横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2009年12月)


12月1日(火) 餃子風味

 お土産で「宇都宮の餃子煎餅」なるものをいただきました。お味はともかく、袋を開封した時のあたりにぷ〜んと漂う香りは確かに餃子そのものでした。
 例えば、ここ

 このお土産とは全く関係ないお話で、出張で行った宇都宮で王将に入ったとか聞きました。かつて王様がおっしゃっていた、インドへ行ってCoCo壱番屋ニューデリー店に入るようなものかと。

 今日のお買い物。
□エドワード・D・ホック『サム・ホーソーンの事件簿VI』 創元推理文庫
 最終巻。
□竹内淳『高校数学で分かるフーリエ変換』 ブルーバックス
 頑張って読みませう。


12月2日(水) ミステリが読みたい……のか

 なぜか入手困難という噂もあった『ミステリが読みたい! 2010年版』(早川書房)を漸く入手しました。2008年版、2009版とはかなり装丁が変わって落ち着いた雰囲気、と言ってよいのかどうか。
 ベスト20海外篇は0冊でした。情けなぁ〜。まあ『さよなら、愛しい人』の旧訳は読んではいるのですが。一方、ベスト20日本篇の方は2作品のみ。これまた情けなぁ〜状態ですですです。
 ついでに「海外ミステリ・オールタイム・ベスト100forビギナーズ」は旧訳『スイート・ホーム殺人事件』を入れて61作品。まぁ〜、こんなものですか。

 その他の今日のお買い物。
●渡辺美里『うたの木 seasons”冬”』(CD)
●『ポニー・キャニオン40周年 うちの息子と同い歳 音盤社史2 〜アイドル・歌謡曲・キッズ編〜』(CD)
 「くちびるNetwork」とか「うそ」とか「ピンポンパン体操」とか。定価じゃ絶対買いませんなCD。


12月5日(土) フォーじゃなくエフオーだよ

 週刊文春の2009ミステリーベスト10は国内部門、海外部門とも1冊ずつでした。

 イギリス国防省が、過去50年間にUFOの目撃情報が1万2000件以上寄せられたものの、「地球外生命体が存在する証拠も、イギリスの安全保障への脅威も見当たらなかった」として、UFO目撃情報の収集や分析などを行う部署を廃止したと発表したとのこと。
 もちろんこの報道を額面通りに受け取るわけにはいきません。逆にいよいよ本腰を入れ始めたと考えるべきでしょうねぇ。
 1970年頃の計画によれば、その10年後、つまり1980年までにUFO撃退を専門に行う地球防衛組織SHADOを映画会社の地下に作ることになっていました。それが約30年遅れでやっと実現するということです。期待しましょう。UFO撃退準備はできた!

 なおUFOはユーフォーではなく、ユーエフオーとご発音ください。

 その後のお買い物。
□黒木亮『排出権商人』 講談社
□喜国雅彦『東京マラソンを走りたい』 小学館新書
 無理して買わなくても思っていたのですが、書店で平台を眺めていたら本の方から目に飛び込んできました。というわけで買っちゃいました、○し○さま。


12月7日(月) GOLD

 先週の第1回はお通夜帰りで聴かれなかった、というかすっかり忘れていたのですが、今週はKeyHoleTVで「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」を聴いてます。
 へ〜え、昨今の中学では各クラスに6〜7組のカップルがいるのですかぁ。遠い昔はそんなことはなかったなぁ。
 それにしても。やっぱり某坂崎氏じゃなくて、小室さんか、あるいは拓郎一人の方がいいなと思ったり。どこかに小室さんとは決別したとか書かれていたから無理なのでしょうけども。


12月8日(火) 読んだよフーリエ

 このミスですが、国内編は1冊、海外は0冊でした。慌てて1冊買ってきたので国内編は2冊になる予定。
 私の隠し玉に泡坂さんのお名前がないのがなんとも悲しいです。
 我が社の隠し玉で論創社が「二○○九年は休みがちだった<論創海外ミステリ>ですが、今年はいっぱい出します。」とのこと。喜んでいいのかどうか。もう本の置き場所がありませんって。

 先日購入した竹内淳『高校数学でわかるフーリエ変換』(ブルーバックス)ですが、どうせ積ん読さ、とみなさま思っていたことでしょう。ちっちっちっ。自分自身も含めて予想は大きく外れて、本日読了してしまいました! すごいですねぇ。素晴らしいですねぇ。もちろん理解したか理解できたかは別のお話。
 確かに高校生でも理解できなくもないレベルで書かれてます。複素数の微積分が登場しますが、基本的には実数の世界と同じ。ところどころに登場する数学者の横顔が面白く、例えばフーリエがナポレオンと一緒にエジプトに行ったなんて知ってました? しかもナポレオンはフーリエを置きざりにしてフランスに帰国したとか。

 「ブルーバックス史上、(公式集などを除いて)最も数式が多いかもしれない本書」ですが、結構見覚えのある数式ばかりでした。やはり私は大学時代に学んだ・ら・し・い。しかしちゃんと理解できていたかというと怪しいばかりです。もしこの本を当時読んでいたら、ある程度までは理解できていたかもしれません。そういう意味でこれから電気電子、機械、物理系の学科に進まれる方々へこの本を強くお勧めします。

 今日のお買い物。
□綾辻行人『Another』 角川書店
□『このミステリーがすごい! 2010年版』 宝島社


12月9日(水) 紛らわしい

 東武伊勢崎線は東京都の浅草と群馬県の伊勢崎を結んでいます。東京都と群馬県の間には埼玉県が位置してます。ということで東武伊勢崎線は 東京都〜埼玉県〜群馬県 を走っていることになります。
 東武伊勢崎線の途中に足利市駅があって、そんなわけですので私、てっきり足利市は群馬県だと思い込んでいました。ところが実際には足利は栃木県です。地図でよくよく見てみると、東武伊勢崎線は足利のあたりで一瞬だけ栃木県に越境しているのですね。ふ〜む。ですから東武伊勢崎線は 東京都〜埼玉県〜群馬県〜栃木県〜群馬県 を走っているのでした。
 なお、東武伊勢崎線には特急「りょうもう号」が走っています。でも同じりょうもうでも両毛線はJR東日本の路線。さらに「りょうもう号」の行き先は多くは赤城。でも特急「あかぎ」はJR東日本の特急です。なんとも紛らわしいことになってます。
 出たり入ったりで多くの方に知られているのはやはり小田急線でしょうか。新宿から乗ると多摩川を渡ったところで一旦神奈川県に入るものの、町田付近でまた東京都に突入してから、また神奈川県に戻ります。

 私は『このミステリーがすごい! 2010年版』を昨日、23区内の書店で求めました。ところが同じ東京でも町田では明日発売だと、ある方が書かれてました。東京では昨日発売。その隣の神奈川県では本日発売。再び東京に戻って町田では明日発売。小田急線がくねくね走るからこんなことになるのでは、などと全然論理的ではないことを考えてしまいました。

 どうでもいいミニ知識。
 館林から太田に行くには伊勢崎線で行く方法と、小泉線で行く方法があります。東武電車内でよく見かける路線図によれば、どう考えたって伊勢崎線経由の方が近そうです。でも前述の通り、伊勢崎線は足利へ迂回しているため、実は小泉線経由の方が近いのです。但し営業距離は遠回りする伊勢崎線に合わせて同一となっています。
 さらにどうでもいいミニ知識。
 「太田」(おおた)は大抵2番目の「お」にアクセントを置きますよね。でも群馬県の「太田」は1番目の「お」にアクセントを置きます。今は慣れましたが、最初は違和感一杯でした。


12月10日(木) 途中下車

 JRでは100キロを超える乗車券で途中下車ができます。途中下車とはJR時刻表によれば「旅行途中の駅でいったん改札口の外に出ること」です。但し例外がいくつかあって、例えば大都市近郊区間内の駅間の乗車券では100キロを超えていても途中下車はできません。
 ここで問題なのは大都市近郊区間が肥大化してきていること。例えば東京近郊区間内の場合。

東海道線    平塚→熱海
中央線     大月→韮崎
高崎線・上越線 熊谷→渋川
東北線     小山→黒磯
常磐線     土浦→高萩
内房線     木更津→君津
外房線     茂原→大原

 →の左側は国鉄時代、右側は現在です。恐らくSuicaの導入及び適用範囲の拡大に伴うものと思われます。いずれ途中下車なんてものが存在しない時代がやってくるかもしれません。

 というわけで、って全然関係ありませんが、よしだ まさしさんの『途中下車の古本屋』が届きました。お求めはよしだ まさしさんのサイトをご覧ください。


12月11日(金) もつ

 昨日の忘年会はもつ鍋でした。もつはとっても美味でした。小指の先くらいの大きさを2切れ食べただけでしたが。

 今日のお買い物。
□水戸岡鋭治『電車のデザイン』 中公新書ラクレ


12月12日(土) リコール社告

 ソ●●から表に「重要」と書かれた封筒が届きました。何事かと開けてみると「リコール社告 パーソナルコンピュータ用ACアダプター使用中止ならびに無償交換のお願いとお詫び」(一部省略)でした。●ニ●のACアダプターと言えば先日大騒ぎになったばかり。またですか。

 さっそく使用中のACアダプターの型番を確認すると……4番違いのセーフでした。なにしろ交換までに「お申し込み状況によっては、1週間程度お時間をいただく場合がございます」ですから、たかだACアダプター交換でも影響が大きすぎます。

 しかしここで大きな疑問が。
 その1。当該ACアダプターの不良を●●ーが世間に公表したのは今年の10月27日。なぜそれから1ヶ月以上も経ってから個別にリコール社告を送ってきたのでしょうか。その間にも「漏電してご家庭の漏電ブレーカーが落ちる」、「金属部分に触れると感電する」危険性があったというのに。
 その2。なぜ型番違いのACアダプター利用者にリコール社告を送ってきたのでしょうか。メーカー側は利用者が持っているPCの製造番号まで把握している筈。であれば仮に販売期間の途中でACアダプターが変更になったとしても、どのACアダプターを使っているのか分かる筈なのに。

 さらによくよくリコール社告を見てみると意外なことがわかってきました。
 その1。私が持っているPCは「該当ACアダプターが付属する製品」の中に入ってない。
 その2。ただ「該当ACアダプターが付属する製品」に私が所有するPCが接続できるドッキングステーションは入っていた。

 ここで愚考しました。
 その1。PCについてはユーザ登録でメーカーも把握しているので、10月27日時点で個別に「リコール社告」を送り、順調に交換は進んでいる。
 その2。しかしドッキングステーションはユーザ登録されないため(?)メーカーも把握しておらず、交換は進んでない。
 その3。そこでドッキングステーションと接続できるPCのユーザーにも新たに直接リコール社告を送るようにした。

 これなら納得できますねぇ。でもですよ、それならばそれでちゃんとその旨を明記して欲しかったですね。いきなり持ってないPC付属品のリコール社告が飛び込んできたら、途惑いますよ。


12月13日(日) フィルムのディジタル化

 久しぶりに昔撮影したフィルムのディジタル化を行いました。その際、今までずっと見つからなかった1987年9月に撮影したフィルムが見つかったので、スナップ写真を更新しました。

 それにしても。
 ニコンの専用フィルムスキャナを使えばかなり高い解像度でディジタル化できますが、とても手が出ないわけでして、安価なスキャナを使うと、今のコンパクトカメラにも及ばない程度の解像度しか得られません。フィルム時代、それなりのカメラ、レンズを用意して撮影した筈なのになんとも悲しい限りです。


12月14日(月) 卓上カレンダー

 長引く不況の影響で年末に各社からいただくカレンダー、手帳はめっきり少なくなってます。その中でも特に減ったと思われるのが卓上カレンダーです。今年の分はたまたま昨年末に受けたセミナーで貰うことができました。しかし来年の分は当てがなし。仕方ないので生まれて初めて卓上カレンダーを買いました!
 などと偉そうに書いてますが、100円ショップで買っただけの代物です。CDケース状に12ヶ月分12枚が入っているだけ。流石100円だけあって紙はペラペラだし、前年(=今年)12月分さえ入ってません。
 いろいろなデザインがある中で月の満ち欠けカレンダーにしてみました。お月様を見ながら帰るのが結構好きなものですから、会社を出る前に今日の月の大きさを知ることができて便利だと思ったからでして。しっかし今さらお月さまなんて……やっぱり歳でしょうか。


12月15日(火) 観ちゃったのです

 観るつもりは全然なかったから当然前売り券は買ってませんでした。だって富山敬さんも中村秀夫生さんも登場しないし、宮川泰さんは音楽を担当されてない(注)し、松本零士さんは一切関与してないし。
 ところが。
 出先から帰宅する途中、映画館のそばを通ったらなんだか当然観たくなって引きずり込まれてしまいましたとさ。
 なぜ石原慎太郎なんだ? とかエンディングがあまりにあっさりしているのは急遽2通りの結末を制作することになったためお金がたりなくなっちゃったから? などなど観ていていろいろと思うところはあったものの、場内が明るくなった途端にすっかり忘れてしまったので省略します。
 お客さんの入りはガラガラでした。時間が時間ですからお子さまは全くおらず、恐らくは私と同年代、第1シリーズ再放送でハマったと思われる方々ばかりでした。
 やはりもう一つの結末が気になるところ。こんなあざといことをするのはやはりDVD販促対策なんでしょうねぇ。
 果たして第2部も観るのか。そもそも第2部は制作されるのか。
 あっ、実写版は絶対観ないとここで宣言させていただきます。

注 旧シリーズのBGMは流れます。


12月16日(水) ケルベロスの行方

 クリスティーの未発表短編2編に関する今までの動きはこんな感じだと思います。

6月27日
 かつろうさんが私立本格推理小説風読人 伝言板で紹介されました。恐らくこれが日本国内における最初の情報だと思います。

12月11日
 早川書房のメルマガで「日本語でも、2010年4月までには読める予定じゃ。」と判明。

12月14日
 Y新聞にて、「「ケルベロスの捕獲」は『ヘラクレスの冒険』(1947年)収録の同名の短編の原型、「犬のボール事件」は、長編『もの言えぬ証人』(37年)の習作とみられるという。」と報道される。

 なんとな〜く、クリスマスにクリスティー、ということでもしかしたら年内にもと思っていたのですが、さすがにそれには間に合いませんでした。
 それにしもて早川書房はどういう形で出すのやら。なにしろ短編2編ですから、単行本1冊にするには薄すぎます。まずはHMMでしょうか。
 それとクリスティー文庫をどうするのかですね。かなりこじつけぎみに100冊にしたのに、1冊超薄本を1冊追加して101冊にするのか、あるいは『ヘラクレスの冒険』と『もの言えぬ証人』のボーナス・トラックにするのか。まあもうすぐのことなので、楽しみに待ちましょう。

 今日のお買い物。
□探偵小説会『2010本格ミステリベスト10』 原書房
 結局近所の書店では入手できず、大型書店まで出向きました。ベスト10内では国内は1冊、海外は5冊でした。
□鉄道漢字を愛する会『日本全国「難読駅名」の旅』 徳間文庫
□宇都宮照信『食堂車乗務員物語』 交通新聞新書
□岡村直樹『「清張」を乗る』 交通新聞新書
□轟木一博『航空機は誰が飛ばしているのか』 日経プレミアシリーズ


12月17日(木) ごろ寝で読書

 遅ればせながらJR東日本の通販カタログ「Train Shop」の12・1月号を入手しましたので例によってパラパラ眺めました。この月だと巻頭のおせち料理が恒例になってます。そんな中、今回気になったのは「ごろ寝読書枕」です。
 「お好きな姿勢で読書タイム。」「丸めて枕にしたり腰に当てるなど、アレンジ多彩。お好みのスタイルで読書を楽しめます。」「脇にはさんでTVを見ながらのゴロ寝に。」「パイプ部分を折り曲げて腰をストレッチ。」「高めに折りたたんで、仰向けでの読書に。」な代物。
 ごろ寝も読書も大好きなものですからごろ寝しながら読書ができたら最高……なんですけれど、実際にやってみると、腕が疲れたりして長く続けられず結局は座って読むことになります。本当にごろ寝読書ができるなら素晴らしいのですが。←かなり懐疑的。
 お値段は税込み9345円です。$3叙述トリックみんなの農園ティっシュ貰えるものはなんでももらっとけ生い立ちサンシャイン牧場私の場合「マイミクさんがあなたの畑で収穫したら、相手に」「マイミクさんがあなたの畜産広場で収穫すると、相手に」ご覧になったことがないなんと慈愛に満ちた方