪い
シャーロット・マクラウド フクロウが多すぎる
シャーロット・マクラウド 水の中の何か
シャーロット・マクラウド 牛乳配達退場
デイヴィッド・マレル トーテム[完全版] 上下
クリストファー・ムーア アルアル島の大事件
クレイグ・ライス 第四の郵便配達夫
クレイグ・ライス 死体は散歩する
ロバート・ライス ルシタニアの夜 上下
W・L・リプリー 夢なき街の狩人
阿刀田高 Aサイズ殺人事件
岩崎正吾 探偵の夏あるいは悪魔の子守唄
岩崎正吾 探偵の秋あるいは猥の悲劇
紀田順一郎 古本街の殺人
紀田順一郎 古本収集十番勝負
紀田順一郎 第三閲覧室
澤木喬 いざ言問はむ都鳥
竹本健治 囲碁殺人事件
竹本健治 将棋殺人事件
竹本健治 トランプ殺人事件
辻真先 仮題・中学殺人事件
辻真先 盗作・高校殺人事件
辻真先 改訂・受験殺人事件
戸松淳矩 名探偵は千秋楽に謎を解く
戸松淳矩 名探偵は九回裏に謎を解く
戸松淳矩 名探偵は最終局に謎を解く
松尾由美 バルーン・タウンの殺人
満坂太郎 海賊丸漂着異聞


3月23日(日) 秘書逮捕つけめん他

 それがどうした3題です。

 その1。秘書が高校生への暴行容疑で逮捕された衆議院議員が地方議会議員候補だった時の演説を聞いた(というか前を通り過ぎた)ことあります。

 その2。先日、毒蝮三太夫と、おすぎとピーコのうちのどちらか一人(見分けがつかず)を見かけました。ラジオ番組の公録中だった?

 その3。ブームも終わり既に一般化している「つけめん」ですが、今までに2回しか食べたことがありません。そのいずれも印象はいまいちでした。というわけで週刊文春の「ラーメンの論点 大勝軒ブームを叱る「つけめん」にはもう騙されない!」には大いに頷いてしまいました。


3月24日(月) 秘密指令

 先週の金曜日に借りたDVD2枚とCD2枚を返すべく鞄に入れたものの、うっかり返却ポストの前をスルーしてしまいました。う〜む、帰りまで持ち歩かなければならないのかとがっくり。そんな時に限って秘密指令が下されます。

 今日の秘密指令 「まんがの達人創刊号、3号、4号、5号をゲットせよ。」

 「まんがの達人」とは何か? はともかく、我が家のお嬢様は2号のみ入手済みとのことなので、お父さんパワー炸裂! とりあえず行動計画を作りました。

八重洲BC→丸善→三省堂本店→書泉グランデ→ジュンク堂新宿店→紀伊国屋本店→紀伊国屋新宿南店

 まずは八重洲BCへ。あっさり4号、5号をゲットしました。しかし4号、5号は7&Yで入手可能なことは確認できていたので、必ずしも幸先良いスタートとは言えず。
 5階では何を今さらながら『ハヤカワ・ミステリ解説目録<2007年>』をゲットしました。
 ついでに『青春のうた ベスト・コレクションNo.56』もゲット。これを買うのは創刊号以来でしょうか。恐らく初出である「デビュー当時のやまがたすみこ。」なる写真がとっても可愛いと一部の方面で話題沸騰中なのです。
 続いて八重洲地下街の再開発エリアを通りながら丸善へ。
 ところでこの再開発では是非実現していただきたい事項がございます。
 その1。八重洲地下街と八重洲BCを直結する。
 その2。八重洲BCで4階〜8階にもエスカレータを設ける。
 その3。八重洲BCからの帰りに利用しやすいよう、八重洲古書館を元の場所に戻す。
 必ずしも八重洲地下街の再開発に関係ないことも入っているようです……。
 それはともかく久しぶりにやってきたオアゾの丸善。ここも4号、5号しかありませんでした。
 さらに歩いて三田線大手町へ。八重洲BCからここまで一体何百メートル歩いたのやら。
 一駅乗って神保町。まずはお決まりの羊頭書房へ。いえ、ここは「まんがの達人」とは関係ありません。
 続いて三省堂本店へ。ここは5号しかありません。
 続いて書泉グランデへ。ここでバインダーだと思っていたのが実は3号だったことが判明&ゲット。なんだ、これなら丸善にもありました。さらに「創刊号は増刷中。」なる広告を発見! さっそく店員さんにお聞きすると、3月下旬予定ながらまだ入荷していないとの由。これで本日の創刊号ゲットはほぼ不可能なことがわかりました。
 しかしそれにもめげず新宿線で新宿3丁目へ行き、ジュンク堂新宿店へ。案の定ここにも3号、4号、5号しか置いておらず。ここで遂に断念しましたとさ。あ〜、疲れました。一体何キロ歩いたのやら。


3月25日(火) ポケミス品切れ状況(2007年)

 というわけで何をいまさら色がかなり濃厚ですが、『ハヤカワ・ミステリ解説目録<2007年>』を入手しましたので、2006年版と比べて新たに在庫僅少になった本及び品切れになった本を調べました。
 見かけたら早めにお買い求めになった方がよいかもしれません。

在庫有り(2006年)→在庫僅少(2007年)

101 ミッキー・スピレイン 大いなる殺人
1684 レイモンド・ポストゲート 十二人の評決

在庫有り(2006年)→品切れ(2007年)

229 ジョン・ディクスン・カー 嘲るものの座
340 R・A・フリーマン ダーブレイの秘密
394 ジョン・ディクスン・カー 九つの答
424 アントニイ・バークリイ 試行錯誤
623 W・サマセット・モーム アシェンデン
683 ミッキー・スピレイン 縄張りをわたすな
1350 ジョゼフ・ハンセン トラブルメイカー
1353 ピーター・ラヴゼイ 殺しはアブラカダブラ

 ハヤカワ文庫品切れ状況(3月10日の日記)、創元推理文庫品切れ状況(3月22日の日記)と合わせてようやく責任を果たせた気分に浸ってます。

 ポケミスのミニ知識
 在庫僅少を除く一番古い発行の在庫有り本は106番J・H・ウォーリス『飾窓の女』(1953年9月5日発行)です。逆に発行が一番新しい品切れ本は1706番ローレンス・ブロック編『巨匠の選択』(2001年9月15日発行)です。これを覚えているといざという時に自慢できま……せん。

 昨日と今日のお買い物。
□フィリップ・マクドナルド『ライノクス殺人事件』 創元推理文庫
■F&R・ロックリッジ『死は囁く』 現代推理小説全集 初版
■マイケル・ギルバート『ひらけ胡麻!』 現代推理小説全集 初版


3月26日(水) 4月なのに

 ここ数年、4月にERと名探偵モンクの新シリーズが始まってきました。しかし今年は名探偵モンクは始まるもののERはなし。検索してみると、なんだそりゃという理由でスタートが遅れる模様。う〜む、我が家はちゃんと受信料を払っているのだから、見ている数少ない番組の扱いがそれでは困りますな。
 ERは初期の頃に比べるとつまらなくなったと私も思ってます。同じ医療ドラマだと、ERと同時期に始まったシカゴホープはテレビ朝日が第1シリーズと第2シリーズの一部だけ放送しました。吹き替え版で欠けることなくちゃんと放送してくれないものでしょうか。愛川欽也じゃなくても良いから。


3月27日(木) お買い物袋

 試しに買ってみました。とはいってもビニール製の20円也。いつでも通勤鞄に入れて持ち歩くことを考えると、軽ければ軽いほど良いのです。お買い物袋持参で1回につき2円引きだから10回で元がとれます。頑張らなくっちゃ。


3月28日(金) 音階電車

 久しぶりに京浜急行に乗りました。しかも2100形の快速特急ですよ、あなた。
 2000形は何回か乗ったことがありますが、その後しばらく京浜急行を利用する機会がなかったため、2100形は今回が初めてです。JR側から見かける度に乗りたいなぁと思っていて、やっと実現しました。
 わざわざノルウェーから取り寄せた転換式クロスシートは快適そのもの。ウィング号を除けば特別料金なしで乗れるというのは全く京浜急行沿線の方が羨ましい限りです。また2100形独特の出発音(注1)も聞くことができました。思わず笑っちゃいますね、これは。

注1
 電車が発進する際、モーターには最初は少しだけ電気を流し、加速するに従って段々多くの電気を流すような制御を行います。かつては抵抗制御が一般的でした。モーターと直列に抵抗を繋ぎ、段々抵抗を抜いていくというもの。抵抗制御では抵抗がゼロになるまでの間は抵抗が電気を熱に変えるため、エネルギー的に無駄なことと、熱を発散する(地下鉄が冷房できなかった原因はこれ)という問題がありました。
 半導体の技術が進歩した結果、続いて登場したのがチョッパ制御です。これは電気を断続的に流し、最初は短時間、加速するに従って電気を流す時間を増やしていくというもの。今や消滅しつつある中央線の快速で使われているモハ201系が代表的。これだとエネルギーロスの問題、熱を発散する問題は解決されます。しかし相変わらず直流モーターを使っていて、直流モーターはその構造上、ブラシが消耗するために定期的にメンテナンスが必要という問題がありました。
 でさらに続いて登場したのが今や一般的となっているVVVF(インバータ制御)です。ヴァリアブル・ヴォルテージ・ヴァリアブル・フレケンシーという言葉からわかるように一旦直流を可変の周波数の交流に変換し(これができるのも半導体技術の進歩のおかげ。)、合わせて電圧も変化させます。これだと交流モーターが使えて、メンテナンスフリーが実現しました。
 VVVFの欠点は価格が高いことの他に、加速時と減速時にうるさいことが挙げられます。そんな中、京浜急行2100形ではどういう按配なのかわかりませんが、加速時のうるさい音が音階に聞こえるようになっています。

 今日のお買い物。
□メルヴィル・デイヴィスン・ポースト『ランドルフ・メイスンと7つの罪』 長崎出版
□エラリイ・クイーン『ナポレオンの剃刀の冒険』 論創海外ミステリ
□三好好三・他『中央線オレンジ色の電車今昔50年』 JTBパブリッシング


3月29日(土) 赤い夕焼け よせる大波♪

 昨晩録画しておいた「とことん!石ノ森章太郎 第六夜 未完の大作・サイボーグ009」を見ました。いやぁ〜、懐かしいですねぇの一言では片付けられない感動がありました。
 紹介された作品は、 劇場版第1作、テレビ版第1シリーズ第2話「Xの挑戦」、そしてテレビ版第2シリーズ第37話「大森林からの脱出」です。
 劇場版第1&2作とテレビ版第1シリーズは009の服の色が白い等、原作と設定が相当異なるためにいまいち評価が低いのですが、私的にはこの009こそが人生の原点と言っても良い存在なので、圧倒的にこちらの方が好きです。
 今回劇場版は第1作が放送されましたが、できれば第2作もお願いしたいところです。と言いますのも第1作を劇場で見た可能性はかなり高いものの記憶にありません。その点、第2作は間違いなく劇場で見ており、一部の場面は脳裏に焼きついています。第2作も見たいなぁ〜。

 ところで今回テレビシリーズのオープニングを見ていて思わぬことに気がついてしまいました。いえ、その筋の方々にとっては常識かもしれませんが。
 ご存知のように劇場版とTV第1シリーズでは一部の声優さんが異なります。具体的には下記の通り。

001(イワン・ウイスキー)
 劇場版 鳥山京子
 TV版 白石冬美
002(ジェット・リンク)
 劇場・TV版 石原良
003(フランソワーズ・アルヌール)
 劇場版 ジュディ・オング
 TV版 鈴木弘子
004(アルベルト・ハインリヒ)
 劇場版 大竹宏
 TV版 大竹宏・内海賢二
005(ジェロニモ・ジュニア)
 劇場・TV版 増岡弘
006(張々湖)
 劇場版 藤村有弘
 TV版 永井一郎
007(グレート・ブリテン)
 劇場・TV版 曽我町子
008(ピュンマ)
 劇場版 内海賢二
 TV版 野田圭一
009(島村ジョー)
 劇場版 太田博之
 TV版 田中雪弥

 オープニングはあの印象的な ワン……ツー……スリー……フォー……ファイブ……シックス……セブンエイト……ゼロゼロナイン で始まります。ご発声はそれぞれの声優さん。ということでこのオープニングの歌も劇場版とテレビ版と2種類あったのですね! 当然といえば当然なのですけれども。
 今まで私がずっと聴いてきたのは2枚組CD『テレビまんが主題歌のあゆみ』収録のもので、今日見たテレビ版とは明らかに異なるので、おそらくは劇場版だと思われます。テレビ版だと009は田中雪弥 = 森功至 =ガッチャマン で声がなんだか若々しいですね。テレビ版って、CD化されているのでしょうか。あったら欲しいかも。


3月30日(日) 絵文字

 今日は朝から目が痒い辛い痒い辛い痒い辛い痒い辛い痒い辛い痒い辛い状態でした。雨が降って、ちょっとは治まるかとおもったのに。

 PHSのアプリケーションを1.02から2.00にアップデートしたおかげでメーラで絵文字が使えるようになりました。とはいっても今のところメールの相手は奥様だけなので、あまり使い道はないのですが。


3月31日(月) 三木鉄道

 石川ひとみさんの大ヒット曲「まちぶせ」が元々は三木聖子さんの歌だったことをご存知の方は多いと思います。二匹目のどじょうを狙って、「まちぶせ」の次に出た石川ひとみさんのシングルは同じく三木聖子さんが歌った「三枚の写真」でしたが、こちらは残念ながらヒットはしませんでした。

 三木聖子さんと同じ名前の三木鉄道が今日で廃止になります。三木鉄道は赤字ローカル線だった国鉄三木線を1985年に第3セクターが引き継いだ鉄道で、全長は厄神と三木の間わずか6.6キロメートルの路線です。私は今から19年前の1989年5月3日に乗りに行きました。その際に撮影した写真3枚を今まで紹介してきましたが、惜別の意味を込めて9枚全て載せることにしました。

http://kobayasi.on.coocan.jp/rail/19890503.htm