横丁の名探偵

トップ > 横丁の日記 > 横丁の日記(過去) > 横丁の日記(2013年4月)


4月5日(金) メモ

 古本で購入したエド・マクベイン『麻薬密売人』(ポケミス)に、昭和49年11月30日の日めくりカレンダー裏面を利用したこんなメモが挟まってました。

N原様
これ、済んだらS木君にまわして下さい。
あと1、2冊ありますが、どうする?
K辺

 ここに登場するN原さん、S木さん、そしてK辺さんの関係が気になりますね。まさか1冊というのが麻薬1袋に相当する……わけはないか。

 その後のお買い物。
□エドマンド・クリスピン『列車に御用心』 論創海外ミステリ
□中山康樹『愛と勇気のロック50』 小学館文庫
□西村京太郎『十津川警部とたどる寝台特急の旅』 角川oneテーマ21
□野田隆『にっぽん鉄道100景』 平凡社新書
□島崎今日子『安井かずみがいた時代』 集英社
□R・オースティン・フリーマン『キャッツ・アイ』 ROM叢書
■P・G・ウッドハウス『ジーヴスの事件簿 大胆不敵の巻』 文春文庫 2011.6.10 1刷
■マーガレット・マロン『甘美な毒』 MP文庫 1996.12.15 初版
■ジョン・ラッツ『危険な再会』 MP文庫 1997.9.30 初版
■C・C・ベニスン『バッキンガム宮殿の殺人』 MP文庫 2001.3.31 5刷
■ザ・ビートルズ・クラブ『ア・ハード・デイズ・ナイト』 小学館文庫 2010.12.12 初版1刷


4月5日(金) テレビ消灯時間

 ナンシー関『テレビ消灯時間』読了。1996〜1997年、週刊文春連載。登場するテレビ番組はほとんど終わってるし、終ってる芸能人も多数。でもどれもこれも古びた感じがしないというか新鮮な感じ。自分があまりテレビを観ず、芸能界にもほとんど興味がないから……だけではない筈。


4月8日(月) 誰も知らなかったビートルズとストーンズ

 中山康樹『誰も知らなかったビートルズとストーンズ』読了。両者の作品を時系列に並べ、またメンバーや関係者の発言からビートルズとストーンズの隠れていた接点を導き出します。タイトルが山本コウタロー『誰も知らなかった吉田拓郎』に似ているのは御愛嬌。


4月10日(水) クラス

 クラス替えでうちのお子様は3年B組になりました。担任の先生はもちろん坂本先生……なわけは残念ながらありませんでした。
 ふと自分のクラスはどうだったか思い出してみると、中学は1D、2C、3A、高校は1F、2A、3F。Bとは全然縁がなかったのですね。
 とまあ、どうでもいい話でした。

 その後のお買い物。
□芦辺拓『金田一耕助VS明智小五郎』 角川文庫
□麻耶雄嵩『隻眼の少女』 文春文庫
□秋山芳弘『鉄道の技術』 PHPサイエンス・ワールド新書
□中山康樹『誰も知らなかったビートルズとストーンズ』 双葉新書


4月10日(水) にっぽん鉄道100景

 野田隆『にっぽん鉄道100景』読了。さほどマニアックな内容ではなく一般向け。100景中、自分が行ったことがあるのは60景ちょっとでした。


4月12日(金) 島田荘司の長編と短編

 島田荘司と言えば一時期までは全部追いかけていたのですが、ある時期から本は買うものの読まなくなり、やがて買うことさえやめるようになりました。しかし全くやめたというわけでもなく、実際昨年の『アルカトラズ幻想』は読んでたりします。
 そんなわけで「本の雑誌」最新号に載っている島田荘司の10冊の中で読んでいるのは7冊止まり。せめて未読の3冊だけでも読んでおきたいもの。3冊とも文庫化前の元版で持ってますし。

 島田荘司の10冊はいずれも長編です。(←訂正。1冊は短編集でした。)一方先日、短編のベストを選ぶという機会があり、名古屋在住の某女性評論家の方が古今の中で「糸ノコとジグザグ」を挙げられてました。これは『毒を売る女』に収録されていて、文庫化前のオリジナル版で読んでました。ところが……内容をさっぱり思い出せない(泣)。となると気になるではありませんか。何しろあの方が古今のベストで挙げられた作品ですから。本はとっくに手放し済み。
 元版も文庫版も既に品切れですが、まあなんとかなるさと簡単に考えてました。ところがこれが意外に入手難。さんざん手こずった末、結局ヤフオクで3冊100円(送料別)での入手となりました。今日到着して読むのが愉しみ愉しみ。だから一度は読んでいるのですってばさ。

 今日のお買い物。
□大阪圭吉『大阪圭吉作品集成』 盛林堂ミステリアス文庫
■カトリーヌ・アルレー『死の匂い』 創元推理文庫 4版


4月13日(土) 糸ノコとジグザグ

 島田荘司「糸ノコとジグザグ」を25年ぶりに読みました。ラジオ番組に寄せられた自殺予告の電話。予告時刻はどんどん迫ってくるが、阻止できるのか……。いやこれは傑作ですね。あの人の登場の仕方も完璧。感心しました。ってだから再読だってば。


4月14日(日) 100周年記念入場券

 映画版999にゲストで登場したハーロックは、男は負けるとわかっていても戦わなければならないときがある、との名言を残しました。
 一方テレビ版ではどうだったか。遠い昔に1回観ただけなので記憶は不確かですが、終始マントを被っていて顔も名前も登場せず、最後に去る時、アルカディア号の船尾が見えたことで実はハーロックだったことがわかる、なんて演出だったように思います。恰好いいですよね〜。なんてことをなぜ思い出したかは内緒です。

 京王線から「電車開業100周年記念入場券」が発売となりました。詳細はこちら
 というわけでまずは新宿駅で購入、続いて1駅乗って初台駅で購入。

電車開業100周年記念入場券

 さらに幡ヶ谷、笹塚と全駅分集めます……なわけはありません。
 新宿駅はなんといっても起点の駅だし、初台駅はかつて住んでいた家から最寄駅だったにも関わらず、「初台」の名前のある物を何も持っていなかったので今回は購入しました。それ以外の駅はご勘弁を。
 それにしても鉄分のある人って、「硬券」に弱いこと弱いこと。


4月15日(月) なつかしの小学校図鑑

 奥成達『なつかしの小学校図鑑』読了。昭和30年前後の学校行事、学用品などがイラストとともに語られます。著者よりだいぶ下の年代なので、給食も脱脂粉乳ではんく牛乳でしたが、それでもなにもかも懐かしい感じ。貧しかった当時の小学生と豊かな今の小学生。幸せなのはどちらなのか。


4月19日(金) ポケット・ミステリ僅少本フェア

 八重洲ブック・センターでポケット・ミステリ僅少本フェアをやっているのでちょこっと覗いてきました。
 並んでいる本をメモしたのですが、急いでいたため、もしかしたら一部間違っているかもしれません。616とか。その際はご容赦を。

106 J・H・ウォーリス 飾窓の女
182 ジョン・ディクスン・カー 死の時計
220 ジョン・ディクスン・カー 曲った蝶番
243 イーデン・フィルポッツ 闇からの声
253 早川書房編集部編 名探偵登場4
288 ジョルジュ・シムノン リコ兄弟
365 フランク・グルーバー 海軍拳銃
404 モーリス・ルブラン 強盗紳士ルパン
422 トマス・スターリング 一日の悪
439 レックス・スタウト 我が屍を乗り越えよ
476 ナイオ・マーシュ 死の序曲
509 コーネル・ウールリッチ 死はわが踊り手
517 クリスチアナ・ブランド ゆがんだ光輪
525 ジョン・ディクスン・カー 震えない男
533 E・S・ガードナー 検事封を切る
566 エリック・アンブラー あるスパイの墓碑銘
580 エヴァン・ハンター ジャングル・キッド
610 ニコラス・ブレイク 旅人の首
616 ハロルド・Q・マスル 霊柩車をもう一台
642 ダシェル・ハメット 悪夢の街
646 トマス・フラナガン アデスタを吹く冷たい風
676 カーター・ブラウン 素肌
684 クレイグ・ライス 暴徒裁判
693 パトリック・クェンティン わたしの愛した悪女
720 シオドア・マシスン 悪魔とベン・フランクリン
729 エラリイ・クイーン編 EQMMアンソロジーU
734 ロイ・ヴィカーズ 老女の深情け
820 ヘンリイ・スレッサー うまい犯罪、しゃれた殺人
826 ヘンリイ・セシル あの手この手
842 パトリシア・モイーズ 死の会議録
868 エヴァン・ハンター 歩道に血を流して
880 クレイグ・ライス わが王国は霊柩車
912 ガイ・エンドア パリの狼男
971 ロイ・ヴィカーズ 殺人を選んだ7人
997 H・R・F・キーティング パーフェクト殺人
1014 A・A・フェア 罠は餌をほしがる
1054 ジョゼ・ジョバンニ おとしまえをつけろ
1089 スタンリイ・エリン カードの館
1104 ジョゼ・ジョバンニ 穴
1107 ドミニック・ファーブル 美しい野獣
1142 チェスター・ハイムズ イマベルへの愛
1167 ジョイス・ポーター 案外まともな犯罪
1188 ジョルジュ・シムノン メグレと若い女の死
1318 アントニア・フレイザー 尼僧のようにひそやかに
1389 レジナルド・ヒル 社交好きの女
1414 シェリイ・スミス 午後の死
1415 ジョゼフ・ハンセン 闇に消える
1423 スティーヴン・グリーンリーフ 共犯証言
1429 アンドリュー・テイラー あぶない暗号
1445 ウィリアム・マッキルヴァニー レイドロウの怒り
1449 ルース・レンデル マンダリンの囁き
1454 スティーヴン・グリーンリーフ 探偵の帰郷
1455 レジナルド・ヒル 王子を守る者
1478 ジェレマイア・ヒーリイ 少年の荒野
1484 ロバート・リーヴズ 疑り屋のトマス
1488 ルース・レンデル 無慈悲な鴉
1498 スティーヴン・グリーンリーフ 無実の領域
1508 レジナルド・ヒル 死にぎわの台詞
1535 サイモン・ブレット 奥様は失踪中
1574 フランセス・ファイフィールド 愛されない女
1584 ロバート・リーヴズ のそき屋のトマス
1596 ナイジェル・ウィリアムズ ウィンブルドンの毒殺魔
1606 ウィリアム・マッキルヴァニー 晩餐の誓い
1607 サイモン・ブレット 死体つき会社案内
1610 フランセス・ヘガティ 遊戯室
1615 ギリアン・ロバーツ 毒入りタルトを召し上がれ
1618 フランセス・ファイフィールド 逃げられない女
1622 カーリーン・トンプスン 殺しの歌が聞こえる
1643 アリソン・テイラー シメオンの花嫁
1674 バーバラ・ヴァイン ステラの遺産
1679 エド・マクベイン ノクターン
1689 エド・マクベイン 寄り目のテディベア
1696 エド・マクベイン 最後の希望
1707 クリス・ネルスコット 危険な道
1711 エリザベス・デイリイ 予期せぬ夜
1718 エヴァン・ハンター 犬嫌い
1720 ジュールズ・デンビー ストーン・ベイビー
1721 エド・マクベイン マネー、マネー、マネー
1727 イヴリン・パイパー バニー・レークは行方不明
1737 ローレンス・トリート 被害者のV
1740 レイモンド・ベンスン 007/赤い刺青の男

 その後のお買い物。
□ミネット・ウォルターズ『遮断地区』 創元推理文庫
□アランナ・ナイト『蒸気機関車と血染めの外套』 創元推理文庫


4月20日(土) 地下化記念入場券

 先週の京王線「電車開業100周年記念入場券」に続いて、今日は小田急線から「東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅 地下化記念入場券」が発売になりました。これまた硬券だったので、またまた買いに走ってしまいました。
 京王線は待ち時間ゼロだったのに、今回は長蛇の列ができていて30分ほど並んだでしょうか。流石人気の小田急線! というわけでもなく、京王線が全駅発売なのに対し、小田急線は下北沢駅限定発売ですし。下北沢駅地下ホーム初体験も経験できました。

東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅 地下化記念入場券



4月21日(日) ハヤカワ文庫品切れ状況(2013年1月版)

 『ハヤカワ文庫解説目録』(2013年1月版)を入手しました。
 というわけでまたかと思われるでしょうが、2012年7月版と比べて新たに品切れ、在庫僅少になったHM文庫を調べました。

新たに品切れになった本

カ-2-2 ジョン・ディクスン・カー 夜歩く
カ-2-7 ジョン・ディクスン・カー ビロードの悪魔
ク-3-8 エラリイ・クイーン ガラスの村
ク-3-50 エラリイ・クイーン ハートの4
ケ-5-5 マイクル・Z・リューイン 現代短編の名手たち5 探偵学入門
ケ-5-6 ローラ・リップマン 現代短編の名手たち6 心から愛するただひとりの囚人
ケ-5-8 エドワード・D・ホック 現代短編の名手たち8 夜の冒険
テ-2-11 ウィリアム・L・デアンドリア ホッグ連続殺人
ト-1-2 アーサー・C・ドイル シャーロック・ホームズの回想
ト-6-1 ポール・ドイロン 森へ消えた男
ハ-2-2 サラ・パレツキー レイクサイド・ストーリー
ハ-6-1 ダシール・ハメット マルタの鷹
ハ-21-5 T・ジェファーソン・パーカー 嵐を走る者
フ-29-1 ブライアン・フリーマン インモラル
マ-1-1 エド・マクベイン 警官嫌い
リ-11-1 ソフィー・リトルフィールド 謝ったって許さない
ロ-7-1 アッティカ・ロック 黒き水のうねり

新たに在庫僅少になった本

タ-1-2 ロアルド・ダール 飛行士たちの話
タ-1-4 ロアルド・ダール 来訪者
ハ-6-2 ダシール・ハメット 赤い収穫

引き続き在庫僅少な本

ア-3-3 ウィリアム・アイリッシュ 死者との結婚
ウ-1-1 コーネル・ウールリッチ 喪服のランデヴー
ク-3-41 エラリイ・クイーン Xの悲劇
タ-1-5 ロアルド・ダール オズワルド叔父さん
タ-1-7 ロアルド・ダール 少年
フ-1-3 ディック・フランシス 重賞
フ-1-7 ディック・フランシス 血統
フ-1-8 ディック・フランシス 罰金
フ-1-9 ディック・フランシス 査問
フ-1-10 ディック・フランシス 混戦
フ-1-13 ディック・フランシス 暴走
フ-1-14 ディック・フランシス 転倒
フ-1-15 ディック・フランシス 追込
フ-1-16 ディック・フランシス 障害
フ-1-17 ディック・フランシス 試走
フ-1-19 ディック・フランシス 反射
フ-1-20 ディック・フランシス 配当
フ-1-21 ディック・フランシス 名門
フ-1-22 ディック・フランシス 奪回
フ-1-25 ディック・フランシス 連闘
フ-1-26 ディック・フランシス 黄金
フ-1-27 ディック・フランシス 横断
フ-1-28 ディック・フランシス 直線
フ-1-29 ディック・フランシス 標的
フ-1-31 ディック・フランシス 帰還
フ-1-32 ディック・フランシス 密輸
フ-1-33 ディック・フランシス 決着
フ-1-35 ディック・フランシス 敵手
フ-1-38 ディック・フランシス 出走
フ-1-39 ディック・フランシス 烈風

 『夜歩く』は創元版も在庫僅少。さよならバンコラン。
 『ビロードの悪魔』含め、歴史物は大苦戦。
 『ホッグ連続殺人』は新訂も鬼籍入り。トールサイズでの復活に期待?
 品切れ、在庫僅少本は早めにお買い求めになった方が良いかもしれません。


4月22日(月) 人生の結末はいかに

 諸々を片付けていたら1999年8月10日に読売新聞朝刊に載った泡坂さんの「人生の結末はいかに」が見つかりました。せっかくですので期間限定でここにアップします。

人生の結末はいかに

 この時点で亜愛一郎は「亜愛一郎の逃亡」(1984年7月)で、妖盗S79号は「東郷警視の花道」(1987年3月)でそれぞれ決着がついてました。
 その後、曾我佳城さんは「魔術城落成」(2000年1月)で、夢裡庵先生は「夢裡庵の逃走」(2002年7月)で決着がつけられます。
 しかしながらヨギ ガンジー、宝引の辰親分、亜智一郎は決着がつけられませんでした。やはりご無念だったのでは、と想像してます。特にヨギ ガンジー談は最後の話になる予定だったかどうかはわかりませんが、書きかけ中でしたし。


4月23日(火) どうでも良い話その16

 遠い昔のことですが、志賀直哉「網走まで」という作品、タイトル 「だけ」 がとても気になり、書店で立ち読みしました。わずか10数ページの作品。上野駅で列車に乗るところからお話は始まります。しかし列車はなかなか先に進みません。蒸気機関車牽引の列車でしたしね。おいおい、こんな調子で網走までたどり着けるのかな? なんて思ってたら、宇都宮あたりでお話は終わっちゃいました。
 ……当時は、詐欺だと思いました(笑)。

 ってなどうでも良いお話。えっ? その15まではどうしたかって? 細かいことはお気になさらぬよう。あのポケミスだって101番から始まるし。

 その後のお買い物。
□バルドゥイン・グロラー『探偵ダゴベルトの功績と冒険』 創元推理文庫
 「功績」と「冒険」って、まさか聖典と贋作が混じっているなんてことは(笑)。
□マーク・ピーターセン『実践 日本人の英語』 岩波新書
 あの『日本人の英語』の実践篇とのこと。


4月24日(水) どうでも良い話その19

 その17、その18はどうしたか、ですって? 気にするのはやめましょうね〜。大事の前の小事ですから。大事って?

 気になったものですから●ックオフで「網走まで」を調べてみました。さらに。ついでに買っちゃいました(笑)。
 純文学作品を買ったのは何十年ぶりやら。『赤毛のアン』以来かな。しかし『赤毛のアン』って純文学なのか。
 主人公は元々最初から日光へ行くため、宇都宮で途中下車の予定で、網走まで行くのは同席だった人たち。う〜ん、それでもタイトルは羊頭狗肉では?

 この作品が執筆されたのは明治41年8月。作中には東京から網走まで「通して参りましても、一週間かかるそうで御座います」との台詞があります。
 登場人物たちが乗るのは午後4時20分に上野駅を出る青森駅行き。手元に明治40年3月の時刻表があるので調べてみると、上野駅発青森行きの列車は一日2本。ちょっと時刻は異なりますが。

上野 (1日目)19:35 → (2日目) 17:06 青森 207列車
青森 (2日目)18:50 → (3日目)  6:30 室蘭 汽船

上野 (1日目)21:10 → (2日目) 20:59 青森 211列車
青森 (2日目)23:00 → (3日目)  5:00 函館 汽船

 この当時はまだ網走まで鉄道は通じてません。網走に寄る航路はあるようですが、時刻は載ってません。多分どこからか船を利用したものと思われます。

 今日のお買い物。
■志賀直哉『清兵衛と瓢箪・網走まで』 新潮文庫 S53 20刷


4月26日(金) どうでも良い話その20

 「そば屋の天丼と中華料理店のカレーライスは概ねまずいものである。」
 結城昌治『隠花植物』より

 う〜ん、これは真理なのかどうか。考えてみればそば屋の天丼も中華料理店のカレーライスも食べた記憶がなく、わからないのでありました。

 その後のお買い物。
□岡崎琢磨『珈琲店タレーランの事件簿2』 宝島社文庫


4月29日(月) どうでも良い話その3

 番号が戻ってます? どうぞお気になさらぬよう。

 本日KITTEのエレベーター地下乗場には相当な行列ができてました。KITTEに限らずどこの観光スポットも賑わっていたようですが。ということでGW前半は終了。
 とは言っても明日は人間ドックなので出社はなし。明後日は労働祭でお休み。明々後日は月次の締め処理で出社せざるを得ないものの、締めが終ったらとっとと帰ろうかな〜なんてことを密かにこっそり目論んでたりしてます。

 その後のお買い物。
□V・L・ホワイトチャーチ『ソープ・ヘイズルの事件簿』 論創海外ミステリ
□中村建治『「鉄道唱歌」の謎』 交通新聞社新書
□グリン・カー『黒い壁の秘密』 創元推理文庫
□沢木耕太郎『旅の窓』 幻灯舎
■レオ・マレ『殺意の運河サンマルタン』 中公文庫 S59.8